三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

20301: 匿名さん 
[2021-02-02 01:23:01]
>>20300 匿名さん
まぁ悪くない選択だと思うよ。

自分は別にブランズ買った訳でもないし買う気も無いんだけど、湾岸埋立って安くて、眺望や開放感あって、街並みも綺麗で新興住宅ならではの良さが地方の人などに選ばれて来た理由じゃないの?

正直勝どきでこの値段出して、街並みも古い雑居ビルばかりで、水辺と言ってもドブ臭い運河で、ここに関しては周りを高い建物で覆われ、今後の新築供給過多から人口急増で過密となりQOLも低く開放的とはとても言い辛いわけで、どうせ湾岸買うなら開放的で眺望ある部屋を買った方が良いと思う人が圧倒的に多いんじゃないの?

結局は勝どきって島自体も狭くて何も無く、中途半端ってとこでしょう。大江戸線単線の勝どきと比べ、豊洲は有楽町線使えるし、子供の習い事や教育環境も整ってるし。

勝どき選ぶ人ってどういう人なんだろ?不思議で仕方ない。
20302: 匿名さん 
[2021-02-02 02:17:59]
ここといい、フラッグといい、三井の中央区物件はお祭りだなぁ。
20305: 匿名さん 
[2021-02-02 08:41:15]
抽選終わると投稿減るな。
倍率下げ煽りって本当にあるんだね。
20306: 匿名さん 
[2021-02-02 09:12:23]
>>20305 匿名さん
人気物件ほど露骨なんだよね。
20307: マンション検討中さん 
[2021-02-02 09:30:15]
3次はいつ登録開始かご存知方いらっしゃいますか?
20308: 匿名さん 
[2021-02-02 10:45:26]
>>20263 マンコミュファンさん
三井にとってはサウスが本命ですからね。
品薄とパンダで倍率煽って、諦めきれない人を一気にサウスへ。
20309: 匿名さん 
[2021-02-02 10:49:55]
選手村がパンダで高倍率ってやったけど、パンダ以外は売れ残り。ここはそれに追加して品薄商法だけどうまく行くかな。脱落宣言出てきちゃってる。
20310: 匿名さん 
[2021-02-02 11:14:51]
>>20308 匿名さん
今回、パンダってありました?倍率高かったところということですか?
20311: 匿名さん 
[2021-02-02 11:15:19]
>>20309 匿名さん
ここが売れると悔しくて、
売れないと気持ちいいんですか?
20317: 匿名さん 
[2021-02-02 13:38:31]
一期三次の案内きたけど販売対象のフロア決めていて、すみふ手法だね。品薄商法の継続宣言か。
20318: 匿名さん 
[2021-02-02 13:52:39]
文句は営業経由で三井上層部に上げましょう。
俺は供給絞るな、二回も抽選落ちたんだから救済すべき との要望をしました。
20319: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-02 14:14:20]
>>20307 マンション検討中さん
3月上旬予定ですね~
20320: 匿名さん 
[2021-02-02 14:21:54]
ミッドは次回が最後かな。中低層は事業協力者住戸がほとんどだから、ここで決めないとまずいな。次こそ、高倍率を避けないといけないかな。これまで2回とも玉砕してる
20321: 匿名さん 
[2021-02-02 14:38:50]
81南角倍率どれくらいだろう?
20322: マンション検討中さん 
[2021-02-02 14:40:11]
ここのパーキングってハイルーフでもGクラスは重量的にアウトなんだね。
今気づいたよ、、、
20323: 匿名さん 
[2021-02-02 14:41:58]
>20318

一期二次が約100戸販売で平均倍率3倍。約200人の落選者を出してるわけだから3次でその分供給しなかったら落とす気満々とみなして判断でいいんじゃない。登録しないってのも意思表示の方法。
20324: 匿名さん 
[2021-02-02 14:49:18]
>>20322 マンション検討中さん
後三年乗れるよ。
20325: マンション検討中さん 
[2021-02-02 14:56:30]
>>20322 匿名さん
確かにw
3年後に乗り換えるよ!
20326: 匿名さん 
[2021-02-02 15:04:55]
>>20321 匿名さん
81Csは3戸しか抽選対象じゃないですからね。相当な倍率になるでしょう。
1期3次の最高倍率住戸はここのどれかじゃないですか?

値付けによるけど、2次とほぼ同じ価格帯であるなら最高15-20倍くらいかな?

普通とは逆に低層であればあるほど高倍率になると予想。
20327: 匿名さん 
[2021-02-02 15:10:06]
>>20322 マンション検討中さん
マジですか?


20328: マンション検討中さん 
[2021-02-02 15:17:28]
>>20327 匿名さん
最大重量約2,500kgらしいです。
約なので+80kgほど大目に見てもらえれば可能でしょうけども、、、
20329: マンション検討中さん 
[2021-02-02 15:21:11]
twitterのある方によると、平均倍率3.2倍だったとのこと。一期一次より倍率高かったんか。。

パークタワー勝どきからのメール
「1期2次に販売した96戸については、「全戸登録完売」となりました。
最高倍率は14倍、平均倍率は約3.2倍でした。」
とのことでした。

https://twitter.com/wangan202020/status/1356466055644766210?s=21
20330: 匿名さん 
[2021-02-02 15:23:06]
>>20329 マンション検討中さん

1期の大量の落選組を無視して供給絞って新規いれてるからね。意図的だよ
20331: 匿名さん 
[2021-02-02 15:23:32]
>>20328 マンション検討中さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
20332: 匿名さん 
[2021-02-02 16:26:32]
平均1億円の物件が高倍率ついて完売なんて、世の中格差が広がってるんですね。
20333: 匿名さん 
[2021-02-02 16:40:45]
>>20332 匿名さん
湾岸はグロス1億が天井と言われてましたが、最近は軽く超えてくる物件も増えてきましたね。
パワカと低金利の為せる技ですかね。

1馬力年収1500万は少数でしょうが、世帯年収1500万は山ほどいますからね。今後も増えるでしょう。
その影で女性に職を取られる男性が駆逐されるのでしょうけど。二極化ですね。
20334: 匿名さん 
[2021-02-02 16:50:39]
>>20332 匿名さん
むしろ、1億以上の物件の方がより高倍率ですもんね。さすが駅直結
20335: 匿名さん 
[2021-02-02 17:01:35]
3次行くか、諦めて素直にBTT行くか。

悩む。。そうこうしてるうちに何処も買えなくなってしまいそう。
20336: 匿名さん 
[2021-02-02 17:13:46]
>>20335 匿名さん
供給絞られた上に新規組み入れるなどして意図的に抽選にしてるだけなのに「抽選だー祭りだー」と、まんまとデベ側に踊らされてるのを見ると滑稽で仕方ないです。世間一般には勝どきは地味というかマイナーというか、知らない人の方が殆どだと思う。何にも無いですし、未だに昭和感満載なスナックや男性が喜びそうなグレーなお店とか多いですし。正直子育てには不向きかな。 独身やdinksなら良いかな?あとお年寄り。

湾岸で子育て世帯なら周りの人も書いてますが、豊洲がベストだと思います。歩車道広く街並みも綺麗だし、大きな公園も沢山あるし、教育関連施設も整ってます。

自分も含めて勝どきに一時住んでた周りの知人も、結婚したタイミングや子供が産まれたタイミングで、豊洲に買い替える人が殆どですかね。

周りの雰囲気に流されたり自己満に酔うのではなく、子供達など家族が幸せになれる選択をしましょうね。
20337: 匿名さん 
[2021-02-02 17:19:40]
倍率工作の為に供給絞るのはマジでムカつくわ。
直結じゃない月島とか豊海とか検討すらしてもらえなくなるぞ。
20338: マンション検討中さん 
[2021-02-02 17:22:25]
>>20336 匿名さん

雑居ビルばかりで肥溜めみたいな街ですよね勝どきって。中央区、品川ナンバーだからとかって理由で見栄っ張りの人達が住む街のイメージ。
20340: 匿名さん 
[2021-02-02 17:29:03]
>>20336 匿名さん
中央区に住んで品川ナンバーの車に乗って、足立ナンバーや江東ナンバーに住んでる連中にマウント取りたい。

それが出来るだけで住む価値のある街、マンションよここは。
20343: 名無しさん 
[2021-02-02 17:41:22]
北西の角いいなー。次新規は絞ってほしいわ
20344: 匿名さん 
[2021-02-02 17:48:50]
>>20342 マンコミュファンさん
江東区は無理。イメージ悪い。
20345: 匿名さん 
[2021-02-02 17:54:32]
>>20344 匿名さん
ホントそのとーりですわ。

マジで勘違いしだしてるとこが尚ムリ。
20347: 匿名さん 
[2021-02-02 19:11:55]
>>20344 匿名さん

埋立地なんてあり得ませんよね!
20348: 匿名 
[2021-02-02 19:18:58]
ここをディする人は未だ昭和の価値観の人たち。
コロナ禍でアメリカは平均でも不動産価格1年間で7%i以上上がっているようです。先進国で1億の物件を高額物件なんて言ってるのは昭和の日本人だけですよ。
日本もこれから本格的2極かの時代を迎えます。

20349: 匿名さん 
[2021-02-02 19:20:15]
>>20348 匿名さん
そう思うなら多少キツくても港区買っといた方がいいよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる