三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

20553: 匿名さん 
[2021-02-04 14:48:06]
[NO.20549~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
20554: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 15:21:36]
2000万以上あり、プレミアム当選者です
口コミ面白い

暇な連中が文句を言い合い、生産性0
参考にならない情報ばかり

でも面白い。

お疲れさまです
頑張って買えるまでネガ、書き続けてください
20556: 匿名さん 
[2021-02-04 15:37:33]
2000がプレミアムか
さすが湾岸
20560: 周辺住民さん 
[2021-02-04 16:48:16]
久しぶりにのぞいてみたけど、なんなのこの地獄のようなスレは(笑)
民度低すぎませんか?
勝どきは勝どき、豊洲は豊洲でいいとこあるでしょう
なんでそんなにいがみ合うの?

仮にネガ工作だとして、自分が住みたいマンションをそんなにディスって悲しくならない?
20561: 匿名さん 
[2021-02-04 17:06:42]
勝どきが25%も下落。。

https://myhome.mokuren.ne.jp/zaiko-26/

勝どきが25%も下落。。
20562: 匿名さん 
[2021-02-04 17:15:59]
>>20561 匿名さん

計算方法は?きっとフラッグ含まれてるからでしょ?
20564: 匿名さん 
[2021-02-04 17:32:48]
>>20562 匿名さん

フラッグは晴海ね
20565: マンション検討中さん 
[2021-02-04 17:48:11]
>>20561 匿名さん
2019年12月掲載の記事で古すぎですね
20566: 匿名さん 
[2021-02-04 17:55:44]
>>20563 匿名さん

>>20548

は確かにキモい。イキリ投稿自分で見て恥ずかしくならないんだろうか。
20567: 匿名さん 
[2021-02-04 18:02:20]
>>20539 匿名さん
>>20540

年収2000万に幻想抱き過ぎ。笑
まともな会社に勤めてる奴なら年収いくらだろうが対して変わらないから。普通に他者の批判だってするわ。周りも年収2000万なんてとうに超えてるけど同じ。ショボいマウント取るなって。
20569: 匿名さん 
[2021-02-04 18:11:14]
子育て環境や、湾岸ならではの開放感や街並みなら豊洲が良いのは誰の目にも明らか。 勝どきは特殊ケース(安く中央区に住める、安く品川ナンバーが取れる、風俗関係などの需要がある等)な人が検討して住む場所だろうね。 金あったらわざわざ此処には住まないだろうし。

だから勝どきはとても中途半端なポジションなのよ。街の雰囲気もそうだし、住民の属性もそうだし、広さは欲しいけど内陸都心の広い部屋を買える程の与信もないからここ。川向こうとはいえ一応は中央区で品川ナンバーだし。みたいな。
20574: 匿名さん 
[2021-02-04 18:54:12]
一連の中傷書き込みは、豊洲の仕業ですね。湊などと言っていますが自演です。管理人はログを見れば分かりますので、無視して淡々と削除申請しましょう。
(上記書き込みについては申請済み)
20576: 匿名さん 
[2021-02-04 18:59:13]
>>20574 匿名さん
地歴や行政区では敵わないとみるや、今度は中央区同士で対立させようって魂胆か。

正直豊洲は東雲や有明にイキッてれば良いよ。

こっち来ないで欲しいわ。
20582: 匿名さん 
[2021-02-04 19:08:46]
湊でも豊洲でもどっちでも良いが、江東区だけは無理よ。

どんなにゴリ押しされても江東区って選択肢はない。
20584: 匿名さん 
[2021-02-04 19:14:40]
訳の分からん議論に発展してるけど、開放感など湾岸らしさを求めるなら、勝どきより断然豊洲だと思うけどね。勝どきは都心に近いってだけで街自体には何にも無く、街並みが綺麗って訳でもなく、世間からの知名度も低い。駅は大江戸線単線だし勝どき駅は不人気。そもそも殆どの住民はバスや自転車移動だしさ。

子供の教育環境が整ってる訳でもないし、寧ろ共働き家庭には待機児童問題などから子育てには不向き。小学校もフラッグまで通わせなきゃならなく遠いし。

いわゆる湾岸エリア特有の開放感や眺望、整理された街並みってのを享受したいなら豊洲よ。そうじゃないなら勝どきを選ぶ理由はなく、買える属性なら内陸の人気エリア買った方が良いね。

