三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

No.19951  
by 匿名さん 2021-01-31 03:12:30
豊洲民てのは本当に関係ないスレにアチコチ登場して荒らすよな。ちょっと過敏になってないか?
No.19952  
by 匿名さん 2021-01-31 03:17:07
豊洲ネタは荒れるからBTTスレか、日本一熱い下のスレで。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/
No.19953  
by eマンションさん 2021-01-31 03:25:49
豊洲の人はこの話題(汚染)気になるみたいだね。
荒らしが来たら都度宣伝して回ろう。
地歴とかって、結局感情なんたよね。
でも実際に感情的な印象が個人の意思決定に影響し、その結果、価格に反映される。
豊洲の変な人が来るたびに汚染が記憶されていく仕組みを構築できれば、変な人が来なくなるしこの掲示板の本来の意見交換が活性化するのでは。
No.19954  
by マンション検討中さん 2021-01-31 03:38:50
>>19952 匿名さん
豊洲やばいね。。
No.19955  
by 匿名さん 2021-01-31 05:19:10
>>19954 マンション検討中さん
え、このやりとり、
部外者だけど明らかに勝どき民の方がやばくないですか??
情弱、ヘイト
お隣候補がこれだと怖すぎる。
てか、ここは無法地帯なの?
マンション掲示板てすごいのね。
No.19956  
by 匿名さん 2021-01-31 06:53:31
>>19941 マンション検討中さん
東京好きってあたりが豊洲っぽいな笑
No.19957  
by マンション検討中さん 2021-01-31 07:01:22
某ブロガーも自分が買ったからって煽りまくってるな。
どうせ永住する気ないくせに人気煽って高値で売り抜ける気とかここの購入者と同レベルの意地汚さ
No.19958  
by 匿名さん 2021-01-31 07:03:32
今日が登録締め切りですが、盛り上がってないですね。倍率は前回をこえるかな?
No.19959  
by 匿名さん 2021-01-31 07:11:55

タワマン燃えたのって、豊洲のあそこかな。
No.19960  
by マンション検討中さん 2021-01-31 08:05:38
>>19939 匿名さん
ここの僅かな売却益を他で得る事で家族が寂しい思いすると言うのは意味が分からないです。給与収入と自宅マンションの価値だけが収入源なのかな。
No.19961  
by 匿名さん 2021-01-31 08:08:00
>>19958 匿名さん
すでに超えてそうな感じですよ。
No.19962  
by 匿名さん 2021-01-31 08:12:15
供給絞ってるからね。
No.19963  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-31 08:14:23
一次より倍率高くなっといて何が救済用の二次なんだよ
絶対新規たくさん入ってるだろ(笑)
No.19964  
by 匿名さん 2021-01-31 08:42:46
>>19963 検討板ユーザーさん
どちらかと言えばコロナで一次の倍率が低すぎた。
No.19965  
by 匿名さん 2021-01-31 08:45:56
23区は、東京都庁に税金を巻き上げられて再分配されるシステムだから、中央区も江東区も行政サービスは変わらんのに、中央区信者って、無知なんだと感じる。
No.19966  
by 匿名さん 2021-01-31 08:55:28
>>19965 匿名さん
むしろ区の中での配分こそ区の裁量だから、区の中で投資される場所に住むのが大事。その意味で再開発エリアは鉄板。
No.19967  
by 匿名さん 2021-01-31 08:57:59
>>19965 匿名さん

つまり、足立区でも中央区でも行政サービスは変わらないのですね。足立区のほうが保育園の待機児童が少ないのは納得いかないですが。
No.19968  
by 匿名さん 2021-01-31 09:40:11
>>19967 匿名さん
認可保育園って民営がほとんどで自治体は民間に金払って委託するんだけど都心部ほど賃料が高い。ゆえに同じ予算だと都心区ほど整備できる数が少なくなる。
No.19969  
by 匿名さん 2021-01-31 09:40:47
>>19965 匿名さん

じゃあなんで江東区は貧乏だって声明出したんですか?品川区が給付金出した時。
No.19970  
by 匿名さん 2021-01-31 09:49:26
>>19967 匿名さん
足立区とか練馬区は、都心の税金で支えられてる。
ただ、都心の税金の多くは、ベッドタウンのサラリーマンが勤める会社が払ってる。都心の人口なんてたかが知れてるからな。
まあ少なくとも、中央区だから行政サービスが良いと期待してる人がいそうだが、むしろ逆。都議会も一議席しかなく政治力がない。実際予算が少なくて、まともに学校すら作れない。ここは小学校徒歩20分。

No.19971  
by 評判気になるさん 2021-01-31 09:59:49
今日最終日ですね。倍率気になるー。
No.19972  
by 匿名さん 2021-01-31 10:25:41
前回も最終日に、倍率見て一気に登録入ったみたいだから、ネガの多さ含めてこの盛り上がりを見ると、本当にどんどん買えなくなりそう。サウスもミッドより少し駅から離れてるくらいでいいマンションだから、サウスを確実にゲットすることも見据えた方がいいかもね。
No.19973  
by 匿名さん 2021-01-31 10:45:34
北仲は勿論だが、月島のMTGも2割くらい上げてるし、三井の再開発は外れがないから安心感ありますよね。

一期で抽選外れたけど。。。
No.19974  
by 匿名さん 2021-01-31 10:52:17
三井は大型物件多く抱えるので営業人員が慢性的に不足していて、長期戦にするより短期で売り切って人員を短サイクルで回す会社方針なのだそうです。
No.19975  
by 匿名さん 2021-01-31 11:12:24
>>19974 匿名さん
派遣とパートだけどな。
モデルルームにお金かかるから、一定期間で店じまいしたいってことだよ。
No.19976  
by 通りがかりさん 2021-01-31 11:13:38
>>19973 匿名さん
販売に苦戦してたパークタワー晴海も値上がりしてるし、三井不動産はリセール時に評価高いよな。

No.19977  
by 匿名さん 2021-01-31 11:23:06
>>19975 匿名さん
プレミアム住戸だと社員が付くし、責任者が挨拶しに来たりする。
No.19978  
by 通りがかりさん 2021-01-31 11:55:20
>>19977 匿名さん
あー。そういうイメージなんだね笑

No.19979  
by 匿名 2021-01-31 11:56:53
晴海は眺望よかった。
湾岸の眺望なしタワマンはきつい。
買う必要ないが、水商売需要が多いな…
No.19980  
by 匿名さん 2021-01-31 11:58:55
>>19979 匿名さん
北西買えよ。金ないだけだろ。
No.19981  
by 匿名 2021-01-31 12:15:41
>>19980 匿名さん
日当たりなく、まさに夜型水商売需要でしょ。
No.19982  
by 匿名さん 2021-01-31 12:24:29
>>19981 匿名さん
都心夜景ビューなんだから、夜働いてどうする。。。
小学校からやり直せ。
No.19983  
by 匿名さん 2021-01-31 12:29:10
>>19982 匿名さん
水商売実需、転売向け。
水商売もコロナでやばそうなのが心配。
タワマン大量供給で勝どきは大暴落かな。
No.19984  
by 購入経験者さん 2021-01-31 12:39:18
>>19968 匿名さん
〉認可保育園って民営がほとんどで自治体は民間に金払って委託するんだけど都心部ほど賃料が高い。ゆえに同じ予算だと都心区ほど整備できる数が少なくなる。

適当な事言うなよな。
どういったエリアがワーストランキングに入ってるか勝どき以外の他エリア見てみ。
No.19985  
by 匿名さん 2021-01-31 12:50:38
>>19983 匿名さん
豊洲よりマシだろな笑
No.19986  
by 匿名さん 2021-01-31 12:51:28
>>19984 購入経験者さん
ワーストになりやすいのは地価が高くて子供が多いエリアですよ。地価が高くても子供が少なければ整備も不要なので。
No.19987  
by 匿名さん 2021-01-31 12:52:09
ネガネガくんが頑張らないから凄い倍率になってます。2期、3次に向けもっと頑張って!
No.19988  
by 匿名さん 2021-01-31 12:54:35
保育園に払う金なんて大した事ない。
PTK当たれば何倍も資産増える。
No.19989  
by 匿名さん 2021-01-31 13:02:22
PTKが人気なのは分かったけど、この先何年も住み続けたいという実需はどれくらいいるの?
No.19990  
by 名無しさん 2021-01-31 13:08:15
今の時点で東南角は20倍超、70平米代は最低3倍で上は7、8倍って状況。いくらネガキャンしようがこれが現実
No.19991  
by マンコミュファンさん 2021-01-31 13:09:59
誰も豊洲のネガなんて相手にしてませんよ。倍率がいい証拠。
私はここ住みたいですね。豊洲や東雲はイヤです。湾岸なら有明の方がまだ豊洲よりずっといいなぁ。
ここ落選してしまったら選び先が無くて本当に困る。
No.19992  
by 匿名さん 2021-01-31 13:10:10
申込時点で8倍でした。買える気がしないからもう何倍になっても良いや。
No.19993  
by マンコミュファンさん 2021-01-31 13:16:53
26倍になりました。。
No.19994  
by 匿名さん 2021-01-31 13:19:50
>>19993 マンコミュファンさん
26倍は東南角ですか?
ひえー。。。
みなさんお金持ちですね。一期一次も平均販売価格は約1.1億でしたが平均倍率は2.7倍もありましたね。
今回もそれに匹敵する人気ぶりですね。
No.19995  
by 匿名さん 2021-01-31 13:22:46
>>19985 匿名さん
おっさん、オバハンの人らからすると勝どきの方が中央区だし上って感覚の人が未だに居るけど、もうそれ昭和の考えだからね。内陸ならまだしも川越えた先の果ての勝どきじゃ、今の雑多な街並みの勝どきではポテンシャルはたかが知れてる。

今の若い人ら、これからの世代だと、中途半端な位置付けの勝どきより、豊洲みたいな街の方が魅力あるのよ。これ分かってないで、こっち中央区だー!品川ナンバーだ!と見栄張りお登りさんは一生懸命騒いでる。
No.19996  
by 匿名さん 2021-01-31 13:25:08
勝どきの魅力って何ですか?

中央区、品川ナンバー、地下道直結っていうのは散々出て来たので分かりました。

それ以外の街の魅力や、豊洲と比較して優れてる点などありますか?
No.19997  
by マンション検討中さん 2021-01-31 13:32:02
豊洲さん、もういいから自分のとこ帰ってよ。
みんな抽選でそれどころじゃないのよ。
No.19998  
by 匿名さん 2021-01-31 14:01:15
立地的には坪50高くても売れたと思う
No.19999  
by 匿名さん 2021-01-31 14:23:24
>>19996 匿名さん
あなたみたいなリサーチ力の人が多ければ、抽選にならないから嬉しいのにな。
みんなわかってるから、抽選なんだよ。

No.20000  
by 匿名さん 2021-01-31 14:23:59
供給絞って意図的に倍率あげるのやめて欲しいわ
No.20001  
by マンション検討中さん 2021-01-31 14:28:04
42階の部屋に申し込みして、明日の注せん待ちです。昨日一番乗りで申し込んだのですが、申し込み予定者があと7名いるとか、明日の抽選結果が気になって仕方ないです。当たりますように!( 。゚Д゚。)
No.20002  
by マンション検討中さん 2021-01-31 14:37:50
>>20001 マンション検討中さん
凄い、エグゼクティブフロアですね。
当たるといいですね!
私も当たるといいなー。
みなさんもいい結果が出ますように。
No.20003  
by 評判気になるさん 2021-01-31 14:47:01
>>19994 匿名さん

前回は抽選にならない部屋もありましたけど、今回は全部屋抽選ですかね。前回の倍率上回りそうー。すごいマンションだな、PTK。
No.20004  
by 評判気になるさん 2021-01-31 14:48:38
>>19996 匿名さん

勝どきの魅力というか、PTKの魅力。。。
No.20005  
by 匿名さん 2021-01-31 15:01:57
あのー

他所のスレに来て宣伝活動とかやめて欲しいわ

で、勝どきの魅力って何??そこちゃんと考えた事ある人っているの?中央区だからとか、品川ナンバーだからとか、ってお子ちゃまみたいな思考はどーでも良いとして。
No.20006  
by 匿名さん 2021-01-31 15:18:39
>>20001 マンション検討中さん

当たりますように!!

No.20007  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-31 15:28:37
>>20005 匿名さん
勝どきに住みたいんじゃないんです
パークタワー勝どきに住みたいんです
No.20008  
by 匿名さん 2021-01-31 15:32:22
>>19996 匿名さん
江東区ではないって事です。

それが最大の魅力です。

以上
No.20009  
by マンション検討中さん 2021-01-31 15:32:37
>>20007 検討板ユーザーさん

私もです
No.20010  
by 匿名さん 2021-01-31 15:34:38
異常な人気なんだけど
みんなどうした?

ここが完売しないと、有明あたりは厳しいだろうな
No.20011  
by 匿名さん 2021-01-31 15:35:06
こんなん当たるわけない。運試し。
No.20012  
by 匿名さん 2021-01-31 15:48:46
>>20009 マンション検討中さん

同じくです!
パークタワー勝どきに住みたいのです。
No.20013  
by マンション検討中さん 2021-01-31 15:51:57
人気の理由はTTTからの買い替え需要でしょ。入居時築15年越えで丁度良いからね。2千戸のマンションから10%買い替えるだけで200戸。
No.20014  
by 匿名さん 2021-01-31 15:53:03
>>20010 匿名さん
駅直結という3文字だけでイチコロです
No.20015  
by 匿名さん 2021-01-31 15:55:16
1期1次でなんとか無抽選で買えた組だけど、今回は無抽選はなさそうだね。今年人気出すぎて日経トレンディのランキングとかに入ったりしてw 爆売れオクション。2021年はちょっと景気いい話題ほしいですよね。
No.20016  
by 匿名さん 2021-01-31 16:00:13
>>20005 匿名さん
ブーメランよw

自スレに戻るか、こっちで思う存分暴れてくださいね。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/
No.20017  
by 匿名さん 2021-01-31 16:00:50
>>20015 匿名さん

ウザッ。どうせ行灯とか低層だろ。
No.20018  
by 匿名さん 2021-01-31 16:10:07
当たりますように。宝くじみたいだけど。
No.20019  
by 匿名さん 2021-01-31 16:18:08
1期2次も最終日にフィーバー
無抽選部屋はなさそう
勝どきの相場を引き上げた物件
ミッドは中古になってもかなり底堅い
買えた人、これから買える人はおめでとうございます

No.20020  
by 匿名さん 2021-01-31 16:34:53
欲しすぎる!
ネガさん頑張って!!!
No.20021  
by 匿名さん 2021-01-31 16:43:40
まぁなんちゃってでも駅と繋げてワーキングブース設けりゃ埋めたて水没低地でも周りに何も無くても占有部仕様が賃貸以下でも爆売れするって事やな。
他デべ、特に住友は参考にするように。
No.20022  
by 匿名さん 2021-01-31 16:44:52
翌期は値上げですかね。。
No.20023  
by 匿名さん 2021-01-31 16:54:30
>>20017 匿名さん
今ならまだ申し込み間に合いますよ!
No.20024  
by 匿名さん 2021-01-31 17:00:38
>>20001 マンション検討中さん

エグゼクティブでもその倍率は驚き。みなさん、資金が潤沢ですね。株高の恩恵かな
No.20025  
by マンション検討中さん 2021-01-31 17:09:34
>>20001 匿名さん
まじですか!私も初日に43階を申し込んだのですがエグゼも登録殺到してるんですかね?
No.20026  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-31 17:12:08
>>20025 マンション検討中さん
どこも4倍くらいみたいだよ
No.20027  
by 匿名さん 2021-01-31 17:14:42
>>20026 検討板ユーザーさん
中住戸ですが無抽選部屋もいくつかありますよ。
下手に煽ろうとするのはやめましょう。
No.20028  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-31 17:42:25
>>20027 匿名さん
つい二時間前に現地で確認しましたけど
No.20029  
by 匿名さん 2021-01-31 17:50:03
ミッドは買えたらラッキー状態ですね。最近でここまでの人気マンションは見たことない。
それだけ外したくない人が多いんだろうなと。
No.20030  
by 匿名さん 2021-01-31 18:37:19
>>20027 匿名さん
最終日の最後に様子見してた人が一気に入ったんだろうね。前回もその傾向だったらしい。
No.20031  
by 匿名さん 2021-01-31 18:59:46
エグゼ、6倍超えてたよね
No.20032  
by マンコミュファンさん 2021-01-31 19:07:01
>>19992 匿名さん
同じです。当たる気しないです。人気が高すぎますね。
No.20033  
by 匿名さん 2021-01-31 19:19:38
>>20032 マンコミュファンさん
私も。倍率はもっと高いところでした。正直、サウスに気持ちが移りつつあります。
No.20034  
by 匿名さん 2021-01-31 19:38:03
>>20033 匿名さん

サウスの価格帯が気になりますね。


No.20035  
by マンション検討中さん 2021-01-31 19:39:29
今回で分かりましたが、人気物件は最終日でかなり倍率が変更になるので、最終日に申し込みした方がいいですね。
次回からは最終日のMR予約が争奪戦になりそう。。
No.20036  
by 匿名さん 2021-01-31 19:39:45
PC小石川から高見見物をさせていただいておりますが、喜悲交々、実に愉快なスレですね。

こうして深みにはまり、非直結かつ低天井高、日の光も届かないサウスに嵌め込まれて行くわけですね。実に見事。流石です三井。
No.20037  
by 匿名さん 2021-01-31 19:50:06
>>20036 匿名さん

サウスも価格次第でしょう。
三井だから値付けはうまそうです。
No.20038  
by マンション検討中さん 2021-01-31 19:51:25
今日 青空の中 銀座から築地場外市場を楽しみながら勝鬨橋・隅田川沿い30分
帰りは築地大橋から築地市場跡経由で汐留・新橋へ
のんびり写真撮りながら30分散歩
最高だった

市場跡に何ができるのだろう
ワクワク楽しみ

パークタワー勝どき
住みたい
No.20039  
by 匿名さん 2021-01-31 19:52:26
なんなのここはw
昔は50倍前後が普通に人気物件だったけどな。 
No.20040  
by 匿名さん 2021-01-31 19:55:07
>>20035 マンション検討中さん
いやいや無抽選狙いなら初日の方が良いですよ。
No.20041  
by 匿名さん 2021-01-31 19:57:17
日本1億人、いや、三井と住友はタイ・ベトナムでもチラシ配ってるから、世界で自分含めてたったの倍率6組とか、、世界でってなると6も600組もオワコンだが、、

ちょっと心配した方がいいぞ。
No.20042  
by 匿名さん 2021-01-31 19:59:42
>20040

倍率次第でしょ。全戸に倍率つくようだと初日に登録して牽制しても意味ない。
No.20043  
by 匿名さん 2021-01-31 20:00:15
締め切りが終わった途端に書き込みが増えるのは人気物件のパターンだな
No.20044  
by 匿名さん 2021-01-31 20:01:18
>20041

ベトナムですか。中国文化の影響受けてる国だからモラル気になるな。
No.20045  
by 匿名さん 2021-01-31 20:02:47
当たるといいな!
No.20046  
by 匿名さん 2021-01-31 20:02:55
ここは人気過ぎて、結局後から倍率少ない所に突っ込まれるから、早い段階で牽制する意味があまりない。

一期一次はまた違ったかもしれんがね。69Anとか。
三井は供給絞って、飢餓感を煽る作戦なのか。
No.20047  
by 匿名さん 2021-01-31 20:04:30
明日ですね、抽選。いよいよ。楽しみ。
1次で外れただけに、今回は期待してますけど、今回もかなりの倍率なんで、難しいかな。
No.20048  
by 匿名さん 2021-01-31 20:05:10
20代がうちらの半分しかいない。
あと数年で、ほんと0なんでしょうねw 0倍w  
No.20049  
by 匿名さん 2021-01-31 20:16:56
まぁ怒られない程度に絞って引っ張る。何度も抽選落ちしてオナ禁中学生状態になったところでサウス嵌め込んでいく作戦でしょうね。
No.20050  
by 匿名さん 2021-01-31 20:18:53
どんな作戦でもいいけど、当たってほしい!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる