パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
16401:
匿名さん
[2020-12-14 01:43:23]
全方位にマウント取ってて流石に草
|
16402:
匿名さん
[2020-12-14 01:44:56]
|
16403:
口コミ知りたいさん
[2020-12-14 03:45:38]
まぁ、ギスギスするのはやめましょうよ。。
過度に他の地域・マンションを蔑めることはもちろんダメだけど、そもそも検討板なんだから有益な情報交換をするために比較論で語ることもあると思う。 それをいちいちマウントだのレッテル貼りしてたら息苦しいですよ。 私は一期外れましたが、このマンションはとてもいいマンションだと思う。買えるまで粘りたい! ちなみに私は南角よりも北西角が欲しかったけど、倍率高すぎてダメでした泣 みなさんの予想を聞きたいんですが、2期販売住戸で倍率が高くなりそうなのはドコだと思いますか? 戦略を練りたいと思います。次こそは! |
16404:
匿名さん
[2020-12-14 04:29:57]
富久クロスの方が安く買えるじゃん。
そっち買うわ。 |
16405:
匿名さん
[2020-12-14 05:29:35]
|
16406:
匿名さん
[2020-12-14 06:20:45]
>>16404 匿名さん
以前、富久クロスに住んでました。もう中古価格は見てないけど今は安くなってるんですか? 夜の街歌舞伎町が近いとか、上から・・がとか、目の前がコースだった五輪マラソンが札幌に成ったりとか 世の中の色んなニュースがあったもんだ。 |
16407:
匿名さん
[2020-12-14 08:39:58]
物理的には都心に近いけど、アクセスはさほど便利じゃないんだよな。
ここでイキッてる何割がタクシー常用してるのやら。 どうせ実際は外食はサイゼで銀座に行くことは無いから対してアクセス便利じゃなくても困らないんだろ? |
16408:
匿名さん
[2020-12-14 09:16:25]
>>16407 匿名さん
自宅周辺でしか外食をしないなんてダサくね?普通に車かタクシーで都内のあらゆるところに点在する良い店を回るんじゃないの?ここからだと大丸有、銀座、日本橋、虎ノ門、赤坂、六本木にも15分以内アクセスできるから、もう十分便利だろ? |
16409:
匿名さん
[2020-12-14 09:18:09]
|
16410:
匿名さん
[2020-12-14 09:20:51]
|
|
16411:
匿名さん
[2020-12-14 09:22:01]
でもここ駐車場ないよね
|
16412:
匿名さん
[2020-12-14 09:23:15]
ここのネガってもうろくに戦えることもできず悔しながらひたすら参考になるをポチッとw ウケる
|
16413:
匿名さん
[2020-12-14 09:25:17]
|
16414:
匿名さん
[2020-12-14 09:30:57]
車・タクシーがメインという設定にしないと、辰巳以下の交通利便性なのがバレる
|
16415:
匿名さん
[2020-12-14 09:36:58]
>>16414 匿名さん
設定じゃなくて事実。今までほぼ電車しか乗らない人間には到底理解できないかw 都内での車の便利さw 電車しか乗らない人間は湾岸に無理しなくて良いって。価値観違いすぎるから気持ちよくないよねー |
16416:
匿名さん
[2020-12-14 09:44:56]
運転手付きでも無い限り自家用車じゃ酒飲めないし、都内をタクシーで快適に移動できるのって22時以降じゃん。
車は郊外への移動用で、都内の移動で便利だと思ったことは無いわ。信号祭りと駐車のロスで電車の倍の時間かかるから使い物にならない。 |
16417:
匿名さん
[2020-12-14 09:48:56]
>>16416 匿名さん
新橋でウロウロするダメなサラリーマン並の発想だな。駐車ロスって。電車は歩く時間と乗り換え待ち時間の方がムダじゃん。倍なんて嘘に決まってる。普段都内で車を乗り慣れていないことバレてるよ |
16418:
名無しさん
[2020-12-14 09:51:49]
地方出身者は、車が最も効率的で優れている、なくてはならない移動手段だと本能に刷り込まれている。
また、バス通学が日常だったので、あんな乗り心地の悪い乗り物に乗ることにも何も疑問も持たない。 |
16419:
匿名さん
[2020-12-14 09:58:36]
車が楽なのはラスト2km?3kmの移動で、5km以上の昼間の移動は信号に引っかかりまくるからちょっとね。
|
16420:
匿名さん
[2020-12-14 10:02:50]
|
16421:
匿名さん
[2020-12-14 10:06:56]
都内で高級車を乗り回すのは効率とか利便ではなく、それ自体が趣味・目的でやってることなので、それに便利がどうとか言い出すからおかしくなる
|
16422:
匿名さん
[2020-12-14 10:07:58]
>>16419 匿名さん
暇だから教えてあげようか。まず高速と一般道を使い分けるのが大事。そして1番渋滞する時間帯を避ける。ナビを信じすぎず回り道を覚える。最終的にタクシー運転手よりも上手くなる。東京って港区とかの都心は逆に混んでいない。不思議だね。日曜日に車で出かけて道も空いてて本当に気持ちいい |
16423:
匿名さん
[2020-12-14 10:09:25]
|
16424:
マンション掲示板さん
[2020-12-14 12:44:13]
みなとみらい、たまに家族で週末出かける。
道が広いし、開放感あるし、新しい町だから、景色が綺麗に整ってる。 でも、勝どきとの比較で言うと、まず資産価値が違う。 国が設定する固定資産税評価額を比較してみたら勝どきが上。 生活利便性でも勝どきが上。 住民の所得も勝どきが上(アットホームのエリアレポート見れは平均所得等でてるよ)。 街で見かける車も勝どきが上。 みなとみらいで、マクラーレン、ランボらギーニ、ポルシェあまり見ない。外車はBMWとベンツくらいかな。 勝どきは、ランボ結構見かける。ポルシェは頻繁に見る。自分はポルシェオーナーだから知ってるけど、ポルシェの販売代理点数を横浜と都内で比べたら、圧倒的に都内。 勝どきは、金持ちのセカンドハウスとして部屋持ってる人や金持ち中国人が高層階の部屋を持ってるんだよね。 みなとみらいの良いところは、のんびりした雰囲気でゆっくり時間が流れるところ。 生活は不便。 海外旅行行くのに空港まで遠すぎるし、買い物も欲しいもの手に入らないし。 仕事上、有益な情報が入手困難(有益な情報は都内ホテルの会食で入手)。 |
16425:
匿名さん
[2020-12-14 12:53:27]
やはり1期2次は価格上げてきましたね。
でもこれじゃ落選組の救済にならないような。 |
16426:
検討板ユーザーさん
[2020-12-14 12:56:44]
|
16427:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-14 13:47:18]
契約完了しました。
早く住民掲示板できないかな オプションなど情報交換したいです。 |
16428:
匿名さん
[2020-12-14 13:50:41]
金額もう出てるの?
|
16429:
匿名さん
[2020-12-14 13:56:15]
住民掲示板ってできるのを待つのではなくて
立てたい人が立てるのでは? |
16430:
匿名さん
[2020-12-14 15:09:31]
>>16424 マンション掲示板さん
ポルシェだかマクラーレンだかフェラーリだか知らんが、そんなの勝鬨にはいねーよ。まぁポルシェは4駆の小っこいなんちゃってのなら見るけどな。 そもそも、みなとみらいと勝鬨じゃ街作りのレベルが違うな。勝鬨って単なる都心に近いってだけの埋立住宅街だろ。横浜なら立ち位置的にはみなとみらいじゃなく、伊勢佐木長者町な。勘違いしなさんな。 |
16431:
検討板ユーザーさん
[2020-12-14 16:03:30]
所詮は東京湾岸は「金持ちごっこ」がしたい中流階級や田舎者が集まるエリア。富裕な層や都民には到底選ばれんよ。高くても地位高い内陸買っとけ。
|
16432:
匿名さん
[2020-12-14 16:05:48]
富久クロス話題あったから見てみたけど、マジでここより安い部屋もあるな。立地に癖があるけど埋立よりはマシだしな。
|
16433:
匿名さん
[2020-12-14 16:08:27]
|
16434:
匿名さん
[2020-12-14 16:14:25]
ねえねえ2次の金額どこに出てるのさ!教えてよ
|
16435:
マンション掲示板さん
[2020-12-14 16:33:20]
|
16436:
匿名さん
[2020-12-14 16:53:27]
勝どきあたりに築地移転すれば近いからよかったのにね
勝どきって魚とか売ってそうな名前だしさ |
16437:
匿名さん
[2020-12-14 17:14:46]
1期2次の値上げが確定しちゃいましたね。
|
16438:
マンション検討中さん
[2020-12-14 17:23:44]
|
16439:
検討板ユーザーさん
[2020-12-14 17:26:38]
車なくても大した困らないかもだが、
生活を満たすために自家用車は必須。 億以上するマンションで、自宅に車置くのが 絶望的に無理とは何なのか。。 |
16440:
通りがかりさん
[2020-12-14 17:27:06]
|
16441:
通りがかりさん
[2020-12-14 17:31:16]
>>16439 検討板ユーザーさん
違う。スーパーカー止められるよ。あれで十分足りる。SUV用はたりないだけ。 |
16442:
匿名さん
[2020-12-14 17:34:31]
スーパーカーなんて乗らねぇよw庶民がダブルローンで必死こいて買う物件なんだからもっと現実味のある話をしてくれww
|
16443:
匿名さん
[2020-12-14 17:41:05]
|
16444:
通りがかりさん
[2020-12-14 17:44:08]
|
16445:
通りがかりさん
[2020-12-14 17:47:10]
>>16438 マンション検討中さん
三井不動産は優しい会社だよね。普通はもっと上げるよね。 |
16446:
匿名さん
[2020-12-14 17:49:50]
いやメール来てないから聞いてるのだが、、、
|
16447:
匿名さん
[2020-12-14 17:55:53]
>>16446 匿名さん
担当営業に言えないの…? |
16448:
匿名さん
[2020-12-14 17:56:31]
|
16449:
匿名さん
[2020-12-14 17:57:08]
|
16450:
マンション掲示板さん
[2020-12-14 18:11:06]
|
16451:
匿名さん
[2020-12-14 18:13:36]
サーフィンのババになる可能性高いぞここ
|
16452:
通りがかりさん
[2020-12-14 18:21:44]
|
16453:
マンション検討中さん
[2020-12-14 18:23:19]
1期2次の価格表出ましたね。
ほとんどが1期1次落選組の救済でしょうか。 登録までほとんど時間なし。 やはり1期1次の人勝ち組でした。 |
16454:
匿名さん
[2020-12-14 18:23:22]
|
16455:
マンション掲示板さん
[2020-12-14 18:39:02]
一期一次で部屋を契約した者です。
はい、勝ち組です。 2次の値上げは部屋によるけど、あまり値上げしていない部屋でさえ、物件売買する時にかかる仲介手数料3パー分はチャラになるくらい安く一次は買えているということよね。 2次以降は更に値上げだろうな。 |
16456:
匿名さん
[2020-12-14 18:41:41]
ハイハイ。埋立に嵌め込まれて良かったでちゅねーヨチヨチ。
|
16457:
匿名さん
[2020-12-14 18:46:26]
ウチも価格の連絡来てないけど、営業に舐められてんのかな?
|
16458:
匿名さん
[2020-12-14 19:15:35]
不況に突入したらしい。。NHKより
2019年の高値掴み組ちんだな。 |
16459:
匿名さん
[2020-12-14 19:22:25]
なんなの?
本来は、高級マンション「だから」駐車場が沢山あり、駐輪場も沢山あるわけでしょ。部屋だって広いし、眺望もあるはず。。 なのにさー。 こんな住環境の悪さに加えて、車、チャリなし、地下暮らしと同じ壁の中、、、これじゃ郊外の家賃7万ファミリーマンションとトントンになってしまうわけよ。 イーブンになってしまう。 なんでこういう コンセプトになるん?? |
16460:
匿名さん
[2020-12-14 19:23:58]
郊外の家賃7万ファミリーマンションに劣る点なんて一つもあってはならない。絶対に。だろ?
|
16461:
匿名さん
[2020-12-14 19:28:24]
|
16462:
匿名さん
[2020-12-14 19:31:15]
いや、1億円を渡された9割の人が郊外の方を選ぶと思うよ。家っつーのは広さが命だから
|
16463:
匿名さん
[2020-12-14 19:47:39]
1期2次は値上がったが大したことないということらしい。だからみんな、1期2次にがんがん申し込んでくれ。そしたら2次は更に値上がる。そしたら1期2次民も勝ちや。
|
16464:
マンション検討中さん
[2020-12-14 20:30:17]
営業からメールで2次の価格もらえるかい?
|
16465:
匿名さん
[2020-12-14 20:47:28]
エントリー者には一期二次の価格表来てないな。先週のメイルで年明けに一期二次販売やるって案内があったきり放置ですか。
|
16466:
匿名さん
[2020-12-14 20:56:17]
有明や東池袋より、いい選択だと思うけどな
占有部分は、自分で変えられるからな 勝鬨行った事無いけど 豊洲は悩むかな 今買わなきゃならない時点で妥協するしか無いのだよ 投資なら自己責任なんだから、ほっといたれ |
16467:
匿名さん
[2020-12-14 21:07:11]
|
16468:
検討板ユーザーさん
[2020-12-14 21:28:42]
一次で買えて勝ち組とか恥ずかしくて笑えた。井の中の蛙か、、、勝どきにしか住めない時点で人生***じゃないか。自分も一次購入組だがこの価格帯のマンションしか買えない時点で勝ちとは思えない。良いマンションだけど。
|
16469:
匿名さん
[2020-12-14 22:07:59]
|
16470:
マンコミュファンさん
[2020-12-14 22:52:01]
値上げされても2次は抽選部屋多数出るみたいだね。。。。
マジでPTKかえるかな、、、 しかし皆金持ってるな。そんなに大手勤務のやつばかりなのかな?! |
16471:
マンション検討中さん
[2020-12-14 23:03:07]
2次は1割くらい上げて来ましたね。
これじゃ、魅力半減だわ。 普通になったね |
16472:
匿名さん
[2020-12-14 23:06:59]
1期1次の幻想を追いかけて冷静な判断が出来なくなった人が1期2次、サウスに嵌め込まれていくのだな
2次の値段じゃ供給過剰リスクある勝どきにポジ持つほどの旨みは全くない。 |
16473:
匿名さん
[2020-12-14 23:10:23]
え、1割増ってマジで!!!
|
16474:
匿名さん
[2020-12-14 23:11:35]
角はともかく中住戸ならもうちょい金貯めて内陸狙った方が良いだろw壁付けエアコン、DW無しの億ションとか萎えるわww
|
16475:
マンション検討中さん
[2020-12-14 23:18:00]
|
16476:
口コミ知りたいさん
[2020-12-14 23:18:58]
|
16477:
マンション検討中さん
[2020-12-14 23:36:21]
|
16478:
匿名さん
[2020-12-15 00:42:29]
>>16403 口コミ知りたいさん
同意です。PTKが好きすぎて少し愛が過剰な方もいらっしゃいますが、ここに書き込んでくれるみなさんありがたいですよ。 まだミッド2期もサウスもB棟もありますし、豊海ツインタワーや月島リバーサイドも勝どき駅新プロジェクトも続きます。あせらずいきましょう。 私はサウス北西向きが好きです。 |
16479:
マンション検討中さん
[2020-12-15 08:30:42]
|
16480:
匿名さん
[2020-12-15 09:17:27]
>>16470
一般的な大手勤務ではパワカでもギリだと思うよ。 雇われなら外資系とか超高給と言われるところじゃないと色々厳しい気がする。 最近の傾向として金余りや節税でとりあえず買っとくか、ってのと、 すごろく系や転売屋の割合は増えてると思う。 んで考えることは皆同じだから一部の部屋に人気が集中して以降は尻すぼみ、 竣工後もダラダラってパターン。 |
16481:
匿名さん
[2020-12-15 09:57:56]
駐車場の抽選に外れた場合の、順番待ちのルールについて聞いたことある方いますか。
|
16482:
匿名さん
[2020-12-15 10:32:50]
二次の価格一部ツイッターに上がってるね。
|
16483:
匿名さん
[2020-12-15 11:42:40]
|
16484:
検討板ユーザーさん
[2020-12-15 11:53:06]
2次は角住戸で約10パーアップ。向きにもよるけど、他の部屋で大体5?8パーアップ。
営業の人言っていたけど、それでも抽選になる部屋ばかりになるそうだ。 PTK既に高いから内陸で中古買いましょう、ってコメント見かけるけど、ボロい築フルなら別だけど比較的築浅物件だとPTKのプレミアムフロアの単価出しても買えないからね。 自分の懐事情でここ買えないのはわかるけど、相対評価するとここのマンションはすごい割安だからね。 さあ、皆さん2次でも落選してね。 手付金の倍くらい現金で用意できてないと、営業さんに相手もしてもらえないよ。 |
16485:
匿名さん
[2020-12-15 12:02:51]
|
16486:
匿名さん
[2020-12-15 12:25:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
16487:
検討板ユーザーさん
[2020-12-15 12:45:36]
確かにだいたいそれくらいの値上げ。。
|
16488:
匿名さん
[2020-12-15 13:01:50]
南側だと5%の値上げは眺望抜けが理由だな。
|
16489:
匿名さん
[2020-12-15 13:09:17]
この値段だと魅力薄れたなぁ
|
16490:
匿名さん
[2020-12-15 13:16:34]
南の値上げ。眺望良くなるとかうけどバルコニー酷くなるし、
間取り含めて一期の方が断然良かった…… |
16491:
匿名さん
[2020-12-15 13:18:23]
|
16492:
匿名さん
[2020-12-15 13:29:17]
|
16493:
匿名さん
[2020-12-15 13:31:26]
値上げもさる事ながら営業から一切価格の連絡来ないし購入見送り
|
16494:
匿名さん
[2020-12-15 13:33:00]
景気良いな
|
16495:
匿名さん
[2020-12-15 13:35:20]
囲まれとか関係なく全面ガラスバルコニー がいい!
ダイレクトウインドウ角部屋はもっといい! コンクリバルコニー 嫌。 |
16496:
匿名さん
[2020-12-15 13:38:28]
角以外の占有部はほんと魅力に乏しいよなぁ
DWも天カセも無し。浴室は賃貸以下。 |
16497:
匿名さん
[2020-12-15 13:41:35]
南東角は東方向に抜けても魅力乏しいんだよなあ。まあ南角と西北角だけが割安だったということだね。
|
16498:
匿名さん
[2020-12-15 13:42:13]
至近のサウスから全部まる見えバルコニーは嫌だな。
|
16499:
匿名さん
[2020-12-15 13:51:51]
二匹目のどじょう、なし。
|
16500:
匿名さん
[2020-12-15 13:53:15]
三井「最高x倍、平均x倍の好調演出へのご協力、ありがとうございました!君らは普通の値段で買ってね!」
|