勝どきは括りでは湾岸だけど、所謂世間がイメージしてる湾岸エリアとは異なり、雑居ビルとタワマンだけの雑多な街だよ。デニーズとサイゼリアはあるけどね。あとは悪目立ちしやすいスナックとか、メンズエステとか。それ程に何も無いし、出来ても直ぐ潰れちゃう。だから全てが中途半端で、前にも書いてあったけど内陸の劣化版と捉えると分かりやすいかと。
20585: 匿名さん 
[2021-02-04 19:21:01]
街の完成度の高さで豊洲の方が良いのは認める。

だが、江東区(江東ナンバー)は無理。中でも豊洲は絶対に無理というこちらの気持ちもどうか察してくれ。
20586: 匿名さん 
[2021-02-04 19:22:58]
豊洲のワードは荒れるから禁止にしたら?

あっちこちでやらかしてるし。
20587: 匿名さん 
[2021-02-04 19:23:00]
街の評価なんか人それぞれで、能書き垂れられてもうざいだけ。
開放感など湾岸らしさを求めない人は勝どきがいいって事だろ。
20588: マンション検討中さん 
[2021-02-04 19:26:13]
ムサコ、小石川、に続いて豊洲か。

アチコチに豊洲の優位性語ってるけど、そもそも何でそんなに焦ってるの?
20589: 匿名さん 
[2021-02-04 19:31:01]
>>20588 マンション検討中さん
もう目立った開発もないからね。

可能性としては豊住線ぐらい?

風評の話題もまた再燃しだしてるし。

色んな思いがあるんでしょう。
20590: 匿名さん 
[2021-02-04 19:36:15]
豊洲民はホント過敏だよなー。

まぁ過去に色々とあったから気持ちは分からなくはないけど、あまり他エリアのスレに張り付いて自エリアをポジったり、ネガdisしたり、即レスしたり、対立工作企てたりするのは頂けない。

まぁのらえもんも言ってたけど、言われなき迫害が生んだ結果って事なんだろうけどさ。

それにしても過敏・過剰なのはウザがられるよ。近隣からも敵を増やすだけ。
20591: 匿名さん 
[2021-02-04 19:37:35]
豊洲四丁目の再開発が始まるのはもう時間の問題ですが
20592: 匿名さん 
[2021-02-04 19:38:33]
てか、豊洲相手にみんな熱上げ過ぎじゃね?笑

豊洲だよ豊洲。江東区の豊洲。

相手にするだけ時間の無駄。
20595: 匿名 
[2021-02-04 19:42:00]
>>20569 匿名さん
あなたの言ってること(事実)は正しい。
だからここは買いなのです。
ここは都心(銀座)/東京への物理的アクセスで他をディスラプティブ(破壊)しています。中途半端の正反対です: 今後の八重洲と日本橋エリアの再開発を考えると品川ナンバーとかなんとかとは全く違う価値の方程式で人気高騰してるだけです。
20597: 匿名さん 
[2021-02-04 19:48:50]
というより、湾岸=豊洲ですからね。

ここは開放的だー、人気だー、と騒いでるの見てても正直違和感しかありません。
20601: 匿名さん 
[2021-02-04 20:34:22]
そろそろ理解しましょうね。つまらないネガが増えれば増えるほど、それだけ人気なんだなぁとみてる人たちが思ってしまうことを。最近のネットはそういうもんです。
そんなことしても、3次も当たりませんよ。

私も2回連続落選組ですが、次回も絶対登録するつもりですし。正々堂々と抽選で勝負します。つまらないネガしても逆効果なので、スルーして下さい。

何にも書き込みがないところの方が、登録するのに躊躇しますから。普通。書き込みが増えれば増えるほど、内容如何に関わらず倍率高まってしまいます。やめて。
20602: マンション掲示板さん 
[2021-02-04 20:43:35]
無視できる大人に!

ポジティブ思考はポジティブサイクルへ。

ネガティブは?
あるサイトによると
*****
ズバリ、自信の欠如です。

そのため、ネガティブ思考をやめる方法はシンプルで、自分に自信を持つことです。

全ての土台は「自信」であり自分を価値ある人間だと思うことです。これがないと、何をしても「私なんて・・・」「どうせ・・・」「でも・・・」となり、以下のサイクルにはまってしまいます。

自信を高めるためにはどうしたらいいのでしょうか?

よく自分に自信を持つには、「結果を出す」「成功する」のが1番などと言われます。確かにこれには一理ありますが、それはあくまでも瞬間的なものです。

成功してお金持ちになったあとのことを想像してみてください。

自分に本当に自信が持てるでしょうか?結果が出た瞬間は自分はやればできるんだ。凄いんだとなるかもしれません。

でも、上には上がいるんです。比較して「あの人と比べると自分は・・・」とネガティブになる未来しか想像できません。そして、お金がなくなったらどうしようと不安な毎日を過ごすことになると思います。

この状態は、心理学ではストレングスブラインドネス(強みの無知)と呼ばれます。

強み研究の中心的な存在であるアメリカにあるVIA研究所が発表した考え方ですが、その研究所のライアン・ニーミック博士はこう言っています。

「私を訪れる患者や学生でも、自信の低さで悩んでいる人がいます。しかし、ほとんどの場合、自分が持つ強みについての認識がないのです。その人たちに、私はよく尋ねます。『独自の強みは何ですか?』と。そんなとき、その人たちは何も答えがないかのように、うつむいてしまうのです」

出典:https://diamond.jp/articles/-/78696

つまり、自分の強みをベースに生きないと常に不安定な状態で自分に自信は持てないということが明らかになっています。

メンタリストDaiGoも自信を高めるには強みをベースに生きることと自身のyoutubeで語っていましたが、強みをベースに生きることで幸福度が上がり抑うつ傾向が低下したという研究結果もあるほどです。
*****

住めば都
ご自身の住んでいる所に比較することなく
自信を!

20603: 匿名さん 
[2021-02-04 20:54:19]
>>20602 マンション掲示板さん
もう少し簡潔な方がネガをしているくらいの人たちには親切な気もしますが、記載されていることはその通りだと思いますよ。このようなことも書き込む必要がなくなるくらいだといいのですが。

管理人さん:この私の書き込みはネガの人はどうせすぐに見る(且つまたつまらない反応をする)と思いますが、実際に検討されている方は24時間後以降じゃないと見ないと思うので、24時間以内に消去してくれて結構です。つまんないネガを書き込んでいる人に見てもらえばいいだけなので。普通の人には全く意味のない書き込みなんで・・・・
20604: 匿名さん 
[2021-02-04 20:58:04]
豊洲の話は聞き飽きた。勝どき周辺のこれからの発展について知りたい。
築地の跡地とか何になるのかな。楽しみ
20605: マンション検討中さん 
[2021-02-04 20:58:05]
駅直結の利便性があるにもかかわらず、朝潮運河沿いという閑静な住環境を得ているのは、日本初ではないでしょうか?
普通は駅直結だと、大きな通り沿いでうるさいもんですし、逆に閑静だと駅から遠く離れているのが普通だし。

日本中探しても、ほかにない希少性だと本当に思いました。
20606: マンション検討中さん 
[2021-02-04 21:19:11]
>>20605 マンション検討中さん
私もそう思います。通常、駅直結物件といえば利便性と引き換えに幹線道路沿いや人通りでうるさくなりがちですし、駅から離れた閑静な運河沿いなどは美しさ静かさの代わりに少し駅距離が出来てしまいます。
この物件は、大規模開発による三井さんの調整力で、閑静な場所に地下道とはいえ駅直結を付けてきた、そういう魅力的なマンションですよね。
駅直結が地下道だという方もいますが、私は立地環境とアクセス性が高いレベルでバランスするところが素晴らしいと考えています。
20607: 匿名さん 
[2021-02-04 21:23:20]
ブリリア池袋の周りとか静かじゃん。
新宿30、東京25分、池袋30分かかる離島は不便だよ。
20609: 契約済みさん 
[2021-02-04 21:29:55]
>>20607 匿名さん
ブリリア池袋も悪くはないですよね。今お住まいなんですか?良いところに住めて良かったですね。駅直結&閑静なエリアの仲間としてよろしくね!
私はまだパークタワー勝どきには当選してないので、3次で当たることを願ってるだけですが。
20610: 名無しさん 
[2021-02-04 21:32:03]
>>20521 マンション掲示板さん

分析が秀逸!
脱帽した笑
20612: 周辺住民さん 
[2021-02-04 21:50:57]
まもなく1期3次ですね。今週は2次当選者の対応で忙しいんだと思いますが、次回抽選に向けてどこの住戸にするかとっても悩んでます。これまでの2回は正直第一希望にまっすぐに申し込んで玉砕してしまったので、次は事前に予定倍率を確認して、無抽選住戸にするつもり。でも、今希望しているところはきっと高倍率なんじゃないかと思えてならないです。みなさん、次回はどこが高倍率だと予想しますか?
20613: 匿名さん 
[2021-02-04 21:55:34]
>>20612 周辺住民さん

売主側が抽選になるよう供給絞るので無抽選は無いですよ。
20614: 周辺住民さん 
[2021-02-04 22:03:53]
>>20613 匿名さん
まあ、当選できなければ5月下旬販売開始予定のサウスにします。サウスだって、ミッドのすぐ隣だし。ミッドの方が良いのは確かだけど、サウスも良いだろう。いずれにせよこれだけの大規模開発、とっても楽しみで今からわくわくしてます。(当たってから言えって?)
20615: マンション検討中さん 
[2021-02-04 22:08:54]
>>20614 周辺住民さん
これだけの高倍率、人気物件ですから、札を入れ続けるしかないですね。
分かってはいるのですが、でも3次で購入したい!
20616: 周辺住民さん 
[2021-02-04 22:23:51]
>>20615 マンション検討中さん
お互い抽選頑張りましょう。きっと次は当たります!この秀逸なエリアでご一緒できるのを楽しみにしてます。より良い住環境になると良いですね。湾岸を代表する謙虚で他者を思いやり尊敬できる住民が住む場所だと言われるよう。

例えば、つまらないことですが、エレベータでちゃんと挨拶し他の同乗者に先に降りて頂くのを普通のことにしたいです。パークタワー勝どきに住まわれる方ならそれくらいできるはず!
20618: 匿名さん 
[2021-02-04 22:50:13]
>>20612 周辺住民さん
今までの傾向から、次期は71Anwあたりはもしかしたら無抽選でいけるかもしれません。もし、そこも抽選になったら、PTKの人気がどんどん上がってるということかもしれません。
20619: 名無しさん 
[2021-02-04 22:51:19]
>>20612 周辺住民さん
営業の方の話だと北東角が激戦みたいですよ
自分ももし申し込むなら玉砕覚悟でここ行きますね
20620: 20619 
[2021-02-04 22:52:47]
↑すいません、北西の間違いです
20621: 匿名さん 
[2021-02-04 22:59:39]
分かりやすいなぁ。掲示板でポジ活動するくらいなら登録者に行き渡るよう供給してくれよ。1次、2次、3次ちどんどん供給絞って新規もいれてるんだから倍率上がるしかねぇだろ…。
20622: 周辺住民さん 
[2021-02-04 22:59:40]
>>20620 20619さん
やっぱりそうですよね。1期1次は北西角高層階が大人気でしたけど、中低層でも眺望にそれほど影響ないことを考えると、1期1次の人気は引き継がれるでしょうね。北西は。南角の低層も魅力です。低層の方が水辺に近く、水面が見えるのも魅力的です。今度はようやく1Kとか1LDKが登場しますので、これまでとは様子が変わってくるかもしれませんけど。
20623: マンション検討中さん 
[2021-02-04 23:01:44]
>>20620 20619さん
北西側ですか、情報ありがとうございます!
20624: 匿名さん 
[2021-02-04 23:10:32]
>>20622 周辺住民さん
一期一次の人気トップ2がまさに南角と北西角でしたね。
私は北西角がいいなと思ってますが、南角もかなり魅力的です。むしろ南角は高層階よりも運河が見える低層の方が人気が出るのかもしれませんね!
20625: 匿名さん 
[2021-02-04 23:13:30]
1次に比べると2次で微妙に値上げされてたように、次回の3次においてさらに微妙な値上げがなされないことを祈ってます。

これまでの高倍率を考えるとある程度の値上げはしょうがないとも思ってますが、後出しじゃんけんをしているわけではなく、1次から2回も連続落選している人も沢山いることを考慮してくださいね、お願い
でも次回が最後になるのかな。早いもんです。
20626: 匿名さん 
[2021-02-04 23:17:32]
南側は30階以下くらいから日当たりしんどいので、巨獣目的なら日影図見てよく見せてもらって検討したほうが良いよ
20627: 匿名さん 
[2021-02-04 23:29:44]
>>20624 匿名さん
私は、ノース棟の向かいの間取りがどうなるかという不安要素はありますが、値付けによっては、南東角の低層なんかは穴場じゃないかと思ってます。

目線を少し横にずらせば普通に朝潮運河に沿って開けてるし、正面のスカイリンクはこちらを向いた住戸はなく、目線はずれてるので。
本日現地で確認してよくわかりました。これから楽しみです。
20628: 匿名さん 
[2021-02-04 23:37:06]
>>20627 匿名さん
南東角はたしか二次の1番人気の部屋でしたね。
確かに運河viewで開けてますから人気出そうですね。
角部屋は天カセがオプション選択できるのも、個人的にはポイント高いです。

>>20626 匿名さん
ありがとうございます。確かにドゥトールの影が重なってくる高さではありますね。観点として意識していなかったので助かりました。南角を検討する際には参考にさせて頂きます。
20629: 匿名さん 
[2021-02-05 00:02:20]
せっかく湾岸エリアに住むのに何故勝どき??

勝どきなら内陸と然程街並みや雰囲気も変わらないでしょう。

湾岸の良さって開放的で、道幅も広くて、街並みも整備されてて、そういったニュータウン的な要素が魅力で受け入れられてる訳でしょ?埋立地など地歴の面から価格が安い事もあって。

まして勝どきは待機児童問題が慢性的で毎年ワーストランキングで上位。こことフラッグが出来ると間違いなく23区で1位になるほど悪環境。学校も最寄り校はキャパオーバーで新設されるフラッグまで通わせねばならず、今後は豊海開発などからも一層インフラ不足が浮き彫りになるなど、学校・習い事などの教育環境や子育て環境も悪い。

他の人も書いてるけど、普通に考えたら豊洲の方が圧倒的に住環境・子育て環境は優れてるよね。別にBTTポジでもないし買う予定も無いんだけど、豊洲の中古とかもう少し視野広げて検討してみたら?

もし有るとするなら、勝どきが豊洲に優ってる点を教えて欲しいよ。中央区、品川ナンバー、地下道直結ってのはもう散々挙がってるから要らない。それ以外でね。

20630: 匿名さん 
[2021-02-05 00:03:22]
>>20548 匿名さん
どうせネガるならこういう面白いの書いて欲しい。
コピペ荒らしとかセンスなさすぎだから。
20631: 匿名さん 
[2021-02-05 00:12:54]
>>20630 匿名さん
ネガというより、純粋な疑問です。

中央区だー品川ナンバーだーって、どうでも良い意見しか出て来ないので。

何故環境の劣る地域にわざわざ好き好んで住むのかなあ?と。

周りに殆どお店も無いし、駅に有るのはスナックやサイゼリヤ程度。他の人も言ってたけど見栄張りな人ばっかなのかなって思ってしまいまして。
20632: 匿名さん 
[2021-02-05 00:18:43]
フラッグのスレ見てて思ったんだけど、ここのオープンスペースや地下道、駅はあそこの住民も共有するんだよね?あとフラッグに出来る小学校も同学区。

それって冷静に考えると結構なリスクだなぁと思った。

絶対空気感違うでしょ?
20633: 匿名さん 
[2021-02-05 00:41:22]
>>20629 匿名さん

子育て環境とか、街並み整備とか、どうでもいいというか、
逆にベビーカーだらけの豊洲が嫌いという人達も多いからな。
街の魅力に対する視点が狭すぎないかい。
20634: 匿名さん 
[2021-02-05 00:51:26]
>>20629 匿名さん

ブランズ豊洲よりパークタワー勝どきの方が住んで楽しいそうだと
思ったからかな。
タワー内に商業施設あるし、都内主要各所への移動時間も優れている。
20635: マンション検討中さん 
[2021-02-05 00:52:49]
>>20632 匿名さん

とはいえ3LDK中住戸で6000万~10000万円払える層だからリスクはほぼ無いだろ。団地住まいとは違うよ。
ただ住まいを決める際の優先順位が全く異なるあたりからも価値観は合わないと推測されるが。
20636: 匿名さん 
[2021-02-05 05:40:38]
買いたくても抽選当てなきゃ買えないマンションってだけで他とレベチでしょう。
20637: 匿名さん 
[2021-02-05 08:13:09]
>>20631 匿名さん

