三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 11:59:58
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

16001: 匿名さん 
[2020-12-10 16:00:21]
だって、現にさ、どんどん人が出てっているわけだからw まぁ焦るよねw
16002: 匿名さん 
[2020-12-10 16:02:20]
>>16001 匿名さん
東京から人が出て行っていることに喜ぶやつって、田舎者確定だな
じきに戻ってくるよご心配なく
16003: 匿名さん 
[2020-12-10 16:02:38]
だって急に、東京の不動産が安いとかw そんな話だもんw おかしいよ。
16004: 匿名さん 
[2020-12-10 16:04:26]
安いのよ。情弱だからしょうがないかもしれないが、世界有数のファンドが東京にBETしようとしてるぜ。お前は彼らより頭が良いとは到底思えないぜw
16005: 匿名さん 
[2020-12-10 16:15:23]
コロナ感染者が増えていることにむしろけらけら笑うような連中はまじで**すぎる。。あ、でもたとえもう一段悪化したら真っ先に失業するのもこの連中だったりしてw
16006: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-10 16:16:49]
コロナ感染広がると、テレワークできるマンションで都心アクセス良いマンションの需要がより一層高まりそう。

今のところそんなマンションって、PTKとBTTしか知らないんだけど、ほかにある?
16007: 匿名さん 
[2020-12-10 16:19:26]
だめだめ、ノーベル経済学の人たくさん入れたファンドとか破綻してるもん。簡単にやられてる。
16008: 匿名さん 
[2020-12-10 16:20:20]
>>16007 匿名さん
不動産ファンドそんなに簡単に破綻したりしないw ノーベル経済学の人も一人もいないw
16009: 匿名さん 
[2020-12-10 16:23:56]
こちらを購入できた方おめでとうございます。勝どき在住13年ですが、治安も良く、住みやすい街です。車なくても巷で借りる電動自転車でどこでもいけるので活用
したらいかがでしょう?
16010: 匿名さん 
[2020-12-10 16:32:07]
抽選当たってワクワクだけど駐車場だけは絶対に必要。。。。
16011: 匿名さん 
[2020-12-10 16:36:24]
駐車場はもっと作れないの?
コロナで中古車の売れ行きは好調だったと聞いた。東京の都心は意外とそこまで混んでなくて車運転しやすいのだから、今後タワマン住民による車需要が増加すると思うけどね
16012: 匿名さん 
[2020-12-10 16:43:41]
ファミリー世帯が住環境求めて郊外なんて限定的な話。
地方から出てきた大学生が、授業オンラインだしバイトもままならないし、友達と飲み会も憚られるしで東京に一人暮らしする意味を見失って出て行ってるのが中心。
16013: 匿名さん 
[2020-12-10 17:07:33]
コロナ病になると、永遠と
足のつま先から頭のてっぺんまで、熱の塊が駆け巡るらしいです。

東京での暮らし、頑張りましょう。
16014: 匿名さん 
[2020-12-10 17:12:53]
>>16011 匿名さん

これから設計されるマンションは、車の大型化や電気自動車に対応した駐車場を設計するでしょう。

16015: 匿名さん 
[2020-12-10 17:16:05]
>>16004 匿名さん

お前さっき海外の不動産価格でロジック破綻したのに今度は不動産ファンド持ちだしてきてまだやってるのか。海外の不動産ファンドはオフィスとホテルの投げ売り拾いに来てんだろうが。下がってないマンション買いにきたなんて所ねえぞ。
16016: 匿名さん 
[2020-12-10 17:22:42]
>>16015 匿名さん

お前なw 素人かw 外資系ファンドは普通の新築分譲マンション買うわけねーだろ。けど賃貸マンションには普通に投資してるぞ~投げ売り拾いだろうか何だろうか、この10年間ずっと活発やってきたんだよ。要は、リスクリターンが魅力的だっということなんだよ。分譲マンションは当然商業不動産マーケットから切り離して考えてはいけない、分かったか?
16017: 匿名さん 
[2020-12-10 17:29:44]
晴海勝どきの中古物件、1億以上の取引が数年前に比べて減ってる気がする。
この辺りの1億以上の購入希望者は、パークタワー勝どきに集中しているのかな?
16018: 匿名さん 
[2020-12-10 17:30:55]
>>16014 匿名さん
そしたら一つの可能性として、マンションの敷地がもっと広めに取得しないといけないし、地下自走式駐車場とかパーキング棟を建てないとその需要を満たせない。土地代を多めに負担する結果、マンションの単価がもっと上がる。要は、マンションの二極化ってことだね。駐車場100%以上付与のラグジュアリーマンションと、公共交通を使えっていう庶民マンション
16019: 評判気になるさん 
[2020-12-10 17:36:28]
1日みないだけで200件の口コミ。
以前より増えてきたね。
16020: 匿名さん 
[2020-12-10 17:36:42]
>>15995 匿名さん
お前さ、15981で東京の世帯収入1千万以上が30%って書いてるけど変わってるじゃん。もう出してくる数字嘘だらけじゃないか。
16021: 匿名さん 
[2020-12-10 17:37:22]
>>16017 匿名さん
中古在庫が少ないからだよ。湾岸全体も。みんな売り渋っている
16023: 匿名さん 
[2020-12-10 17:42:49]
>16014

充電対応の駐車場進まないよね。電気自動車やプラグインハイブリッドが主流になるか、それらは通過点で燃料電池車に移行するか。判断難しい。
16025: 匿名さん 
[2020-12-10 17:45:11]
第一期一次で当選できなかった人は、もんもんとした気持ちで年越しと新年をむかえるんだよね。あーつらいね。

あれだけ一期一次で部屋を確保しろ!ってブロガー全員が騒いでたいのに。
2次では値上げするらしいよ。

また争奪戦になるんだろうな。

自分? すでに確保済みで高見の見物。
16027: 匿名さん 
[2020-12-10 17:50:40]
>>16025 匿名さん

だよね。ただでさえ割安な東京のマンションの中でもさらに割安なPTKだからね
2次の平均倍率どれぐらいになるか楽しみ
16028: 匿名さん 
[2020-12-10 18:05:26]
>>16021 匿名さん
そうですか?晴海勝どきの中古物件沢山売ってますけど。。。
16029: 匿名さん 
[2020-12-10 18:15:34]
おいおい、まだ住む前からマウントが酷いなw
住んだあと低層地権者さんに対してマウントか?
湾岸ガンが集まった物件のようだなw
16030: 匿名さん 
[2020-12-10 18:23:30]
>>16028 匿名さん

ほとんどの物件は売り出しが1%どころか0.5%もないよね。それは異常に少ないと思う
16031: 匿名さん 
[2020-12-10 18:24:53]
>>16029 匿名さん

まあネタでしょ。。住んでたらみんなまともな人間のふりをするよ
16032: 名無しさん 
[2020-12-10 18:25:22]
>>16021 匿名さん
何でみんな売り渋ってるの?
16042: 匿名さん 
[2020-12-10 19:16:10]
>>16016 匿名さん
俺は分譲マンションなんて一言も書いてないけどな。大体過去10年不動産ファンドが投資してきたから大丈夫なんていうのは詐欺レベル。そのロジックが通用するなら株だっていつ買っても儲かるってことになってしまう。
16043: 匿名さん 
[2020-12-10 19:23:47]
>>16042 匿名さん
あっそう。じゃあ事実を教えよう。日本の賃貸住宅は今でも外資系ファンドのお好みのカテゴリなんだよ。過去10年投資してきて今コロナなかでなおAUMを増やそうとしている不動産ファンド。つまり日本の不動産マーケットはいまでも投資家にとって魅力的だということ

不動産ファンドの投資ロジックについて何もわかってないようだな。株と比較するなんて。。
16044: 匿名さん 
[2020-12-10 20:09:57]
そうだといいんだけど、東京の人口が減っちゃってんだよね…… 
中の人が出てっちゃってるわけ。外へ。
16045: 匿名さん 
[2020-12-10 20:11:38]
どんどん どんどん 人が減っていく恐怖 まぁ焦るよね
16046: 匿名さん 
[2020-12-10 20:19:02]
>>16044 匿名さん

中央区や江東区って人口増えてませんでしたっけ?
16047: 匿名さん 
[2020-12-10 20:21:02]
勝どきって豊洲や有明みたいに商業施設できる計画ないですかね?
16048: 匿名さん 
[2020-12-10 20:26:02]
>>16047 匿名さん

無いよ。すぐつぶれるから。
16049: 匿名さん 
[2020-12-10 20:42:40]
>>16043 匿名さん

株を挙げたのはファンドの投資するアセットクラスでボラが高くて分かりやすいから。
何も分かってないのはお前。タイミングも物件も分散投資可能なファンドの投資ロジックをほぼ1発勝負の世帯年収1千万クラスに当てはめようとするのは明らかに間違えている。もっと言うと委託者は分散投資していることも分かってない。
あと外資系、外資系ってお前ちょっとカッコ悪いよ笑

16050: 匿名さん 
[2020-12-10 20:55:06]
>>16021 匿名さん
近所の中古タワマンいっぱい売ってるけど、なかなか大変そうですよ。
売却希望価格が高すぎるみたい。
16051: 匿名さん 
[2020-12-10 20:57:44]
>>16050 匿名さん

最近の中古強気ですよね。賃貸もかなり高くなってます。空室も多い気がしますけど。買う方が全然安い。
16052: 匿名さん 
[2020-12-10 21:04:02]
>>16049 匿名さん
理解力ゼロだね。本当頭大丈夫か?俺がファンドを挙げてるのは日本の不動産マーケットが魅力的であることを証明するためだよ?個人が不動産投資することにリスク分散なんて関係ねーだろ。そして不動産ファンドと言ったら外資系かどうか戦略全然違うから特筆必要ながあると判断しただけ。お前コンプレックスの塊だな。みっともないぜw 分散投資くらいわかるだけで自慢しようとなんて笑
16053: 匿名さん 
[2020-12-10 21:06:33]
>>16048 匿名さん
勝どきの面積と場所を考えろよ。商業施設を建てる場所じゃない。これはあれだ、ホテルができないから資産価値がないと同じレベルの屁理屈だね
16054: 匿名さん 
[2020-12-10 21:13:20]
>>16045 匿名さん

減らないよ。日本って東京以外なんもないところしかねーだろw 東京の人口が減るわけがない。あくまで一部の独身貧乏人が仕事と居場所を失って一時的に退散しているだけだよ。出て行っている連中ってそもそもタワマンの購入層じゃねーよ
16055: 匿名さん 
[2020-12-10 21:15:11]
>>16052 匿名さん

それで結論マンション全力投資か?ミニチュア千昌夫の出来上がりだな笑
頭悪くて分散投資も分からんのかと思って心配したよ。
16056: 匿名さん 
[2020-12-10 21:17:48]
>>16055 匿名さん

ウフフ残念だけどマンションだけでも既に分散投資してるよ賃貸さん
16059: マンコミュファンさん 
[2020-12-10 21:21:50]
みなさん。殺伐としてますけど、自分が良いと思える場所を買えば良いんですよ。人がどう思おうと自分が満足なら良いじゃない。私はここ良いと思いましたよ。世間の感覚から外れてるのかもしれないけどね。
16060: 匿名さん 
[2020-12-10 21:47:24]
>>16056 匿名さん
あたまわる、分散投資はリスク分散だって事が分かってないし笑
魅力的だからマンション全力投資だーだもんな。
16061: 匿名さん 
[2020-12-10 22:01:40]
だから、、、もう、、、こんな日本一の囲まれお見合いマンションないって。
しっかり、調べてから契約しようね。後悔しないように。税制大綱、残念だね。

でも、近くに、松屋と銀だこあるし、買いかな!お買い得な駅直結物件だね。有明なハルミフラッグも近いし、幸せだね。抽選当たった人は嬉しいね。ローン払えるように、仕事頑張ろ!

月島の南と北の再開発が一年後だね、ミッドより改札には近いかもね。直結しないけど。
16062: 匿名さん 
[2020-12-10 22:07:17]
>>16061 匿名さん

モデルルームさえ予約でき損ねた情弱に言われてもなw 痛いだけよ
16063: 匿名さん 
[2020-12-10 22:09:38]
>>16060 匿名さん

書き込むたびにお前の理解力ゼロをアピールして楽しいの?マンションだけでもと書いてたのに日本語も読めないのか。。お前の分散投資はどうなんだ?どうせJPY建の資産しかねーだろww
16064: 匿名さん 
[2020-12-10 22:16:20]
>>16061 匿名さん

直結の方が資産性高いに決まってるだろw どうせ職場の最寄り駅降りても外に出て歩かなきゃいけないというのにw あ、ちなみに俺は電車乗らないけど、職場の最寄り駅でも地下直結だよねウフフ
16065: 匿名さん 
[2020-12-10 22:19:26]
こうやって転売ヤー達に巻き込まれて、真面目な実需の家庭が電車に飛び込んだり、首を吊るんだね。 

上がれば上がるほど回転売買が早くなる。実需組のパパママにには無理、最後は、全力で食らってしまう。一家もろとも倒れる。
16066: 匿名さん 
[2020-12-10 22:24:50]
>>16063 匿名さん

散々ロジック破綻してきたせいか賃貸とか理解力ゼロとか人格攻撃が増えてきたな笑
心配してくれなくても分散投資してるよ。探さなくつも良いけど過去レスに考え方も書いたはず。
16067: 匿名さん 
[2020-12-10 22:27:44]
>>16066 匿名さん
だって理解力といか読解力中学生以下だもんw まあJPYが暴落しなければいいね
16068: 匿名さん 
[2020-12-10 22:31:57]
>>16065 匿名さん

意味不明。転売屋って法律違反なの?リスクだってあるし。一部の実需組はこの物件を買えないだけでなんで飛び込まないといけなんだ
16070: 匿名さん 
[2020-12-10 22:47:28]
不動産は怖いよ。 ある転売ヤーが言ってた。
「人が自己破産して、帳消しなった負債分が俺らの利益だ。」って。

マイナス10億とか一気に帳消しになるでしょ。
素晴らしいって、うま味があるって、興奮して、怖い顔してた。
16071: 匿名さん 
[2020-12-10 22:56:35]
フラッグの土地みたいに実勢価格が坪350だと言っても、企業の買取が坪30だったりする。かさ上げされた分は評価に値しない。晴海のの土地を1円でも払って買った企業がゼロなんだから、いくら裁判をしたって恥をさらすだけ。適正価格のひと言で終わってしまう。
16073: 匿名さん 
[2020-12-10 23:03:42]
>>16071 匿名さん

自己破産のことを言っているの?
16074: マンコミュファンさん 
[2020-12-10 23:05:24]
あ、あの‥私の書き込み完全スルーですが、自分が納得できる場所を買えたら良いんですよ。。
16075: 匿名さん 
[2020-12-10 23:12:39]
>>16074 マンコミュファンさん

そうですね。いよいよ契約ですね。
16076: 匿名さん 
[2020-12-10 23:15:58]
>>16072 匿名さん

月島と勝どきは仲良くしよーね
16077: 匿名さん 
[2020-12-10 23:19:28]
場末の埋め立てどうしで争わないで!
16078: 匿名さん 
[2020-12-10 23:27:29]
>>16077 匿名さん
銀座まで車5分のところを場末というんだ。都心の範囲が狭いな
16079: 匿名さん 
[2020-12-10 23:48:40]
住民スレいつできるの?
16080: 匿名さん 
[2020-12-11 00:17:30]
こんな埋め立てに嵌め込まれて喜んでるポジ哀れ。。
野村飯田橋、三井麻布十番、住友大崎とかここが出来るころには内陸で駅至近のプロジェクトがいくつも動いてるのに。。。w手付け放棄もできず指くわえて見てるだけww
16081: マンション検討中さん 
[2020-12-11 00:19:44]
>>16080 匿名さん
全部ここより全然高いでしょ
16083: 匿名さん 
[2020-12-11 00:23:55]
>>16081 マンション検討中さん
いやー虎朝かというと思って焦ったw
16084: 匿名さん 
[2020-12-11 00:26:33]
ポジちゃん大崎すら買えないの?可哀想w
16085: 匿名さん 
[2020-12-11 00:27:17]
>>16080 匿名さん

一時取得層?どっかの雑誌を見て慌てて書き込んだの?
相場感なさすぎ
16086: 匿名さん 
[2020-12-11 00:29:33]
>>16084 匿名さん

品川区w
16087: 匿名さん 
[2020-12-11 00:33:01]
>>16084 匿名さん

まぁまぁ。たまたま取得時期に恵まれた含み益と抽選運だけが自慢なんでしょうから、温かく見守ってやりましょうwリアルですみっこぐらしなので匿名掲示板でマウント取って憂さ晴らししているのでしょう笑
16090: 匿名さん 
[2020-12-11 00:54:43]
>>16080 匿名さん

麻布十番以外魅力ないな。結局電車しか乗らない貧乏人の発想
麻布十番だと同じ値段で専有面積が半分以下になるが、1LDKでもどうぞ
16091: 匿名さん 
[2020-12-11 01:04:10]
>>16080 匿名さん

ここに手付金払っているからって、ほかの物件が買えないってどうしてわかるの?2ー3億の部屋を買う人ってローンで買うとでも思ってんの?たとえローンだとしても、夫婦の片方がローンを組んで、片方が別の物件も全然買えるけど?やっぱ発想が。。

買うかどうかは、結局値段次第だね。いくらいいマンションでも割高だったら買わないほうが賢いと思わないの?
16092: 匿名さん 
[2020-12-11 01:16:55]
結局ここのネガも相変わらず貧相な田舎者が憂さ晴らししてるだけか
ここ、もうすぐ完売になるから、次はどのスレに行くのかい?
16093: 匿名さん 
[2020-12-11 01:35:13]
ミッド棟は来年3月までに完売となると、引き渡しのちょうど3年前になりますね。
これよりも早く完売した物件は過去にあったのでしょうか?単純に知りたいです。
16094: 匿名さん 
[2020-12-11 01:53:55]
凄い争いですね。毎日、資産価値で1000万ぐらい上下してますよ。ここで。
16095: 匿名さん 
[2020-12-11 02:00:09]
>>16094 匿名さん

そりゃ刺激的でいいことだね。
16096: 匿名さん 
[2020-12-11 03:03:29]
白金新築タワマン2Lが1億で買えるバブル崩壊期に埋め立て2L9000万で嵌め込まれた自称勝ち組ww
16097: 匿名さん 
[2020-12-11 06:13:14]
ここってすでに囲まれてるのになんで人気なの?駅直結だから?
16098: 匿名さん 
[2020-12-11 07:24:56]
>>16097 匿名さん
北西方向は結構開けてて、夜景もきれいそうですよ。あとは、共用施設が充実してて、スーバー、コンビニも入ってて、駅直結はもちろんですが、それなのに運河にも面してて、足元も少しリゾート感があって、大規模だから、周辺も道路も整備されてきれいになる。あとは、建物のデザイン性もいいというのもあるかな。これは好みだけど。
16099: 匿名さん 
[2020-12-11 07:35:33]
駅直結三井中央区大規模!坪単価安い!買うしかない!買い場がきてる!ここが人生のターニングポイント!機会損失コースから金増コースに変更できるチャンス!あとは買うだけ!一歩動けば勝ち!買わないのは本当にやばい!ノンポジマンの方にはお金が流れないようになってる!7ならべで6と8を投資家に止められてる状態!
16105: 匿名さん 
[2020-12-11 08:11:14]
>>16097 匿名さん
割安だからよ。投資に基本でしょ。だからこの人気とこの倍率。ネガたちすら含み益があるって認めてるんだからw
16106: 匿名さん 
[2020-12-11 08:20:08]
湾岸坪400時代の幕開け!次世代型右肩上がりの序章!爆上げ劇場のこけらおとし!ここで買わないのは本当にやばい!機会損失の申し子!時間を全く有効活用できていない状態!驚くほどもったいない状態!部屋のど真ん中に冷蔵庫を置いてるレベル!
16107: マンション検討中さん 
[2020-12-11 08:20:17]
>>16079 匿名さん

こちらを見ていただいたら分かるように、住民スレができたところでろくに情報交換できるとは思えないですね。
ここで書くのもなんですが、別途slackとかLINEのオープンチャットとかで住民スレ作ってやり取りしてる方がいいと感じますしそういうマンション増えてますね。
だれか作らないかな?
16108: 匿名さん 
[2020-12-11 08:40:34]
>>16053 匿名さん

ホテルも無いんですね・・・。
資産価値高くても不便そうだなあ。
16109: 匿名さん 
[2020-12-11 08:43:03]
>>16106 匿名さん

築古CGP坪単価で劣後!埋立限界露呈!水没液状化ハザード地域に最高値で嵌め込まれてthe end ww
16110: 匿名さん 
[2020-12-11 08:55:03]
>>16108 匿名さん

資産価値無いから商業地域もあるのにホテルすら出来ないんだよ。住居専用地域を引き合いに出してホテル出来ない事と資産価値に相関がないなんて言い張るのはここのポジだけだよ。
16111: 匿名さん 
[2020-12-11 08:55:26]
>>16109 匿名さん

水没しねーよバザードマップ読み直しなw またモデルルームすら行けてない自分の情弱ぶりをアピール?まあここ含み益確定なんだから羨ましくてしょうがないよね?ね?
16114: 匿名さん 
[2020-12-11 09:06:39]
ここの契約者なのか知らないけどイキった連投は見ててキツいものがある。
これだかは湾岸は…と言われても仕方ない感じ。
16116: 匿名さん 
[2020-12-11 09:16:00]
>>16110 匿名さん

あれ?麻布十番は商業地域だけどホテルあったっけ? しょぼいビジホ一軒くらい? いらんいらんw
16117: マンション掲示板さん 
[2020-12-11 09:16:34]
ミクスどうユース、駅直結、三井再開発、コロナだけ値上がり要因全部満たしてる物件ある?

一次で部屋確保済みグループでお祝いしませんか?
TTTかKTTのパーティールームで。
16118: 匿名さん 
[2020-12-11 09:18:44]
>>16117 マンション掲示板さん

笑。。呼んでください?
16119: 匿名さん 
[2020-12-11 09:20:20]
>>16116 匿名さん
十番は新しいビジホも高級ラブホもあるよ。資産価値高いってのこういう事ね。語るに落ちたねポジちゃん。
16122: 匿名さん 
[2020-12-11 09:27:43]
■阿部寛さん(失敗額:3億円)
バブルの最盛期に、投資用マンションを購入した事がきっかけで投資家としてスタートしました。ところがすぐにバブルの崩壊が始まってしまい、またたく間に資産価値を下げてしまい、数億円の借金を背負う事になりました。

■市川海老蔵さん(失敗額:19億円)
物件所有者の父が亡くなってしまい、全く関係のない息子である海老蔵さんが単純承継という相続権を引き継ぎ、負債である借金まで背負う事となりました。

■高橋由伸さん(失敗額:60億円)
父親が不動産の会社経営に失敗してしまい、60億円の借金を背負う事になってしまいました。

■千昌夫さん(失敗額:3,000 億円)
『アベインターナショナル』という不動産投資会社を設立しました。数々の不動産とホテル業に手を広げて順調に行っていたのもつかの間、バブル崩壊が始まりアベインターナショナルも倒産してしまい、個人の借金が3,000億円にまで膨らんでしまいました。
16123: 匿名さん 
[2020-12-11 09:27:56]
>>16119 匿名さん

十番にあるビジホの程度なら別に勝どきにも一軒あるよ。晴海だってあるし。PTKができたらもう一軒できてもおかしくないだろ。ホテルホテルで騒がなくてもいい。よりによってラブホ笑
16124: 匿名さん 
[2020-12-11 09:32:18]
連投若葉が東京ビュックでマウント取り始めたよw十番行った事ないんだろうな。
16127: 匿名さん 
[2020-12-11 09:38:48]
駅直結三井中央区大規模が安い!高層階角部屋でも坪400ちょい!お得感を出して買いやすくしてくれてる!今が最後の買いチャンス!ここで買わないと二度と買えない可能性大!そして億は逃げてく!買わない奴の息苦しさは続く!ノンポジマンは完全に飽きたゲームのレベル上げをしてるような虚無が永遠に続く!
16131: 匿名さん 
[2020-12-11 10:13:37]
>>16064 匿名さん

地下直結の生活してると日光に当たらなくなる。
ビタミンDの合成が出来なくなり骨密度や免疫力の低下に繋がる。 
私自身も駅直結に住んでいた時には骨密度が低下した。
コロナの重症患者はみなビタミンD不足が指摘されている。
ベランダで日光浴をしようと思ってもここは囲まれ日光が入らない。
休みの日には日光に当たるよう心がけましょう。
16132: 名無しさん 
[2020-12-11 10:13:43]
>>16124 匿名さん

3Aエリアに住んでから言えw
16133: 名無しさん 
[2020-12-11 10:17:11]
>>16131 匿名さん
ご親切にありがとう。休日アウトドアだし、有給をとって海外のビーチリゾートでたっぷり日光に当たるから問題ない
16142: 匿名さん 
[2020-12-11 15:15:49]
[No.16022~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
16143: 匿名さん 
[2020-12-11 15:20:23]
手付振込完了!1100万也?
16144: 匿名さん 
[2020-12-11 15:21:39]
>>16143 匿名さん

今日?昨日が締め切りじゃなかったっけ
16145: 匿名さん 
[2020-12-11 15:33:57]
>>16139 匿名さん
味方多いね!w
16146: 匿名さん 
[2020-12-11 15:48:00]
>>16145 匿名さん

意味わからん投稿やめようね。ガキに見えるから。有給取る人間ってお前より金持ちで余裕のある人いくらでもいるってこと。マウントにもなってねーよ。
16147: 匿名さん 
[2020-12-11 16:54:11]
ポジが過ぎてレピュテーションを落とす新しいスタイル。
16148: 匿名さん 
[2020-12-11 16:58:47]
>>16147 匿名さん

ふふ何言おうが自由だが2次の倍率楽しみ
16149: 匿名さん 
[2020-12-11 17:00:41]
>>16147 匿名さん
掲示板見ただけでレビュレーション落とすなんて。。。本当にそうだったら1次落選組が喜ぶじゃないのう
16150: 匿名さん 
[2020-12-11 17:51:07]
>>16148 匿名さん
2次の倍率はどうか分かりませんが、掲示板の盛り上がりを見ると、ミッドは来年夏前には完売してそう。ミッドは販売戸数も少ないし、後々買えた人はラッキーとなりそう。
16151: マンション検討中さん 
[2020-12-11 18:00:27]
>>16150 匿名さん
同意。各住戸500万円~2000万円くらい安いイメージ。
16152: 匿名さん 
[2020-12-11 18:05:39]
>>16151 マンション検討中さん

一生マンション買えなそうなタイプだね
16153: 匿名さん 
[2020-12-11 18:11:36]
>>16150 匿名さん

1次の販売スケジュールとサウスの予告が出てることを考えると、2次は3月までに完売すると三井が目論んでるのでは。
16154: マンション掲示板さん 
[2020-12-11 18:28:53]
明日契約です。
16155: マンコミュファンさん 
[2020-12-11 18:33:44]
私もです。めんどくさいけど嬉しいです。
16156: 匿名さん 
[2020-12-11 19:19:30]
いま、買った人たちへ

単純に倍の計算で、来年は2000人前後のコロナ拡散でしょうか。
外歩けないと思いますけども、どのようなリスク管理で購入に至ったんですか?
16157: 匿名さん 
[2020-12-11 19:22:44]
有給はウケるね、奴隷リーマンじゃ ぜんぜんバカンスにならんわw
16158: 匿名さん 
[2020-12-11 19:25:04]
>>16153 匿名さん
2次はそんなに間空けずに、1月中には申込みを締め切るみたいですよ。1次同様、そのまま完売でしょうから、ミッドで買える部屋はどんどん減っていきますね。
16159: 匿名さん 
[2020-12-11 19:27:10]
ネガちゃんがなんと言おうが我々が埋立に嵌め込まれた事実は変わらん。受け入れ埋立で生きていく(生きざま)
16160: 匿名さん 
[2020-12-11 19:30:53]
>>16157 匿名さん
リーマンたちが盛り上がってるマンションも買えないバカンス取れることでジマンする自称(勘違い)資本家に合掌
16161: 匿名さん 
[2020-12-11 19:39:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
16162: 匿名さん 
[2020-12-11 19:41:49]
>>16158 匿名さん
同意 これから契約の人はいい年を過ごせそうだね
16163: 匿名さん 
[2020-12-11 19:45:14]
>>16158 匿名さん
あ、そういえば夕方になってようやく書き込む時間が取れたということはぁ。。。ぷぷっ
16164: 匿名さん 
[2020-12-11 19:55:05]
>>16156 匿名さん
スレ違いだ。関係ない。ここ買う人はコロナでクソも影響も受けないから。むしろ在宅で副業やる時間や家族と一緒の時間が増えて嬉しい。リスク管理もできない人は買わなきゃいい
16165: 匿名さん 
[2020-12-11 20:12:46]
>>16156 匿名さん
来年はワクチンが出回って、普通にオリンピック開催されると予想。3年後は、今年もコロナとインフルの予防接種は受けておきましょう、みたいな社会になってると予想。
16166: 匿名さん 
[2020-12-11 20:31:46]
mtg並みに買いだな。
三井のタワマンはハズレがないな。
16167: 匿名さん 
[2020-12-11 20:49:21]
>>16166 匿名さん

あそこ賃貸あまりすぎじゃないですか?
16168: 匿名さん 
[2020-12-11 21:01:49]
>>16158 匿名さん

新規モデルルームの受付はまだですか?新規参入組も仲間に入れてください!
16169: 匿名さん 
[2020-12-11 21:26:27]
>>16166 匿名さん

北仲を筆頭に当たりが多い。
16170: 匿名さん 
[2020-12-11 21:37:07]
奴隷リーマンが転売ヤーになっちゃった。。。
16171: 匿名さん 
[2020-12-11 21:38:53]
有給w 
もう40とかでしょ。サラリーマンはやめた方がいいよw
16172: 匿名さん 
[2020-12-11 21:47:18]
>>16168 匿名さん
年内は1期1次の契約業務の名目で受付なし。年明けにモデルルーム行けたとして、もし住宅ローン利用するなら仮審査で10日くらいかかるので、そこから希望住戸とか申し込みとか何とかギリギリ間に合う感じだと思います。ちょっとでも出遅れると間に合わないスケジュールにしてると思う。一次で買えなかった人が半数いるので、救済の意味合いはあると思います。
16173: 匿名さん 
[2020-12-11 22:04:08]
>>16171 匿名さん
本当残念なやつだな。井の中の蛙はお前のこと。年間5千万以上稼いでたら出直しな
16174: 匿名さん 
[2020-12-11 22:09:19]
「お宅は何階の部屋?」 ママカースト制の終わらぬ地獄

会った瞬間、ママバッグやベビーカーにさっと目を光らせる。私より上? 下? まずは立ち位置を見極めることが大切。身の丈でない階層に紛れ込むと、強烈な劣等感に見舞われるから。

相手は純正セレブ。この無理してる感、きっとお見通しだろうけど――。

●偽お受験情報でいじり
夫の転勤で大阪から東京都心の会社借り上げのマンションに移ったら、高所得者が多い地域だった。息子が小さいうちは見よう見まねでブランド服を買ったり、カフェで子連れランチを楽しんだりと、なんちゃってセレブを満喫。それが、自宅にネイリストを招いた、誕生日にスタジオで記念撮影した、と聞くころから、どうあがいても格下だと悟った。ユミさんが派遣の仕事を再開したときも「お気の毒」という目で見られた。

続きはWEBで
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200802200245.html
16175: 匿名さん 
[2020-12-11 22:11:55]
>>16171 匿名さん

有給をdisってるお前痛いんだよw ここで恥をかいて楽しいか?w 大体マンションを買う層って95%がサラリーマンなんだからお前多数の人間を敵を回してそうすんのw あ、コロナで仕事がない田舎在住の個人事業主かw 銀行にもデベにも馬鹿にされるからここ買うの無理だなw
16176: 匿名さん 
[2020-12-11 22:13:27]
「最初は同じ新米ママだったはずなのに、今は底辺にいて情報だけ恵んでもらっている。携帯メールの一字一句に気を使ってでも食い下がるのは、セレブ友達がいるというステータスを失いたくないからなんです」

(笑)
16177: マンション検討中さん 
[2020-12-11 22:14:39]
純正セレブ
16178: 匿名さん 
[2020-12-11 22:18:57]
>16172

一般的には一期二次は落選者救済だけど、三井からはこんな案内が届いている。待たせておいて、また、門前払いしたら、一期二次の本広告をおとり広告として訴えるとか。

----------------------------

次回は2021年1月より「第1期2次」の販売を開始させていただく予定です。

物件エントリーをいただいている皆さまには、
メールにて、また随時、最新情報をご案内させていただく予定です。

次回のご案内まで、恐れ入りますが今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
16179: マンション検討中さん 
[2020-12-11 22:21:01]
おまいら 純正セレブの前だと モジモジするんだろうなー。 
見たこともないもんな
16180: 匿名さん 
[2020-12-11 22:22:27]
>16178

他デベ物件だけど、早い段階で資料請求したのに順次案内しますと連絡があって実際に連絡があったのは要望書の締め切り後で参入あきらめてぶっちしていたら、完成在庫目前になってモデルルーム来てねってしつこく連絡してきた。ここも同じことやったりして。
16181: 匿名さん 
[2020-12-11 22:22:40]
もし実質上の救済措置があるとして、1次落選組プラスアルファだけでも2次埋まっちゃいそうだね。やっぱり安定な三井のタワー
16182: 匿名さん 
[2020-12-11 22:25:09]
>>16179 マンション検討中さん

純正セレブの定義は?日本って本物のセレブが存在するの?セレブ気取りのやつが多いだけな気がする
16183: 匿名さん 
[2020-12-11 22:27:43]
>>16180 匿名さん

1次の売れ行きからすると有り得ないだろ
16184: 匿名さん 
[2020-12-11 22:50:26]
ここの1億から1.5億くらいの部屋買う人々は、どんな属性の人が多いのか気になる。頭いい人教えて。
16185: 匿名さん 
[2020-12-11 22:57:48]
>16183

そこも一期は完売だった。ここはサウス含めるとまだ進捗1割だからね。
16186: 匿名さん 
[2020-12-11 23:03:26]
>>16184 匿名さん
フルキャッシュとかは置いといて、世帯年収2-3千万あればフルローンでも買える。そんなにハードル高くないから、割合的に多いのではないかと思う
16187: 匿名さん 
[2020-12-11 23:09:57]
>>16185 匿名さん
完売と即日完売も違うと思う。そこはどうだった?ミッドサウス商品力違うから、ミッド来年早々完売してくれりゃ大丈夫
16188: 匿名さん 
[2020-12-11 23:15:50]
>16187

登録抽選方式で完売といえば即日でしょ。本当はずっと前から営業活動してるんだけどね。

ちなみにそこは一期の進捗率4割くらいだったかな。

きわけはん
16189: 匿名さん 
[2020-12-11 23:18:49]
>>16184 匿名さん

それから俺が知る限り1.5億以下の部屋はやっぱローン組む人は多いイメージ。そんな中でギリギリ組んでいる人もそれなりにいるはず。まあ低金利だし、ほぼ値上がり確定の物件ならローン目一杯組んどいて手元キャッシュはリターンの高い運用手段に回す感じだね。これができるところは今の日本しかない
16190: 匿名さん 
[2020-12-11 23:20:03]
>>16188 匿名さん

どの物件気になるな。コロナの影響あったの?
16191: 匿名さん 
[2020-12-11 23:25:25]
>16190

コロナ前の話。
16192: 匿名さん 
[2020-12-11 23:27:07]
有明が坪400なら湾岸はどこも安いよな
16193: 匿名さん 
[2020-12-11 23:32:35]
>>16175 匿名さん
この人面白いね!
16194: 匿名さん 
[2020-12-11 23:33:19]
>>16193 匿名さん
すごいね勝どきw
16196: 匿名さん 
[2020-12-11 23:52:37]
>>16192 匿名さん
トリプルタワーのこと?
16197: マンション検討中さん 
[2020-12-11 23:54:29]
だって、久しぶりに聞いたよ。有給って、申請書を出すの知ってる。
まだやってんだねw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる