三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 11:59:58
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

15201: 匿名さん 
[2020-11-30 23:59:37]
ミッド1LDKの間取り図はまだ公表されてないですか。
15202: 匿名さん 
[2020-12-01 00:05:51]
>>15197 名無しさん

1割足すとCGPが買えてしまうのに転売屋まで参戦するのは理解不能だけどね。
15203: マンション検討中さん 
[2020-12-01 00:07:45]
>>15202 匿名さん
ここにはCGPに巻けないくらいの魅力があるよ
15204: 匿名さん 
[2020-12-01 00:23:55]
もうここも、ポジション持ちのポジトークが要所で入ってくるからアテにはできねーな。
型落ちのCGPに価格で劣後してる時点で負けてるよ。
15205: 匿名さん 
[2020-12-01 00:26:26]
>>15203 マンション検討中さん

3年待って1割前後しか鞘取り出来ないのってどう思う?
15206: マンション検討中さん 
[2020-12-01 00:46:06]
>>15205 匿名さん
3年待ってるだけで1割鞘取りできるなら十分でない?
15207: 匿名さん 
[2020-12-01 00:50:53]
1.5億で上手くいって1500万アップ
税金引かれて残り800 買いの経費400万、売りの経費400マン

差し引き0
15208: 匿名 
[2020-12-01 00:51:55]
>>15204 匿名さん
CGPと比べて劣後している点は、主にどの部分だと思いますか?
15209: 匿名さん 
[2020-12-01 00:53:51]
>>15199 ごんべえさん
今回はマンマニもお刺身おじさんも買っちゃったから情報降りてこないんじゃないかね
15210: 匿名さん 
[2020-12-01 00:55:40]
>>15208 匿名さん
駅力、眺望、仕様
15211: 匿名さん 
[2020-12-01 00:56:11]
金持ちとマンションオタクにはいいけど、
マンションに興味ないガチ投資だと見合わないかな
15212: 匿名さん 
[2020-12-01 00:59:30]
勝どき駅の微妙さって住んで無いと分からないところはある。
勝どき民が真顔でバスが便利って言うところとかから察してください。
普通は本数多くても駅近に住んでてバスなんて使わないので…
15213: 匿名 
[2020-12-01 01:03:54]
>>15209 匿名さん
マンマニどこ部屋買ったのかな?
15214: 匿名さん 
[2020-12-01 01:08:32]
物理的な近さの割に、大丸有銀座豊洲お台場全部行きにくい。
近いのに遠いイライラは住まないと分からないかもしれませんね。
15215: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-01 01:32:29]
>>15207 匿名さん

買いの経費400もかかるけ?
15216: 匿名さん 
[2020-12-01 01:37:38]
>>15215 口コミ知りたいさん
フルレバなら金利手数料だけで300万以上(1.5億×2.2%)かかりますね
15217: マンション検討中さん 
[2020-12-01 02:44:36]
1億2000万円部屋買った転売ヤーさん、勝どき中古は一年で一億円超えは7件の成約だから、いくら坪単価安いぜー、といっても売れないけどな。しかも壁ドンてどうすんの。
15218: 匿名さん 
[2020-12-01 03:28:09]
いいじゃないですか。テンバイヤーが大損こいて破産でもしてくれりゃまた地球が綺麗になりますよ。
15219: 匿名さん 
[2020-12-01 04:29:03]
以前、勝ビューのUR賃貸に住んでた時は
ポストに勝どき中古のチラシが大量に入ってましたよ。中古を売りたい人が大勢いるんだなあと思いました。
バスが便利って言っても、路線の多い勝どきのバス停は、何か所もあるので
全部の路線のバス停が便利なのは勝ビュー位では。
15220: 匿名さん 
[2020-12-01 04:47:23]
>>15157 匿名さん
そんなにがっかりしないで!地面も太陽も不動産も逃げないよ。
「僕のところに来たい子は来てもいいし」ってドーンと構えているとなぜか不動産は踊りながらあなたの手中に。不動産に踊らされて一喜一憂しちゃダメです。
15221: 匿名さん 
[2020-12-01 05:39:45]
>>15217 マンション検討中さん

これからの3年上がるにかけてんじゃね?
15222: 匿名さん 
[2020-12-01 06:14:33]
1億以上に登録した人数は300人。

「魅力ある街に三井が変えてくれる」
そんな期待をしての300人。
15223: 匿名さん 
[2020-12-01 06:22:43]
こうなると瞬間蒸発レベルやな。
15224: 名無しさん 
[2020-12-01 07:32:49]
>>15212 匿名さん
勝どき駅使うつもりで住んでみたけどバスがかなり便利に使えると知るんだよね。
色んなところにサクッと行けるから個人的には嬉しい誤算だった。
15225: マンション検討中さん 
[2020-12-01 07:41:07]
>>15207 匿名さん
税金は経費控除後の所得にかかる。
1500-400-400=700
ここから税金の280を引くから、手残り420だな。
15226: 匿名さん 
[2020-12-01 07:53:22]
>>15224 名無しさん
タクシーじゃないんだ。。
湾岸の人はマイカーかタクシーだと思ってた。。
お金あるのかないのかわからんな。
15227: 匿名さん 
[2020-12-01 08:14:17]
>>15225 マンション検討中さん

すくな、下落リスクも背負ってるのに割に合わないような。
15228: 匿名さん 
[2020-12-01 08:19:36]
>>15227 匿名さん
初詣で築地本願寺に近いのもここのメリット。

15229: 匿名さん 
[2020-12-01 08:24:39]
川向こうから築地にぞろぞろ出張ってくるのか?w

地元民に嫌な顔されると川向こうの立場ないぞ?w
15230: 匿名さん 
[2020-12-01 08:25:38]
>>15228 匿名さん
勝どきのお店がろくなものがないのと、
すぐ潰れる理由がここにあるんだね。
どこかに行けると言う話ばかり。
自分の街ではお金を落とさない。
リアル郊外だね。
行く末は高島平。
15231: 匿名さん 
[2020-12-01 09:00:07]
>>15227 匿名さん
自分はこれから契約するけど、すぐ転売する訳じゃなくて、10年、20年住んで、あわよくば買った金額と同程度で売れれば、その間のローン支払い分がそのまま返ってくるから、3000万~4000万のキャピタルゲインが得られると思って、そんな皮算用の人もいます。
15232: 匿名さん 
[2020-12-01 09:04:37]
>>15231 匿名さん

15233: マンション検討中さん 
[2020-12-01 09:20:13]
>>15231 匿名さん
住宅ローン控除と3000万円の特別控除が使えれば、良い資産運用になりそうですね。
15234: 匿名さん 
[2020-12-01 09:21:34]
>>15231 匿名さん
有明の人みたいで可哀想
人生の貴重な10年20年間過ごすのがこのマンションで本当にいいの?
高倍率になったけど、周りのほとんどは金持ちで自分でメインで住むつもりない人ばかりだよ?
15235: 匿名さん 
[2020-12-01 09:27:53]
>>15230 匿名さん
便利とか主張するけど外の街でもお金落としてないよ。
背伸びした住居費・外車と教育費に圧迫されて、外食はサイザリヤって人ばかりだ。
15236: 匿名さん 
[2020-12-01 09:33:52]
売値から下がらないマンションでいいなら他にも選択肢はいくらでもある。
ここでキャピタル狙えない無抽選部屋買って、入居まで3年もポジション塩漬けとか割と愚策でしょ。
なんで抽選倍率がバラけずに偏ったかよく考えた方がいい。
15237: 匿名さん 
[2020-12-01 09:34:02]
東京のサラリーマンの定番ランチは、ラーメンライス、蕎麦とおにぎり。

いずれも糖質しか摂取できず、家畜以下の食事ばかりの社畜。
15238: 匿名さん 
[2020-12-01 09:38:32]
角部屋では、41階以外は実需の方が多かったようです。
15239: マンション検討中さん 
[2020-12-01 09:54:15]
意外と南西の角部屋の倍率つかなかったみたいですよね。なんでだろう。
15240: 匿名さん 
[2020-12-01 10:10:09]
南角や北西角の方がお買い得だったから。
15241: 買い替え検討中さん 
[2020-12-01 10:24:51]
月島在住でPTK一期無抽選で当選のものです。
TTT竣工時にMidに賃貸で住んでいたこともあります。
TTT住まいの時は独身で現在は月島で小さな子供と家族三人です。

月島と勝どきの生活面の比較(資産比較ではありません)にかんする感想です。
PTKの検討材料の一つにしてもらえれば!

- 勝どき住まいの時は、バスなどを使えば銀座アクセスが良く、住んでいる人々も銀座の雰囲気がありました(最近はKTTのバス乗り場に並んでいる人が増え、一度に乗車できるんでしょうか?)

- 小中学校は中央区越境OKですが、名門といわれる学校は日本橋や八重洲側に位置しています。勝どきだとバスで日本橋方面には通っていなく、電車を乗り継ぐことになると思います。一方で月島は、それらの名門学校までバス一本で通学できるので、公立であれば月島の方が利便性は高いと思いま。

- 月島は地下鉄2路線、勝どきは1路線、この差は大きくて、やはり2路線だと生活範囲が広がりました。

- 街並みは、好き嫌いあると思いますが、月島は下町、もんじゃ、ですが昨今再開発で飲食店のグレードも上がってきています。勝どきは月島に比べればあまりない印象ですが、銀座までバスですぐなので、飲食店や買い物で困ったことはありませんでした。

- 個人的な考えは、小さい子供がいれば月島、又は豊洲。勝どきは保育園、公立学校の選択幅、塾の数等を考えると、月島よりは劣ってしまいます。勝どきは保育園が超激戦区です(役所に一度ヒアリングしてみてください。詳しく教えてくれます)

- DINKSであれば、月島、勝どき、どちらでもOKだと思います。どっちの町の雰囲気が好きか、又は有楽町線も使いたいかどうか、だけの違いだと思います。

- 以下のデータは不動産サイトのアットホームズから優良で取得したデータです。
 2015年のデータですが、こうやってみると、月島エリアは人口密度がけっこう高いことがわかりました。佃リバーシティーも含まれるので、月島といっても結構広範囲なんですよね。


2015年の統計ですが、At Homesという不動産サイトで優良レポートを取得した際の統計データです。
月島人口:90578人
世帯数:45928
世帯年収1500万以上:2446(ここの数は2015年時点の港区田町駅周辺の数と一緒でした)

勝どき人口:36349人
世帯数:18627人
世帯年収1500万以上:1111

日本橋人口:9078
世帯:5788
世帯年収1500万以上:347









15242: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-01 10:25:59]
>>15216 匿名さん

マジレスだけど投資で事務手数料、保証料払うやつアホやろ。なんぼでも払わない方法あるのに。
15243: 買い替え検討中さん 
[2020-12-01 10:28:10]
>15242
教えてください!
15244: 匿名さん 
[2020-12-01 10:30:20]
法人を設立して、法人で買えば?
15245: マンション検討中さん 
[2020-12-01 10:41:32]
>>15241 買い替え検討中さん

とても参考になりました。
ありがとうございます??
15246: マンション掲示板さん 
[2020-12-01 11:06:44]
PTKミッドに設置される予定と聞いていた船着場は「防災船着場」という説明資料。屋形船の賑わいではなくてあくまでも防災上の船着場なのかな?

https://twitter.com/paul78293744/status/1333591637323202562?s=21
15247: 買い替え検討中さん 
[2020-12-01 11:10:29]
ドゥトゥール住民はPTKの敷地に来てほしくないな。
15248: 匿名さん 
[2020-12-01 11:14:10]
ペアローン前提の与信でここ買って保活失敗すると家計が地獄だな。
そんな人が大勢現れて管理費滞納しないことを祈るわ…
15249: 匿名さん 
[2020-12-01 11:19:29]
>>15246 マンション掲示板さん
屋形船などの観光関係の船が利用する可能性もあるとは聞きました。混雑しすぎない範囲で、にぎやかな雰囲気になるといいですね。
15250: 匿名さん 
[2020-12-01 12:36:17]
>>15248 匿名さん

ペアローン与信MAXで買ってる人、リアルにいるのかな?危険すぎない?
15251: 通りがかりさん 
[2020-12-01 12:40:32]
>>15243 買い替え検討中さん
は?住宅ローンなら金利上乗せ型使えばいいだけやん。投資用ローンなら融資手数料安いところ選ぶとか。安いところは大体早期解約金とられるが。
15252: 匿名さん 
[2020-12-01 12:50:45]
>>15250 匿名さん

住む頃には含み益たんまりだから大丈夫だよ。
15253: eマンションさん 
[2020-12-01 12:54:44]
>>15247 買い替え検討中さん
ドゥトゥールは割高なマンションにお金を出せる属性の方々です。どちらかというと都営住宅の老朽化に伴い移転された方々とUR賃貸がメインのスカイリンクの方がかなり微妙です。
15254: 匿名さん 
[2020-12-01 13:16:07]
>>15252 匿名さん
含み益でローンは払えませんよ
15255: マンコミュファンさん 
[2020-12-01 13:20:16]
TMレボリューション落選したっぽいな。

よかった。
15256: 匿名さん 
[2020-12-01 13:29:16]
>>15247 買い替え検討中さん

PTK住民もドゥトゥールの敷地に行けるからお互い様かと。ドゥトゥールには商業施設はあるんですか?
15257: マンコミュファンさん 
[2020-12-01 13:45:35]
ドゥトールの敷地に行っても何もないから行かないと思うけど。
マルエツはTTTにあるし。
15258: 匿名さん 
[2020-12-01 14:26:32]
敷地w 残念なやつらw 
どこに住んでも、どこへ行っても意味なし。
YouTuberのへライザーみたいな可愛い子がいないと意味ないでしょ。
15259: 匿名さん 
[2020-12-01 14:29:34]
労働力を売り歩きw 狭い部屋に住んでw ラーメンライスを食べるw 住む場所を変えてもダメw 変化なしw 客観的に自分を見ることが大切w
15260: 匿名さん 
[2020-12-01 14:30:11]
女子ウケのよい企業のある街は可愛い子が多いですね

恵比寿や原宿などはヤリタガールが夜に集まってくるだけなので、実は昼間は普通です
15261: 匿名さん 
[2020-12-01 14:53:07]
>>15257 マンコミュファンさん

マルエツは混みすぎて入場制限することあるんですね。PTKに入るスーパーも入場制限するのかな?
15262: 匿名さん 
[2020-12-01 15:10:45]
>>15261 匿名さん

その頃にはワクチンできてるんじゃね?
15263: 匿名さん 
[2020-12-01 15:12:10]
>>15254 匿名さん
売ればええやん。一括でローン返せるで。
15264: マンション掲示板さん 
[2020-12-01 15:50:13]
TMは港区で公共バスの利便性を語るか、週末マンション写真取ってればOK。

勝どきとか湾岸ライフは合わないだろうしね。
15265: 名無しさん 
[2020-12-01 16:07:13]
ドゥトゥールはほんと恩恵しか受けないな。駅に近くなるし利用できる商業施設増えるし。選手村にできる店も使える。
15266: 匿名さん 
[2020-12-01 16:27:07]
>>15265 名無しさん

そこまで見えての長期販売のスミフはすごい。
15267: 匿名さん 
[2020-12-01 16:28:08]
>>15265 名無しさん
ほぼ同じ立地のベイサイドはまだ残っとるけどな。
15268: 匿名さん 
[2020-12-01 18:59:36]
まあ後発のマンションは新参者として既存の住人に対しても施設を色々と活用してもらうという姿勢は必要だよな
15269: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-01 19:52:09]
ドゥトゥールからの買い替えをすべきか本体悩む。
ドゥトゥール居住のままでパークタワー勝どきの恩恵を受けるか、含み益を吐き出して勝どきナンバーワンマンションに買い替えるか。
15270: 匿名さん 
[2020-12-01 19:58:57]
>>15269 住民板ユーザーさん2さん

ドトールってそんな含み益なくね?
15271: 匿名さん 
[2020-12-01 19:59:33]
正解は含み益で港区に住み替えですよ。
15272: 匿名さん 
[2020-12-01 21:23:10]
>>15129 マンション掲示板さん

わかってるね。
わかんないやつは、指くわえて見てなさい。
んで、ミニショックが起きるたびに、オレいったよねとニヤニヤしながら缶ビール飲んでなよ。
その幸せで満足なら、それが一番。
幸せな方々だよ。
そうじゃない動物は、仕方ないよ。だって、まだ、金が落ちてるんだもん。拾わずに我慢できないんだよ。
オレは後者だけど、人それぞれかなと。
15273: 匿名さん 
[2020-12-01 21:23:38]
2期って1期で落選した者に何らかの優先権が与えられるのですか?そうでないと、2期でまた新規者と一から競争するのは萎えますね。
15274: マンション検討中さん 
[2020-12-01 21:27:24]
>>15273 匿名さん

同感ですよ(涙)
15275: 匿名さん 
[2020-12-01 21:43:06]
>>15273 匿名さん

特に当たりやすくなるとかはないそうです。
15276: 匿名さん 
[2020-12-01 21:48:38]
抽選の翌週ぐらいに落選者の敗者復活として一期二次をやるケースが多いんだけど、ここは期間を開けて1期二次みたいだから落選者の配慮はないみたい。三井も他では敗者復活やってるんだけどね。なぜかここは塩対応。

予告広告出しているので販売する前に本広告出して告知する義務があるんだけど、敗者復活としてやるときは直前に本広告して実質的に落選者だけを対象にってやる。
15277: 匿名さん 
[2020-12-01 21:55:16]
まぁ外れたら所詮埋め立て地の高層団地という事にして次行きましょ。中央区駅直結の響きはよいけど所詮勝どき。実際は山手線駅ちかの方が数段便利だし。
15278: 匿名さん 
[2020-12-01 21:55:27]
>>15271 匿名さん

一期落ちて冷静になると港区、千代田区の中古の売り急ぎ物件を拾う方が良い気がしてきた。
15279: 匿名さん 
[2020-12-01 21:56:18]
私も落選組だけど、まだミッドも色々残ってるから、次回は倍率低いところで、確実に確保したいと思ってます。なんか検討し始めたら、住むイメージが膨らんで、今さらなかったことにするのは考えられなくて。
15280: 職人さん 
[2020-12-01 22:09:58]
>>15276 匿名さん
敗者復活させなくても十分な見込みがあるってこと。北仲以来の平均倍率叩き出してるからかなり販売は余裕なんでしょね。
15281: 匿名さん 
[2020-12-01 22:14:18]
>>15278 匿名さん
そんなの素人には難しいよ。
ノールックで買えるなら別だけど、一般人には無理でしょ。
15282: 匿名さん 
[2020-12-01 22:15:37]
山手線の駅近くなんて、坪単価高すぎて買えなくないか?
ツインパークス坪660だぞ
15283: 匿名さん 
[2020-12-01 22:26:01]
>15280

集客できる見込みがあったとしても新たな客を案内するのにもコストがかかるから敗者復活って売る側にも落選者にもメリットがあると思うんだけどね。

それにミッドを含めると進捗はまだ一割弱。先は長い。
15284: 匿名さん 
[2020-12-01 22:30:34]
落選組に優先権無いって本当?
いち早く目を付けて購入意欲示して来たのに報われない、、、
15285: 匿名さん 
[2020-12-01 22:35:00]
激安物件なんだから落選者への優遇措置など設けるわけないだろ。二期で値上げされないように祈ることくらいしかできないと思うぞ。
15286: 匿名さん 
[2020-12-01 22:37:14]
>>15285 さん
ごめんて、そんな怒んないで
分かった!祈るよオレ
15287: 匿名さん 
[2020-12-01 22:37:48]
一期二次は値上げあるよ。
15288: 匿名さん 
[2020-12-01 22:38:20]
敗者復活したくても、敗者が多すぎて収拾つかなくなるだろ。
15289: 匿名さん 
[2020-12-01 22:45:05]
あーふるさと納税忘れてた・・
お買い物上手の皆さん、還付100万何に使えばいいですかね
15290: 匿名さん 
[2020-12-01 22:50:42]
>>15289 匿名さん

ノブレスオブリージュ
15291: 匿名さん。 
[2020-12-01 22:54:08]
>15290

ふるさと納税って寄付なのに見返りを求めるって、ノブレスオブリージュとは逆行する制度だよね。
15292: 匿名さん 
[2020-12-01 23:03:35]
1LDK高すぎでは?
15293: 匿名さん 
[2020-12-01 23:06:23]
落選者に敗者復活措置は今回ないんだ。
ずいぶん強気だな。
15294: 匿名さん 
[2020-12-01 23:08:34]
>15291

ふるさと納税って100年後には生類憐みの令と並ぶ天下の悪法って評価されそう。実現したのって総務大臣時代の菅総理だよね。

GoToも同じくかな。
15295: 匿名さん 
[2020-12-01 23:09:29]
ミッドで好調感・人気マンション感を演出出来ないとサウス売り切るの絶望的になるから。
落選者は何度でも抽選倍率上げの賑やかしとして三井に利用されるのさ。
15296: 匿名さん 
[2020-12-01 23:09:50]
>>15287 匿名さん
契約予定者ですが、購入者の立場としては値上げしなくていいので、買いたい人が買えて、サウス含めて早期に完売した方が、人気のマンションだったねってことで、win-winになっていいと思ってるけどね。
15297: 匿名さん 
[2020-12-01 23:10:31]
>15295

なるほど。
15298: 匿名さん 
[2020-12-01 23:11:23]
埋め立て地の高層団地にはめ込まれた奴がマウントするなよ。滑稽だぞ。
15299: 買い替え検討中さん 
[2020-12-01 23:11:52]
>>15294 匿名さん
携帯料金値下げといい、菅総理の政策ってなんかセコセコしてるよな。安居酒屋、業務用スーパーみたいな下品さ。もうちょっと国家のグランドデザインを描いてほしいわ。
15300: 匿名さん 
[2020-12-01 23:22:57]
サウスとかいう湾岸稀に見る糞マンをこれから1109戸はめ込まないといけないからね。
230戸の撒き餌くらいは必要な販促費。マンマニが釣れたので、彼が今後ポジトークしまくってくれるのは三井にはかなり心強いな。
15301: 匿名さん 
[2020-12-01 23:24:04]
>15299

携帯料金の値下げは要請という名で圧力かけるのは独裁的で危険なやり方。やるなら端末に対して定額の電波使用料を携帯料金に応じて課すとか政策的な手法でやらないとね。
15302: マンション検討中さん 
[2020-12-01 23:32:52]
ミッドはねばるけど、サウスは無いな。直結の隣のマンションだからね。
15303: 匿名さん 
[2020-12-01 23:35:17]
>>15281 匿名さん

程度問題でしょ。
例えば15282の言う坪600のはずのツインパークスだって定期的に坪500割れで出てる。
15304: 匿名さん 
[2020-12-01 23:38:37]
>>15269 住民板ユーザーさん2さん

駅直以外でPTKの勝ってる点ってなんでしょうか?現地見に行ったけどリアルにドゥトゥール の方が環境良い様に思えたけど。

15305: 匿名さん 
[2020-12-01 23:48:19]
マンマニ一味はもう黙ってほしいわ。今後奴らはここのポジション持ちだからな。容赦なくポジトーク始めるんだろうな。
15306: 通りがかりさん 
[2020-12-02 00:10:04]
上層階プレミア当選しました。

抽選にも行かず、夕方電話にて
おめでとうございます。との連絡
天井高いのが気に入りました。

プレミアム以外は考えてなく。
運が良かったです。

営業のかたも素晴らしく、感謝しております。
15307: 匿名さん 
[2020-12-02 00:17:28]
>15306

ハンドルネームが通りがかりって、よそでステマしてるのバレちゃうよ。
15308: 匿名さん 
[2020-12-02 00:49:45]
私もプレミアム当選しました。
住居に宅配ボックス設置と、駐車場が確保できるのがいいですね。
もちろん天井高も良い。
駅直結だし、今から楽しみです。
15309: 匿名さん 
[2020-12-02 03:02:32]
東京都は30日、11月1日現在の人口推計を発表した。1396万3751人で、前月から7358人減った。11月として前月比の人口が減ったのは、1993年以来27年ぶり。新型コロナウイルスの感染者が多い東京都では、リスクを避けるため転入の見合わせや都外への転出が増えており、人口は6月から減少傾向に転じている。

みずほ総研の岡田豊主任研究員は「遠隔地でも働けるリモートワークの普及により、よりよい住環境を求めて郊外に転出する人が増えている」と分析。
15310: 匿名さん 
[2020-12-02 03:17:23]
>>15241 買い替え検討中さん
月島勝どきエリア在住ですが、この方の情報に完全同意です!
駅直結はもちろん魅力的だけど、勝どきはバスが本当に便利。
これは住んでないとわからない良さ。タクシー乗らないの?っていう投稿よくあるけど、タクシー呼ぶ手間待つ手間より、バス停立ってた方が速いから(笑)
銀座丸の内方面なら1分に3台来るとかザラだからバス一択!

ただ、メトロも使いたいから、実は月島と勝どきの間が一番便利なんじゃないかと、月島北と南を待つか悩み中(PTKよりだいぶ高そうだけど…)
でも駅直結もやっぱり魅力的ですよね…悩ましい。
15311: 匿名さん 
[2020-12-02 05:52:40]
>>15305 匿名さん
そんなに影響力あるの?
15312: マンコミュファンさん 
[2020-12-02 07:21:57]
マンマニ、?
一部の不動産素人にはウケてるみたいだけど、自分で調べればわかる内容を金取って教えてるみたい。

そろそろダブル住宅ローンバレると思うよ。
15313: 匿名さん 
[2020-12-02 07:33:30]
勝どき駅直結がそんなに魅力的なら、勝ビューはとっくに完売できているはず。
バスは銀座方面ならともかく逆方向は、晴海埠頭行きがダンゴで来たりして
豊洲や東雲イオンなどに行こうとするとなかなか来ないことがあります。
15314: 匿名さん 
[2020-12-02 08:09:20]
バスは乗り心地悪いから絶対使わん
BRTも乗り心地悪かった
15315: マンション検討中さん 
[2020-12-02 08:12:56]
(豊洲や有明と比べて)便利ってレベルよね
15316: 匿名さん 
[2020-12-02 08:15:07]
大江戸線だと行きたいところにすぐ行けなくて不便ってのを証明してしまってる
月島民がバスを重宝してる話なんて聞いたことないし
15317: 匿名さん 
[2020-12-02 08:23:00]
>>15316 匿名さん
月島も接続が悪いと叩かれた有楽町線とこの大江戸線.....。
15318: 匿名さん 
[2020-12-02 08:33:09]
住宅ローン減税見直しだってよ。マンション価格下がるかもな。
15319: マンション検討中さん 
[2020-12-02 09:20:56]
>>15318 無知な発言をやめなさい、恥ずかしい
15320: 匿名さん 
[2020-12-02 09:55:01]
>>15318 匿名さん

逆だろ笑
15321: 匿名さん 
[2020-12-02 09:55:32]
>>15319 マンション検討中さん

え?控除額が1%から利息分に減ること言ってんだぞ。40平米以上の緩和と天秤に掛けてどっちが効果あるか確実に言える奴なんていないと思うし、そう思ってるなら無知としか言いようがない。
15322: 匿名さん 
[2020-12-02 10:00:04]
マンマニの影響力はあるでしょ。

マンマニがクリオ神田のキャンセル住戸を記事にしたら1時間後に申し込み入ったぞ。
俺もマンマニの記事見た後に電話したけど、4番手でいいならと言われた。
もちろん順番は回ってこなかった。
あれ2年前は高いと思ったのになぁ・・・世の中分からなんわ。
特に暴落論者が一番のペテン師だわ。

だからここは絶対に後悔したくないから突撃したけど軽く撃沈した。
15323: 匿名さん 
[2020-12-02 10:00:25]
空中族は3000万控除利用で売却してるから
併用できないローン減税は使ったことないなあ
そもそもキャッシュ買いだし
15324: 匿名さん 
[2020-12-02 10:06:38]
クリオ神田なんて知らないからスレを見に行きました。
32.34㎡だそうで話題のローン減税対象外ですね。狭さが想像できません。
15325: 匿名さん 
[2020-12-02 10:08:21]
大江戸線でアクセスしやすいのって麻布十番のメンズエステ位だろ。出口付近に良い店がある。
15326: 匿名さん 
[2020-12-02 10:25:31]
神田徒歩2分なんかより勝どき直結のほうが勝ち
15327: 匿名 
[2020-12-02 10:32:07]
>>15322 匿名さん
それマンマニの記事公開前に売れてたみたいよ。
15328: 匿名さん 
[2020-12-02 10:48:46]
なんだか騒いでるけどマンマニ氏はここ買ってませんよ笑
15329: 匿名さん 
[2020-12-02 11:06:05]
マンマニは煽っておいて梯子外しがしょっちゅうあるからなあ。
15330: マンション掲示板さん 
[2020-12-02 11:10:20]
不正が嫌いな不動産会社勤務の人がコロナで暇だからって言って、マンマにが持ってる物件の謄本あげて、所有物件を特定。その上で格買い入れ先金融機関に、ダブルローンの件で通報してるみたい。

暇な人間はしょうもないことやるよね。
15331: 匿名さん 
[2020-12-02 11:11:34]
>>15304 匿名さん
正直、駅直結だけかなあ。ドゥトゥールはここのお陰で駅徒歩4分表示になるし、あえて売って買ってで資金と労力を費やすほどではないんじゃないかと。
15332: マンコミュファンさん 
[2020-12-02 11:15:53]
やっぱり売却先は相続税対策として資産家に売却でしょ。これができる部屋は高層階だけだけどね。
港区の3Aタワマンに比べれば節税効果弱いけど、それでも中央区で駅直結、住宅+商業の物件は希少価値とても高い。
結局プレミアム、エグゼを高単価で買った人が一番儲かる。(金持ちが更に金持ちになる世の中のロジック)
やっぱり売却先は相続税対策として資産家に...
15333: 匿名さん 
[2020-12-02 11:21:14]
>>15330 マンション掲示板さん

暇な不動産屋gj。
煽り記事で実需の邪魔ばかりした報いかな?
15334: 匿名さん 
[2020-12-02 11:23:44]
>>15330 マンション掲示板さん
それは100%嘘だね。
マンションの家屋番号までドンピシャに当てられないだろ。謄本取得にいくらかけてんだよ
15335: 匿名さん 
[2020-12-02 11:24:14]
東京都は30日、11月1日現在の人口推計を発表した。1396万3751人で、前月から7358人減った。11月として前月比の人口が減ったのは、1993年以来27年ぶり。新型コロナウイルスの感染者が多い東京都では、リスクを避けるため転入の見合わせや都外への転出が増えており、人口は6月から減少傾向に転じている。

みずほ総研の岡田豊主任研究員は「遠隔地でも働けるリモートワークの普及により、よりよい住環境を求めて郊外に転出する人が増えている」と分析。
15336: 匿名さん 
[2020-12-02 11:28:06]
東京で働くサラリーマン「できれば地元に帰りたい」89%らしいぞ(笑) 
15337: 匿名さん 
[2020-12-02 12:23:32]
昨日のクローズアップ現代を視て、パパ活せざる得ないほど困窮してる人もいれば、約1億円するこちらのマンションを軽く購入できる人もいて、日本もアメリカ並みに貧富の格差が拡大してきましたね。
15338: 匿名さん 
[2020-12-02 12:28:11]
>15334

仲介業者は謄本取得してDM送ってくるよ。DMに部屋番号オーナー様ではなく名前記載されていて最初は不思議に思ってたんだけど。

まあ、個人的にその情報を使うのはコンプラ違反かな。
15339: 匿名さん 
[2020-12-02 12:33:02]
IT業界じゃないと生き残れないよ。チャレンジャーバンクの勢いとか見ると、銀行もぜんぶ潰れると思うし、古い体質の所は目を付けられて、新興企業に根こそぎ持って行かれる。

よって、新と旧の二極化になっている。旧が困窮している。良くなることはなく、もう飯が食えない。
15340: 匿名さん 
[2020-12-02 12:58:11]
>>15330 マンション掲示板さん

ダブルローンってダメなの?別によくない?
15341: 匿名さん 
[2020-12-02 13:01:00]
>>15338 匿名さん

つまり、タワーマンションの謄本全部持っている業者もいるんですね。不動産会社のネットワークでそういった情報も売り買いされているのかな。
15342: 匿名さん 
[2020-12-02 13:03:13]
全部売れたの?
小石川といい バブルでも起こっているの?
15343: 匿名さん 
[2020-12-02 13:03:56]
>>15340 匿名さん
住宅ローンとフラット併用でしょ。アウトだよ。
15344: 匿名さん 
[2020-12-02 13:06:12]
>>15343 匿名さん

それはダメですね。住宅ローン2本だと思ってました。
15345: 匿名さん 
[2020-12-02 13:10:51]
>15341

部屋番号オーナー様でDM送ってくるところもあるからすべてが持ってるわけではないみたい。
15346: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-02 13:28:20]
ここは、10万円になった苗場の億ションと、まったく同じことをしているわけですね。どんどん人が減りますよ。

時代錯誤、時代を見誤ること。売りたい人の意見だけ参考にしていると、こうなります。
15347: 匿名さん 
[2020-12-02 13:44:16]
素人が質問に答えて、ど素人が納得する。
この景色嫌いじゃないよ。
15348: マンション検討中さん 
[2020-12-02 13:45:25]
マンション乱立して人が減るなんて、ちょっと想定外ですよね。コロナも一年で、倍増です。
15349: 匿名さん 
[2020-12-02 14:27:44]
>>15347 匿名さん

それよか、オフィス削減が深刻だよね。今後の影響が気になるね。

プロも対して未来は読めないしね。
15350: 通りがかりさん 
[2020-12-02 14:33:32]
>>15328 匿名さん
そうなの?
15351: 匿名さん 
[2020-12-02 14:38:40]
>>15321 匿名さん
利息分になると一次取得層は新築買うメリットさらになくなるな。
買い替えで特別控除使える人には関係ないけど。
15352: 匿名さん 
[2020-12-02 15:06:48]
>>15350 通りがかりさん
マンマニ氏の部下が買ったよね。本人はここじゃないし、夏に契約終えてる。

15353: 匿名さん 
[2020-12-02 15:12:26]
一件の売買について何を慌ててるの?くだらない。 先月から7000人が減ってる方が影響大きいでしょ(笑)
15354: 匿名さん 
[2020-12-02 15:17:48]
港区も10件に2件が空き家になってるね。
23区、来年が修羅場になりそうだ 苦笑
15355: 匿名さん 
[2020-12-02 15:20:55]
>>15353 匿名さん

田舎に実家あったら東京いる意味ないよなーってまじで思う。見栄っ張りくらいじゃないの?
15356: 匿名さん 
[2020-12-02 15:38:58]
>>15354 匿名さん
いい物件を見極めないと、空き家だらけのマンションになっちゃうね、
15357: 匿名さん 
[2020-12-02 15:41:31]
合コンで、神奈千葉埼玉の「実家です。」
が最強らしい。田舎育ちで都内マンション買った人が赤面して、凍りつく。
15358: マンション検討中さん 
[2020-12-02 15:46:46]
まぁ、俺も実家埼玉だけど、小学生の時から毎日、原宿に通って、竹下通りのコロコロコミックの部屋で、ミニ四駆のコース使ってた。

渋谷と原宿は、小学生でもう飽きた感じ。以後、何も見たいと思わなかった。
15359: 匿名さん 
[2020-12-02 15:51:42]
>>15358 マンション検討中さん
そんな人が勝どき買うの?
15360: 匿名さん 
[2020-12-02 15:52:49]
>>15352 匿名さん

マンマニさんここじゃないんですね。
ポジショントークじゃなく、おすすめってこと?
15361: 匿名さん 
[2020-12-02 16:11:18]
マンマニ一味が無抽選マウント取ってただろ
マジムカついたわ。
15362: 匿名さん 
[2020-12-02 16:11:32]
マンマニはさいたま新都心。
15363: マンコミュファンさん 
[2020-12-02 16:12:45]
>>15361 匿名さん
無抽選ならいいんでないの。
15364: 名無しさん 
[2020-12-02 16:14:18]
>>15362 匿名さん

そうなんですね。なんか良かったですね。
15365: 名無しさん 
[2020-12-02 16:14:39]
>>15363 マンコミュファンさん

確かに笑
15366: 匿名さん 
[2020-12-02 16:18:55]
マンマニさんのツイッター情報から判断するにここ以外考えられない。ここじゃなければ、購入したといいながらも、結局どこも購入していなかったということになるが、さすがにそれはないだろう。マンマニさんのツイッター記載の購入マンションの販売時期、抽選時期、抽選内容、男気オプション付与等々の情報すべてが、ここを指しているのは明白。
15367: 匿名さん 
[2020-12-02 16:28:04]
>>15363 マンコミュファンさん
無抽選部屋が埋まってたから俺の部屋が2倍率ついたかもしれないだろ。ある程度均してるんだから。
15368: 匿名さん 
[2020-12-02 16:28:11]
投資で無抽選となるような人気のない部屋を押さえてどうするんだろうね。幕張の完成在庫になっちゃったところも買ってたでしょ。
15369: 匿名さん 
[2020-12-02 16:30:27]
>>15351 匿名さん

だよな。パワカペアローンも封じられる。
俺のこと無知だ、恥ずかしいだ言ってた奴見てるか?
そっくりそのまま返してやるよ。
15370: 匿名さん 
[2020-12-02 16:33:09]
パワカぺアローンNGになったの?ざまぁだな。
15371: 匿名さん 
[2020-12-02 16:50:12]
>>15370 匿名さん

すまん、語弊があった。ペアローンフル活用で1000万控除の想定が利息分だけになる。
15372: 匿名さん 
[2020-12-02 17:25:49]
やっとここも、さいたま新都心と比較させて頂けるようになったか。
15373: 匿名さん 
[2020-12-02 18:08:09]
埼玉の地盤が強い。伴い、福島の避難民が地元の祭りを埼玉でやるほどに強い。東京もそうならなきゃいいが。。
15374: 匿名さん 
[2020-12-02 18:12:44]
マンマニの新都心の倍率はどれくらい?
15375: マンション掲示板さん 
[2020-12-02 18:46:01]
この掲示板に埼玉情報引っ張ってこないでください。
埼玉語りたければ、埼玉掲示板に行ってね。
15376: 匿名さん 
[2020-12-02 18:57:45]
マンマニが必死に火消ししてるけど、ガセならPTK買ったって風説にしとけばむしろ都合良いはずで、逆効果になってるの気づかないのかね。
抽選すり抜けた嬉しさでウキウキで公表しちゃったのが全てでしょ。
15377: 匿名さん 
[2020-12-02 19:32:28]
自分の影響力使ってブログで高倍率おすすめ住戸に誘導しつつ、自分は倍率低い部屋ゲット。ゲットしたあとにドヤ顔で種明かし。
抽選落ちた人から恨まれて粘着されても仕方ないことしちゃってる。

ネット上ではこの物件の話題と距離を置くか、もういっそ公言したうえでこの物件を語るかどちらしかないかも。
15378: 匿名さん 
[2020-12-02 19:36:41]
>>15377 匿名さん
ほんとこれ。
15379: 匿名さん 
[2020-12-02 19:36:57]
ブロガーなんてフォローしなきゃ良いのに

相続対策の話も怪しいぞ
判例出るかもよ
税理士ってそんなに敷居高いかな
15380: 匿名さん 
[2020-12-02 19:45:11]
>>15377 匿名さん

本当にここなのだろうか。
第1希望で倍率3だった部屋狙ってたとしたら含み損やばいだろ。そこまでしてここ買う理由彼にあるのだろうか。そりゃ○雲よりはいいかもだけど。そもそも○雲は売り抜けられるのだろうか。マニアだから損得は気にしないのか。高倍率チャレンジからの当選ではないから恨まれることはないだろうけどそこまで買いたい理由があったとは思えん。虎ノ門なんじゃないかな。新都心はないだろ。
15381: 匿名さん 
[2020-12-02 19:54:24]
パーコー虎ノ門の板でマンマニが買ったという話が出ると消されるのはなぜ?
15382: 匿名さん 
[2020-12-02 20:00:47]
やはりパーコー虎ノ門なのか…
15383: 匿名さん 
[2020-12-02 20:04:17]
ここ数年の物件で確実に値上がりするだろう案件は、パークコート虎ノ門のみ。
小石川とか勝どきとか煽るだけ煽って手を出さず、実は選んだ物件は虎ノ門。

マンマニやるやん。
15384: 匿名さん 
[2020-12-02 20:10:15]
パークコート虎ノ門って資料請求もしてないのに資料何度も送ってきて苦戦してると思ってたんだけど。マンマニの目の付ける物件ってこんなのばかり。
15385: 匿名さん 
[2020-12-02 20:24:58]
さいたま新都心かと思ってた!
虎ノ門買えるお金があるんだね
15386: 匿名さん 
[2020-12-02 21:08:24]
>>15385 匿名さん

虎ノ門なんですね。いつの間にか都心なのですね。
15387: 匿名さん 
[2020-12-02 21:10:23]
焦って連投するぐらいなら、まず先にYoutube動画を消しなよ…
15388: 匿名さん 
[2020-12-02 21:11:22]
これ以上の物件はしばらく出ないと言っていたので、
ステアリ、ブランズ豊洲、勝どき、亀戸クロス、新都心のどれかだろ。今までのリアクション見ていても、この中のどれか。
15389: 匿名さん 
[2020-12-02 21:15:19]
動画で口が滑りすぎてるから誤魔化したいならとりあえず消しな
虎ノ門は10倍超え抽選なんてなかったから
15390: 匿名さん 
[2020-12-02 21:21:14]
買った瞬間3000万儲かる部屋があったと言ってたから、都心広めやろな。
15391: 名無しさん 
[2020-12-02 21:21:35]
マンションマニアさんがパークタワー勝どき買ってたら嬉しいですけど本当のところはどうなんでしょうね。前回は豊洲と見せかけて結果東雲だったし。パークタワー勝どきだと信じたい。
15392: 匿名さん 
[2020-12-02 21:23:58]
ずいぶん前から、さいたま新都心 だったような。。。
15393: 匿名さん 
[2020-12-02 21:24:03]
東雲は住民が嬉しくてポロっちゃってバレたんだよね…
15394: 匿名さん 
[2020-12-02 21:26:49]
値上がりは新都心でしょうね。東京はムリ。
古い企業の株式がぜんぶ売られてゴミのような価格になっているのと同じ。
15395: 評判気になるさん 
[2020-12-02 21:27:22]
どのマンション買おうが、別に。
ローン通らないからどの物件も買えてないと思うよ。
住宅ローンも、貸し出す人の選別厳しくなってきてるからね。

皆さんパークコートの販売会場行ったことないんだろうな 笑
ちょいとそこらの属性じゃ、門前払いされるよ。
15396: 匿名さん 
[2020-12-02 21:28:20]
必死だな!!これに懲りたら一期二次はあおるような真似はやめろ。
桃レジみたいに淡々と情報だけのせてりゃ良いんだよ。
15397: 匿名さん 
[2020-12-02 21:30:29]
大阪と東京行き来しやすい三菱名古屋説どうなんだろう。動画でも一言も関東と言ってないから可能性ある?フェイクでさいたま新都心虎ノ門かフェイクなしならパークタワー勝どきか。
15398: 匿名さん 
[2020-12-02 21:36:37]
>>15396 匿名さん

こういう人いつか逮捕されそう
15399: 匿名さん 
[2020-12-02 21:37:57]
>>15371 匿名さん

パワカのペアローンで需要確保してたのに、これ封じられたらグロス高いの新築マンションは厳しくなるな。
消費冷やしちゃいかん気がするけどな。
15400: 匿名さん 
[2020-12-02 21:52:57]
飛ぶよw こんなマスクの数より多いマンションの小部屋 価値なんてあるわけないじゃん。 坪100でもそんなもん、坪500でもそんなもん、値段なんてねーの。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる