パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます
勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。
2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認
2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工
施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定
[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/
[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/
【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25
パークタワー勝どきミッド/サウス
65460:
匿名さん
[2023-09-03 07:02:08]
|
65461:
マンション検討中さん
[2023-09-03 07:52:37]
>>65447 麻布の民さん
まあ、千代田区でも昼間の公園はサラリーマンや工事現場労働者の溜まり場になっていてマナーは良いとは言えないし、勝どきという場所は今でこそタワーマンション増えましたが、ハイソな場所でもないですし、こんなものだと思いますよ。イヤなら住まなければよいだけです。 |
65462:
eマンションさん
[2023-09-03 08:01:38]
>>65461 マンション検討中さん
湾岸の中だと勝どきや豊洲は民度高いよ。民度に問題があるのは港湾労働者の多い港南とか新木場とかだと思う。 |
65463:
マンション検討中さん
[2023-09-03 08:31:56]
港南は嫌悪施設おおいわ、駅遠だわここと比べるような要素一つもないだろ。
|
65464:
匿名
[2023-09-03 08:48:36]
>>65457 マンション検討中さん
勝どき駅とグランドマリーナ駅ではイメージが全然違いますね。おしゃれなイメージにすれば地価も上がりそう。 |
65465:
eマンションさん
[2023-09-03 09:04:55]
勝どきアドレスは湾岸でも屈指のブランドエリアになりつつあるからな。
|
65466:
名無しさん
[2023-09-03 09:30:44]
>>65459
ダッサw 大江戸線単線で同じ中央区の銀座や東京駅八重洲に電車でダイレクトアクセスできない、あの勝鬨の単なる水遊び場にグランドマリーナって名前つけて、そのワイングラス欲しいってどんな罰ゲームだよ。 再開発って言ったって、タワマンをカオスに建ててるだけで、オフィス、ラグジュアリーホテル、ハイクラスインター、商業施設などの生活利便性やアドレスのブランド力を飛躍的上がる再開発は勝どき晴海エリアには一切ない。 再開発がないから、大橋渡った別アドレス別エリアの未だ事業も決まってない、15年後以降の出来るかもしれない他人の再開発を語るという始末。 四方お見合い、有害ゴミ煙突の永久眺望の毎日、楽しみだね。サブイボでなそうくらいゾクゾクします。 |
65467:
マンション検討中さん
[2023-09-03 09:40:47]
|
65468:
通りがかりさん
[2023-09-03 09:42:59]
|
65469:
名無しさん
[2023-09-03 09:45:05]
|
|
65470:
匿名さん
[2023-09-03 09:54:41]
1億円といっても、15年前の5000万だからね。 郊外がやっとの民度。
|
65471:
職人さん
[2023-09-03 09:57:07]
勝どき交差点近くの四区画も再開発でマンションになる
勝どきまだまだ伸びしろある |
65472:
匿名さん
[2023-09-03 09:58:21]
まぁ開発で不動産価格が上がるなら、新宿はとっくに坪8000だよ。 上がらない。
|
65473:
マンション検討中さん
[2023-09-03 10:00:07]
>>65471 職人さん 馬鹿丸出し マンションになるのは、マイナスだろ。
|
65474:
eマンションさん
[2023-09-03 10:10:48]
ラグーンに群がるキッズと日焼けを気にしながら囲むママ集団
入居完了後に中国のプールみたいになってそう |
65475:
匿名さん
[2023-09-03 10:13:08]
|
65476:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 10:28:39]
|
65477:
口コミ知りたいさん
[2023-09-03 10:49:59]
|
65478:
匿名さん
[2023-09-03 11:17:57]
>>65474 eマンションさん
三井も中国人が好きそうなデザインを良く知ってるよね。 日本人は、共有施設は自分達の資産だから大切に使おうとする。 傷でも付こうものなら怒りが込み上げる方もいる。 一方、中国人は、共有施設で金払ってるんだから使い倒さなきゃ損だという発想。 同居も中々大変だよね。 |
65479:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 12:39:16]
>>65474 eマンションさん
まだほぼ入居してない状態からこんな状態ですから、ぎゅうぎゅう詰めのサマーランドのプールのように賑やかになるかもしれません。 勝どき・晴海エリアや舟運利用客のプチリゾート地。 https://pbs.twimg.com/media/F5BXFs2akAAxduZ?format=jpg&name=large |
いいアイデアですね。私が作ってネットで売ろうかな。グランドマリーナ東京のロゴ入りワイングラス(笑)