三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

No.19901  
by 匿名さん 2021-01-30 20:12:08
>>19900 匿名さん
同感です!

江東区は無理です。ハッキリ言うと中央区と江東区では格が違いすぎます。

近所と言うだけで比較されるだけで、正直ウンザリです。

No.19902  
by マンション検討中さん 2021-01-30 20:13:40
晴海フラッグも中央区ですよ、ぷぷっ。
No.19903  
by 匿名さん 2021-01-30 20:14:54
豊洲はもう開発も終わりアップサイドも無い。今後は良くて現状維持。悪けりゃ落ちてく可能性もある。

これからの発展や儲けたいなら勝どき一択。

そもそも江東ナンバー地区や、足立ナンバー地区は問題外だが。
No.19904  
by 匿名さん 2021-01-30 20:18:22
豊洲とフラッグなら断然フラッグ
No.19905  
by マンション検討中さん 2021-01-30 20:20:24
>>19902 マンション検討中さん
確かに、フラッグも、60倍だ80倍だと当時騒がれて、掲示板大はしゃぎでしたね。ここも何故か当時を彷彿とさせる感じになってきましたね。
No.19906  
by 匿名さん 2021-01-30 20:20:56
勝どきに魅力は感じないですが、建物やコンセプトは最高ですね。1億円強の部屋に参戦したいです。お金があれば。
No.19907  
by マンション検討中さん 2021-01-30 20:22:15
>>19904 匿名さん
病院行かなくて大丈夫ですか?
No.19908  
by 匿名さん 2021-01-30 20:24:12
フラッグよりブランズ豊洲が良いと思う人はお金増やすセンス全くない。
フラッグ買えた人はすでに含み益たっぷり。
No.19909  
by マンション検討中さん 2021-01-30 20:26:32
>>19898 匿名さん
ないとは言わんがその頃港区は坪1000突破だろうね。
で、なぜ自作自演で連投してるの?
No.19910  
by 匿名さん 2021-01-30 20:32:15
>>19886 マンション検討中さん
これネガするために色加工しての?ってぐらい奥の晴海運河と比べて酷いですね。朝潮運河ってこんな汚いんですね。
No.19911  
by 匿名さん 2021-01-30 20:36:36
>>19908 匿名さん
お金を増やすセンス笑笑笑
自分の生活を妥協して、3年後のために手付金??
1000万あればGMEですでに2億。
私は500しか浮かなかったけど、、
不動産に資産性全くいらねーだろ笑笑
小金持ってるんだったら住みたいとこに住めよ。
俺は都心にセカンド持って千葉に住みたいなー

No.19912  
by マンション検討中さん 2021-01-30 20:38:14
今回は低倍率にした。
次期に更に値上げしたら絶対後悔するから。
No.19913  
by 匿名さん 2021-01-30 20:43:32
>>19911 匿名さん
豊洲の人?
No.19914  
by 匿名さん 2021-01-30 20:47:48
ネガの皆さんの願いは届かなかったどころかもはや祭り状態になってる。むしろ結果的にはネガさんが盛り上げてしまったということか。
No.19915  
by 匿名さん 2021-01-30 20:50:24
上にも居たけど自分も、フラッグ(中央区)とブランズ(豊洲)なら間違いなくフラッグだな。

理由はやっぱり中央区で品川ナンバー地区、それと大規模故のスケールメリットが大きいから。あとは何と言っても選手村として使われたマンションで、将来ヴィンテージマンションになる可能性高いから。

他エリアや物件の事をあまり悪くは言いたくはないけど。都民からすると江東区特に豊洲って過去の地歴やイメージなどから敬遠しちゃう場所なんですよね。
No.19916  
by 匿名さん 2021-01-30 20:53:57
>>19915 匿名さん
同意。

住んだ後もずっと風評被害や、周りからのイメージ気にしながら生活するのも嫌だよね。豊洲ってだけでアンチを引き寄せてしまう毛はある。

そもそも何であんな嫌われてんだ?
No.19917  
by 匿名さん 2021-01-30 21:01:26
>>19879 匿名さん
フラッグ検討者や購入者は千葉辺りからも多いでしょう。

それこそこの価格で中央区だー、品川ナンバーだーって人らがここよりも圧倒的に多い気はする。

No.19918  
by 匿名さん 2021-01-30 21:18:43
>>19895 匿名さん
5倍以上だとほぼ当たらないと思った方がいいから、本気でほしいなら、せめて3倍以内のところに入れた方が可能性あるんじゃないですかね。また値上げされるかもですが、次期に出る可能性がある北西とかの3LDKはそこまで倍率高くないかもなので、まだチャンスあると思います。
No.19919  
by 匿名さん 2021-01-30 21:19:39
風評被害も周りからのイメージもブーメラン過ぎて笑えんな。

No.19920  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-30 21:31:23
土壌汚染と放射能汚染瓦礫の上に立つ街、それが豊洲。
さらにブランズタワー豊洲はゴミ間取りの低サッシ高で恥ずかしいマンション。
ゴミの上に立つゴミ、これがBTT。
絡んでくるのでわざわざクソBTTとやらを調べてしまったよ。もう完売間近なんでしょ?
しょぼいのつかまされたね。お疲れ様w
ヒス起こして他のマンションに絡んでくるのでやめてくださいね。豊洲民嫌われてますよ。
No.19921  
by マンション検討中さん 2021-01-30 21:39:39
>>19915 匿名さん
選手村として使われなかったら、田舎のマンションと同じ作りのレベルですよ。ビンテージマンション??現地行ってマンション見てごらんなさい。自分の言ってることが恥ずかしくなりますよ。こんな住民がパークタワーの地下通路使うと思うと、正直かなり怖いです。
No.19922  
by 匿名さん 2021-01-30 21:47:20
肥溜めと称される恥ずかしすぎる地歴と、湾岸随一の風俗店数を併せ持ち、更に延焼や浸水など災害リスクも最高レベルの街、勝どき。
そこに現れる超低仕様で半数が地権者、且つ唯一の心の拠り所の品川ナンバー取得が絶望的な駐車場台数を誇るゴミ、それがPTK。
まあ誰もが知る事実のみだよね、分かってて掴んだなら同情もしないがお疲れ様。
コンプに耐えきれず絡むのはそちらこそやめろよ、嫌われてるのはお前らだ。

No.19923  
by 匿名さん 2021-01-30 21:56:24
ほらなw
豊洲ってワード出るとネガだかアンチを呼び寄せる。またはここに常駐して監視してるか知らんけど。

BTTスレか、山手線のスレでも巡回してろよ。
No.19924  
by 匿名さん 2021-01-30 21:59:30
>>19923 匿名さん
確かに。主戦場間違えてるよね。

こっち荒らす暇あったら↓でやり合ってて欲しい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/
No.19925  
by 匿名さん 2021-01-30 22:03:33
勝どきって湾岸らしからぬ肥溜めみたいな街並みですよね。

目の前の運河も濁った色してて汚いし。
No.19926  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-30 22:06:54
>>19925 匿名さん
ドンマイw
No.19927  
by 匿名さん 2021-01-30 22:17:12
>>19923 匿名さん
BTTスレでも同じこと言ってたー
勝どきワードでネガアンチ呼び寄せるって。
なんか湾岸あれだな。
むじな

湾岸は地元愛が強いよね笑
でも勝どきの方が側から見てると武器弱く見えるな。
誤差だけど。
都心にないものが豊洲にあるけど、
都心にもあるものが勝どきにある。
だったら都心に行くかな。
No.19928  
by 匿名さん 2021-01-30 22:19:14
港区山手線内側から高みの見物をさせていただいていますが、相変わらず湾岸は面白い方が多いですね

中央区勝どきアドレスって恥ずかしくないですか?
埋めた低地に二馬力フルローンで嵌め込まれた時点で負けどきかと思いますが…。
No.19929  
by 匿名さん 2021-01-30 22:47:02
同じ間取りで価格の階差はどれくらいありますか?
No.19930  
by 匿名さん 2021-01-30 22:53:40
>>19928 匿名さん
君の住んでる豊洲よりは良いよ。
慣れない港区とかやめときなよ。
No.19931  
by マンション検討中さん 2021-01-30 22:54:06
マジレスだけど、区がどうだのナンバーがどうだの、本当にみんな思ってるの?心底どうでもいいと思っている私は少数派でしょうか。とっくにそういう時代ではないと思ってたのですが、、、意外と人は変わらないものなのかな。

にしても、親の虚栄心に付き合わされる子供は可哀想だな。
No.19932  
by 匿名さん 2021-01-30 22:59:58
>>19931 マンション検討中さん
本気でそう思うなら、茨城県の土浦あたりで子育てしたら?
No.19933  
by 匿名さん 2021-01-30 23:07:31
>>19932 匿名さん
本当にそう思う。

豊洲民は江東区へ帰れ。
No.19934  
by 匿名さん 2021-01-30 23:21:16
豊洲か勝どきか、坪単価は変わらんし、一般的には同等の扱いだろう。
ただ、ここは勝どきスレなんだから、豊洲の話は、スレ違いだろう。
No.19935  
by 匿名さん 2021-01-30 23:21:21
都心部への距離と駅直結で勝どきは坪400なのに断然住みやすい。
将来の資産価値も当然上。

フラッグ買えた人も安く買えてハッピー。
すでに含み益。
結局、倍率高いマンションは一期で買えたらラッキーだよ。

PTKやフラッグよりブランズ豊洲の方が良く見えちゃう方は、
GMEで2億にする方で投資家じゃないし、そんな事してたら資産も増やせない。
まぁ意味のない嘘なんだろうけど。

お金持ちになる人はギャンブルは嫌い。投機ではなく投資や節税策をいつも考える。
PTKは中央区駅直結大規模湾岸三井リゾートマンション。
倍率見ればわかる。欲しくても買えない。
No.19936  
by 評判気になるさん 2021-01-30 23:35:19
>>19931 マンション検討中さん

おなじく心底気にしないです。わたしが関西出身だからかもしれないですが。
No.19937  
by 匿名さん 2021-01-30 23:39:31
ブランズ豊洲も良いとは思う。
パークタワー勝どきが待てる人はみんな勝どきだよね。
No.19938  
by マンション検討中さん 2021-01-30 23:47:50
好きな所に住むために金稼ぐのが普通なのに資産価値は固いとか、割安だとかを気にして買うのは理解できないなあ。
No.19939  
by 匿名さん 2021-01-31 00:01:08
気にしないなら気にしなければいいよ。

でも良く考えて資産価値が上がるところに住んだ方が将来も幸せになるよ。
家族ももちろん資産増やしていく方がみんな幸せ。
お金を稼ぐのに自分が頑張り過ぎると子供もパートナーも寂しいかも。
お金持ちは自分が頑張るだけではなく資産にも頑張ってもらうからお金持ちになる。

No.19940  
by 匿名さん 2021-01-31 00:53:45
そりゃあ豊洲の方が街の魅力としては圧倒的に上だよね。勝どき狭いし、汚いし、何も無いし。

仮に豊洲が江東区ではなく勝どきと同じ中央区なら、勝どきを選ぶ奴は皆無だろ。つまり勝どきは川向こうとはいえ中央区、最安で品川ナンバーを取れるといった、半ば見栄で選んで住んでる連中が大半なのよ。

家族や子供がどうだとか、住み心地や快適性などQOLは関係ないの。
No.19941  
by マンション検討中さん 2021-01-31 00:57:33
>>19932 匿名さん
いやいや、職場東京だし東京好きだからw なんで土浦?
区とかナンバーとか「属性」はどーでもいいっていう話なんだが、通じてる?こういう人らは東京に出てくることすら見栄目的なのかな。
No.19942  
by マンション検討中さん 2021-01-31 01:11:34
汚染にまみれた豊洲で家族や子供、QOLって笑
街としての魅力って笑
豊洲こそ家族で住みたくない、子育てしたくない街です。そのうえ三下の東急とかマジでいらないw
豊洲民の肺で汚染物質吸着し終わったら、検討候補にしてあげますよ。50年後ぐらいかな?
No.19943  
by 匿名さん 2021-01-31 01:17:38
>>19939 匿名さん
その考え方は分かるし、資産性は大事だと思うけど、これからの世の中はもっと資産性とQOLが収斂していくと思うんだよね。逆に、中央区とか品川ナンバーみたいな記号との相関は弱まっていくような。なぜならそこに本質的な価値はないから。世の中どんどんそういう方向じゃん?例えば若者は高級時計に興味ないとか。

そうはいってもPTKの資産性が手堅いというのは賛成だけどさ。実際割安だもんね。
No.19944  
by 匿名さん 2021-01-31 01:21:00
>>19942 マンション検討中さん
汚染って何?人体に影響のある閾値に対してどの程度?豊洲が相対的に高いこと証明するデータは?
週刊誌レベルの非科学なコミュニケーションはやめてねw
No.19945  
by マンション検討中さん 2021-01-31 01:39:59
>>19944 匿名さん
wikipediaから引用。
移転先予定地は東京ガスの施設が立地していた土地で、土壌汚染が発覚した。地中から検出された鉛、ヒ素、六価クロム、シアン、水銀、ベンゼンの6種類の有害物質が国の環境基準を超えており、発癌性物質であるベンゼンにいたっては局地的ではあるが、国の基準の43,000倍である[7]。

ちなみに、ベンゼンは地下水からも検出されていて、これは国の基準値の100倍です。
地下水は天候などにより、いつ地上に溢れるかわかりません。そのため豊洲市場は盛り土をしたり地下ピットを設けています。
植栽にはどこから来た水をあげていますか?大雨により地下水が地面まで上がってきたらどうしますか?子供が地面や草木を触った手を舐めてしまったらどうしますか?
豊洲は将来楽しみな地域ですね。
No.19946  
by 匿名さん 2021-01-31 01:50:42
>>19945 マンション検討中さん
後半のガキみたいなロジック、きついな笑
完全に予想した通りの、ワイドショーレベルの情報で笑ったわ。原発事故の風評被害と同じ構図だけど、科学リテラシーがないこと丸出しで恥ずかしくないのかね。

とりあえず、まずはこのブログにでいいから、科学的に反論できるようになったら出直してきなさい。俺は相手するのが面倒なので、のらえもんに任せるw
https://wangantower.com/?p=12575

No.19947  
by マンション検討中さん 2021-01-31 01:56:10
https://www.google.co.jp/amp/s/m.huffingtonpost.jp/amp/satoru-oshiro/t...

判断は掲示板了解の皆様に委ねましょう。
専門家会議は、地下の汚染は解決出来ない。だが地上は安全であるとして市場開設を指示しました。
ですが地下水が噴出するなどしています。
また、地下水というものは地上の区画に関係無く陸続きの範囲で染み出し何十年も留まり続けるものです。
そのリスクをどう捉えるかですね。
のらえもんさんやあなたの感想こそ、どうでもいいです。
No.19948  
by 匿名さん 2021-01-31 02:16:33
>>19947 マンション検討中さん
はいはい、ハフポに大城に宇都宮健児ね。左巻き左巻きw まさに放射脳ww
日常生活で地下水に触れる可能性が何パーあって、それがたまたま体内に入って、さらに閾値を超える有害物質であるリスクが何パーあるのよ?
たぶんワイドショーしかみないオバハンなんだろうけどさ、そういうのをゼロリスク症候群って言って、統計的に考えられるまともな大人は相手にもしない訳。だからこの話題も、政争に使われてマスゴミのネタに使われて、飽きられたからとっくに収束したんだよ。勉強しましょうね。
No.19949  
by 匿名さん 2021-01-31 02:35:31
今回のグロス最安の部屋で何倍くらいですか?
No.19950  
by 匿名さん 2021-01-31 03:07:17
>>19948 匿名さん
問題なのは細かなデータ云々ではなく、今尚人々にそういったイメージが残ってるって事だな。過去の風評やニュース、地歴など。

これは今後も続くし、多分この先も変わる事はない。

それでもそれ以上に魅力があると感じる人には選ばれるし、絶対無理と思う人はどんなに豊洲が綺麗に整備され安全だと説いても無理と思うでしょう。これはもう理屈じゃないんだよね。

でも貴方みたいに実際に住んでる人が満足してるなら、他人の評価など気にする必要はないと思うよ。
No.19951  
by 匿名さん 2021-01-31 03:12:30
豊洲民てのは本当に関係ないスレにアチコチ登場して荒らすよな。ちょっと過敏になってないか?
No.19952  
by 匿名さん 2021-01-31 03:17:07
豊洲ネタは荒れるからBTTスレか、日本一熱い下のスレで。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/
No.19953  
by eマンションさん 2021-01-31 03:25:49
豊洲の人はこの話題(汚染)気になるみたいだね。
荒らしが来たら都度宣伝して回ろう。
地歴とかって、結局感情なんたよね。
でも実際に感情的な印象が個人の意思決定に影響し、その結果、価格に反映される。
豊洲の変な人が来るたびに汚染が記憶されていく仕組みを構築できれば、変な人が来なくなるしこの掲示板の本来の意見交換が活性化するのでは。
No.19954  
by マンション検討中さん 2021-01-31 03:38:50
>>19952 匿名さん
豊洲やばいね。。
No.19955  
by 匿名さん 2021-01-31 05:19:10
>>19954 マンション検討中さん
え、このやりとり、
部外者だけど明らかに勝どき民の方がやばくないですか??
情弱、ヘイト
お隣候補がこれだと怖すぎる。
てか、ここは無法地帯なの?
マンション掲示板てすごいのね。
No.19956  
by 匿名さん 2021-01-31 06:53:31
>>19941 マンション検討中さん
東京好きってあたりが豊洲っぽいな笑
No.19957  
by マンション検討中さん 2021-01-31 07:01:22
某ブロガーも自分が買ったからって煽りまくってるな。
どうせ永住する気ないくせに人気煽って高値で売り抜ける気とかここの購入者と同レベルの意地汚さ
No.19958  
by 匿名さん 2021-01-31 07:03:32
今日が登録締め切りですが、盛り上がってないですね。倍率は前回をこえるかな?
No.19959  
by 匿名さん 2021-01-31 07:11:55

タワマン燃えたのって、豊洲のあそこかな。
No.19960  
by マンション検討中さん 2021-01-31 08:05:38
>>19939 匿名さん
ここの僅かな売却益を他で得る事で家族が寂しい思いすると言うのは意味が分からないです。給与収入と自宅マンションの価値だけが収入源なのかな。
No.19961  
by 匿名さん 2021-01-31 08:08:00
>>19958 匿名さん
すでに超えてそうな感じですよ。
No.19962  
by 匿名さん 2021-01-31 08:12:15
供給絞ってるからね。
No.19963  
by 検討板ユーザーさん 2021-01-31 08:14:23
一次より倍率高くなっといて何が救済用の二次なんだよ
絶対新規たくさん入ってるだろ(笑)
No.19964  
by 匿名さん 2021-01-31 08:42:46
>>19963 検討板ユーザーさん
どちらかと言えばコロナで一次の倍率が低すぎた。
No.19965  
by 匿名さん 2021-01-31 08:45:56
23区は、東京都庁に税金を巻き上げられて再分配されるシステムだから、中央区も江東区も行政サービスは変わらんのに、中央区信者って、無知なんだと感じる。
No.19966  
by 匿名さん 2021-01-31 08:55:28
>>19965 匿名さん
むしろ区の中での配分こそ区の裁量だから、区の中で投資される場所に住むのが大事。その意味で再開発エリアは鉄板。
No.19967  
by 匿名さん 2021-01-31 08:57:59
>>19965 匿名さん

つまり、足立区でも中央区でも行政サービスは変わらないのですね。足立区のほうが保育園の待機児童が少ないのは納得いかないですが。
No.19968  
by 匿名さん 2021-01-31 09:40:11
>>19967 匿名さん
認可保育園って民営がほとんどで自治体は民間に金払って委託するんだけど都心部ほど賃料が高い。ゆえに同じ予算だと都心区ほど整備できる数が少なくなる。
No.19969  
by 匿名さん 2021-01-31 09:40:47
>>19965 匿名さん

じゃあなんで江東区は貧乏だって声明出したんですか?品川区が給付金出した時。
No.19970  
by 匿名さん 2021-01-31 09:49:26
>>19967 匿名さん
足立区とか練馬区は、都心の税金で支えられてる。
ただ、都心の税金の多くは、ベッドタウンのサラリーマンが勤める会社が払ってる。都心の人口なんてたかが知れてるからな。
まあ少なくとも、中央区だから行政サービスが良いと期待してる人がいそうだが、むしろ逆。都議会も一議席しかなく政治力がない。実際予算が少なくて、まともに学校すら作れない。ここは小学校徒歩20分。

No.19971  
by 評判気になるさん 2021-01-31 09:59:49
今日最終日ですね。倍率気になるー。
No.19972  
by 匿名さん 2021-01-31 10:25:41
前回も最終日に、倍率見て一気に登録入ったみたいだから、ネガの多さ含めてこの盛り上がりを見ると、本当にどんどん買えなくなりそう。サウスもミッドより少し駅から離れてるくらいでいいマンションだから、サウスを確実にゲットすることも見据えた方がいいかもね。
No.19973  
by 匿名さん 2021-01-31 10:45:34
北仲は勿論だが、月島のMTGも2割くらい上げてるし、三井の再開発は外れがないから安心感ありますよね。

一期で抽選外れたけど。。。
No.19974  
by 匿名さん 2021-01-31 10:52:17
三井は大型物件多く抱えるので営業人員が慢性的に不足していて、長期戦にするより短期で売り切って人員を短サイクルで回す会社方針なのだそうです。
No.19975  
by 匿名さん 2021-01-31 11:12:24
>>19974 匿名さん
派遣とパートだけどな。
モデルルームにお金かかるから、一定期間で店じまいしたいってことだよ。
No.19976  
by 通りがかりさん 2021-01-31 11:13:38
>>19973 匿名さん
販売に苦戦してたパークタワー晴海も値上がりしてるし、三井不動産はリセール時に評価高いよな。

No.19977  
by 匿名さん 2021-01-31 11:23:06
>>19975 匿名さん
プレミアム住戸だと社員が付くし、責任者が挨拶しに来たりする。
No.19978  
by 通りがかりさん 2021-01-31 11:55:20
>>19977 匿名さん
あー。そういうイメージなんだね笑

No.19979  
by 匿名 2021-01-31 11:56:53
晴海は眺望よかった。
湾岸の眺望なしタワマンはきつい。
買う必要ないが、水商売需要が多いな…
No.19980  
by 匿名さん 2021-01-31 11:58:55
>>19979 匿名さん
北西買えよ。金ないだけだろ。
No.19981  
by 匿名 2021-01-31 12:15:41
>>19980 匿名さん
日当たりなく、まさに夜型水商売需要でしょ。
No.19982  
by 匿名さん 2021-01-31 12:24:29
>>19981 匿名さん
都心夜景ビューなんだから、夜働いてどうする。。。
小学校からやり直せ。
No.19983  
by 匿名さん 2021-01-31 12:29:10
>>19982 匿名さん
水商売実需、転売向け。
水商売もコロナでやばそうなのが心配。
タワマン大量供給で勝どきは大暴落かな。
No.19984  
by 購入経験者さん 2021-01-31 12:39:18
>>19968 匿名さん
〉認可保育園って民営がほとんどで自治体は民間に金払って委託するんだけど都心部ほど賃料が高い。ゆえに同じ予算だと都心区ほど整備できる数が少なくなる。

適当な事言うなよな。
どういったエリアがワーストランキングに入ってるか勝どき以外の他エリア見てみ。
No.19985  
by 匿名さん 2021-01-31 12:50:38
>>19983 匿名さん
豊洲よりマシだろな笑
No.19986  
by 匿名さん 2021-01-31 12:51:28
>>19984 購入経験者さん
ワーストになりやすいのは地価が高くて子供が多いエリアですよ。地価が高くても子供が少なければ整備も不要なので。
No.19987  
by 匿名さん 2021-01-31 12:52:09
ネガネガくんが頑張らないから凄い倍率になってます。2期、3次に向けもっと頑張って!
No.19988  
by 匿名さん 2021-01-31 12:54:35
保育園に払う金なんて大した事ない。
PTK当たれば何倍も資産増える。
No.19989  
by 匿名さん 2021-01-31 13:02:22
PTKが人気なのは分かったけど、この先何年も住み続けたいという実需はどれくらいいるの?
No.19990  
by 名無しさん 2021-01-31 13:08:15
今の時点で東南角は20倍超、70平米代は最低3倍で上は7、8倍って状況。いくらネガキャンしようがこれが現実
No.19991  
by マンコミュファンさん 2021-01-31 13:09:59
誰も豊洲のネガなんて相手にしてませんよ。倍率がいい証拠。
私はここ住みたいですね。豊洲や東雲はイヤです。湾岸なら有明の方がまだ豊洲よりずっといいなぁ。
ここ落選してしまったら選び先が無くて本当に困る。
No.19992  
by 匿名さん 2021-01-31 13:10:10
申込時点で8倍でした。買える気がしないからもう何倍になっても良いや。
No.19993  
by マンコミュファンさん 2021-01-31 13:16:53
26倍になりました。。
No.19994  
by 匿名さん 2021-01-31 13:19:50
>>19993 マンコミュファンさん
26倍は東南角ですか?
ひえー。。。
みなさんお金持ちですね。一期一次も平均販売価格は約1.1億でしたが平均倍率は2.7倍もありましたね。
今回もそれに匹敵する人気ぶりですね。
No.19995  
by 匿名さん 2021-01-31 13:22:46
>>19985 匿名さん
おっさん、オバハンの人らからすると勝どきの方が中央区だし上って感覚の人が未だに居るけど、もうそれ昭和の考えだからね。内陸ならまだしも川越えた先の果ての勝どきじゃ、今の雑多な街並みの勝どきではポテンシャルはたかが知れてる。

今の若い人ら、これからの世代だと、中途半端な位置付けの勝どきより、豊洲みたいな街の方が魅力あるのよ。これ分かってないで、こっち中央区だー!品川ナンバーだ!と見栄張りお登りさんは一生懸命騒いでる。
No.19996  
by 匿名さん 2021-01-31 13:25:08
勝どきの魅力って何ですか?

中央区、品川ナンバー、地下道直結っていうのは散々出て来たので分かりました。

それ以外の街の魅力や、豊洲と比較して優れてる点などありますか?
No.19997  
by マンション検討中さん 2021-01-31 13:32:02
豊洲さん、もういいから自分のとこ帰ってよ。
みんな抽選でそれどころじゃないのよ。
No.19998  
by 匿名さん 2021-01-31 14:01:15
立地的には坪50高くても売れたと思う
No.19999  
by 匿名さん 2021-01-31 14:23:24
>>19996 匿名さん
あなたみたいなリサーチ力の人が多ければ、抽選にならないから嬉しいのにな。
みんなわかってるから、抽選なんだよ。

No.20000  
by 匿名さん 2021-01-31 14:23:59
供給絞って意図的に倍率あげるのやめて欲しいわ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる