三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

16701: 匿名さん 
[2020-12-19 01:18:31]
南東角、特に安くないじゃん!
やはり1期2次は小幅だけど値上げだったわ。
16702: マンション掲示板さん 
[2020-12-19 01:23:20]
>>16701 匿名さん
大した値上げじゃないわ。もっと上がるかと思ってた。
16703: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-19 02:01:55]
PTKから白金高輪の古いマンションォ見下すよ。

共用とか天井高とか、白金マンションはグレード低い。
白金高輪の賃料単価って上がってないの知ってる?
理由は、世田谷区成城とか、田園調布とかと同じカテゴリ。
16704: 匿名さん 
[2020-12-19 02:18:49]
>>16703 検討板ユーザーさん
そんなムキにならないでも大丈夫ですよー契約者さん!ご認識の通り埋立地の低仕様新築タワマンと比較出来るのはせいぜい港区内陸は20年落ち程度の仕様古いマンションとですね 笑笑 新築同士じゃ比較の次元が違います。まさにエリートと底辺?
16705: 匿名さん 
[2020-12-19 10:00:08]
>>16698 匿名さん

都民ってゴリラばっかなの?
16706: 匿名さん 
[2020-12-19 10:16:15]
1期2次のパンダどちら?
16707: 匿名さん 
[2020-12-19 11:14:32]
眺望が良い北東。南側はお見合いになるからリセールでは不利
16708: 匿名さん 
[2020-12-19 11:18:45]
廊下の狭さとアルコープの浅さが安ホテル感半端ないね。角とか3住戸玄関お見合いって何やねん。プライベー感ゼロ
16709: マンション掲示板さん 
[2020-12-19 11:45:23]
>16708

港区で中古も新築も散々見てきたけど、港区マンション特に内陸は、プライベート感ゼロの部屋ばかりだったけどなあ。近くに古い民家とかいつマンションが立つかわからない駐車場とか、街が虫食い状態なエリア多かったな。あとは道が狭すぎる。

自分は大型車SUV車を普段使うから港区は無理だった。
代官山のドゥトールは良かったけど、定借ってのがダメで見送った。

他色々見たけど、セカンドでここのプレミア買った。

公立学校問題ここはあるけど、私立小学校に行かせれば問題ないし、私立だと結構送迎サービスついてるしね。

港区ママは、金は持ってるけど中身のない人が多くてそーいう人たちのマナー凄い悪いからイライラさせられた。
16710: マンション掲示板さん 
[2020-12-19 11:48:43]
とあるインターの入学説明会に、外国人運転手つけて、正門前にでかいベンツ路駐しているママ達がいて、自分の住まいの最寄り駅とか話してたから麻布エリアみたいだけど、警察に長時間路駐でチケット取られそうになってるところを外国人運転手対応出来なくて、説明会の途中でアナウンスで呼び出されてたよ。

まじで笑えた。

こーんな感じの人が多い。
16711: 名無しさん 
[2020-12-19 11:58:39]
>>16709 マンション掲示板さん
当方今、勝どき民ですけど、勝どきママは、金も中身も無くせに、なぜかマナー悪すぎな勘違いセレブ気取り多くてイラつきますよ笑 セカンドでも住めばわかるよ。
16712: マンション掲示板さん 
[2020-12-19 12:03:53]
>16711

それは承知。
特にKTTのパーティールームでネズミ系商売のセミナー会場として利用されてるのも知ってる。

PTKのミッドは、共有スペースが下にあって、変な奴らは上に上がって来れないし、プレミアムはさらにゲートがあって、宅配ボックスもっと各部屋にあるからそーいう奴らとは一緒にならないから大丈夫。
EVも別。


16713: 匿名さん 
[2020-12-19 12:05:44]
>>16709 マンション掲示板さん
ちなみに代官山にあるのはラトゥールな!定借で見送りってあれ賃貸で3年更新前提だから笑 自分盛りたかったのか分からんが色々正確にね。ほんとは今も勝どきのドゥトゥール住まいで違いが分からんのかもしれないが笑
16714: マンション掲示板さん 
[2020-12-19 12:12:23]
>16713
部屋のサイズによって契約条件違うの知らんみたいだね。

スミフは、時期によって単価と契約形態変えて物件のイールドマネジメントしてるの知らんのかな?
16715: 匿名さん 
[2020-12-19 12:15:22]
ラトゥール山から降りてきたボス猿が小猿(スーペリア)にマウント取り始めてるのか?本当に隙あらばマウントだなw
16716: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-19 12:20:40]
ラトール代官山の隣のセンチュリープレイス、中古で650万?750万。
余裕でここのプレミアム買えるよね。

センチュリープレイスで70平米14000万。
PTKだと最上階付近のエグゼかな。駐車場付き、格フロアに宅配ボックス。

年収5000万(経営者は2000万)有れば、余裕でPTKのプレミアム買えるな。

確かにセカンドでここのプレミアムは安いな。
16717: 匿名さん 
[2020-12-19 12:24:38]
湾岸の方ってやっぱりおもしろいですね
16718: 匿名さん 
[2020-12-19 12:29:07]
そうそう。

自ら品を下げてる言動をする方が多い。

正直言うと、その方達と一緒に見られたくない。
16719: 匿名さん 
[2020-12-19 12:36:51]
長いやり合いだな
全部読んじゃった
アートで心を洗浄しろ
16720: 匿名さん 
[2020-12-19 12:46:49]
やっぱやり取りが勝どき物件なんだよなー
16721: 匿名さん 
[2020-12-19 13:00:38]
>>16720 匿名さん

勝どきヨンチョメーゼマダムはこういう感じね
16722: 匿名さん 
[2020-12-19 13:15:44]
勝どきで品がないのは5・6丁目の住民の一部だけだ
16723: 匿名さん 
[2020-12-19 13:17:48]
>>16722 匿名さん
どんぐりの背比べだから。勝どきは所詮勝どき。勝どき内でマウントとか笑
16724: 匿名さん 
[2020-12-19 13:23:32]
100平米は、貴重だよ

都心ならプレミアムしか選択肢なくて買えないからな
16725: 匿名さん 
[2020-12-19 13:55:16]
広い平米数だと固定資産税やら、管理費が高くなってたいへんです。
今でも年々少しずつ上がっているような…。
16726: マンション検討中さん 
[2020-12-19 14:00:33]
>>16706 匿名さん
パンダってどうゆう意味ですか?
16727: 通りがかりさん 
[2020-12-19 14:04:36]
>>16726 マンション検討中さん

白黒つけるってことですね。
16728: マンション検討中さん 
[2020-12-19 14:09:49]
>>16727 通りがかりさん
ありがとうございます。
16729: 匿名さん 
[2020-12-19 14:14:02]
>>16691 匿名さん
ここ東京だけど、外国のスラム街がなにか関係ある?
16730: 名無しさん 
[2020-12-19 14:14:18]
>>16728 マンション検討中さん

客寄せって意味ですね。
16731: 匿名さん 
[2020-12-19 14:14:24]
>>16727 通りがかりさん

そうそう

て、おい、ちゃんと教えて差し上げてよ

客引き部屋ということですよ

方角とか眺望とか我慢ポイントが多い部屋を相場よりお安くだして、購入希望者を集めるといことです。
抽選最大〇〇倍!と言った売り文句にもなります。転売ヤーや予算が少ないけどどしてもそのマンションに住みたいという人にはありがたいですよね

最近は部屋もちゃんと選ばないとパンダがババになりうるので注意してくださいね
16732: マンション検討中さん 
[2020-12-19 18:07:59]
>>16731 匿名さん

分かりやすくてありがとうございます。
16733: eマンションさん 
[2020-12-19 18:21:04]
>>16707 匿名さん
北東まだ売り出さないよ!テキトーやな
16734: 匿名さん 
[2020-12-19 18:26:14]
>>16733 eマンションさん
2次で売り出してるじゃないか。しらんの?値段も出てるし。
16735: 匿名さん 
[2020-12-19 18:59:16]
来年1月9日(土)より1期2次の販売を開始させていただきます。
1月6日(水)より、1月9日(土)以降の「来場予約受付」を開始する予定です。
なお、1期2次の登録申込受付は1月下旬頃を予定しております。

だって、価格出てるってのはガセでしょ。
16736: 匿名さん 
[2020-12-19 19:12:18]
>>16735 匿名さん

出てます
16737: 匿名さん 
[2020-12-19 19:15:30]
>>16735 匿名さん
一次落選者には送られている。
16738: 匿名さん 
[2020-12-19 19:17:19]
アルコーブもなく、積水ハウスのマンションより安い内装の賃貸マンションはここですか?
16739: 匿名さん 
[2020-12-19 19:30:20]
うっかり住むつもりで買ってる人もいるようですが、ここは投資用マンションなので問題ないです。
16740: 匿名さん 
[2020-12-19 19:32:19]
勝どき在住ですがここやめたので参考までに書き込みさせて頂きます。
利便性は都内屈指です。都バスでも良いですがタクシーだと六本木、上野位までは15分圏内です。自分は殆どタクシー利用しています。
銀座までは都バスでも良いです。10分で着きます。はっきり言って地下鉄でホームまで昇降するより圧倒的に楽です。また築地まで近いのは住んでみて始めて分かるメリットかもしれません。肉、魚、野菜、最高級の品が格安で手に入りますし、飲食店のレベルも全国屈指です。
ここに関して言うと駅直は勝どき自体が便利過ぎるので他の地域の駅直よりはプレミアムがないかもしれません。勝どき在住者で地下鉄使う比率も3分の1位だと思います。私自身は半年に一度くらいしか地下鉄使いません。逆に言うと三井も当然分かっているのでもしかしたらサウスは同じ坪単価で出す可能性は十分にあります。
都内色々住みましたがここは港区と利便性は遜色ないですし、現状の相場だと割安だと思います。ご参考になれば幸いです。
16741: マンション検討中さん 
[2020-12-19 19:37:56]
注:一個人の感想です。
16742: 名無しさん 
[2020-12-19 19:41:00]
>>16734 匿名さん
北東中はまだ売らないよ。
16743: 匿名さん 
[2020-12-19 19:59:13]
>>16740 匿名さん

築地で新鮮な魚食べれる以外いいなとは思わなかったです、ありがと!
16744: 匿名さん 
[2020-12-19 20:20:57]
どうぞ
どうぞ
16745: 匿名さん 
[2020-12-19 20:21:34]
どうぞ②
どうぞ②
16746: 匿名さん 
[2020-12-19 20:27:15]
これあげてもOKなの?
16747: マンション検討中さん 
[2020-12-19 20:30:50]
>>16746 匿名さん
ダメでしょ。特定されるよ。
16748: 匿名さん 
[2020-12-19 20:35:15]
>>16747 マンション検討中さん

普通にネットに転がってましたよ

だめなら削除依頼お願いします
16749: 田中 
[2020-12-19 20:41:48]
>>16748 匿名さん

削除依頼しましたよ。気になる方はTwitterへ
16750: 匿名さん 
[2020-12-19 20:42:01]
>>16745 匿名さん
値上がりしてません?
16751: マンション検討中さん 
[2020-12-19 20:42:50]
安くもないが高くもない、という値付けですね。
ただ、待っていても値段は上がるばかり、ということは間違いないと思います。
16752: マンション検討中さん 
[2020-12-19 20:48:04]
坪単価430万程度なので、こんなもんでしょうか。
16753: マンション検討中さん 
[2020-12-19 20:53:10]
1期1次が高倍率連発で人気ありすぎましたからね。
値上げもやむなしといった感じでしょうか。
16754: 通りがかりさん 
[2020-12-19 20:57:07]
てか、勝どきタワマンって激安なんだな。これなら庶民でも買えるから人気になるの分かる。
16755: 匿名さん 
[2020-12-19 20:58:06]
>>16754 通りがかりさん

なんか、広っ!安っ!てなりますよね。
16756: マンション検討中さん 
[2020-12-19 21:01:01]
>>16754 通りがかりさん
確かに100平米で1.4億は安いと思います。
この部屋も倍率ついちゃいそうですね。
16757: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-19 21:04:25]
どこもかしこも湾岸スレってのはあからさまな買い煽りが酷いねえw

営業なのか、買った奴は知らんけど。
16758: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-19 21:06:06]
本日、レジデンシャルサロンで契約してきました。明日にて今年は終わりと言うことで、レジデンシャルサロンは、ひっそりしていました。
16759: 匿名さん 
[2020-12-19 21:08:15]
銀座まで10分って遠くね?月島なら5分だけど
16760: 匿名さん 
[2020-12-19 21:10:35]
>>16757 検討板ユーザーさん
毎度の事。

本来ならこの時期は抽選回避を優先する筈なのにね。焦ってるのか?
16761: 購入経験者さん 
[2020-12-19 21:24:00]
不動産会社の株式投資とかやってればわかると思うけど、簡単に言うと、どのデベロッパーもスミフ式の販売にシフトしてきてるんだよね。

さすがにスミフはやりすぎかもしれないけどね。

要は販売期間を長めにとって、その分単価を上げて利益率を確保する販売手法。
なぜ、どこもスミフ式販売にシフトしてきているかは、決算書とかみればわかるよ。
16762: 匿名さん 
[2020-12-19 21:28:50]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
16763: 匿名さん 
[2020-12-19 21:45:14]
銀座も場所によれば、汐留から歩けよう

銀座のドンキならすぐだろう
16764: 匿名さん 
[2020-12-19 21:47:59]
100㎡は値打ちあるって

さすが湾岸よ

私が広さ重視なら買うな
16765: 匿名さん 
[2020-12-19 22:09:49]
価格表見たけど、今回は王様部屋なし??
16766: マンション検討中さん 
[2020-12-19 22:18:34]
>>16764 匿名さん
もちろん値打ちはありますよ。
庶民からしたら、都心の100平米が1.4億で買えるんですよ?
16767: マンション検討中さん 
[2020-12-19 23:41:53]
>>16766 マンション検討中さん
激安ですね。こんな安いマンションでなぜわざわざ狭い部屋を検討する人がいるんだろ。100平米一択だよね。倍率集中するから皆回避するのか、お金使うのケチって安い部屋いくのか。
16768: マンション掲示板さん 
[2020-12-20 00:02:04]
そうそう、PTKを買うならプレミアム以上で広い部屋。
駐車場が確保できて、天井高もある。それでいて坪500?600台。
安いよね。

16769: 匿名さん 
[2020-12-20 07:40:38]
角部屋は、1期1次の南角より高くなってるけど、それでも激安価格。
パンダ確定だな。
16770: 匿名さん 
[2020-12-20 07:47:24]
俺なら南東角部屋の30階を狙うな。

100m2超え&高層階&角部屋は超魅力。

いくらなんでも安過ぎる。
16771: 匿名さん 
[2020-12-20 07:55:32]
南東角は眺望が微妙。北東角が鉄板じゃないかな。
16772: 匿名さん 
[2020-12-20 09:09:25]
価格表見ましたが、ほぼ同条件の部屋で比べても、やはり多少は値上げされてますね。これで完売できれば、この価格が市場に受け入れられたということですね。
16773: 匿名さん 
[2020-12-20 09:31:36]
1期1次の平均倍率は2.7倍。
客からするとまさしく「売ってくれ!売ってくれ!」状態でしたが、1期2次ではどうなることやらですね。
16774: 匿名さん 
[2020-12-20 09:43:17]
>>16771 匿名さん

北東角ならM-94 M-93 タイプになりますね。
北東角の方が都心ビューですね。浜離宮も見えます。
16775: 匿名さん 
[2020-12-20 10:20:19]
>>16773 匿名さん

実質的に新規参入者ほぼ無しとすると、落選組のみになるので、倍率は下がるのでは?
16776: 匿名さん 
[2020-12-20 11:27:35]
>>16757 検討板ユーザーさん

買い煽りが酷いのは有明でしょ。
ここなんて可愛いもんだよ。
有明スミフはここと同じ坪単価まで値上げしたから、完売までは程遠い。だからカモを狙って購入者も必死の煽りで、もう笑えない。
16777: 匿名さん 
[2020-12-20 11:34:12]
相変わらず湾岸スレは買い煽り隊が多いな。

今の時期、購入希望してるなら抽選回避を願う筈だろ。購入者か営業かは知らんけど、必死なのがかえって不信感を与えちゃってる。

流石に引き渡しまで3年超は長過ぎて諸々不安も多いとは思うが自信持てよ。
16778: 匿名さん 
[2020-12-20 11:34:25]
>>16775 匿名さん
1期2次は倍率うんぬんよりも、前回落選者を中心になるべく無抽選でみんな買えればいいというスタンスじゃないですかね。だから、出してる部屋も前回抽選多かった南、南東が中心だし。それでも角部屋は相変わらず抽選になりそうな感じですけどね。皆お金持ってますねー
16779: 匿名さん 
[2020-12-20 12:12:11]
買い煽り酷いな
三井はもうちょっと露骨じゃないイメージあったけど
16780: 匿名さん 
[2020-12-20 12:15:53]
米で住宅ローン焦げ付きが増えてるからな。数年後にはまたリーマンクラス大寒波来るぞ。手付け放棄も出来ず爆死するかもね。
16781: 匿名さん 
[2020-12-20 12:21:45]
マンコミュってステマだらけよ。

まぁスポンサーがデベだから仕方ないけどね。そのつもりで見てないとダメだな。
16782: 匿名さん 
[2020-12-20 12:24:44]
この期に及んで販売戸数絞っててムカつく。また好調演出の人身御供を捧げる気か。
16783: 匿名さん 
[2020-12-20 12:25:11]
三井って例え供給したのが売れ残っても先着順として表には基本出さないよね?来た人に内々に勧めてる。何でだろ?
16784: 匿名さん 
[2020-12-20 12:28:42]
1900組!やっぱ凄い人気だったんだ。

1900組!やっぱ凄い人気だったんだ。
16785: 匿名さん 
[2020-12-20 12:29:25]
完売したことにして売れなかった分は未供給在庫に引っ込めるとか、住友とかはもはや当たり前にやってる。
16786: 匿名さん 
[2020-12-20 12:35:30]
>>16783 匿名さん
売れ残りってのを嫌いますからね。

他デベは先着順として普通に出すけど、三井では印象を気にしてか表にあまり出さないですね。「ここだったら抽選無しで購入出来ます」的な感じで勧めてきたりする。

今回の1期も供給したのが完売したなら、供給完売って出す筈だし、もっと目立つ様に大きく掲載する。
16787: 匿名さん 
[2020-12-20 12:42:41]
普通に考えて埋立地の勝どきで1億オーバーの部屋がバンバン売れたら、それはそれでちょっと将来怖くはなるよね。

片や真の駅直結物件である勝どきビューが販売から10年経っても売れ残ってるのにさ。

将来的な資産性や利便性を考えたら、どうせ億出すなら素直に内陸の堅いとこ選んでおいた方が良いと思う。勝どき辺りの雑多な街の雰囲気じゃどうせ住んでも、結局は内陸のブランド地に住みたくなる訳だから。
16788: 匿名さん 
[2020-12-20 12:47:53]
建築需要も落ち着いたから、極端な値上がりないと思うけどな
新築マンションも不便なところが増えると思う
都心は中古中心になってく
16789: 匿名さん 
[2020-12-20 12:52:17]
1期1次が2.7倍というが、特定の人気住戸(全体の約20%が平均10倍位)が平均倍率を引き上げているが、倍率1倍の住戸も多数あった。
1期1次は条件の良い上層階に限定して売り出したが、それでも倍率1倍が多数あったということが注目される。
1期1次はパンダ部屋があり、そこに多くの転売ヤーと思しき人たちが複数戸申し込んでいたにもかかわらず、平均倍率は2.7倍で、前評判の高さほどではなかったというのが個人的な感想。1期2次以降は1期1次に比較して条件が劣る住戸が売り出されるが、そこの人気がどうなるのかが、この物件の真の評価なのではないだろうか。
16790: 匿名さん 
[2020-12-20 12:54:17]
>>16784 匿名さん
残り400の買えなかった人はどこに?
16791: 匿名さん 
[2020-12-20 13:06:51]
>>16787 匿名さん
勝どきは埋立地ですが、日本一地価の高い銀座も埋立地ですからねぇ。
銀座も勝どきも都心立地ということで問題はないのでは?
16792: 匿名さん 
[2020-12-20 13:20:55]
>>16784 匿名さん

たった1900組しか来場してなかったのかと驚き。モデルルームの人数を制限していたから仕方ないけど。
年明けは1月6日より、1月9日以降の「来場予約受付」を開始する予定とのこと。
6日にモデルルームの予約を取るところからはじめたいです。6日はいつも通り17時から受付開始かな?
17時15分くらいに受付開始しましたとメールが来た時にはすでに満席になっていたりするので、17時からリロードして待ちましょう。
16793: 匿名さん 
[2020-12-20 13:37:35]
>>16785 匿名さん
むしろ、あまりの人気のため当初、販売しない予定の住戸もリリースして対応してるよ。それでも平均倍率2.7になっちゃったんよ。
16794: 匿名さん 
[2020-12-20 13:39:28]
もうちょいネガさんたちがんばってよー!1期2次値上がっちゃってるじゃないですか。よろしくお願いいたしますよー!
16795: 匿名さん 
[2020-12-20 15:24:22]
>>16794 匿名さん

掲示板のネガで価格下がるわけなかろう。。。
16796: 匿名さん 
[2020-12-20 15:26:31]
>16783

マンション販売の実情知ってる人には先着順=前の期までの登録抽選販売の売れ残りってバレてるからね。

三井って過去には完売アナウンスした物件で引き渡し後に系列のリハウスからデベが売主の仲介物件をまとまって出したり、大量に賃貸なんてケースもあった。アナウンスを真に受けちゃだめだよ。ここも実際はどうだったか。

ほとぼりが冷めたらキャンセルといって来場者に勧めるかも。キャンセルか売れ残りだったかは売る側しか知らない。
16797: マンコミュファンさん 
[2020-12-20 15:27:47]
騙されるやつというか、影響されるやつはいるだろ

でも販売戸数以上の需要があるから、ネット批評関係なく売れちゃったりする
16798: 匿名さん 
[2020-12-20 15:59:44]
今後の売れ行きに自信がある物件だと、黙ってても売れていくから、倍率だの来場者数だの、こんな宣伝文句打たないからね。
16799: 匿名さん 
[2020-12-20 18:24:02]
わざわざ引渡し4年も先の埋立買わなくても飯田橋とか大崎に直結タワマン出来るやん。ここの契約者さんは余程ドMとみえる
16800: 匿名さん 
[2020-12-20 18:44:38]
>>16795 匿名さん
そもそもここにネガ投稿するくらいの労力かけるんだったらやはりそれなりの結果出さないと労力無駄になっちゃうじゃないですか。だからせっかくなので労力に報いるよう頑張ってほしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる