パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
18857:
匿名さん
[2021-01-21 11:31:57]
|
18858:
匿名さん
[2021-01-21 11:35:56]
|
18859:
匿名さん
[2021-01-21 12:09:41]
幕張が落ち着いてて良いのかもしれませんね。
|
18860:
匿名さん
[2021-01-21 12:11:12]
|
18861:
匿名
[2021-01-21 12:16:24]
|
18862:
匿名さん
[2021-01-21 12:24:35]
幕張で広い戸建てに車生活の方がQOL高い可能性はある。
|
18863:
匿名
[2021-01-21 12:25:11]
リアルに豊洲スレと勘違いしてしまった
まじで迷惑行為すぎるw |
18864:
匿名さん
[2021-01-21 12:26:55]
WCTの相手なんかしてると暗黒面に堕ちるぞ
|
18865:
匿名さん
[2021-01-21 12:40:29]
港南の人の自作自演なんじゃないの?
|
18866:
匿名さん
[2021-01-21 12:57:26]
|
|
18867:
匿名さん
[2021-01-21 13:47:44]
豊洲、有明、しまいには幕張がいいとか、勝どきのスレなのにこの雑多な感じは
何なのか。勝どき買いたくても買えない人のネガティブな意見はもううんざり。 |
18869:
匿名さん
[2021-01-21 13:55:12]
ネガが目的だから、引き合いはどこでも利用できそうなところを利用するんだろうね
|
18870:
匿名さん
[2021-01-21 14:05:44]
荒らしはさておき、
今の豊洲の完成度を見たら、雑居ビルばかりで雑多な雰囲気でしかない勝どきだと圧倒的に豊洲が上なのは確か。向こうは開放感あって街並みも綺麗で子育て環境にも適してる。 一方で、勝どきは未だにコンプラ的にグレーな怪しげな店や、駅前に昭和感満載なスナックが複数店あったり保活の大変さや学校遠距離など生活インフラがパンク。 勝どきが唯一豊洲に勝てるとしたら、川越えた端っことはいえ中央区って事ぐらいかな。 |
18873:
匿名さん
[2021-01-21 14:21:15]
江東区で王様になるか、中央区隅っこで震えて暮らすか。好きな方を選べ。
|
18874:
匿名さん
[2021-01-21 14:24:24]
豊洲と勝どきじゃ都心までの距離が倍近く違う。
なのに豊洲東急とここは同じ価格帯。 勝どきの圧勝! |
18875:
匿名さん
[2021-01-21 14:43:29]
|
18876:
マンション検討中さん
[2021-01-21 14:47:38]
南海トラフで一度は海水に浸かるけど、良いのかな?湾岸部。必ずくると歴史がそう言っていても1億を払うのかい?
とてもじゃないけど、とてつもない規模の地震だからね。 |
18877:
匿名さん
[2021-01-21 15:22:01]
|
18878:
匿名さん
[2021-01-21 15:23:16]
湾岸エリアに住むなら豊洲においでよ!
ありとあらゆる物が揃ってるよ。 |
18879:
入居前さん
[2021-01-21 15:40:24]
ここ湾岸のなかでも浸水危険高いですよね?
有明圧勝! |
18880:
匿名さん
[2021-01-21 15:49:08]
マジレスすると、家族いるなら豊洲の方がいいと思うよ、、
ここはセカンドやdinks向けだと思う。 環境がやっぱり良くないよね? 環境良いのはマンション周辺だけ。 |
18881:
匿名さん
[2021-01-21 15:51:18]
頑張って夫婦で後2000万ずつ出せば白金高輪、東京タワービュータワマン買えますよ。しかも行政区マウントの頂点、港区ですよ。君ら大好きでしょ?
|
18882:
匿名さん
[2021-01-21 15:52:20]
ウチも此処が発表されてブランズの方と悩んでました。上の方で江東区はムリ、豊洲はムリ、比較にならないといった書き込みもありましたが、価格帯も似ている事で我が家では比較対象となりました。
結論はやはり生活する上でブランズの方が圧倒的に便利そうだなと感じ、ブランズを購入する事にしました。 中央区、駅近には惹かれますが、 ①普段の生活不便さを我慢してまでパークタワーが良いのか? ②子供を育てる環境として勝どきで良いのか? ③駅直結と言っても実質は5分ほどあるし地下道経由する必要がある、そもそも大江戸線単線の勝どきを普段使わない。 ④飲食店など普段使えるお店が極端に少ない一方で、嫌悪的施設の風営店が、駅前やサイトに出店されてる。 ⑤街並みが雑居ビルばかりで雑多な雰囲気が広がり、これなら敢えて湾岸エリアに住む必要があるのか?いずれそちらの開放感を求めるようになるか、または内陸都心に行きたくなるのでは? など色々と考え、予算などと照らしてブランズ豊洲に決めました。 皆さんのマンション検討の参考になればと思い投稿しました。良い物件に巡り逢えることを願っております。 |
18883:
入居前さん
[2021-01-21 15:54:50]
>>18882 匿名さん
ブランズより有明シティだよ。見る目なかったな。 |
18884:
匿名さん
[2021-01-21 15:59:04]
豊洲なんて眼中無し。
そもそも勘違いした人らのせいで、同じ湾岸の括りで見られて正直迷惑。 そろそろ勝どき・月島は湾岸から切り離した方が良いよ。いつも互いに足引っ張りあってるエリアとか面倒なだけだし。豊洲は豊洲で確固たるブランド築いたって思ってるんだとしたら、好きに頑張ったら良いと思う。 |
18886:
匿名さん
[2021-01-21 16:06:34]
行政区で分けようとするけど、大きく括ると皆んな一緒よ。全部引っくるめて湾岸エリア。
その辺に強く拘ってるのはここら辺の人だけ。 世間一般の人は「湾岸」「埋立地」って見方でしかない。 |
18887:
匿名さん
[2021-01-21 16:11:06]
逆にいやぁ、アドレスぐらいしかアドバンテージがないんだよね。
ただそのアドレスが将来的に強烈な個性となる可能性も十分考えられるから、 資産性の勝どき、住環境の豊洲ってことでいいんじゃねーの? どっちが上とかうんざりしてる人も少なくないだろうけど、 住宅に限らず世の中の全ての境界線でよく起こる争いだからまあしゃーない。 |
18888:
匿名さん
[2021-01-21 16:31:24]
PTK、豊洲東急、有明住友は同じ価格帯。
それぞれ生活スタイルがあるので有明や豊洲を買う選択肢もわかります。 でも世間的には都心への距離、駅直結、中央区など含めて勝どきの評価が高い。 将来的に買い替えや賃貸に出したり子供に相続する時などの資産価値は大きく勝どきが高くなる。 だから他の湾岸新築マンションと違い圧倒的人気で高倍率なんだよ。 駅直結、都心への距離は絶対価値。 |
18889:
匿名さん
[2021-01-21 16:36:37]
世間的には勝どきも豊洲も有明もそんなに変わらないような。
|
18890:
入居前さん
[2021-01-21 16:46:22]
勝鬨は中央区最下層。学校でも子供が馬鹿にされそうだ。
牛尾になるより鶏頭になれ。有明最高。 |
18891:
匿名さん
[2021-01-21 16:48:32]
|
18892:
匿名さん
[2021-01-21 16:51:17]
しかし噛み合わないなー。
前述してる通り、 資産性の勝どき 住環境の豊洲 将来性の有明 頑張れ晴海 でいーじゃん。 ここのレスでは資産性縛りで話したいなー。 住環境一生懸命語っても、悪いのわかってても、 他より儲かりそう(中央区駅直結)ってことなんだから。 豊洲、有明の人たちは何言っても響かないよ。 購入者は住まない人か、勝どきの人なんだから。 あと、 BTTとの比較はもういいです。 向こうはほぼ完売でしょ。 カスしか残ってない。 本当の意味で比較するとこある? 逆にライバルいないのに割安物件! 三井中央区駅直結。 買わないわけないでしょ。 出遅れたから2期を待つ。 |
18893:
匿名さん
[2021-01-21 16:53:16]
都心からタクシーで勝どき、豊洲、有明に行けばわかる。
距離が全く違う。同じ価格帯なんてあり得ない。勝どきが安すぎるか豊洲有明が高すぎるか。 |
18894:
匿名さん
[2021-01-21 16:59:20]
白金にマウントなんてしてない。
価格帯が全く違うし興味もない。白金検討する人は湾岸なんて興味ないでしょ。 豊洲有明が勝どきに対して湾岸なら江東区の方が良いってしつこいだけ。 こちらは江東区は興味ないし豊洲や有明のスレなんて全く見ない。マウントなんてしない。 |
18895:
匿名さん
[2021-01-21 17:01:38]
ローンでカツカツなんだからタクシーなんて使えねぇよ
|
18896:
匿名さん
[2021-01-21 17:10:01]
まぁジャブジャブ無限緩和で貨幣価値落ちまくりなんで、勝どきでも有明豊洲でも白金でも気に入ったところ借りるだけ借りて買えば良いよ。
千葉埼玉多摩とか郊外はやめた方がいいけどね。 |
18897:
匿名さん
[2021-01-21 17:37:04]
過去バブルは何度もあるけど、
資産バブルで買った品物に価値が残るわけないでしょw |
18898:
匿名さん
[2021-01-21 17:40:23]
|
18899:
マンション検討中さん
[2021-01-21 18:03:03]
千葉とか都外はもはや論外だが、だからといって江東区なんてゴミカスエリアも無理よ。
|
18900:
匿名さん
[2021-01-21 18:07:02]
|
18901:
匿名さん
[2021-01-21 18:12:15]
勝どきは街並みも雑居ビルばかりで、周りに飲み屋やスナックなど大人向けなお店ばかりで、生活に必要なお店も殆ど無いし、生活し辛く子育てには不向きなイメージがあります。
一方で、豊洲は街並みも綺麗だし、道も広く公園なども広々で湾岸ならではの開放感があって、普段の生活もららぽで殆ど揃ってしまいますし、子育て環境も良好。 ただやはり中央区で駅に近いこちらにも惹かれてます。街並みがもう少し綺麗になったり、生活利便性がもう少し高いと良いなと思います。あとは待機児童問題と小学校までの遠距離でしょうか。それと今後もマンションが沢山建つので人口の過密による生活の質の低下でしょうかね。 その辺りでここと豊洲とで比較し、悩んでる方は多いのでは? |
18902:
マンション検討中さん
[2021-01-21 18:16:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
18904:
匿名さん
[2021-01-21 18:50:14]
|
18905:
匿名さん
[2021-01-21 18:56:03]
勝どきは雑多な感じ感でも中途半端
|
18906:
入居前さん
[2021-01-21 19:06:23]
勝鬨は中央区最下層
有明は江東区最上位 勝鬨は湾岸エリア最下層。 |
18907:
匿名さん
[2021-01-21 19:47:24]
人それぞれだから有明の方が好きと言うのも否定しないけど、必死過ぎる。
都心からの距離、資産価値比較にならない。ましてや同じ価格だし。 |
18908:
匿名さん
[2021-01-21 19:56:59]
|
18909:
入居前さん
[2021-01-21 20:07:26]
>>18908 匿名さん
有明ガーデン直結とトリトン徒歩20分。答えはでてる。 |
18911:
匿名さん
[2021-01-21 20:18:36]
>>18895 匿名さん
勝どきはタクシー使う人多いよ。TTTの人とかかなり使ってる印象。 |
18913:
通りがかりさん
[2021-01-21 21:20:23]
勝どきもネガばっかりやなぁ
なんだかんだ言うて、中央区に劣等感感じてる人間多そうだな 中央区は銀座があるから都心と言われてるだけで、それ以上何もないと思う それでも、ネガをこんなに惹きつけるんだな |
18914:
匿名さん
[2021-01-21 21:26:45]
新築タワマンが10年も売れ残るのが勝どき駅直結の価値。しかもここは改札まで5分あるくなんちゃって直結。そんな所なのにデベの品薄マーケティングに嵌め込まれ、ウヒョウヒョ言いながらドヤ顔で含み損に突き進む様は圧巻ですね。
|
18915:
匿名さん
[2021-01-21 21:47:45]
いまだに、駅直結とか言ってる。
どこにでもマンションは、「無限に作れる」ことがバレちゃってる。 マネーゲームの末路だね。 |
18916:
匿名さん
[2021-01-21 22:27:44]
あと50年で日本の人口が半分になる。
ここで失敗すると、東京は終わる。 |
18917:
匿名さん
[2021-01-21 22:37:38]
人口が減る。東京が終わる。日本が終わる。
誰も円を信じなくなる。 だからマンションが高騰してるんだよ。 コロナ禍でアホみたいにばら撒きまくってるからマンションが高騰してるんじゃなくて、 現金の価値が急降下してるのか。 |
18920:
マンション検討中さん
[2021-01-21 23:57:27]
オプションのハンズフリーキーって鞄の中に入れたままマンション入れるやつだっけ?
それともかざすタイプなのかな?ならハンズフリーとは呼べないよね、、、 |
18923:
匿名さん
[2021-01-22 08:34:38]
>>18920 マンション検討中さん
そうです。オプションのはかざさなくても開くタイプです。 |
18924:
マンション検討中さん
[2021-01-22 08:43:27]
|
18925:
通りがかりさん
[2021-01-22 11:17:13]
住んでる人は分かると思うけど、雨風が強い湾岸で傘いらないのはストレスフリーだよ。
|
18926:
匿名さん
[2021-01-22 11:46:42]
>>18925 通りがかりさん
分かります。結構風が強いので傘飛ばされそうになるんですよね。 |
18927:
通りがかりさん
[2021-01-22 11:49:23]
|
18928:
匿名さん
[2021-01-22 11:52:07]
親は良いけどフラッグ小に通う子供は?
まぁ自分が雨風凌げりゃ別に良いかwお前らもそう思うだろ? |
18929:
匿名さん
[2021-01-22 12:07:43]
|
18930:
匿名さん
[2021-01-22 12:10:47]
知らんがなw好きなところ通わせーやww
ここはフラッグ小の学区ってだけだ。 |
18931:
匿名さん
[2021-01-22 12:14:45]
|
18932:
匿名さん
[2021-01-22 12:17:35]
>>18931 匿名さん
君揚げ足取りきもちわるいなぁ!ww 公立だったらフラッグ、金かける余裕のある家庭は好きな私立通わせて下さいね。ほら言語化してやったぞ。リアルじゃ関わりたくない人種やな。ネチネチキツそう。 |
18933:
匿名さん
[2021-01-22 12:25:16]
|
18934:
匿名さん
[2021-01-22 12:39:27]
|
18935:
匿名さん
[2021-01-22 12:42:01]
本音隠して中央区タワマンマウントしたいが為に子供を犠牲にする親よりはマシやで。
|
18936:
匿名さん
[2021-01-22 12:49:59]
>>18935 匿名さん
港区からや中央区からくる方もいるし、 小学生がいない方も多いと思います。 自分の価値観でしか考えられずネチネチと文句を言うあなたは完全に心の病です。 あなたにもしお子様がいるのならば自分の書き込みをお子様が見てどう感じるか?考えてください。 お子様のためにも早く元気になってくださいね。 |
18937:
マンション検討中さん
[2021-01-22 12:51:09]
子供を犠牲って笑
仮に公立行ったとしても、小学校に歩いて行く、雨が降ったら傘をさすなんて普通のことだろ? 日本全国見渡してみなさいよ。 それをしたら子供を犠牲にしてることになるの? バカも大概にしなさい。 |
18938:
匿名さん
[2021-01-22 12:54:13]
|
18939:
匿名さん
[2021-01-22 13:02:25]
>>18938 匿名さん
あなたは湾岸に住まずに暴風雨がないところで子育てすれば良い。 雪国で子育てしてる方に酷い虐待親だって言いそうですね。 まずあなたが幸せになってお子様をきちんと育てられるよう健康を取り戻してください。 |
18940:
マンション検討中さん
[2021-01-22 13:07:32]
|
18941:
匿名さん
[2021-01-22 13:13:37]
ほんと お金持ちは悲惨ですね。政府にお金をバラまかれて
1億円持ってても軽自動車しか買えなくなるのでは?w 港区ざまーですねw 貯金が意味なかったね。 |
18942:
匿名さん
[2021-01-22 13:42:51]
子供を育てる環境として、雑居ビルばかりで雑多な雰囲気でしかない勝どきだと、今の段階では豊洲の方が圧倒的に上なのは確か。向こうは開放感あって、街並みも綺麗で、公園も広く、ららぽある事から日常生活での利便性も高い。また、個人店なども豊富。
一方で、勝どきは未だにコンプラ的にグレーな怪しげな店や、駅前に昭和感満載なスナックが複数店あったり、保活の大変さや学校遠距離など子育て環境には不向き。公園も無いし。 勝どきが唯一豊洲に勝てるとしたら、川越えた端っことはいえ中央区って事ぐらいかな。 |
18943:
匿名さん
[2021-01-22 13:47:09]
|
18944:
匿名さん
[2021-01-22 13:58:49]
上から目線で人様の事を病気だのバカだの酷い方々ですね。とりあえず発信者情報開示請求はさせて頂きますが、ここの契約者では無いことを祈ります。
|
18945:
匿名さん
[2021-01-22 14:34:38]
>>18944
そういうのは一々宣言しないで粛々とやらないと・・・ 開示請求を振りかざしてる当人は伝家の宝刀、三つ葉葵の紋所のつもりなんだろうけど、 「お前のかーちゃん、でーべーそ!」ぐらいにみっともない捨て台詞だよ・・・ |
18946:
マンション検討中さん
[2021-01-22 14:59:04]
白金、勝どき、次点で豊洲。ノーポジもポジ持ちもどれか買っとけ。
|
18947:
匿名さん
[2021-01-22 15:00:00]
前に逮捕するぞって脅して、豊洲を泣かしたの知ってる。 豊洲が謝罪してたw
|
18948:
匿名さん
[2021-01-22 15:07:17]
|
18949:
匿名さん
[2021-01-22 15:07:31]
>>18946 マンション検討中さん
豊洲や、有明、芝浦などならまだ分かりますが、ちょいちょい白金の話題出して来るけど、価格帯も全然違うし比較対象ではないんですが。 無意識かは知りませんが、そうやってマウント取ろうとするのはやめましょう。 |
18950:
匿名さん
[2021-01-22 15:09:06]
|
18951:
匿名さん
[2021-01-22 15:12:57]
|
18952:
マンション検討中さん
[2021-01-22 15:13:59]
|
18953:
匿名さん
[2021-01-22 15:22:25]
|
18954:
匿名さん
[2021-01-22 15:29:47]
|
18955:
匿名さん
[2021-01-22 15:32:42]
>>18954 匿名さん
本当にそう思うなら、教育とは何かをTED見て学んだ方が良い。 |
18956:
匿名さん
[2021-01-22 16:04:53]
>>18954 匿名さん
そりゃあ豊洲と比較したり張り合おうとするとそうなりますよ。白金は価格も地位も違い過ぎて論外。 そうなると勝どきの優位性だと、都心近くで安く買え、橋渡った川向こうだけど中央区、品川ナンバーを最安で取れるってとこ。 |
有明とか豊洲が良いって超マイノリティだから。
断然PTK!! だから買えないんだよ。