三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-03 13:27:01
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

16001: 匿名さん 
[2020-12-10 16:00:21]
だって、現にさ、どんどん人が出てっているわけだからw まぁ焦るよねw
16002: 匿名さん 
[2020-12-10 16:02:20]
>>16001 匿名さん
東京から人が出て行っていることに喜ぶやつって、田舎者確定だな
じきに戻ってくるよご心配なく
16003: 匿名さん 
[2020-12-10 16:02:38]
だって急に、東京の不動産が安いとかw そんな話だもんw おかしいよ。
16004: 匿名さん 
[2020-12-10 16:04:26]
安いのよ。情弱だからしょうがないかもしれないが、世界有数のファンドが東京にBETしようとしてるぜ。お前は彼らより頭が良いとは到底思えないぜw
16005: 匿名さん 
[2020-12-10 16:15:23]
コロナ感染者が増えていることにむしろけらけら笑うような連中はまじで**すぎる。。あ、でもたとえもう一段悪化したら真っ先に失業するのもこの連中だったりしてw
16006: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-10 16:16:49]
コロナ感染広がると、テレワークできるマンションで都心アクセス良いマンションの需要がより一層高まりそう。

今のところそんなマンションって、PTKとBTTしか知らないんだけど、ほかにある?
16007: 匿名さん 
[2020-12-10 16:19:26]
だめだめ、ノーベル経済学の人たくさん入れたファンドとか破綻してるもん。簡単にやられてる。
16008: 匿名さん 
[2020-12-10 16:20:20]
>>16007 匿名さん
不動産ファンドそんなに簡単に破綻したりしないw ノーベル経済学の人も一人もいないw
16009: 匿名さん 
[2020-12-10 16:23:56]
こちらを購入できた方おめでとうございます。勝どき在住13年ですが、治安も良く、住みやすい街です。車なくても巷で借りる電動自転車でどこでもいけるので活用
したらいかがでしょう?
16010: 匿名さん 
[2020-12-10 16:32:07]
抽選当たってワクワクだけど駐車場だけは絶対に必要。。。。
16011: 匿名さん 
[2020-12-10 16:36:24]
駐車場はもっと作れないの?
コロナで中古車の売れ行きは好調だったと聞いた。東京の都心は意外とそこまで混んでなくて車運転しやすいのだから、今後タワマン住民による車需要が増加すると思うけどね
16012: 匿名さん 
[2020-12-10 16:43:41]
ファミリー世帯が住環境求めて郊外なんて限定的な話。
地方から出てきた大学生が、授業オンラインだしバイトもままならないし、友達と飲み会も憚られるしで東京に一人暮らしする意味を見失って出て行ってるのが中心。
16013: 匿名さん 
[2020-12-10 17:07:33]
コロナ病になると、永遠と
足のつま先から頭のてっぺんまで、熱の塊が駆け巡るらしいです。

東京での暮らし、頑張りましょう。
16014: 匿名さん 
[2020-12-10 17:12:53]
>>16011 匿名さん

これから設計されるマンションは、車の大型化や電気自動車に対応した駐車場を設計するでしょう。

16015: 匿名さん 
[2020-12-10 17:16:05]
>>16004 匿名さん

お前さっき海外の不動産価格でロジック破綻したのに今度は不動産ファンド持ちだしてきてまだやってるのか。海外の不動産ファンドはオフィスとホテルの投げ売り拾いに来てんだろうが。下がってないマンション買いにきたなんて所ねえぞ。
16016: 匿名さん 
[2020-12-10 17:22:42]
>>16015 匿名さん

お前なw 素人かw 外資系ファンドは普通の新築分譲マンション買うわけねーだろ。けど賃貸マンションには普通に投資してるぞ~投げ売り拾いだろうか何だろうか、この10年間ずっと活発やってきたんだよ。要は、リスクリターンが魅力的だっということなんだよ。分譲マンションは当然商業不動産マーケットから切り離して考えてはいけない、分かったか?
16017: 匿名さん 
[2020-12-10 17:29:44]
晴海勝どきの中古物件、1億以上の取引が数年前に比べて減ってる気がする。
この辺りの1億以上の購入希望者は、パークタワー勝どきに集中しているのかな?
16018: 匿名さん 
[2020-12-10 17:30:55]
>>16014 匿名さん
そしたら一つの可能性として、マンションの敷地がもっと広めに取得しないといけないし、地下自走式駐車場とかパーキング棟を建てないとその需要を満たせない。土地代を多めに負担する結果、マンションの単価がもっと上がる。要は、マンションの二極化ってことだね。駐車場100%以上付与のラグジュアリーマンションと、公共交通を使えっていう庶民マンション
16019: 評判気になるさん 
[2020-12-10 17:36:28]
1日みないだけで200件の口コミ。
以前より増えてきたね。
16020: 匿名さん 
[2020-12-10 17:36:42]
>>15995 匿名さん
お前さ、15981で東京の世帯収入1千万以上が30%って書いてるけど変わってるじゃん。もう出してくる数字嘘だらけじゃないか。
16021: 匿名さん 
[2020-12-10 17:37:22]
>>16017 匿名さん
中古在庫が少ないからだよ。湾岸全体も。みんな売り渋っている
16023: 匿名さん 
[2020-12-10 17:42:49]
>16014

充電対応の駐車場進まないよね。電気自動車やプラグインハイブリッドが主流になるか、それらは通過点で燃料電池車に移行するか。判断難しい。
16025: 匿名さん 
[2020-12-10 17:45:11]
第一期一次で当選できなかった人は、もんもんとした気持ちで年越しと新年をむかえるんだよね。あーつらいね。

あれだけ一期一次で部屋を確保しろ!ってブロガー全員が騒いでたいのに。
2次では値上げするらしいよ。

また争奪戦になるんだろうな。

自分? すでに確保済みで高見の見物。
16027: 匿名さん 
[2020-12-10 17:50:40]
>>16025 匿名さん

だよね。ただでさえ割安な東京のマンションの中でもさらに割安なPTKだからね
2次の平均倍率どれぐらいになるか楽しみ
16028: 匿名さん 
[2020-12-10 18:05:26]
>>16021 匿名さん
そうですか?晴海勝どきの中古物件沢山売ってますけど。。。
16029: 匿名さん 
[2020-12-10 18:15:34]
おいおい、まだ住む前からマウントが酷いなw
住んだあと低層地権者さんに対してマウントか?
湾岸ガンが集まった物件のようだなw
16030: 匿名さん 
[2020-12-10 18:23:30]
>>16028 匿名さん

ほとんどの物件は売り出しが1%どころか0.5%もないよね。それは異常に少ないと思う
16031: 匿名さん 
[2020-12-10 18:24:53]
>>16029 匿名さん

まあネタでしょ。。住んでたらみんなまともな人間のふりをするよ
16032: 名無しさん 
[2020-12-10 18:25:22]
>>16021 匿名さん
何でみんな売り渋ってるの?
16042: 匿名さん 
[2020-12-10 19:16:10]
>>16016 匿名さん
俺は分譲マンションなんて一言も書いてないけどな。大体過去10年不動産ファンドが投資してきたから大丈夫なんていうのは詐欺レベル。そのロジックが通用するなら株だっていつ買っても儲かるってことになってしまう。
16043: 匿名さん 
[2020-12-10 19:23:47]
>>16042 匿名さん
あっそう。じゃあ事実を教えよう。日本の賃貸住宅は今でも外資系ファンドのお好みのカテゴリなんだよ。過去10年投資してきて今コロナなかでなおAUMを増やそうとしている不動産ファンド。つまり日本の不動産マーケットはいまでも投資家にとって魅力的だということ

不動産ファンドの投資ロジックについて何もわかってないようだな。株と比較するなんて。。
16044: 匿名さん 
[2020-12-10 20:09:57]
そうだといいんだけど、東京の人口が減っちゃってんだよね…… 
中の人が出てっちゃってるわけ。外へ。
16045: 匿名さん 
[2020-12-10 20:11:38]
どんどん どんどん 人が減っていく恐怖 まぁ焦るよね
16046: 匿名さん 
[2020-12-10 20:19:02]
>>16044 匿名さん

中央区や江東区って人口増えてませんでしたっけ?
16047: 匿名さん 
[2020-12-10 20:21:02]
勝どきって豊洲や有明みたいに商業施設できる計画ないですかね?
16048: 匿名さん 
[2020-12-10 20:26:02]
>>16047 匿名さん

無いよ。すぐつぶれるから。
16049: 匿名さん 
[2020-12-10 20:42:40]
>>16043 匿名さん

株を挙げたのはファンドの投資するアセットクラスでボラが高くて分かりやすいから。
何も分かってないのはお前。タイミングも物件も分散投資可能なファンドの投資ロジックをほぼ1発勝負の世帯年収1千万クラスに当てはめようとするのは明らかに間違えている。もっと言うと委託者は分散投資していることも分かってない。
あと外資系、外資系ってお前ちょっとカッコ悪いよ笑

16050: 匿名さん 
[2020-12-10 20:55:06]
>>16021 匿名さん
近所の中古タワマンいっぱい売ってるけど、なかなか大変そうですよ。
売却希望価格が高すぎるみたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる