三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

16901: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-21 23:09:13]
>>16894 匿名さん

ワロタ
16902: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-21 23:11:15]
>>16900 名無しさん

言うなら江東区じゃない?

丸の内って海だったのか
16903: 匿名さん 
[2020-12-21 23:14:02]
>>16899 匿名さん

あちゃあ。現代の長屋って事バレちゃったね。
16904: 名無しさん 
[2020-12-22 05:39:27]
>>16902 検討板ユーザーさん

そんな認識でしょ。東京駅あたりからほとんど埋立地だよ。
16905: 匿名さん 
[2020-12-22 09:43:39]
>>16894 匿名さん
そうそう。

上を見て嘆くより、下を見てニヤニヤしてた方が気分的にも良いでしょ。悔しいけど世の中全ての事には越えられない壁というのが存在するわけだし。面積云々なんてのも自分の属性が低いという事を証明してる他ないわけだ。それらを受け入れた方が下手に強がりを吐くより、余程潔も良く側から見ていて格好良い。

不動産において港区内陸や千代田区を見ちゃあいかん。湾岸エリア内で優位性を語らなきゃ。「勝どきは都心3区の中央区、車は品川ナンバーだぞオラッ!」とね。
16906: 匿名さん 
[2020-12-22 09:48:15]

小石川一丁目は埋め立て地で練馬ナンバーですね。
16907: マンション掲示板さん 
[2020-12-22 09:51:56]
>>16906 匿名さん
練馬ナンバーださっw

足立よりマシだけど。
16908: 匿名さん 
[2020-12-22 09:54:24]
貧相な占有部、戸数に対して全然足りねぇじゃん!な共用、四方囲まれの閉塞感…。でも豊洲有明に対して行政区マウントが出来る。その一点で明日も頑張れる。
16909: マンション検討中さん 
[2020-12-22 10:57:23]
どうですか
16910: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-22 10:59:28]
有明は行政区以外にも色々あるだろ

毎日ゆりかもめに往復1時間乗るなんてありえない
3駅以上乗りたくない
16912: 匿名さん 
[2020-12-22 11:44:34]
商業施設は契約者のアンケートをどれぐらい参考にしてくれるのかな?。まあショップというのをブランドの一部として全面打ち出してる以上はビュータワーよりも北仲のイメージに近いものができるの疑う余地はないってことか。
16913: 匿名さん 
[2020-12-22 12:10:26]
>>16912 匿名さん
勝どき住んでたら分かるけど出口できてもあそこでショップは無理。そう言う意味で親和性が高いのは学習塾。サピックスはあると思います。
16914: 匿名さん 
[2020-12-22 12:15:03]
>16912

1000戸クラスのマンションでも住民専用のコンビニはペイできない購買力。出店の際はマーケットリサーチしたうえでだよ。契約者のアンケートなんて単なるポーズ。
16915: 匿名さん 
[2020-12-22 14:56:09]
ポプラ閉店。駅前一等地には保険クリニックがオープン。
三井ならこの地に奇跡を起こせるとでも?
16916: 匿名さん 
[2020-12-22 15:30:24]
>>16902 検討板ユーザーさん
丸の内はもともと荒野と沼地。たびたび大水もきて浸水する低地。だから武家の屋敷は丸の内とは反対側、半蔵門や麹町、番町、永田町に集中してた。

明治維新後、ただっぴろい未開発地として残ってたから、東京駅が出来たし、整地してビジネス街にしていった。

つかマジで銀座も埋め立て地なんだけど(木挽町あたりとか)、みんな小学校の時に東京の歴史で習わなかったのか?東京出身者だけ?
16917: 匿名さん 
[2020-12-22 15:43:34]
商業地である銀座は住む場所じゃないし埋立でも誰も気にしない。ポジ曰く住宅地である勝どきが地震来たら一発アウトの埋立じゃダメだろ。色々混同しすぎ。
16918: 匿名さん 
[2020-12-22 16:01:56]
一発アウトなわけないし
16919: 名無しさん 
[2020-12-22 16:52:30]
地震の被害がひどいなら、関東大震災でどうにかなってますよ。亡くなった祖父母が、大震災より東京大空襲の方がひどかったと言ってました。大震災は、津波より、火事の記憶の方がすごかったようですよ。その頃は木造ばかりだからかもしれませんが…。
16920: マンション掲示板さん 
[2020-12-22 17:01:01]
そんな地震がきたら、地下シェルターある家じゃないと…
16921: 匿名さん 
[2020-12-22 19:23:53]
うん、関東大震災で更地になってたような。ぜんぶ建物はぺっちゃんこ。いま関東大震災きたら当時の20万倍の被害らしい。。 50階建てとか、もうめちゃくちゃ、やばいよね。
16922: 匿名さん 
[2020-12-22 19:28:27]
タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。
16923: 匿名さん 
[2020-12-22 19:40:35]
>>16916 匿名さん

確かに小石川から皇居まで平坦だ。

最近知ってへーっと思ったのは、銀座に画廊が多い理由。

初めてできた鉄道が、横浜から新橋までだった。
それで、海外から輸入した美術品を、新橋の外側で売る店が増えていったらしい。
数百店あるらしいよ。

三菱は、丸の内の土地を国から無理やりかわされたんだよね。
買わされてよかったね。

東京国際フォーラムが、都庁だったことも知らないよ。
16924: 匿名さん 
[2020-12-22 19:50:57]
>>16922 匿名さん
耐震構造ならね

16925: 匿名さん 
[2020-12-22 19:56:26]
東日本大震災は、震度6だよね?
地震保険に入ったら大丈夫なのかな
16926: 匿名さん 
[2020-12-22 20:07:47]
この「震度7」の14連発に耐えられるのか?

■関東大震災 
本震 
9月1日
11:58 M7.9 約9000km離れたオーストリア気象庁がいち早く関東地震の発生を報じた。
余震
12:01 M7.2
12:03 M7.3
12:17 M6.4
12:23 M6.5
12:40 M6.5
12:47 M6.8
13:31 M6.1
14:22 M6.6
15:19 M6.3
16:37 M6.6
9月2日
11:46 M7.3
18:26 M6.9
22:09 M6.5
16927: 匿名さん 
[2020-12-22 20:11:33]
耐えるとか、そういう話でなく、おそらく、東京の風景は、ほんと瓦礫の山で、跡形もない、ということ。
16928: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-22 20:13:00]
さぁ何からコメントさせていただくか。

1. まず、日本人がこんなに酷い誹謗中傷する民であるのか?それとも極一部の心無い人のすることなのか。
個人的には、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に育ったことのない人たちであることを祈る

2. 住む場所で、内陸・埋立と差別的コメントがあることを驚く

3. どこでもそれぞれ素晴らしいポジティブ、そして逆にネガティブな面があるだろう

4. 日本人の中で、このようなやり取りを世界に知られることが恥ずかしい

5. 将来を夢見て楽しみにしている方、当選した方、次回以降に希望を持っている方に対しての意見が恥ずかしいほど幼稚で、なんともいえない気持ち。

6. ネガティブからは何も生まれない。

7. ポジティブな先に、未来が視える。

8. ネガティブな人たちは・・・

最後に、
変わる勝どきエリアのウォーキング・サイクリングを楽しみにしている
16929: 匿名さん 
[2020-12-22 20:18:36]
>>16926 匿名さん
熊本地震はM7クラスの余震2回だったよね?!
16930: 匿名さん 
[2020-12-22 20:30:42]
>>16922 匿名さん
そんなこと言ってたら高層マンションどこも住めなくなるよ(笑)どうぞ田舎の平屋で、ヘルメットでもかぶって暮らしてください。それか日本は地震が多いので、他の国で生活することをお勧めします。
16931: 匿名さん 
[2020-12-22 20:32:45]
>>16926 匿名さん
震度7じゃないじゃん

16932: 匿名さん 
[2020-12-22 20:47:43]
>>16926 匿名さん
このクラスがきたら、この掲示板の人ほとんど誰も生きてないから、考えてもどうしようもないと思う。もう少し有意義なことを考えましょう。
16933: 評判気になるさん 
[2020-12-22 21:24:13]
>>16928 口コミ知りたいさん

ポジの当選マウントも大概幼稚だぞ。
16934: マンション検討中さん 
[2020-12-22 22:01:37]
ブランズ豊洲とで悩んでます。どっちがリセールに強いでしょうか?
16935: 評判気になるさん 
[2020-12-22 22:03:53]
>>16934 マンション検討中さん

どっちも角以外は含み損ですよ
16936: 匿名さん 
[2020-12-22 22:09:14]
>>16934 マンション検討中さん

なぜ最高値を更新し続けるのか?
これが分かれば
そして購買力はどこまで付いてこれるか
もう国の政策である事は、間違いない
16937: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 22:19:02]
>>16935 評判気になるさん
んなこたーない。
16938: 匿名さん 
[2020-12-22 22:21:12]
再開発だらけの場所で、再開発一発目を買えば値上がり率高いぞ
一生に一回しかない
16939: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 22:53:25]
16934

賃料が高い方が資産価値高いです。
単純です。
16940: 匿名さん 
[2020-12-22 22:57:45]
>>16938 匿名さん
ここは再開発1発目とは言えないでしょう。
16941: 匿名さん 
[2020-12-22 23:02:02]
>>16934 マンション検討中さん
総合的に見てPTKじゃないですかね。やっぱり将来的に湾岸No.1タワマンは何だかんだで強いと思いますよ。豊洲もいい街だと思いますが。
16942: マンション検討中さん 
[2020-12-22 23:18:03]
住宅ローン控除改悪
金利上げ
不動産暴落

入居まで時間ありますがこんな事態にならないといいですがw
正直手付け金払ってこんな時間リスク取ってるのに値上がりしない部屋を実需とかで買うドMは信じられないw
16943: 評判気になるさん 
[2020-12-22 23:20:36]
>>16941 匿名さん
敷地目一杯に立てられる三本のタワー、少ない共用施設を4000人プラス周辺住民で取り合い。湾岸no1に密なマンションであることは確かですね。

16944: 匿名さん 
[2020-12-22 23:23:09]
再開発終盤で上がりきった相場に、サイカイハツイッパチメダーとか◯◯◯おっ立てるながら嵌め込まれるのは流石に草だw
16945: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 23:24:11]
>16942

自身の懐にどれだけ余裕あるかで考え方変わるよね。
手付金一割払っても値崩れしにくい不動産を買えるなら一割を四年寝かせるなんて、安い。

自分の持っているお金全部かき集めてやっと手付金一割だから、そんな思考になるんじゃないのかな。

株や不動産等の投資家で資産増やしている人達は、全く違う思考プロセス持ってるよ。
16946: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-22 23:27:48]
まあ、倍率引き下げ目的のネガネガ君がいるのはわかるけど、この掲示板ので存在すら知らないで購入検討している人が大多数だからね 笑
16947: 匿名さん 
[2020-12-22 23:32:15]
>>16942 マンション検討中さん
ここから1年、2年、3年経つにつれて、こういう投稿もなくなっていくでしょうね。月日が経つのは早いもので、たぶん何も起こらないまま入居を迎えると思います。楽しみですね。
16948: 匿名さん 
[2020-12-22 23:52:30]
>>16926 匿名さん

マグニチュードと震度の区別もついてない 笑
16949: 匿名さん 
[2020-12-22 23:56:23]
>>16947 匿名さん
正常化バイアス凄いっすね。目下アメリカでは住宅ローンの焦げ付きが深刻化してますよ。
16950: 匿名さん 
[2020-12-23 00:17:40]
>>16949 匿名さん
ここ15年くらいそんなスタンスで過ごしてますが、別にそんなに大して何も起きてません。気にしすぎじゃないですかね。
16951: マンコミュファンさん 
[2020-12-23 00:32:13]
>>16934 マンション検討中さん
両方買った方が良いよ!
16954: 匿名さん 
[2020-12-23 01:39:30]
[No.16952~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
16955: 匿名さん 
[2020-12-23 02:25:52]
>>16940 匿名さん

ここの事ではない
既に5000万円上がり、まだ途中だから上がると思ってる
計画は全て出ているのに、意外に買えない人多い
16956: 匿名さん 
[2020-12-23 05:42:43]
>>16948 匿名さん

それなw

16957: 匿名さん 
[2020-12-23 12:37:13]
最近になって、湾岸の中古タワマン価格の値崩れが散見されるようになってきましたね。バブル崩壊の兆候のように思えてなりません。値下げしないと売買が成立しなくなりつつあります。
16958: 匿名さん 
[2020-12-23 12:41:06]
まぁ相当弱含みなのは確かですね。2019年がバブルピークの予想でしたがコロナで先送りになった感じですね。膿はどんどん貯まっているので崩れるときは一瞬ですよ。
16959: 匿名さん 
[2020-12-23 13:00:20]
ノンポジ賃貸くん。本当に可哀想。
大恐慌とか大地震とか戦争、疫病に備えてせっせと貯金してね!
貯金してもしても資産インフレで全く意味ないけどw
16960: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-23 13:07:06]
>>16957 匿名さん
エビデンスだし?や
16961: 名無し 
[2020-12-23 13:08:58]
榊botが間違えて書き込んじゃったのかな
16962: 匿名さん 
[2020-12-23 13:57:29]
前回は、ここから20年下がり続けました。。
不動産投資だけはやめた方がいいです。
16963: 匿名 
[2020-12-23 14:29:44]
>>16962 匿名さん
もしやバブルで失敗された大先輩ですか?
むかし、会社の先輩に言われたのを思い出しました。
16964: 匿名さん 
[2020-12-23 14:38:02]
10年上がり続けましたからね。
時代が良かっただけのパンピーがイキッておりますね。金融引き締め若しくは不履行深刻化したら終わりの始まり。これからが本当の地獄だ…。
16965: 匿名さん 
[2020-12-23 14:55:07]
>>16964 匿名さん
それで、あなたは一生賃貸に住み続ける方ですか。ずっと家賃払い続けても、最終的に自分のものにならないから、さすがに一生賃貸はいやだな。
16966: 匿名さん 
[2020-12-23 17:06:18]
銀行からお金を借りるか、賃貸で部屋を借りるか。 同じゃね? (笑) 家なんて誰も買ってねーよ。金を借りただけ(笑) 
16967: 匿名さん 
[2020-12-23 17:34:01]
>>16959 匿名さん

ポジポジ抵当くん。本当に可哀想。
バブル末期の相場天井で嵌め込まれたローンをせこせこ返済してね!
金融崩壊、金利爆上げで全く意味ないけどw
16968: 匿名さん 
[2020-12-23 17:50:50]
>>16967 匿名さん
分かってないんだろうけど、埋立ネガよりレベルの低い自らの金融リテラシーの低さを曝け出すネガだよそれ。どういう時に金利爆上げするか説明してみ。
16969: 匿名さん 
[2020-12-23 18:07:02]
>>16968 匿名さん

埋立から偉そうですね?貴方が説明してくださいね。
16970: 匿名さん 
[2020-12-23 18:35:54]
>>16969 匿名さん
自分の書き込みに責任持ちなよ。聞き方変えるけどなんで金利が爆上げすると思ったの?

16971: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-23 18:45:11]
へー。
16972: マンション掲示板さん 
[2020-12-23 19:41:31]
しかし本当に不動産リテラシー低い人達のコメントが散見されるよね。

不動産価格は金利大丈夫で決まるの!
金利がこの先どうなるか? それと住宅ローン借りやすいか、借りにくいかで決まるよ。

現時点の見通しは金利は低いまま、住宅ローンも低い続きジャブジャブ。

値下がりなんてしないよ。
16973: 匿名さん 
[2020-12-23 20:18:36]
リテラシー低いだの他人を罵倒してからのテンプレ嵌め込みトークは草を禁じ得ない。
16974: 匿名さん 
[2020-12-23 20:45:57]
アホ国民が次の選挙で政権交代させてしまうかもしれないし、黒田総裁の任期までしか低金利の保証はない。
16975: 匿名さん 
[2020-12-23 20:54:25]
日本だけじゃなく先進国みんな金利なんて上げられない。
コロナでジャブジャブだし資産インフレは避けられない。
16976: 匿名さん 
[2020-12-23 21:17:53]
じゃぶじゃぶのお金が投資にまわり、現金がまったくないんだよ。恐ろしいこと。二馬力とかになって、じゃぶじゃぶなのは債務だけで、買い支える現金がない。

こういうシステムは、俺みたいな頭いいやつしか気づかない。もう壊滅的にクラッシュさせて、大量の自己破産で借金をチャラにしないと底打ちできない。
16977: 匿名さん 
[2020-12-23 21:38:55]
>>16976 匿名さん

そういう時に頭良い人はどうポジションとるの?
16978: 匿名さん 
[2020-12-23 22:31:33]
一番の悲観シナリオであるハイパーインフレに入ると金利爆上げでローン組めなくなるかもだから、さっさとポジション持っといた方がいいでしょう
16979: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-23 22:33:07]
ここはPTKの掲示板だよ。
経済語る掲示板じゃないよ。

モデルルーム内にサウスのモデルルーム建築中ですね。
モデルルームの場所に豊海タワーマンション二棟建設されるのかな?
16980: 匿名さん 
[2020-12-23 23:24:12]
2786戸??すご
16981: マンコミュファンさん 
[2020-12-24 11:54:07]
勝どき住民はスレや街の雰囲気に違わず威張ったチンピラみたいなのばっかなのか。

「こっちゃ中央区、タワマン住み、品川ナンバーだぞ!オラッ貧民が!!」って感じ?

https://mobile.twitter.com/mibu_no_ookami_/status/1341824506319421440
16982: デベにお勤めさん 
[2020-12-24 13:23:10]
既に一次で契約組だけど、MR最終日に営業の方に聞いたら、やっぱり倍率偏りそうだとのこと。

新規MR来場登録者数が更に伸びているらしく(正月休みでここから更に増えるらしい)、もしあれば三次、さらにはサウスの値上げは状況見ながら改訂可能性高いみたい。

住宅ローン減税使えなくなりそうなので、含み益けっこうあるマンションにお住まいの方々が、3000万控除使ってなのか?、MR来場者の内容みると結構自己資金入れて検討したいという人が増えてきた、という印象といってましたね。
16983: マンション検討中さん 
[2020-12-24 13:28:04]
>>16982 デベにお勤めさん

正体バレてますよ。
16984: 匿名さん 
[2020-12-24 13:30:43]
>16983

多分よそでステマして、スレハン直し忘れたんだろうね。
16985: 匿名さん 
[2020-12-24 13:44:37]
転売ヤ―と営業ステマはただの犯罪者です。
生活安定法で逮捕した方がいいですよ。
世間では既に犯罪の扱いです。 

射幸心を煽るなら、損失が出た場合の補償をしっかり明記してから。株式と同じくリスクを開示してから。金融法にも該当するよ。
16986: 匿名さん 
[2020-12-24 13:54:43]
>>16972 マンション掲示板さん
ふーん。
16987: 匿名さん 
[2020-12-24 15:35:51]
三井が冬季休業に入ったから掲示板も静寂。

本音書きたい人は今がチャンスだな。
16988: 匿名さん 
[2020-12-24 17:12:14]
>>16987 匿名さん
本当だ静か。
16989: 匿名さん 
[2020-12-24 17:19:47]
この板がステマだらけだったというのがこういう時にバレる。
16990: 匿名さん 
[2020-12-24 17:22:25]
>>16981 マンコミュファンさん
勝どき民は民度が低いのは湾岸では有名。

特にTTTは輩感パない。ここの住民はそれを越えられるか?
16991: 匿名さん 
[2020-12-24 17:23:00]
白金スカイ、晴海フラッグと何度も同じ商法使ってればさすがにバレるよね。
まぁこれらのマンションも好調という基準ならここも好調なんじゃないの。
16992: 匿名さん 
[2020-12-24 17:42:33]
>既に一次で契約組だけど、MR最終日に営業の方に聞いたら、やっぱり倍率偏りそうだとのこと。

自作自演、うそ、、、詐欺ですね。犯罪です。
16993: 匿名さん 
[2020-12-24 21:01:47]
皆さん、1期2次はどの部屋を狙いますか。個人的には中住戸なら、ちょっと値上がりしてますが、71Cseのメニュープラン1の2LDKは、L字キッチンで間取りもきれいだし、お見合い度合いも少しマシかなと思って、人気になりそう。
16994: 匿名さん 
[2020-12-24 21:03:54]
>>16993 匿名さん
1.2億でパークシティ武蔵小山の新築未入居かな。
16995: 匿名さん 
[2020-12-24 21:14:39]
>>16994 匿名さん
それはちょっと予算オーバー。あとは武蔵小山が個人的に不便だし好みじゃない。
16996: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-24 21:44:58]
>>16981 マンコミュファンさん
器が小さく半端な人ほど自分を大きく見せたがる。湾岸埋立は価格も安い事から中途半端な小銭持ちや田舎の大将みたいなのが多い故、勘違いしやすい人間が集まりやすい。安上がりに自分を誇示出来るから。周りから失笑されてるとも知らずに。

ま、井の中の蛙よな。
16997: 匿名さん 
[2020-12-24 21:52:58]
>>16996 検討板ユーザーさん

なんか嫌なことあった?
16998: 匿名さん 
[2020-12-24 21:57:15]
タクシー運ちゃん相当ご立腹?
16999: 匿名さん 
[2020-12-24 21:59:53]
17000: 匿名さん 
[2020-12-24 22:01:03]
野村の本郷、飯田橋、東池袋
三菱の白金高輪
三井の北参道
住友の大崎、武蔵小山(既存

こんだけ直結若しくは準直結案件あるのにわざわざ埋立買わなくても…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる