パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
19001:
匿名さん
[2021-01-23 01:10:13]
|
19002:
匿名さん
[2021-01-23 01:23:12]
私立の方が人生謳歌してるイメージ。
天才や学者じゃなくても幸福や利益を生み出せる人が多いと思う。 湾岸もそんな感じだよね。 |
19003:
匿名さん
[2021-01-23 01:23:25]
大江戸線なのが惜しい。
|
19004:
匿名さん
[2021-01-23 01:23:53]
いま 電車に乗っている人っているの??
家族定期券もないし、いちいちお金払って電車に乗るの?? |
19005:
匿名さん
[2021-01-23 01:25:43]
|
19006:
匿名さん
[2021-01-23 01:29:55]
10万で山とか売りに出てるけど、人が減って管理ができない。
人の数より多い東京のマンションは大問題ですよ。 維持するのが無理だから、勝手にマンションの所有者にされたり、 将来は大変な事になりますよ。 |
19007:
匿名さん
[2021-01-23 01:35:34]
>>18999 匿名さん
これから子育てする身からすると、10年先の事を考えて我慢する生活はしたくないかな。将来の事はその時のライフスタイルでまた考えれば良いよ。 取り敢えず勝鬨は生活利便施設もなく、湾岸エリア内では最も子育て環境には不向きな街には違いない。 |
19008:
匿名さん
[2021-01-23 01:37:56]
>>19003 匿名さん
勝どきビュー見れば分かるけど、大江戸線単線の勝どき駅には価値も希少性もないしね。 |
19009:
匿名さん
[2021-01-23 01:48:23]
|
19010:
匿名さん
[2021-01-23 01:51:43]
全国の国立大からノーベル受賞者は出てますね。
私立はダメですね。お金かけても、大学生活は女の子を妊娠させたとか、 そんな話しかありませんよ。実際の話 |
|
19011:
匿名さん
[2021-01-23 02:05:06]
ありゃ、中学、高校も全員が都立・県立・府立出身ですね。。
私立に手を出したらダメですね。 ここの人達もそうですが、規律と精神とか、鍛える教育が無いんですよね。 甘やかすのが教育だと思っている。 私立思考で人に勝つのは、難しいですよ。 |
19012:
匿名さん
[2021-01-23 07:24:22]
|
19013:
匿名さん
[2021-01-23 07:34:59]
ゴールドクレストの辞書に完売の文字はないからな
|
19014:
匿名さん
[2021-01-23 07:39:54]
>>19011 匿名さん
頭良い子はどこでも良いんだよ。 頭の悪い子は小さい頃から塾で勉強して、競争が低いうちに私立の小中に入れないと入れないんだよ。 学校で何かが身につくと考えてるようだが、大学行ったことないんじゃね? |
19015:
通りがかりさん
[2021-01-23 07:50:25]
|
19016:
匿名さん
[2021-01-23 08:24:15]
文系は暗記ができれば良いから、学歴良くてもやばいやついるよ
暗記は時間かければアホでも出来る 努力できるかどうかの差 |
19017:
マンション検討中さん
[2021-01-23 09:23:56]
|
19018:
匿名さん
[2021-01-23 09:46:13]
>>19014 匿名さん
頭が中の上の子は、SAPIXに入れて開成桜蔭に行きましょう。勝ち方を知ってる先生方が上手く誘導してくれます。 東大卒は周りにいっぱいいるけど、開成卒は数が少ないから価値があるそうです。 桜蔭は、地方出身者に桐蔭?と聞き返される事が多いのでありがたみが若干薄れます。 |
19019:
匿名さん
[2021-01-23 09:52:07]
>>19017 マンション検討中さん
全然犠牲にならない。 勝どきの方が資産価値も住みやすさも圧倒的に良い。 1千万違ったら子供が大きくなるまで車があるか無いかや、 インター入れたり教育投資も出来る。 豊洲有明じゃ10年後大後悔だよ。 |
19020:
マンション検討中さん
[2021-01-23 10:03:53]
>>19018 匿名さん
開成卒に価値なんかねーよ。入学して最初に聞かれるだけ。就職の時もほぼ関係ないし寧ろ地方公立から東大の方が評価される。 |
19021:
マンション検討中さん
[2021-01-23 10:09:36]
>>19019 匿名さん
住みやすいなら良いけど勝どきの資産価値が!みたいなのは間違ってるよ。どっち住んでも大差ない。 |
19022:
匿名さん
[2021-01-23 10:19:16]
|
19023:
通りがかりさん
[2021-01-23 10:20:46]
|
19024:
匿名さん
[2021-01-23 10:22:32]
勝どき3ldkと豊洲有明3ldkの家賃相場が全然違う。
しかもPTKは直結。 資産価値が違い過ぎるのに坪単価横並びだからみんなPTKが欲しい。 倍率と人気見れば一目瞭然ですよ。 |
19025:
マンション検討中さん
[2021-01-23 10:27:23]
>>19023 通りがかりさん
それ以外でも関係ないよ。気が済んだ? |
19026:
匿名さん
[2021-01-23 10:29:56]
例え暮らしやすかろうが何だろうが、都落ちでしかない江東区だけはマジガチ無理だって。ナンバーも江東ナンバーよw で、こっちは中央区かつ品川ナンバー。
|
19027:
マンション検討中さん
[2021-01-23 10:36:03]
|
19028:
匿名さん
[2021-01-23 10:44:33]
|
19029:
匿名さん
[2021-01-23 10:52:48]
中央区だから勝どきが豊洲より格上とか、バカもほどほどにしとけと思う。
こういう発想の奴が将来同じとこに住むと考えるーと、なんだかテンション下がるな。 |
19030:
匿名さん
[2021-01-23 10:54:36]
>>19018 匿名さん
開成卒は早熟なだけの人もいるから当てにならんのよな。もちろん優秀な人もいるが。 |
19031:
購入経験者さん
[2021-01-23 10:54:45]
勝鬨って学区の学力低いよね?
豊洲北のように都内学力トップクラス、有明西小のような力をいれている 学校もない。 |
19032:
匿名さん
[2021-01-23 10:57:01]
おっさん、オバハンの人らからすると勝どきの方が中央区だし上って感覚の人が未だに居るけど、もうそれ昭和の考えだからね。内陸ならまだしも川越えた先の果ての勝どきじゃ、今の雑多な街並みの勝どきではポテンシャルはたかが知れてる。
今の若い人ら、これからの世代だと、内陸の劣化版の様な中途半端な位置付けの勝どきより、豊洲みたいな街の方が魅力あるのよ。これ分かってないで「こっち中央区だー!品川ナンバーだ!」と昭和感覚の見栄張りお登りさんが一生懸命騒いでるだけ。 湾岸エリアなら眺望や開放感・整備された街並みの豊洲。 または、お金あるなら妥協せず都心内陸などもっと良い場所を買いましょう。 |
19033:
匿名さん
[2021-01-23 11:15:42]
住みやすさや子供の育てやすさとか主観でしかない。
都心への距離と駅直結、家賃、利回りは絶対価値。 PTKがダントツブッチギリって事!! |
19034:
匿名さん
[2021-01-23 11:19:20]
勝どき晴海豊洲有明、どこも良いところ沢山ある。アイドルグループの誰が好きかと同じで好みの問題。
|
19035:
匿名さん
[2021-01-23 11:22:01]
|
19036:
匿名さん
[2021-01-23 11:23:43]
|
19037:
匿名さん
[2021-01-23 11:24:59]
何度も言われてるけど、大江戸線単線しかない勝どき駅にそこまでのポテンシャルって正直ないよ。しかも地下道に繋がってるだけで、実質は500mはある訳だし。
それほど勝どき駅に優位性や希少性があるなら、真の駅直物件の勝どきビュータワーは新築から11年も売れ残ってないって。 それと勝どき民は鉄道より圧倒的にバス利用者が多く、ここはバス停までも遠いし何ならKTTの方が利便性としては高いんじゃないかい? |
19038:
匿名さん
[2021-01-23 11:30:14]
|
19039:
匿名さん
[2021-01-23 11:35:55]
言っても、2次以降は既に割安感無いよここ。
分かってる人は思ってると思うけど。 まぁ、でも2次は1次の落選者救済が目的だから、すんなり埋まるとして、実質は3次以降からでしょう。 |
19040:
匿名さん
[2021-01-23 11:45:41]
>>19039 匿名さん
いい間取りは次で完売しますよ。。 |
19041:
匿名さん
[2021-01-23 11:47:20]
湾岸が割安かどうかより、都心がどこまで上昇するか考えた方が大局が見れるよ
私は、今の坪800が限界だと思うよ |
19042:
匿名さん
[2021-01-23 11:54:14]
|
19043:
通りがかりさん
[2021-01-23 11:57:25]
|
19044:
匿名さん
[2021-01-23 11:58:42]
|
19045:
匿名さん
[2021-01-23 12:00:56]
|
19046:
購入経験者さん
[2021-01-23 12:07:18]
勝鬨は学区の学力が低い。親の学力の低さに依存してるな。
|
19047:
匿名さん
[2021-01-23 12:11:46]
月二が嫌なら泰明に行かせろ
|
19048:
マンション検討中さん
[2021-01-23 12:37:25]
>>19047 匿名さん
泰明の倍率知ってて言ってる? |
19049:
匿名さん
[2021-01-23 12:45:41]
|
19050:
匿名さん
[2021-01-23 12:47:15]
>>19047 匿名さん
月ニ?ここの学区はフラッグのとこだよ。 だから学校レベルが低い勝どきより、子育て世帯は豊洲にしなさい。塾にしても学区にしても勝どきより数段上。 また、街並みの綺麗さや歩道の広さ、公園の広さや数なども圧倒的に多い。ららぽもあるから日常の利便性も高く、大江戸線単線とはレベチな有楽町線。勝どきの人には申し訳ないけど、生活水準の高さなど全くレベルが違うのよね。 |
19051:
匿名さん
[2021-01-23 12:53:55]
>>19050 匿名さん
子育て環境や、湾岸ならではの開放感や街並みなら豊洲が良いのは誰の目にも明らか。 勝どきは特殊ケース(安く中央区に住める、安く品川ナンバーが取れる、風俗関係などの需要がある等)な人が検討して住む場所だろうね。 金あったらわざわざ此処には住まないだろうし。 だから勝どきはとても中途半端なポジションなのよ。街の雰囲気もそうだし、住民の属性もそうだし、広さは欲しいけど内陸都心の広い部屋を買える程の与信もないからここ。川向こうとはいえ一応は中央区で品川ナンバーだし、みたいなつまり妥協。 |
19052:
マンション掲示板さん
[2021-01-23 12:55:03]
掲示板を拝見して、勝どきの街力には不安ですが、それでも「三井&駅直結大規模」には目が眩みます。
|
19053:
周辺住民さん
[2021-01-23 12:56:15]
|
19054:
匿名さん
[2021-01-23 12:59:19]
|
19055:
匿名さん
[2021-01-23 13:19:42]
泰明小は公立なのにアルマーニの制服。プライド重視のママさんには
たまらないでしょうね。ただし子供たちの都営バスのなかでのマナーは最悪です。若干昔よりはいい感じですが。 |
19056:
匿名さん
[2021-01-23 13:24:58]
豊洲って他所の掲示板で宣伝しないといけないほど、困ってるのかな?
デベならわかるが、住民が宣伝してるってよほど人気ないんだな。 |
19057:
匿名さん
[2021-01-23 13:29:50]
勝どきよりは人気あるよ。
豊洲に10年売れ残ってるタワマンなんて無いし。 |
19058:
匿名さん
[2021-01-23 13:29:53]
|
19059:
匿名さん
[2021-01-23 13:42:15]
泰明越境は抽選だっけ?ワンチャンあるかもしれない。そこまで行かせたいわけではないけど。
|
19060:
マンション検討中さん
[2021-01-23 13:48:29]
>>19057 匿名さん
そうそう。 それもよりによって売れ残ってるのが駅直結物件という。。 そもそも勝どきでちゃんと完売したタワマンって無いんだよね。TTTやKTTも最後売れ残ったのはバルクで売り捌いたのよ。 ここ数年だけの流れだけで、ここは割安だー買いだーと騒いでると痛い目見るよ。そもそも勝どきは1億超える成約はこの5年で数件程度しか無い。つまり勝どき買うなら1億以下の部屋じゃないと次に買える属性の問題から出口が危険。 |
19061:
匿名さん
[2021-01-23 13:49:48]
|
19062:
匿名さん
[2021-01-23 13:54:31]
|
19063:
匿名さん
[2021-01-23 13:54:31]
>>19061 匿名さん
というより湾岸=豊洲ですからね。 ここは開放的だー、人気だー、と騒いでるの見てても正直違和感しかありません。 それに検討してるのが、中央区で品川ナンバーだから。って田舎者にしか見えずただただ滑稽です。 |
19064:
匿名さん
[2021-01-23 13:57:52]
|
19065:
匿名さん
[2021-01-23 14:00:25]
|
19066:
匿名さん
[2021-01-23 14:02:18]
|
19067:
匿名さん
[2021-01-23 14:05:04]
次の勝どきは、もっと安いの?
|
19068:
匿名さん
[2021-01-23 14:05:14]
|
19069:
匿名さん
[2021-01-23 14:08:29]
前に、勝どきが豊洲を泣かしたの知ってるw 豊洲がここで謝罪してた。
|
19070:
匿名さん
[2021-01-23 14:11:35]
淡々とファクト語るネガに対し、嵌め込まれちゃった方々は人格批判するしかない状況ですね。 |
19071:
匿名さん
[2021-01-23 14:14:19]
豊洲荒らしの人ってブランズ買っちゃったけど、PTKが同じ価格できたから焦ってる人でしょ。
10年前から豊洲に住んでる人は含み益あって子供も大きくなって、 駅直結、都心近い勝どきに買い替え検討してる人も多いと思うよ。 |
19072:
匿名さん
[2021-01-23 14:16:19]
俺らの子供を侮辱か!は? せいばい! 開示請求だぁ、あとは捜査機関と話してよろろ、、こんな感じで勝どきに攻撃されて、豊洲がぶるぶるして沈黙、、、えーと、、すいません。私たち豊洲は、どう謝罪したらいいのですか? ああw
|
19073:
坪単価比較中さん
[2021-01-23 14:23:30]
GoogleEarthで見たら、眺望ダメですね。。思ったと違う
|
19074:
匿名さん
[2021-01-23 15:04:10]
|
19075:
匿名さん
[2021-01-23 15:09:54]
|
19076:
匿名さん
[2021-01-23 15:10:49]
|
19077:
匿名さん
[2021-01-23 15:40:04]
|
19078:
匿名さん
[2021-01-23 15:41:25]
|
19079:
マンション検討中さん
[2021-01-23 15:45:17]
|
19080:
匿名さん
[2021-01-23 15:52:20]
ついでに街並みの比較ですが、
左 勝どき 右 豊洲 となります。 やはり街中に緑や水辺があるのに比べて、勝どきは雑居ビルばかりで雑多な雰囲気ですね。広くて歩きやすい道路、近くには広い公園があり、日常生活ではららぽがある暮らしは子育て世帯には大変便利かと思います。学校や塾などの教育環境も整ってますし。 |
19081:
匿名さん
[2021-01-23 15:56:21]
こちらも街並みの比較ですが、
左 勝どき 右 豊洲 となります。 やはり街中に緑や水辺があるのに比べて、勝どきは雑居ビルばかりで雑多な雰囲気ですね。広くて歩きやすい道路、近くには広い公園があり、日常生活ではららぽがある暮らしは子育て世帯には大変便利かと思います。学校や塾などの教育環境も整ってますし。 |
19082:
匿名さん
[2021-01-23 15:58:21]
こちらも街並みの比較ですが、
左 勝どき 右 豊洲 となります。 やはり街中に緑や水辺があるのに比べて、勝どきは雑居ビルばかりで雑多な雰囲気ですね。広くて歩きやすい道路、近くには広い公園があり、日常生活ではららぽがある暮らしは子育て世帯には大変便利かと思います。学校や塾などの教育環境も整ってますし。 |
19083:
マンション検討中さん
[2021-01-23 16:02:12]
豊洲だ湾岸だと連投されてますが、内陸の30階程度の普通のタワマンの方が眺望抜けてるんじゃないかと!
検討者のアゲサゲ工作なら理解できますが、一定の無関係の人がただただ大騒ぎしているだけの気がするのですが、、、 |
19084:
匿名さん
[2021-01-23 16:08:49]
>>19077 匿名さん
ブランズの契約者の方ですか。豊洲もいい街だと思いますよ。勝どきは銀座に近かったり、PTKは駅直結なので、それぞれのメリット、魅力はあると思いますので、それぞれ重視することで選べばいいと思いますよ。ただ、ブランズ豊洲の契約者と思われる方が度々出没するので、同じくらいの価格帯のPTKが気になって仕方ないように見受けられますね。もう契約したんだから自信持ってください。 |
19085:
匿名さん
[2021-01-23 16:17:22]
豊洲は素晴らしい!!本当にいい街です!!
お願いですから豊洲荒らしはやめてください!! PTKの検討者だけでなくブランズの他の契約者の方たちも、 あなたの豊洲荒らし行為をやめて欲しいと思ってるはずです! |
19086:
匿名さん
[2021-01-23 16:22:09]
勝どきも豊洲も眺望は悪くないんじゃないですかね。
|
19087:
マンション検討中さん
[2021-01-23 16:22:52]
>>19084 匿名さん
ほんとうにそうですよね。すでに新築マンションを契約したのに、どうして買わなかったマンションの検討版を、チェックするだけならまだしも投稿までするのは、不思議。 |
19088:
匿名さん
[2021-01-23 16:24:12]
>>19085 匿名さん
いえ、荒らすつもりではなく検討する上での比較としてです。 |
19089:
匿名さん
[2021-01-23 16:25:25]
豊洲はシティタワーズが新築のとき、坪300で激高と言われてたの知ってるから、さすがに坪400で検討する気にはなれないな。
|
19090:
匿名さん
[2021-01-23 16:25:55]
分かりやすい倍率下げ工作だな。
|
19091:
匿名さん
[2021-01-23 16:30:00]
そりゃ豊洲と街並みや開放感、眺望などと比較したら勝どきにまず勝ち目はないよ。それと駅力に、子育て環境、教育環境もね。
唯一勝ち目があるとすれば、行政区が中央区で品川ナンバーってとこかな。 |
19092:
マンション検討中さん
[2021-01-23 16:31:06]
|
19093:
匿名さん
[2021-01-23 16:33:11]
|
19094:
匿名さん
[2021-01-23 16:35:45]
結局、湾岸=豊洲ですからね。
勝どきで眺望や開放感がどうとか、子育てがどうとかは流石に無理があると思います。 |
19095:
匿名さん
[2021-01-23 16:36:44]
こういう人は抽選終わったら急にいなくなるパターン。
|
19096:
匿名さん
[2021-01-23 16:38:48]
相変わらず湾岸スレらしいねー。
毎度思うけど一体何も誰と何を闘ってるんだよ。 |
19097:
匿名さん
[2021-01-23 16:42:08]
いいんじゃないですか? ポルシェやフェラーリの好きなの買って、
江東区を走らせてれば(笑) それより、 江戸川区の 埼玉に負けている坪単価を危惧した方がいいですよ。 |
19098:
匿名さん
[2021-01-23 16:44:13]
|
19099:
マンション検討中さん
[2021-01-23 16:45:55]
東京の90%のエリアが、
横浜・大宮に勝てないわけで、都心からの距離は関係ない。 |
19100:
匿名さん
[2021-01-23 16:50:19]
豊洲有明は高いですからね。買えなかった人が勝どきに流れてますね。可哀相に。
|
私立出身のノーベル学者が一人もいない。
ちょっと、あり得ないよな。
どんな天才でも私立に入っただけでアホになる。
恐ろしいほど、勝てない人生になる。