ブランド好きと同じでは。
エルメスでもヴィトンでもカバンとしての性能は普通でしょ。でも買う人いるから価額は高い。
20638: 匿名さん 
[2021-02-05 08:22:08]
>>20617 匿名さん

マンション価格上がってるから仕方ない。昭和の団地間取りに戻ってます。
20639: 匿名さん 
[2021-02-05 09:02:57]
>>20521 マンション掲示板さん

これ!
実需では多少割安だからと言って住めない。
内陸に憧れて部屋から景色を眺めるとか想像するだけで萎える。
20640: 匿名さん 
[2021-02-05 09:21:14]
このコロナ禍にも関わらず、この高倍率。ここ10年での人気物件代表格になりそうな勢い。
立地最強・(コロナ禍に弱気になったからか)手ごろな坪単価・駅直結・商業施設併設・運河沿いの閑静な住環境・築地徒歩圏・大規模開発・共用充実などなど、確かに偏差値高そう。
20641: 管理担当 
[2021-02-05 10:00:56]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

なお、問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
20642: マンション掲示板さん 
[2021-02-05 13:53:23]
晴海フラッグ小学校

都内有数のモデル校になるのでは、
という話を伺いました

晴海フラッグにお住まいになる方は
ゼロからスタートする街
その意味は
資金がある方
住宅ローン借入可能な信用のある方々
賃貸棟の方々もそれが可能な信用のある方々
だけの街
そういうエリアだと

そのようなエリアは
日本中にはない、もしくはかなり限定される

その小学校へ通わせるお子さんがいる方は
安心して良いのかもしれません
20643: 匿名さん 
[2021-02-05 14:32:38]
小学校のレベルはかなりハイレベルになると思ってます
20644: デベにお勤めさん 
[2021-02-05 14:48:43]
小学校まで専用バスとか出るといいんだけどな
せめて片道でも
20645: 匿名さん 
[2021-02-05 15:40:38]
自分の虚栄心を満たしたけりゃPTK
子供を大事にする親御さんはフラッグ

私は前者、独身です。
20646: マンション検討中さん 
[2021-02-05 16:01:07]
>>20645 匿名さん
私個人の感想ですが、フラッグはBTTよりはいいと思いますよ。まぁ較べてないかもしれませんが。
20647: 匿名さん 
[2021-02-05 16:47:44]
晴海フラッグもなかなか良いですよね。

今回は私にとってはPTKが最適ですが、何年か経って都心へのアクセスの重要性が薄れるころに、PTKを売却し晴海フラッグに住み替えてもいいなぁと漠然と思ってました。そのうち、晴海フラッグでのんびり過ごすのもアリかと。

(今は公私ともにアクティブに過ごしたいので駅直結以外は考えてない)
20648: 匿名さん 
[2021-02-05 17:12:35]
濡れた傘を持たずに電車に乗れる。
駅直結マンションに住んでみて
こりゃいいなと思った事の一つ。
20649: 匿名さん 
[2021-02-05 17:15:30]
>>20648 匿名さん

今どちらにお住まいなんですか?
20650: 匿名さん 
[2021-02-05 17:19:32]
勝どき駅降りて地上に出た時の絶望感ってどうにかなりませんかね?あんであんなに駅前が行けてないのか。。シムシティでデタラメにタワマン建てまくりましたみたいなタワマンカオス状態なのに、商業施設がトリトンしかないってバランスおかしい。電車も大江戸線しかないから何気に周囲の商業施設にドアトゥドアで結構時間がかかるんだよね。

もうタワマンはいいから商業施設の再開発って勝どきエリアにできませんかね?
20651: 匿名さん 
[2021-02-05 17:30:25]
>>20650 匿名さん
全く同感です。タワマンだらけなのに商業施設ひとつも建てられてないのが不思議ですね。
どうかわかる方教えてください。
20652: 匿名さん 
[2021-02-05 17:33:11]
駅直結に住むと
地下鉄網全体のエリアが自分の活動する街となり
住んでる街がどうのこうのと言うネガティブ話は
あんまり気にならなくなる。
こりゃいいなと思った事。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる