三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. パークタワー勝どきミッド/サウス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2025-02-24 11:59:58
 削除依頼 投稿する

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55187/
パークタワー勝どき ミッド/サウス 2024年6月時点の賃料相場【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/64072/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

現在の物件
パークタワー勝どき ミッド/サウス
パークタワー勝どき ミッド/サウス
 
所在地:東京都中央区勝どき4丁目1501番地他(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分 ~2分
総戸数: 2,786戸

パークタワー勝どきミッド/サウス

65296: eマンションさん 
[2023-08-29 19:59:33]
>>65295 匿名さん

ん?素朴な疑問だけど300万円x2000戸で60億円?


65297: 契約者さん2 
[2023-08-29 20:27:20]
滝は置いてもいいんと思うんですけど、背が高すぎて眺望良くないですよね。
覗き込まないと景色が見えない。

ミッド側が一番背が高いけど、ミッドプレミアムフロアへの配慮ですかね。丸見えになるし。
65298: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-29 21:18:19]
>>65296 eマンションさん
1億の住戸だと4000万は共用部分の価値ですから、4000万×ラウンジ床面積÷(延べ面積-容積対象床面積)で計算できますね。
65299: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-29 21:38:49]
>>65291 匿名さん
ひたすら地下通路でしたが、ますます便利になりますね。
65300: マンション検討中さん 
[2023-08-29 22:02:11]
>>65297 契約者さん2さん
スカイデッキから眺望が見えないことで、北向きの価値がさらに高まりましたね。
65301: 匿名希望 
[2023-08-29 23:42:07]
>>65295 匿名さん
屋内部分の面積は3LDKの2戸分ぐらいなので、ざっくり2億円として、1700戸で分けると12万円ぐらいでは。デッキはベランダと同じで土地の負担がなく造作だけなので+1~2万円?
65302: 匿名さん 
[2023-08-30 03:17:35]
>>65300 マンション検討中さん
このマンションって共用部は凄いっていう話は沢山でてくるけど眺望が素晴らしいって
いう話があまりないね。
タワマンなのに。
65303: 匿名さん 
[2023-08-30 03:41:51]
ビルですよ? ビルの内装をどう変えようが誰も興味ないと思いますよ。 なので共用部は凄いって言うのは買った人のカキコですね。
65304: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 06:33:13]
>>65302 匿名さん
ルーフトップのすみっコに行くと、超絶スバラシイ眺望が見えますよ。

65305: 購入経験者さん 
[2023-08-30 09:00:02]
北側の高層階はこんな感じ。

左手に浜離宮、前面に築地の再開発地域、後ろには丸の内のビル群。
右の方は銀座方面から両国のスカイツリー。
北側の高層階はこんな感じ。左手に浜離宮、...
65306: 評判気になるさん 
[2023-08-30 11:06:00]
>>65305 購入経験者さん
このマンションで最も条件が良くてこれだから、そりゃ誰も話題にしない訳ですな
65307: 匿名さん 
[2023-08-30 11:13:16]
眺望は勝どきじゃ無理だろなマンションだらけ
ここは共有部と一応駅直結売とミッドが安いのが売り
65308: 匿名さん 
[2023-08-30 11:22:10]
駐車場確約の地権者住戸は高値で売れる。
駐車場待ち確定の一般住戸がいくらで売れるのかが問題だ
65309: 匿名さん 
[2023-08-30 11:39:47]
この動画、タワーマンションの防音サッシの性能が良く分かります。
しかし、凄い騒音があるエリアですね。これどこ?
https://www.youtube.com/watch?v=CWeiLfe98kQ
65310: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 11:55:17]
>>65309 匿名さん
台場の辺りじゃね?

65311: 販売関係者さん 
[2023-08-30 12:08:22]
>>65306 評判気になるさん
この写真は画角をかなり絞ってるから分からないんだろうけど、ここの北向きは眺望良いよ。築地再開発やトーチタワーのような建築物と隅田川や浜離宮のような自然がバランス良く一望できるので、ただ抜けてるだけの普通のタワマン眺望よりだいぶ上。
65312: 匿名さん 
[2023-08-30 12:20:54]
>>65305 購入経験者さん

スカイツリーがよく見えますね。
築地再開発も三井連合がやってくれると期待できますね。
65313: マンコミュファンさん 
[2023-08-30 12:27:22]
住民版がすごい荒れっぷりですね。なかなかここまで酷いのはみたことがありません。
65314: eマンションさん 
[2023-08-30 12:27:27]
>>65311 販売関係者さん
ただ抜けてるだけの普通のタワマンってのがどこのことかはわからないけど、勝どき晴海のタワマンの眺望としては最底辺だよね
65316: 管理担当 
[2023-08-30 13:39:56]
[NO.65315と本レスは、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる