パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
19601:
匿名さん
[2021-01-27 12:09:04]
|
19602:
匿名さん
[2021-01-27 12:11:32]
中央区最下層の勝どきVS江東区最上位の豊洲
今後も永遠のライバルか。 |
19603:
匿名さん
[2021-01-27 12:14:37]
ここに勝どきの魅力が並んでます。
ランキングにもありますが、個人的には「カチドキーゼ」に憧れてる人は凄く多いと思います。 https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/backnumber/20140823/ |
19604:
口コミ知りたいさん
[2021-01-27 12:29:18]
>>19603 匿名さん
何もない街ですね。 豊洲は新旧あわせて目白押し。 https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20201017/ 勝どきは眺望ゼロのタワマンが一位とか。 豊洲なら20位にもはいれない。。。 勝どきは一位は中央区アドレス、品川ナンバーにすべき。 |
19605:
口コミ知りたいさん
[2021-01-27 12:31:01]
勝どきの倉庫を有効活用とか涙でる。
|
19606:
周辺住民さん
[2021-01-27 12:35:48]
|
19607:
匿名さん
[2021-01-27 12:38:08]
お金無いから都心内陸に買えない、かと言って例え街力が圧倒的に上でも豊洲は江東区だから無理。
つまり、見栄張りな貧乏人が買う街って言いたいのかな? |
19608:
マンション検討中さん
[2021-01-27 12:43:10]
地権者が多すぎるのが気になりますね
地権者ってたまたま運良く土地もってただけの貧乏な方が多そうですし購入者(世帯年収2000万)とは価値観やらすべてが違うと思います。 うまく管理できるのでしょうか... |
19609:
周辺住民さん
[2021-01-27 12:44:51]
|
19610:
匿名さん
[2021-01-27 12:49:49]
カチドキーゼとか草生える。
アド街スタッフも内心バカにしてるだろw |
|
19611:
マンション検討中さん
[2021-01-27 12:59:55]
永住を考えてる人がゼロなのが怖いよね
含み益にヨダレ垂らしてる意地汚い人達しか住んでないとか恐怖でしかない まあ4年後はでかい地震きて勝どきの価値も暴落してるかもですが |
19612:
匿名さん
[2021-01-27 13:03:13]
|
19613:
匿名さん
[2021-01-27 13:03:28]
地権者が牛耳るマンションってどこよ
購入者と権利交換者で何が変わるのか |
19614:
マンション検討中さん
[2021-01-27 13:40:50]
>>19612 匿名さん
2020年1月までは野村不動産のIR資料に計画が載ってた。その後はあまりに先のものは載せなくなったので不明。一部駐車場になってるし個人的には纏まる可能性高いかと。 |
19615:
匿名
[2021-01-27 13:42:41]
ここは管理修繕も地検者と購入者同じ?
|
19616:
匿名
[2021-01-27 14:02:03]
|
19617:
通りがかりさん
[2021-01-27 14:29:05]
豊洲ネタの粘着コメ、ウザ!
ここはptk勝どき検討スレだから。 湾岸区たいな願望不要 あと港区内陸からみたいなコメントもウザ! 嘘っぽすぎ、その属性はこのスレみないから |
19620:
匿名さん
[2021-01-27 14:43:39]
[No.19618~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]
|
19621:
匿名さん
[2021-01-27 15:33:10]
港区内陸からすると、湾岸といえばお台場かそれ以外か、くらいしか違いないよ
お台場から有明近いのは知ってるから妥協して買うなら有明かな、プール付きのやつとか 勝どきに住む人は銀座大手町付近の夫婦でローン組んでる人が多いのかな? 豊洲の属性はよく知らない ちなみに部屋狭くないよ |
19622:
中央区勝どき在住
[2021-01-27 15:45:38]
ぐ、ぐぬぬ
|
19623:
匿名さん
[2021-01-27 15:54:48]
ナンバープレートにこだわっているのも湾岸民だけだよ
マウント取らないと生きていけない事自体ちっさいよ |
19624:
マンション検討中さん
[2021-01-27 16:05:11]
品川ナンバー欲しさでここ買うのも本人の自由だし、何故そこにつっかかるのか理解に苦しむ
|
19625:
通りがかりさん
[2021-01-27 16:26:51]
|
19626:
通りがかりさん
[2021-01-27 16:28:26]
|
19627:
匿名さん
[2021-01-27 16:33:38]
勝どき買いたいけど買えないから、ただネガってるだけ w
|
19628:
匿名さん
[2021-01-27 16:35:04]
|
19629:
匿名さん
[2021-01-27 17:08:30]
>>19605 口コミ知りたいさん
その倉庫の跡地がこのマンション |
19630:
匿名
[2021-01-27 17:17:30]
>>19621 匿名さん
タワーズ台場!あそこもシンボリックよね。ここのランドマーク感と通じるものがある。どっちもかっこいい |
19631:
匿名
[2021-01-27 17:18:41]
|
19632:
匿名さん
[2021-01-27 19:30:35]
|
19633:
マンション検討中さん
[2021-01-27 20:10:06]
|
19634:
匿名さん
[2021-01-27 20:33:33]
|
19635:
匿名さん
[2021-01-27 20:36:22]
|
19636:
匿名さん
[2021-01-27 20:57:44]
|
19637:
デベにお勤めさん
[2021-01-27 20:58:56]
ここは窓拭き何回でしょうか?
|
19638:
マンション検討中さん
[2021-01-27 21:00:11]
|
19639:
マンション検討中さん
[2021-01-27 21:07:45]
|
19640:
匿名さん
[2021-01-27 21:37:10]
|
19641:
マンション検討中さん
[2021-01-27 22:02:26]
|
19642:
マンション検討中さん
[2021-01-27 22:19:51]
|
19643:
匿名さん
[2021-01-27 22:42:51]
勝どきの良さは都心への距離じゃないか。汐留、新橋、銀座通勤ならチャリですぐ。雨の日は徒歩も可能。コロナでもう電車/バスに乗る気がしないです。
テレワーク主ですが出勤しなきゃならないときもあるので。 |
19644:
通りがかりさん
[2021-01-27 23:22:38]
|
19645:
匿名さん
[2021-01-28 01:30:52]
ここの場合、実物見るとドゥトゥール・TTT・サウスの日陰で残念な気持ちになること間違いなしなので、北西が鉄板
|
19646:
匿名さん
[2021-01-28 01:37:57]
>>19645 匿名さん
と言ってる人は南を申し込んでいたりする |
19647:
マンション検討中さん
[2021-01-28 01:42:18]
青山賃貸住まいだけど周辺で広い物件買えないから、安価でコンセプトカッコ良さめなここの高層フロアを検討してたのですが、皆さんのレス見てると勝どきの街の魅力低いんだなと感じました
|
19648:
匿名さん
[2021-01-28 01:47:23]
>>19599 匿名さん
最後は1947年に板橋から抜けた練馬区の誕生だね。 いずれ湾岸区の再編統合はあると思うよ。 https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/01soumu/archives/0714tokyo_ku.htm |
19649:
匿名さん
[2021-01-28 01:52:53]
>>19647 マンション検討中さん
スレ追ってないのかい? 川向こうだけど一応中央区、中央区最安で品川ナンバーが取得可能。 それ以外はアド街にランキングされてるのをチェック。 https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20140823/ あとはアド街未紹介の魅力として、駅前にスナック密集(5店舗、6店舗)、タワマン内運営含めてメンズエステ店が豊富。サイゼリアとデニーズがある。 |
19650:
マンション検討中さん
[2021-01-28 07:51:08]
>>19642 マンション検討中さん
最初に書き込んだようにビュックと銀行の所の再開発はまとまると思っています。そうなると隅田川方面の眺望が200メートル先のお見合いと共に塞がれることになります。今回二次の価格にそれが余り織り込まれいるとは思えません。一方南はお見合い確定ですがバルコニーに出れば虹橋が見えるのと日当たりは正義です。結論南中の方が割安感あると思います。 |
19651:
匿名さん
[2021-01-28 08:10:59]
|
19652:
ご近所さん
[2021-01-28 08:33:33]
>>19650 マンション検討中さん
たしかに、1次のときも、北西と同様、南が大人気でしたね。 |
19653:
匿名さん
[2021-01-28 11:32:47]
|
19654:
匿名さん
[2021-01-28 11:35:58]
>>19645 匿名さん
西向きもいいと思います。 |
19655:
匿名さん
[2021-01-28 11:49:49]
>>19653 匿名さん
離隔距離あるからそんなに気にならない。住めば分かるよ。 |
19656:
匿名さん
[2021-01-28 12:01:04]
囲まれてタワーの魅力は?何でしょうか?
|
19657:
匿名さん
[2021-01-28 12:32:40]
タワーのほうが、価格上昇率が低層より高いのだよな
だから、立地が劣るところはタワー一択になってしまうのが現状じゃないか タワーにできないと企画通らないだろう |
19658:
匿名さん
[2021-01-28 12:59:29]
|
19659:
買い替え検討中さん
[2021-01-28 15:24:11]
ドゥトゥールから買い替え検討中です。
サウスの方が眺望が良さそうで(レインボービュー期待) サウス待ちですが情報をお持ちの方いらっしゃいますか。 因みに現在、住まいの眺望は勝どきミッドお見合い部屋ですw |
19660:
マンション検討中さん
[2021-01-28 15:36:34]
|
19661:
匿名さん
[2021-01-28 16:00:35]
|
19662:
匿名さん
[2021-01-28 16:14:03]
|
19663:
匿名さん
[2021-01-28 16:52:38]
>>19659 買い替え検討中さん
サウスは、今度はTTTとの距離が近くなるから、眺望悪くなるんじゃないですかね。確かな情報はないですが、位置関係からの想像ですが。ちなみに、DTから見て、お見合いのPTKは距離的に気になる感じですか? |
19664:
匿名さん
[2021-01-28 17:28:42]
>>19662 匿名さん
駐車場が取れる取れないは置いておいて、品川ナンバーエリアって事が重要なのです。 それだけで足立ナンバーエリアや、江東ナンバーエリアにマウント取れるので。 本音言うとそこが一番重要だったりします。 |
19665:
評判気になるさん
[2021-01-28 17:42:58]
|
19666:
匿名さん
[2021-01-28 17:45:50]
|
19667:
匿名さん
[2021-01-28 17:50:46]
東急ブランズの公式サイトを見ると、
晴海フラッグは「都心」に位置され、 ブランズタワー豊洲は、「城東・千葉」に位置されます。 世の中の評価はそういうものなんですね。 https://sumai.tokyu-land.co.jp/?gclid=Cj0KCQiA3smABhCjARIsAKtrg6JXxlI7... |
19668:
【中央区民】勝どき在住~品川ナンバーが俺の勲章~
[2021-01-28 18:07:51]
行政区は重要ですよね。
江東区や文京区にマウント出来ないのは死ぬほどの苦痛です。 |
19669:
匿名さん
[2021-01-28 18:19:04]
湾岸がマウント取れるとこなんて殆ど無いだろ
他所を気にする時点で負けだと思うのだが |
19670:
匿名
[2021-01-28 18:40:49]
|
19671:
匿名さん
[2021-01-28 18:55:23]
|
19672:
匿名さん
[2021-01-28 19:06:26]
>>19668 【中央区民】勝どき在住~品川ナンバーが俺の勲章~さん
子育て環境や、湾岸ならではの開放感や街並みなら豊洲が良いのは誰の目にも明らか。 勝どきは特殊ケース(中央区最下層故に安く住める、安く品川ナンバーが取れる、風俗関係などの需要がある等)な人が検討して住む場所だろうね。 金あったらわざわざ何も無い埋立ハザードエリアには住まないだろうし。 だから勝どきはとても中途半端なポジションなのよ。街の雰囲気もそうだし、住民の属性もそうだし、広さは欲しいけど内陸都心の広い部屋を買える程の与信もないからここ。川向こうとはいえ一応は中央区で品川ナンバーだし、みたいな思考の人達。 |
19673:
匿名さん
[2021-01-28 19:23:46]
|
19674:
匿名さん
[2021-01-28 19:55:20]
|
19675:
匿名さん
[2021-01-28 20:11:35]
|
19676:
匿名さん
[2021-01-28 20:16:30]
マウント取れるって書き方するから煙たがられるのかな?
でも、選定基準なんて人それぞれだしな。 俺個人的には埋立地とはいえ中央区で、かつ最安で品川ナンバー取れるエリアって事で勝どきは検討してる。湾岸以外は高くて狭い部屋しか買えないしね。 |
19677:
匿名さん
[2021-01-28 20:23:48]
まあね。
勝どきの1L、豊洲の3Lだと、例え狭くても勝どきの方が上だよね。それはあらゆる日常で感じるでしょ。住所書く際や車乗る際など。こっちは中央区、品川ナンバー。あちらは江東区、江東ナンバー。 結局、中央区と江東区では超えられない壁があるのよ。 |
19678:
匿名さん
[2021-01-28 20:25:53]
>>19677 匿名さん
生活を犠牲にしても得の方が大きいのですね品川ナンバーってもんは。 |
19679:
匿名さん
[2021-01-28 20:27:27]
外から見ると正直分かり辛いですが、湾岸エリア内でもヒエラルキーってあるんですね。
|
19680:
通りがかりさん
[2021-01-28 20:27:49]
|
19681:
匿名さん
[2021-01-28 20:31:53]
>>19661 匿名さん
そもそも冬至の南中ですらドトールの日陰にならない住戸の方が多いぞ。 |
19682:
周辺住民さん
[2021-01-28 20:32:29]
>>19679 匿名さん
ありますよ。 各々ポジション保持やマウント取るのに日々必死。 その最たるスレが↓です。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/ |
19683:
匿名さん
[2021-01-28 20:34:20]
勝どきって街の魅力がタワーマンションの場所ですよね。
八潮団地、鉄鋼団地と近いよね。 |
19684:
匿名さん
[2021-01-28 20:56:32]
|
19685:
匿名さん
[2021-01-28 21:06:12]
>>19684 匿名さん
本来ならランキング5位内に【中央区】と【品川ナンバー】が入ってても良いはずなんですけどね。見たら他の人気施設が優先されてしまってた。 |
19686:
匿名さん
[2021-01-28 21:11:34]
>>19675 匿名さん
いや、品川ナンバー君はネガでしょ。あたかもPTKは品川ナンバー以外選ぶ理由がないかのような印象を残して、突っ込みどころ満載で、ネガ投稿を引き出すやり口だと思うよ。実際は、品川ナンバーというだけでPTKを選ぶ人は少数派なのに、そこに論点を持ってきてる。品川ナンバーだけが魅力だったら、この倍率になってないでしょ。 |
19687:
匿名さん
[2021-01-28 21:29:38]
>>19686 匿名さん
では、勝どきの魅力とは何でしょう? |
19688:
匿名さん
[2021-01-28 21:39:21]
|
19689:
匿名さん
[2021-01-28 21:42:06]
|
19690:
匿名さん
[2021-01-28 21:48:34]
勝どきのタワマン、って
賃貸タワマンの部屋が多いのが特徴。分譲賃貸の事ではなく、URなどの。 |
19691:
ご近所さん
[2021-01-28 22:13:50]
品川ナンバー最高じゃない。それだけあれば十分だと思うけど。それ以外は必要ないし。
|
19692:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-28 22:16:45]
豊洲も勝どきもあまりかわらないのにマンション掲示板でマウントするのみたくありませんね。豊洲派はブロンズ買って、勝どき派はパークタワー買えば良いんじゃないかな?
人によって価値観はそれそれだし、相手が良いと思うのを自分に当てはめなくて良いしお互い尊重しましょう。みんな大人だから自分の価値観で住むとこ決めれば良いですよ。自分の考えを相手に推さなくて良いと思います。 ここでどっちがいいといっても平行戦だし、 豊洲が良いと言っても勝どき買う人は勝どきを買う 勝どきが良いと言っても豊洲買う人は豊洲買うまでです。 |
19693:
住民板ユーザーさん4
[2021-01-28 22:24:29]
街やマンションの定量的な価値は市場価額と売れ行きだし、買うか買わないかは個人の感性と価値観なんで、もっと前向きの議論をしましよう。
![]() ![]() |
19694:
検討者
[2021-01-28 22:30:06]
|
19695:
マンション検討中さん
[2021-01-28 22:31:52]
ブランズタワー豊洲とかいうポンコツ駅遠マンションと同列に語られるの心外過ぎるわ
|
19696:
匿名さん
[2021-01-28 22:34:18]
>>19692 住民板ユーザーさん4さん
でも湾岸エリアに住むって結局そういう事ですけどね。埋立地の中でもエリアが分かれ、湾岸東エリアは中央区と江東区で隣接し合ってて、お互い嫌でも意識し合います。 誰かも言ってましたが、中央区最下層の勝どきか、江東区最上位の豊洲か。前者は雑居ビルばかりで湾岸らしからぬ街並み、鉄道もマイナーに大江戸線単線だが中央区(品川ナンバー)。後者は緑豊かで街並みも綺麗に整備され、あらゆる生活利便施設も存在し、鉄道も有楽町線だが江東区(江東ナンバー) 見栄を取るか、快適性を取るかの選択になりますね。 |
19697:
匿名さん
[2021-01-28 22:38:48]
勝どきは中央区の中では、ベンツに例えるとどのクラスでしょうか?
|
19698:
ご近所さん
[2021-01-28 22:40:34]
>>19694 検討者さん
??おとなじゃないってこと、かな?わたしはこども。 |
19699:
匿名さん
[2021-01-28 22:41:26]
|
19700:
匿名さん
[2021-01-28 22:56:30]
>>19699 匿名さん
アパレルなどブランド物を買うことの多くは見栄ですよね。マンションも一緒なんでしょう。だから、お金がたまらないんだけど。ここは見栄を張るにはかなり最高。なんといっても品川ナンバーだし、都心に近いし、一応駅につながってるといえるし。湾岸のそれ以外のエリアではマウント取れない。勝どき以外だとむしろ人に言いたくない。 |
でもいずれ行政も湾岸区に再編統合されるだろうから、その辺をどう捉えるか。