パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
20353:
マンション検討中さん
[2021-02-02 20:17:30]
[NO.20312~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
20354:
マンション検討中さん
[2021-02-02 20:30:24]
パークタワー勝どき、良いですね。
勝どきは昔ながらの味わいのある店も多く、銀座にも近く利便性も良く、この町並みが好きな人にははまる場所です。 一方豊洲は再開発され環境もよく整備されたキレイな場所です。ファミリーにははまりますね。 生活スタイルや好みにあった場所を選べばいいのです。 豊洲押しの人は退散してブランズのスレに戻りましょう。 お邪魔しました。 |
20355:
匿名さん
[2021-02-02 20:33:25]
鬼のようにTTTとかKTTの中古出てるけど売れるんかいな。まだサウスの方がマシだよね。
|
20356:
匿名さん
[2021-02-02 20:43:58]
|
20357:
匿名さん
[2021-02-02 20:47:46]
|
20358:
匿名さん
[2021-02-02 20:48:07]
供給を絞っているとかコロナ禍なので、そもそもモデルルームの入場者が少ないなどいろいろ普段通りの販売状況ではありませんが、それにしても人気度合いがすごいですね。
近年稀にみる状況ではないでしょうか。三井不の値付けが間違っているということでしょうかね。次期以降もこのままの値段水準でお願いしますね。 |
20359:
匿名さん
[2021-02-02 20:52:18]
>>20357 匿名さん
晴海フラッグ民を含めた周辺住民の方にも利用頂けるようなエリアを目指しましょうね。パークタワー勝どきには、内陸より湾岸を代表する責務がありますよ。 だからこその、人道橋でしょ。晴海側のみなさんに利用頂いてこその賑わいですし、エリアの魅力増につながると思います。 みなさん、お待ちしてます。共用エリアも使ってね。お金少しだけ掛るけど。 |
20360:
匿名さん
[2021-02-02 20:52:46]
|
20361:
匿名さん
[2021-02-02 20:58:41]
|
20362:
匿名さん
[2021-02-02 21:12:31]
|
|
20363:
匿名さん
[2021-02-02 21:14:50]
|
20364:
通りがかりさん
[2021-02-02 21:16:41]
|
20365:
匿名さん
[2021-02-02 21:20:56]
はぁ?
子育てするなら待機児童少ない区で良いだろ。 千代田、港は買えなくても豊島、世田谷とかね。 何で豊洲? |
20366:
匿名さん
[2021-02-02 21:26:06]
早くここ当選して一刻も早く豊洲から仕上がりたい!
もう4年住んだけど正直飽きるし、一々マウントや風評のネタに晒されるのも精神的に苦痛。いずれ欲しくなるとかって書き込み見るけど、逆逆。 地歴悪い云々って人々のイメージや見方はずーっと変わらない。普段住んでる分には感じる事は無いんだけどさ。でも結局は劣等感やコンプレックスって常にあるよ。 そういう意味では長く住む場所ではないかなぁ。合理性で豊洲って価値観はあるけどね。 |
20367:
匿名さん
[2021-02-02 21:27:15]
勝どきのみなさん、豊洲民を含め、他湾岸民を暖かく見守りましょうよ。
結局、湾岸民のみなさんは、都心に向かう上で、勝どきを通過されるわけで、立ち寄って頂ければ、お金も落ちるわけですから。 暖かく迎えてあげればいいと思いますよ。 わざわざこの勝どきの板にまで立ち寄ってくれてるくらいですから、実際の街にも立ち寄ってくれるでしょう。気になってしょうがないみたいですし。 実際他の検討板を見たことはないし、我々勝どき民がわざわざ遠くに行く機会はないかもしれませんが、湾岸民のみなさんは勝どきに立ち寄ってくれますよ、きっと。心広く構えて、暖かく迎えてあげましょうね。 |
20368:
マンション検討中さん
[2021-02-02 22:02:43]
皆さん大人な対応である意味、面白くなりましたね笑
|
20369:
匿名さん
[2021-02-02 22:12:28]
お子様達に喜んでいただけたようでわざわざ時間使って書き込んたかいありましたね。良かったですね、みなさん。
|
20370:
周辺住民さん
[2021-02-02 22:15:08]
湾岸地下鉄、期待してます。どんどんタワマン建てればそのうち本当にできるのでは?勝どき・晴海駅、楽しみ!
|
20371:
匿名さん
[2021-02-02 22:17:41]
|
20372:
匿名さん
[2021-02-02 22:36:55]
|
20373:
匿名さん
[2021-02-02 22:37:20]
実は当初こちらと豊洲のブランズで悩んでました。勝どきは街並みも雑居ビルばかりで、周りに飲み屋やスナックなど大人向けなお店ばかりで、生活に必要なお店も殆ど無いし、生活し辛いイメージがありました。反対に豊洲は街並みも綺麗だし、道も広く公園なども広々で湾岸ならではの開放感があって、普段の生活もららぽで殆ど揃ってしまう利便性があります。
ただやはり中央区で駅に近いこちらは魅力的ですよね。街並みがもう少し綺麗になったり、生活利便性がもう少し高いと良いなと思いました。あとは待機児童問題と小学校までの遠距離でしょうか。それと今後もマンションが沢山建つので人口の過密による生活の質の低下でしょうかね。 資産性はどちらが高いとはまだ断言出来ませんが、勝どきも相応に高いと考えてます。 ただ、実際に生活する上で、そればかり考えて暮らすのも本当に家族全員が幸せなのかな?などアレコレ色々と悩んで結局はトータルバランスの優れた豊洲に決めました。こちら抽選なので結果買えなかった可能性もありますしね。 悩んでた期間が嘘の様に今はスッキリしております。もし同じように悩んでる方が居たら、少しでも参考になればと思います。 |
20374:
匿名さん
[2021-02-02 22:41:46]
|
20375:
匿名さん
[2021-02-02 22:42:56]
BTTの投稿が増えることで、PTKに決定しました。
|
20376:
匿名さん
[2021-02-02 22:43:10]
麻布十番とか青山ってなにしにいくの?
メンズエステ位?勝どきにあるじゃん。 |
20377:
マンション検討中さん
[2021-02-02 22:55:23]
実は当初こちらと豊洲のブランズで悩んでました。豊洲はチェーン店ばかりで、土壌汚染の問題やその風評に伴う「住みたくない街ランキング2021」の3位獲得、硫化水素の空気汚染が公的機関から認定されており、生活し辛いイメージがありました。反対に勝どきは開発によって護岸公園も作られ、水辺の環境が楽しめるラグーンや商業一帯開発もあり、美しさと駅直結の利便性、都心へのアクセスの良さがあります。
ただやはり中央区で駅に近いこちらは魅力的です。一方江東区豊洲は、汚染除去工事を本格的に実施したりすると良いなと思いました。あとはチェーン店だけの店でしょうか。銀座のようなショッピングが出来る街があると良いと思います。それと人気がピークアウトし住みたくない街に選ばれている現状でのマンション建設ですので、リセールに懸念があります。 資産性はPTKが高いと断言しますが、豊洲も相応に高いのかもしれません。 ただ、実際に生活する上で、そればかり考えて暮らすのも本当に家族全員が幸せなのかな?などアレコレ色々と悩んで結局はトータルバランスの優れた勝どきに決めました。あちらは今売れ残り住戸の販売中なのでどれでも買えた可能性はありますが。 悩んでた期間が嘘の様に今はスッキリしております。もし同じように悩んでる方が居たら、少しでも参考になればと思います。 |
20378:
マンション検討中さん
[2021-02-02 23:05:09]
>>20373 匿名さん
街の好き嫌いは豊洲と勝どきでははっきりと好みが出るだろうね。再開発の好きなファミリー層であれば豊洲一択だと思う。 でも個人的にはマンション単体ではパークタワー勝どきがダントツいいと思ってる。 例えばブランズの途中階乗り換に対して地下エントランスから直結なのは秀逸。 あとブランズが嫌いになったのはプレミア住戸に対する差別的なエレベーターかな。将来、管理面で揉めそうな気がして。 |
20379:
マンション検討中さん
[2021-02-02 23:38:10]
|
20380:
匿名さん
[2021-02-03 00:01:28]
|
20381:
匿名さん
[2021-02-03 00:19:00]
|
20382:
匿名さん
[2021-02-03 00:19:38]
|
20383:
匿名さん
[2021-02-03 00:21:19]
ブランズに関してはこんな呟きも。
|
20384:
匿名さん
[2021-02-03 00:27:57]
東急って豊洲だけこの設定なわけじゃないんだけど、はるぶーは豊洲が気になって仕方ないみたいね。
|
20385:
マンコミュファンさん
[2021-02-03 00:33:23]
こういう投稿もあります。管理の問題と周辺環境の事を考えると手が出しにくい。
1番の懸念点は、豊洲に現在住んでいる人からも良い評判を聞かないということ。 |
20386:
匿名さん
[2021-02-03 00:43:12]
>>20366 匿名さん
ウチも今豊洲ですが、ここが完成する頃には子供も中学卒業するので引越したいです。 豊洲は子供が小さなウチは良いですよね。ただ、やはりずっと住む場所に適してるかというと、、、。我が家はないかなぁ。以前に比べると大分世間の風当たりは落ち着いて来たとはいえ、やっぱり今だに「え?豊洲?」ってリアクションを取られる場合もあり、そういうのも住んでるうちに慣れては来ましたが、肩身の狭い思いをして来たのも事実です。 確かに他の方も仰る様に、今でこそ街並みも綺麗に整備されて道も広く開放的で、工業地帯だった昔の面影は一切無くなりはしましたが、地歴などから豊洲に対するヘイターはずっと居ますし、風評はこの先も無くなる事は無いと思う。みんな何処かしらにそういうのを感じるから、何かのキッカケで内陸や中央区などに移っちゃうんですよね。 豊洲に買い替えたくなる云々の書き込みを否定するつもりではないですが、実際豊洲に住んでる人間からすると寧ろ逆かな。湾岸エリアに住んでる人よりも、埼玉や千葉など地方に住んでる人には刺さる言葉かもと思いました。 |
20387:
匿名さん
[2021-02-03 00:48:06]
|
20389:
匿名さん
[2021-02-03 00:58:44]
一連の書き込み、港南の人だと思いますよ。
|
20390:
名無しさん
[2021-02-03 01:07:58]
|
20391:
匿名さん
[2021-02-03 03:30:35]
>>20376 匿名さん
えーと、本気で言ってるとしたら、ちょっと相手にするのも面倒だけどw 少なくても美味しいお店は沢山ありますよ。それ以外は、人それぞれ、色んな目的があるでしょ。麻布・青山エリアに何があるかはご自分で調べてください。 |
20392:
匿名さん
[2021-02-03 03:32:04]
|
20393:
匿名さん
[2021-02-03 03:39:43]
なんだよ
豊洲の人間ばっかじゃねーか |
20394:
匿名さん
[2021-02-03 04:00:43]
臨海地下鉄ってなんか来そうだな。築地跡地再開発はもうすぐ全貌明らかになるだろうけど、その際に。
東京も世界の大都市として飛躍するにはベイエリアの整備が必要だし、築地跡地は立地的にその象徴として最適。 |
20395:
匿名さん
[2021-02-03 05:17:25]
|
20396:
匿名さん
[2021-02-03 05:23:33]
竣工までの間に、築地再開発の情報が出てくると、程近くのPTKの価値が一段と上がりそう。今はコロナでどん底だけど、この先3年は経済も回復してくるでしょうし、PTKにとっては追い風になりそう。
|
20398:
匿名さん
[2021-02-03 06:57:57]
今朝も運河はきらきら朝日が反射して綺麗ですね。
運河沿いはだからやめられない。 有明や東雲、豊洲、晴海、月島、築地、そしてここ勝どき、どこも各々魅力ある街だし、それぞれ異なる発展を遂げていて面白い。 ここパークタワー勝どきにはこれらを代表するだけのものが備わってますね。 |
20399:
匿名さん
[2021-02-03 07:51:44]
>>20394 匿名さん
中央区は築地跡地再開発のど真ん中に大江戸線、脇に日比谷線通ってるから駅改良で整備可能。 世界の大都市として飛躍するには江東区のベイエリアは物流で発展すべき。 物流拠点エリアに地下鉄いらない。 |
20400:
匿名さん
[2021-02-03 08:04:40]
|
20401:
匿名さん
[2021-02-03 08:19:35]
朝潮運河って、クルーズ船がレインボーブリッジ目指して沢山通るようですね。
パークタワー勝どきミッドの1Fにできるカフェのテラス席から眺めるのが楽しみですね。ベイエリアらしい賑わいになると良いな。 向かいにはDeux Toursもあるし晴海フラッグの方々も来てくれるでしょう。 |
20402:
匿名さん
[2021-02-03 08:39:13]
臨海地下鉄はほぼ確定だと思いますよ。
|
20403:
匿名さん
[2021-02-03 08:46:48]
やっぱ港区内陸に住んでで、いきなり有明とか豊洲とかに引っ越しとなると、あ、近所に広い部屋買えないから湾岸行った、、と丸わかりで世間体が許さないよね、、街の雰囲気いいとは思うけど。勝どきはちょいお水のイメージあるから無理かなぁ、、
|
20404:
周辺住民さん
[2021-02-03 09:12:56]
>>20402 匿名さん
各種報道や計画を見る限り、そう考えてもよさそうですね。完成はまだまだ先になりそうですが、発展・整備されていく様子が伺えるのは楽しみです。 |
20405:
匿名さん
[2021-02-03 09:17:23]
>>20403 匿名さん
港区湾岸の港南みたく嫌悪施設が集積してるような所よりは勝どき豊洲の方が住みやすいと思いますよ。 |
20406:
周辺住民さん
[2021-02-03 09:40:12]
周辺散策してみました。
駅直結なのに、静かな環境というのがすごいですね。人道橋ができれば晴海方面へのアクセスも便利になるし、もちろん勝どき駅方面には地下通路でに当たらず移動できるので、買い物や飲食なども楽。 湾岸民含めた多くの方々によって、この検討板でネガが盛り上がる理由が良く分かったように思います。横浜北仲もそうだったらしいですからね。 |
20407:
匿名さん
[2021-02-03 09:43:59]
|
20408:
匿名さん
[2021-02-03 09:46:33]
|
20409:
匿名さん
[2021-02-03 10:04:49]
>>20407 匿名さん
白金高輪、有明、港南の順ですね。 |
20410:
匿名さん
[2021-02-03 10:30:42]
|
20411:
匿名さん
[2021-02-03 10:43:45]
勝どきに何があるって?待機児童問題や、キャパの問題から学区は最寄り月二ではなく遠いフラッグ新設校と子育て世帯にも不向きで、これといった店や特徴もない。 あるのは駅前にスナックやサイゼリヤ、通り渡ってデニーズ、それとメンズエステぐらいだろ。
待機児童も現時点で都内ワースト4位だが、こことフラッグが出来たら間違いなく1位に浮上する。地下道繋げただけの似非直結に歓喜してるより、そういった生活に直結する生活環境や快適性をもっと考えた方が良いよ。 中央区だからとか、品川ナンバーで他エリアにマウント取れるのが理由で住んだり選んだりしてるぐらいで、それこそが田舎者の発想だよな。 せっかく湾岸エリアに住むなら豊洲みたいに街並みも綺麗で、公園も広くて、日常利便施設や、子育て環境が整ってるとこに住もうよ。鉄道もメトロ有楽町線と都営大江戸線とじゃ大違い。 |
20412:
評判気になるさん
[2021-02-03 10:50:09]
そうですね、あなたの世界では豊洲が最高なんでしょう。否定はいたしません。
ですが私は、豊洲は住んでみたいと思わないんです。すみませんね。 |
20413:
匿名さん
[2021-02-03 10:50:39]
>>20411 匿名さん
あなたの考えはわかりました。 ただPTKで子育てするのは億の部屋を買う層です。 保育園とか関係無いし、小学校も越境や私立も検討する層でフラッグの小学校の方が良いと思う方が多いですよ。 頑張って検討出来るくらい資産増やしましょう。 ここより豊洲の方が良く見える相場感だと無理でしょうけど。 |
20414:
匿名さん
[2021-02-03 10:52:46]
>20410
長期修繕計画があるからと気にしてないんじゃない。エレベーターの更新時期って販売時に作成する長期修繕計画の期間以降なんだよね。見直す時期になって慌てて今までの修繕積立の額では更新できないってことに気が付くんでしょ。竪配水管、機械式駐車場の更新費用も含めて。 まあ、これはどこの新築マンションに当てはまることだからきちんと確認したうえで契約書にハンコ押さないと。 |
20420:
匿名さん
[2021-02-03 11:11:30]
私は勝どきが好き。銀座、築地、新橋に自転車で行けるから。
|
20421:
匿名さん
[2021-02-03 11:14:59]
>20414
住戸内の配管の補修は各住戸でなんだけど、各自にまかせているときちんとメンテナンスしないで水漏れで階下で被害続発なんて懸念があるということで実家のマンションは住戸内の配管も管理組合で更新した。これも修繕積立アップする要因になり得る。 |
20422:
管理担当
[2021-02-03 11:23:33]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。 ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張 ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 ・削除に関する話題 などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。 なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
20423:
匿名さん
[2021-02-03 11:27:57]
|
20424:
匿名さん
[2021-02-03 11:29:26]
>>20395 匿名さん
そうですね、まさにPTKは銀座も近くて、大江戸線も使える駅に一本で行けるので、便利だねって話です。大江戸線が使えないという話をされたので、それに対するコメントでした。 |
20425:
匿名さん
[2021-02-03 11:46:20]
ここ、駐車場稼働率どのぐらいの前提で管理修繕費計算されてます?
設置率が低い割には管理費が安いですよね? |
20426:
匿名
[2021-02-03 11:49:48]
|
20427:
匿名さん
[2021-02-03 11:50:33]
駐車場の想定稼働率だけでなく、管理費算出の前提となっている管理計画を入手して確認するくらいの手間は書けないと。
|
20428:
マンション検討中さん
[2021-02-03 12:40:52]
グランマリーナ東京の商業施設、何が入るんだろ。今から楽しみ!
ミッドとノースの低層部分ですよね。晴海トリトンスクエア勤務の方々からの需要も取り込めそうですね。晴海三丁目にできるオフィス・ホテルとトリトンの間に歩行者デッキ通路もできますので、トリトンへのアクセスも大通りを通る必要なくなり、かなり改善しますし。 朝潮運河沿いのテラス席・デッキサイドを活かしたカフェ・レストラン Saladishみたいなサラダボールテイクアウト店 立ち飲みワインバー ドラッグストア テイクアウト専門お弁当屋 今は千葉県だけにあるピーターパン(パン屋) |
20429:
マンション検討中さん
[2021-02-03 15:02:20]
別に勝どきを嫌いとかではなくて、普通に子育て世帯のファミリーで、湾岸エリアに住むなら豊洲が良いってだけの話。これが独身やdinksなら勝どきって選択も分かる。だって保活や学校や習い事など子育て環境は圧倒的に中央区より江東区の方が良いのよ。 街並みにしても綺麗に整備されて歩道も広く、公園も大きい。
で、ここだと大江戸線単線の勝どき駅に繋がる地下道直結っていう点以外(一部、中央区だ!品川ナンバーだ!って連呼してる田舎者も居るが)他との優位性は無く、眺望もダメ、勝どき自体雑居ビルばかりで街並みも湾岸らしからぬ雑多な雰囲気でダメ、と真面目に豊洲とは比較にならないのよ。 あくまで湾岸エリア内でって事だけどさ。じゃ内陸ならと比べても、相手からは川向こうの街扱いされるなんとも中途半端なエリアには違いないのよね。日本橋でさえ下で400からで均して480だよ。435万のここに特段の割安感は無いよ。 品薄商法にまんまと嵌め込まれてるだけの事にそろそろ気付こう。じゃないとづるづると行って、サウス買う最悪な状況になりかねないよ。 |
20430:
匿名さん
[2021-02-03 15:06:32]
|
20431:
通りがかりさん
[2021-02-03 15:08:49]
|
20432:
匿名さん
[2021-02-03 15:09:38]
|
20433:
匿名さん
[2021-02-03 15:11:20]
言っておくけど、フラッグ新設校てそんなに遠くないよ。
清掃工場の前辺りに出来るだよね。 人道橋渡って行くから子供の足でも10分かかるか、かからないぐらいじゃないの。 某Twitterで書かれていたのは、勝どき駅から歩いた場合でしかも大回りで行くルート。 あれはインチキです。 |
20434:
匿名さん
[2021-02-03 15:11:26]
ここは勝どきでも特別だからなぁ。勝どきというだけで住みたいのではなく、都心エリアで三井の駅直結というのが大きい。豊洲など他地域のことを書く方は、どうぞそちらへご自由に行けば良いと思います。
|
20435:
匿名さん
[2021-02-03 15:14:55]
>>20428 マンション検討中さん
正直厳しいと思います。 もともと厳しい環境なのに、オフィステナントの面積を減らしてコワーキングスペースにしてしまいましたから、オフィス勤務者をターゲットにしたテナントの出店は三井のリーシングでも厳しいでしょう。 どちらかと言うと、教育系とかの地域住民向けの施設が中心になると思います。 |
20436:
匿名さん
[2021-02-03 15:22:51]
>>20433 匿名さん
インチキと言えばここの似非駅直結も。正確には地下道直結だよね。 フラッグ学校近くのホットプラザ前のバス停で計測(実際にはもう少し距離ある) 人道橋が出来てないとはいえ1.4kmの17分。人道橋出来ても3分ぐらい短縮になっても14分ぐらいは掛かるよね。大通りの2号線も渡らなきゃいけないし、通学・下校時間帯は清掃工場の収集車の出入りがひっきりなしにあるし事故も怖い。 |
20437:
匿名さん
[2021-02-03 15:26:15]
結局は何を求めるかでそれぞれ答えは変わるでしょう。
【結論】 湾岸エリアの開放感や子育て環境、生活利便性を求めるなら豊洲。 お金あって買えるなら都心内陸(山手線内側) お金無いけど江東区は無理、中央区で品川ナンバーなら勝どきか月島か晴海だね。 ※晴海はまだ開放感とかも豊洲に近く街並みも綺麗かな。ただ交通の便が勝どきより更に劣る。 |
20438:
マンション検討中さん
[2021-02-03 15:36:26]
今週は次点・補欠当選の連絡があるんじゃないかと思ってるんですが、どなたか連絡ありましたか?
|
20439:
匿名さん
[2021-02-03 15:50:21]
|
20440:
匿名さん
[2021-02-03 15:57:03]
|
20441:
匿名さん
[2021-02-03 16:04:45]
>>20432 匿名さん
コロナの追い風で、出せば出した分飛ぶように売れる市況なのに出さないところから察した方がいいです。 夏まで待っちゃうと、この辺でまともな新築の供給が無くなるので、微妙でも選ばざるを得ない状況になります。それを待ってるのだと思います。 |
20442:
匿名さん
[2021-02-03 16:11:47]
>>20435 匿名さん
実際にリーシングするのは2023年だから、今と状況変わってるだろうし、いい感じになるんじゃないですかね。ミッドだけでなく勝どき駅周辺のアクティブワーカーやPTKのプチ富裕層のプライベート利用で、オシャレなお店や日常生活に便利なお店できるとポジティブに考えてます。 |
20443:
匿名さん
[2021-02-03 16:15:45]
|
20444:
匿名さん
[2021-02-03 16:42:30]
|
20445:
匿名さん
[2021-02-03 17:29:02]
スーパーと保育施設があるだけで十分。
それ以上を期待しちゃってるのは勝どき晴海をよく知らない方でしょうね。そういう方が無駄に倍率上げてると思うとこちらは複雑ですよ。 |
20446:
匿名さん
[2021-02-03 17:35:55]
|
20447:
匿名さん
[2021-02-03 17:37:27]
0%台の変動フルローンで購入して、将来5%くらいになったとき、繰り上げできる資産もなく破産する人とか出てきそう。勝どきの変
|
20448:
匿名さん
[2021-02-03 17:38:08]
>>20436 匿名さん
環状2号は、れいめい橋公園通り通れば下をくぐれますね。 |
20449:
匿名さん
[2021-02-03 18:15:26]
|
20450:
匿名さん
[2021-02-03 18:25:59]
|
20451:
匿名さん
[2021-02-03 18:29:42]
|
20452:
マンション検討中さん
[2021-02-03 18:38:25]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|