3/17に鍵の引渡しがありましたが、引渡しから2ヵ月後までこのコミュニティは使えるらしいので
新たにスレッドを立てました。
引き続き情報共有しましょう。
「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」
▼前スレ
○TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43783/
○TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43785/
○TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/
▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/
[スレ作成日時]2007-03-23 13:52:00
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その4
22:
匿名さん
[2007-03-25 17:30:00]
|
||
23:
匿名さん
[2007-03-25 21:38:00]
今日はウォシュレットを自分で取り付けました。しんどかった〜
↑21さん 自分も見ましたファンヒーターいいんでしょうか?モデルルームでダメ出しされて処分してきたんですが・・・ |
||
24:
匿名さん
[2007-03-25 21:47:00]
灯油は禁止だったはずですよ!!!
だめってちゃんと決まりがあるはずです! 私も、禁止なので、きちんと代わりの暖房を用意しています! |
||
25:
匿名さん
[2007-03-25 22:33:00]
ポーチに灯油缶を置くのも駐輪するのも明確な規約違反です。
なあなあで済ませてはいけないと思います。 ベランダのふとん干しの件と同様、まず注意し尚改まらない 場合は管理組合権限で撤去すべきです。 |
||
26:
匿名さん
[2007-03-25 22:36:00]
暖房にガスファンヒーターを考えているのですが、ガス栓取り付けの工事された方いますか?
|
||
27:
匿名さん
[2007-03-25 23:08:00]
↑リビングで18000円程度でした。
|
||
28:
匿名さん
[2007-03-26 09:15:00]
エアコンの外壁のカバーは申告の必要は無いと思います。
確かにちょっとした大きな工事でしたが、テープ巻き露出では 外観を著しく損ねますのでその方が問題のような気がします。 エアコンの設置が許されているなら、その付帯工事と考えて良いと思います。 |
||
29:
匿名さん
[2007-03-26 10:07:00]
昨日、16時頃B棟5F(A棟側より2軒目)のお宅のバルコニーで
5人の若い男性が大声で騒いでいました。 うるさいなぁと思って見ていたら、そのうちの一人が火の点いた タバコを1F専用庭へ投げ捨てていました。 1Fにお住まいの方は小さなお子さんがいます。 一体何を考えているんでしょうか? |
||
30:
匿名さん
[2007-03-26 10:42:00]
ひどいことするなー
どうしたら防げるのかなー そういうの拾って展示すればどうかなー 他人の痛みってわからないからなー |
||
31:
匿名さん
[2007-03-26 10:47:00]
それは注意しないとまずいですな
灯油も持ち込んでる人いるっぽいですね エレベータ乗ると臭いします |
||
|
||
32:
匿名さん
[2007-03-26 11:27:00]
バルコニーでタバコを吸っている人、結構いますよね。
窓を開けると臭いが凄くて開けられません。 きちんとマナーを守って吸っている人もいるかと思いますが、 タバコのポイ捨てのことを考えると一度きちんと話し合って、 タバコの件を規約に盛り込む方がいいかもしれませんね。 規約に書かれていることが、なんと言おうが優先されます。 29さんの件や灯油は、理事会が起動するまでは、管理会社から注意してもらった方がいいですね。 私も気づいたことがあったら、見過ごさず管理会社に伝えようと思います。 |
||
33:
入居予定さん
[2007-03-26 11:29:00]
>タバコを1F専用庭へ投げ捨てていました。
>1Fにお住まいの方は小さなお子さんがいます。 ベランダ喫煙以前の問題ですね。 私もベランダから下を見て1階の庭部分で 小さな子供が遊んでいるのを見て微笑ましく思っていたので 激怒ものです。 >B棟5F(A棟側より2軒目)のお宅 ここまで判っているなら 管理人からピンポイントで注意してもらっても 良いのではないでしょうか? |
||
34:
匿名さん
[2007-03-26 11:34:00]
東和センター利用者が多ければ移転はないかもしれません
皆さん一日一冊本借りてみましょう |
||
35:
匿名さん
[2007-03-26 12:12:00]
は〜い。 本を沢山借りて、こまめに利用します。
TGSが出来て、利用者は確実に増えるから移転はしないで欲しいですね。 あそこは足立区の土地なので、利益の為に売却するなんてことはないと思います。 そんなことがあったら、民間企業との癒着ですよね。 |
||
36:
入居済み住民さん
[2007-03-26 12:31:00]
15さん
キタザワを使いましたが、ダンボールは申告したら取りにきてくれますよ。 |
||
37:
匿名さん
[2007-03-26 13:02:00]
>B棟5F(A棟側より2軒目)のお宅
ここまで判っているなら 管理人からピンポイントで注意してもらっても 良いのではないでしょうか? いいえ、ここまでいくとマナー違反ではなくて犯罪行為です。 今度見かけたら管理人ではなく警察に通報しましょう。 しかし、いきなりブラックリスト入り登場ですね。 チェックして顔も確認しときます。 |
||
38:
匿名さん
[2007-03-26 13:11:00]
タバコの投げ捨てに対する刑事罰もしくは行政罰ってありましたっけ?
足立区の条例とかでもいいんですが 現行犯のみとかだとめんどくさいですね |
||
39:
近隣住民
[2007-03-26 15:36:00]
B棟前の会員から「マンションのベランダで騒いでいる人が居る。
何とかならないのか。」と申告があり、見に行ってみました。 5時頃だったと思いますが、確かに5階のベランダで騒いでいるのを 確認しました。タバコの投げ捨ては見ておりませんが、3名が吸って いました。また、ベランダの手すり(両端のコンクリ部分)に缶ジュースを 置いており、あれはあれで落ちたら危ないなと思いました。 こちらが上を見上げておりましたので気付いた一人が他の人に何かを 言いながらこちらを指差したので、ちょっと怖かったですね。 |
||
40:
匿名さん
[2007-03-26 16:13:00]
足立区歩行喫煙防止及びまちをきれいにする条例
(禁止) 第9条 区民等は、公共の場所及び他人が所有し、占有し、又は管理する場所で各号の行為をして はならない。 (1)空き缶等、吸い殻等をみだりに捨てること。 (2)犬のふん等の適正な処理を怠ること。 2 区民等は、公共の場所において、歩行喫煙をしてはならない。 (罰則) 第14条 第9条1項の規定に違反して、空き缶等、吸い殻等をみだりに捨てた者又は犬のふん等の 適正な処置を怠った者は、2万円以下の罰金に処する。 |
||
41:
匿名さん
[2007-03-26 16:22:00]
これだと警察に通報しても対応しなそうですね
|
||
42:
ご近所さん
[2007-03-26 18:49:00]
あのー、部外者ですが、不特定多数が見ている掲示板で自分の
マンションの恥となる発言をしないほうがいいと思いますよ。 特に場所を特定させる発言は気をつけたほうが・・・ |
||
43:
匿名さん
[2007-03-26 21:37:00]
日曜の夕方に中国人らしき集団が騒ぎながらマンション内をうろついていましたが、
ベランダの県と関係あるのでしょうか? 購入者なのでしょうか? |
||
44:
匿名さん
[2007-03-26 23:21:00]
いろいろな事が起きているようですが、
実際に管理会社もしくはフロントなりに クレームつけた方はどれぐらい、いるんでしょうか? こんな匿名で、しかも一部の入居者しか見ていない 掲示板でグチるより、多数のクレームが管理会社に 入った方がよっぽど効果あると思います。 幸いにして、タバコも騒いでる人も見ていないし まだ引越し前なので、本当なのか信じられない事で 驚きましたけどね。 私は灯油や自動二輪、布団に煙草。 入居して気になったら、すぐに連絡しに行きます。 でも、一階に住んでいたとして、煙草降って来るの 目撃したら激怒して怒鳴り込みますけどね。 笑い事じゃないでしょ? さあ、みんなでクレーム言いに行きましょう〜 こんなとこで憤ってても、本人は見てないだろうからね。 |
||
45:
匿名さん
[2007-03-27 00:27:00]
布団干しですが、防災センターに言っても本人に注意して
貰えるのか疑問です。 現に今日も干してましたよ。 注意されてたら止めるんじゃないですかね。 止めないのかな、こういう人達って。 |
||
46:
匿名さん
[2007-03-27 00:34:00]
No.42さんが仰っているのは、B棟5F(A棟側より2軒目)のお宅の事でしょうか。
これで場所が特定できるのは、居住者か建築主か施工者か・・・どちらにしろ 第三者が個人を特定できる情報ではないと思います。 確かに特定された場合その人が嫌がらせ等の被害に会う可能性はありますね。 また、その人が書き込みをした人を探し出し仕返しをする可能性もあります・・が、 一番は恥を公表する=ナイスのマンションの評判が落ちる=売れなくなる、 でしょうか。 |
||
47:
入居予定さん
[2007-03-27 10:56:00]
価格帯が安かったり、地域性だったりの要素もかなりあるから
恥を公表する=ナイスの評判にはならないんじゃないですかね。 むしろ一部のルール違反者が放置されている事が管理会社への 評判になるような気がします。 44さんのように、積極的に管理会社にクレームつけるのが 最善策だと思います。反対の会改め近隣住民の方もバシバシ 写真撮って管理に文句言って下さい。 証拠を出せって言われたなら仕方ないですよ。 こちらも、悪質なルール違反は注意しますので。 |
||
48:
匿名さん
[2007-03-27 15:07:00]
そろそろ、入居者専用の掲示板があるといいですね。
IDとかを入力して、入居者限定の方が嬉しいです。 不特定多数の人が見ているので、マンション自体の評判につながりますし、 せっかくの分譲マンションなのに知人に「荒れてるね〜」なんて思われると不快ですし。 入居者以外の人って結局、マンションのトラブルを面白、おかしく見てるだけですしね。 入居者限定で掲示板立ち上げるにはどうしたらいいのでしょうか? |
||
49:
入居予定さん
[2007-03-27 16:45:00]
すでに入居者専用掲示板ありますよ。
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=996&disp=1 |
||
50:
匿名さん
[2007-03-27 18:02:00]
上階の音が響いてうるさいんです。
防音面は今まで居住していた賃貸マンションより格段にいいはず、と期待していましたがガッカリです。 みなさん、気になりませんか? |
||
51:
匿名さん
[2007-03-27 19:01:00]
となりの音も気になる。
|
||
52:
匿名さん
[2007-03-27 20:11:00]
個人差はあると思いますがどの程度ですか?
今の賃貸が古いので話し声まで聞こえるほどなので静かなところが良かったんですが。。。 ショック。 |
||
53:
匿名さん
[2007-03-27 21:13:00]
音が気になる方は何階ですか?
たしか上になるほど壁が薄いと聞いたことがありますが。 |
||
54:
匿名さん
[2007-03-27 21:34:00]
皆さん冷静になった方が良いですよ。
音に関しては個人差や家族構成などで感じ方が違うので、 どのくらい気になるというのを発表しあっても解決にはならないと思います。 皆でマナーを守りましょうしか結論はないのに 一般的な他から入りやすい話なので荒れる原因にもなります。 |
||
55:
匿名さん
[2007-03-27 22:09:00]
うちは何も聞こえません。すごく静かで驚いています。
|
||
56:
匿名さん
[2007-03-27 23:56:00]
音?全然気になりません。
確かに少しコトコト音は聞こえますが、話し声やテレビの音は 全く聞こえないのでとても静かで嬉しく思っています。 |
||
57:
匿名さん
[2007-03-28 01:50:00]
うちは低層階ですが、思ってた以上に静かです。
|
||
58:
匿名さん
[2007-03-28 03:06:00]
どこからか分からないですがピアノか何かの音が聞こえてきました。
家でテレビでもつけていれば気が付かない程度の小さな音ですが。 ちなみに低層階です。 |
||
59:
入居予定さん
[2007-03-28 08:18:00]
音が気になるのは、ワイドスパンのお部屋でしょうか?
広い方が音が響くって聞いたことがあります。 でも、ワイドスパンの部屋は通常より床のコンクリートが 厚くなっていたので安心していましたがどうでしょうか。 |
||
60:
匿名さん
[2007-03-28 09:02:00]
ところで皆さん、引越のご挨拶はもう済みましたか?
うちはまだです。 なんだかタイミングが難しいですね。 そういえば、昨日の晩から駐車場の屋上に停まっていたトラックは 何でしょう?恐らく2トン車?明らかに重量オーバーですよね。 |
||
61:
匿名さん
[2007-03-28 09:55:00]
低層階です。
話し声やテレビの音なんかはさすがに聞こえませんが、お子さんの走る音がかなり煩いです。 ある程度は仕方の無いことなのでしょうが、マナーを守りましょう・・・というか、音は意外と響くという認識を持ち、お互い気をつけましょうというところですね。 |
||
62:
匿名さん
[2007-03-28 11:04:00]
>>60さん
うちは、現在下とお隣さんが1件ずつ入居済みです。 引越し日は私たちのほうが早かったのですが相手の方がお引越しして 2〜3日たった頃に自分から出向きました。 一斉入居だとどちらが先に入居しているなどは関係ないと思いましたので… また手土産として無難ですがタオルを持って行きました。 |
||
63:
匿名さん
[2007-03-28 13:16:00]
今スーパー色々見て回って安い所探してるところです。
西友はそんな安くないですね |
||
64:
匿名さん
[2007-03-28 14:04:00]
買い物は亀有駅のアルカード、南口商店街のほうの八百屋、
肉のハナマサ、酒のヤマダなどを使い分けています。 西友は行ってみたけど結構高いですね。 引越しの挨拶。うちはまだ先なので、お騒がせする前にこっちから 挨拶しちゃおうと思っています。 |
||
65:
匿名さん
[2007-03-28 15:21:00]
西友は安くないですが、24時間営業は結構助かります。
巨大なコンビニと考えれば使えます。 |
||
66:
匿名さん
[2007-03-28 16:41:00]
今日またB棟のベランダでタバコ吸ってるのを外から見ました。
同じマンションに住む住民として恥ずかしい限りです。 |
||
67:
匿名さん
[2007-03-28 17:26:00]
お酒はヤマダよりも、バス通りの三田の方が安いと思いますよ。
|
||
68:
匿名さん
[2007-03-28 17:28:00]
近々、近所から引越し予定の者です。本日訪れたところ、我が家の専用庭に煙草の灰が二箇所も落ちているのを発見しました。形がかなりはっきりしていたのと、バルコニーと芝のぎりぎりのところに落ちていたので、おそらくすぐ上の方ではないかと思います。小さい子どもがいるので怒りがこみ上げてきました。他人の事はまるで考えない方なのかと、残念でなりません。
|
||
69:
匿名さん
[2007-03-28 18:05:00]
私は嫌煙家です。
(本当はイヤだけど)ベランダでの喫煙をやめろとは言いませんが、 人様の庭にポイ捨てなんて許せません。 感情的なことだけでなく、火事になったらどうするんですか!? 68さん、現場の写真を撮って発見日時と共に管理組合に提出すべきですよ。 自分の家の中に煙も吸殻も無くクリーンならそれでいいんですね・・・情けない。 |
||
70:
ご近所さん
[2007-03-28 21:24:00]
お酒は、カクヤスの出前を頼んでいます。
http://www.kakuyasu.co.jp/about/shop/#adachi 亀有駅をご利用の方、朝、電車の中からこのマンションを見てください。 布団が。。。。 で、他のマンションも見てください。 ほとんど布団干しはないですよ。 |
||
71:
匿名
[2007-03-28 21:41:00]
>68さん
そういう最低な奴のせいで、被害者が日々不愉快にさせられるのは許しがたい。現場をビデオに収めて(もちろん顔もアップで)、管理組合だけでなく、玄関にも写真つきで貼り出します。私ならそうします。 |
||
72:
匿名さん
[2007-03-28 22:42:00]
29さんが見た部屋は、今日もベランダで咥えタバコでした。
更にフェンスには真新しい布団挟みが・・・。 タバコの投げ捨ての後は布団干しのようですね。 |
||
73:
匿名さん
[2007-03-28 22:58:00]
そこまでするのもどうかと・・。
気持ちはわかるけど、長いつきあいのご近所さんに対してなんだか 明らかに敵意丸出し。なんか悲しい掲示板になっちゃいましたね。 ルールをみんなで守る事ってこんなに難しいんですね。 さてさて!今、色々な方法で亀有や綾瀬に行ってみていますが、 どっちの駅も自転車置き場が遠くて高いですね! はるかぜもよく遅れるし。 北綾瀬にもチャレンジしてみようかな。 |
||
74:
匿名さん
[2007-03-29 00:14:00]
>>73さん
確かにきつい文面もあるかと思います。 ただ、貴方がもし、自分の新しく買ったばかりのマンションに タバコの灰が落ちていたらどう思いますか? 私は1階住民ではありませんが、小さい子どもを持つ身としてこういった 行為は許しがたいです。 布団挟みだって軽いものですが高層階から落下してきたら立派な凶器です。 |
||
75:
匿名さん
[2007-03-29 04:14:00]
許す許さないで言えば許される行為ではない。
そんな事はココ見てる人ならわかってんじゃないですかね。 ただここにぶつけたってしょうがないじゃない? って事が言いたいんでしょ。 |
||
76:
匿名さん
[2007-03-29 10:41:00]
73さん
北綾瀬駅は思ったより近いですよ。 ただ、とてもつまらない駅でした。 綾瀬〜北綾瀬の電車は、思っていたより本数は多いです。 今のところ通勤時間で最短記録は、はるかぜ号綾瀬駅です。 |
||
77:
匿名さん
[2007-03-29 11:10:00]
つまらない駅・・・ちょっと辛いな。
地元としては、そんな事思ったことないもんで。 |
||
78:
匿名さん
[2007-03-29 12:37:00]
77さんごめんなさい。そんなつもりでは・・・
|
||
79:
匿名さん
[2007-03-29 12:46:00]
エアコン外側配管カバーの件、管理会社に確認しました。
ねじ止めは最小限にとどめた上で、撤去時はパテ等でねじ穴を綺麗に補修するという条件付で、 カバーのねじ止めOKでした。 |
||
80:
匿名さん
[2007-03-29 17:00:00]
78さん、77です。
すいません嫌味のつもりじゃないんです。 ちょっとぐさっと。 確かになぁんにもないですけど(笑)。 どんな所かなとわくわくして見に行ったら、確かにつまらないって 表現になっちゃいますね。 でも、今しょうぶ沼公園は桜がきれいですよ。 ここは常に色々な花が咲いていて、ちょっとした憩いの場です。 |
||
81:
匿名さん
[2007-03-29 17:22:00]
北綾瀬、TGS規模ではないけどマンションが続々とできるようなので、
少しお店も増えるかな?と期待しています。 でも100円ローソンや島忠とかでも、綾瀬・亀有に無いので 十分楽しいですよ。しょうぶ沼公園も名所ですよね。 |
||
82:
匿名さん
[2007-03-29 19:34:00]
北綾瀬駅すぐの公園で、焼きそばなど屋台がでていました。
この週末は桜を眺めて引越し疲れを癒しましょう!! ただ子どもが遊んでる公園なので、お酒を呑むのはまずいんでしょうか? |
||
83:
匿名さん
[2007-03-29 23:42:00]
北綾瀬駅を2週間ほど利用しました。
駅からマンションまでの間にお店とかも結構あって割りといいと思うのですが、 いかんせん電車の接続が非常に悪くて15分くらい待たされることがざらにあった ので時間に余裕のあるときしか使えないなと思いました。 |
||
84:
匿名さん
[2007-03-30 08:57:00]
私も数年前に数年間、北綾瀬近辺に住んでいました。
駅前のやがちゃんキムチってもうないんですよね? チャンジャ丼が好きでした。 |
||
85:
入居予定さん
[2007-03-30 17:13:00]
すでに入居されている方へ質問です。
変な訪問販売とかは来てませんか? レンジフィルターとか浄水器とか。 もし、来てたら教えて下さい。 新築マンションに来る悪徳商法訪問販売 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3079/ これ読んで、かなり驚いたので。 |
||
86:
匿名さん
[2007-03-30 17:14:00]
>82さん
たぶん大丈夫だと思います。 というかその辺の公園はこのシーズン宴会だらけです。 TGSから西にいくと野球場のある公園があり、 そこからずっと線路(綾瀬−北綾瀬)をくぐって、公園・緑地内の遊歩道を歩いて、 子ども用のミニアスレチックの脇を抜け、公園橋で公道を渡り、 東京武道館を抜け、綾瀬駅まで、ずっと緑地帯・公園でつながってます。 さくらもたくさんあり、花見・散歩にもいいですよ。 |
||
87:
匿名さん
[2007-03-30 18:33:00]
|
||
88:
匿名さん
[2007-03-31 01:44:00]
わかった!団地みたいなんだココ!
|
||
89:
匿名さん
[2007-03-31 01:45:00]
朝日新聞もシツコイ人でした。
|
||
90:
匿名さん
[2007-03-31 02:02:00]
いまはオートロック機能してないし
もっと訪問販売とかあるのかと思いましたが きたのは生協ぐらいですね。 ポストへチラシは結構入ってますが これは逆にまだこの辺り詳しくないのでありがたかったり |
||
91:
匿名さん
[2007-03-31 08:20:00]
駐車場にミニバイクが勢いよく入ってきてビックリしました。
何処に行くのかと思ったら駐車場に止めておりました。 あれって?いいのかな?? |
||
92:
匿名さん
[2007-03-31 12:06:00]
先日、換気フィルターの訪問販売業者が出没しているとの内容が、放送で流れてましたね。
注意喚起はありがたいのですが、このマンションどころか近隣にも響き渡っているのではないでしょうか。 だいたい部屋の中にいては、内容がよく聞き取れないんですが・・・ |
||
93:
匿名くん
[2007-03-31 14:30:00]
今さらですが、生活していてというか
掃除をして見つけた工事の粗さが気になります。 カーテンボックス内のクロスの剥がれや細かいキズ・・・ 内覧会で見つけられなかったことがショックです。 あとお聞きしたいのですが洗面台の鏡の上にはクロス貼ってありますか? ウチは貼ってないのですが不自然というか貼り忘れ?と感じるくらい 違和感があります。うまく説明できませんが。 |
||
94:
入居予定さん
[2007-03-31 17:09:00]
マンションに入居してから、3ヶ月と6ヶ月後に定期点検があるので、
その時に補修をお願い出来るみたいです。 入居前ですが、洗面台の上にはクロスがあったような気がします。 生活してみて皆さんいかがですが?暮らしやすいですか? 通勤の事や収納のことなど・・・、 お気づきになったことがあったら教えて下さい。 |
||
95:
入居予定さん
[2007-03-31 17:20:00]
今日キッチンのタイルの目地に抗菌抗カビ処置とフローリングのワックス掛け
してきました。疲れました。もうちょっとで引越しです。 帰りに西側1階のポーチに原付(モンキー)を入れている家がありました。 ちょっと酷いですね。ずっと停めてあるようであれば、管理会社に注意してもらうように 言おうと思います。 93さん> >洗面台の鏡の上にはクロス貼ってありますか? この部分家は内覧会で指摘したのですが、長谷工曰く 「三面鏡と一体部分なのでクロスは貼りません」と言われました。 |
||
96:
匿名さん
[2007-03-31 19:42:00]
地下とか一階の駐車場の車の後ろにバイクを置いてる人が何人かいますね!
車が入るところにバイクが走って来ることとか、バイク置き場に置かずに自分の車の後ろに置くとか違反だっと分かってやってるのでしょうか? お互いルールをきちんと守って行きたいものです!! バイクはバイク置き場に置きましょうよ!! |
||
97:
匿名さん
[2007-03-31 21:43:00]
抽選漏れの人たちでしょ。
|
||
98:
匿名さん
[2007-04-01 03:07:00]
プール、すっごくよかったです。監視員のお姉さんがいるし、夜8時頃行ったら貸しきり状態。ジャグジー最高!引越しでぐったりお疲れの方も多いと思いますが、ジャグジーだけでも随分疲れがとれますよ。ぜひのぞいてみてください。やっぱり使わないと、もったいないですよね〜。
しかし、これじゃ旅行でプールに行く気が失せるかも。なにせ200円で満喫できちゃうんだもの。 |
||
99:
匿名さん
[2007-04-01 03:08:00]
今日、ロビーにソファやテーブルが届いていました。これが並ぶとかなり、高級感が出そうでうれしいです。
|
||
100:
入居予定さん
[2007-04-01 13:05:00]
プールいいですね。私も引越して早く入りたい。
監視員が女性というところも、配慮があって安心しました。 200円はホントに安いし、それが管理費になると思うと満足ですね。 共用施設でプールは他のマンションには無いし、当たりですね。 |
||
101:
問題だらけだよ
[2007-04-01 22:16:00]
駐車場の重量違反&違法バイク駐輪、ポーチへのバイク、ベランダでの喫煙、ポイ捨て、布団干し、路上駐車、駐車場へのバイク進入、西側1F庭での火気(バーベキュー)、灯油使用・・・。
これらの規約違反行為については今後、どうして行こうか悩んでいます。管理組合へ改善通達をされた方いますか?その後改善されたかどうかの報告がありましたか? 嫌がらせが怖くてなかなか言えない実情もあるのですが、どうしたら良いのでしょうか。 「規約違反です。○○をやめてください!」と張り紙をしたほうが即効性があるかも。なんて考えたりもしています。 みなさんはどう思いますか?全世帯入居後に一斉集会を行い問題点(無記名提案)の議論をしたほうが良いと思います。 |
||
102:
匿名さん
[2007-04-01 23:03:00]
何故でしょう?違反者は西側に集中してますね。
裏側だから目立たないと思っているのでしょうか? |
||
103:
西部方面
[2007-04-01 23:41:00]
↑たぶん西側は地域住民の方と直接接してるので余計目立つかも
ここは最前線だと言い聞かせて気遣いながら暮らしてます。 もちろん当方も西側住民です。 |
||
104:
匿名さん
[2007-04-02 00:21:00]
95さん
抗菌抗カビ処置って、何を使いましたか? タイルの目地ってすごく汚れそうだなと 思っているので何かしたいのですが、 何を使えばいいのか、調べてもよくわからず・・・。 教えていただければ幸いです。 |
||
105:
周辺住民さん
[2007-04-02 01:33:00]
101さん
それだけ言いたいことがあるのであればまず管理会社にあなたから通知して頂きたく 思います。書くだけではなく思っているだけでなく実行に移して頂ければと思います。 言って1週間もすれば何らかの対処はしていただけるはず、それでも何も変化なければ 全住人で集会を開くのも良いかと。恐らくこれだけの世帯があるマンションでは統一を とるのが難しいかと。 |
||
106:
入居予定さん
[2007-04-02 09:57:00]
104さん>
タイル目地にはセメダインのバスコークってやつの白タイプのものを 使いました。島忠で買いました。100ml入りのものでキッチン十分 間に合いました(50mlでも足りるかな?ぐらい) ただし、私の場合完璧素人なのでマスキングテープ貼るのに半日 実際の目地埋めに半日要しました。 最後の方になると慣れてきて綺麗にできましたが 最初の方にやった辺りはボコボコで笑えます。 |
||
107:
入居予定さん
[2007-04-02 11:56:00]
駐車場の車の後ろに自転車置いてるとこもありますね。
管理会社って見て見ぬふりでしょ。 置けるスペースがあるなら、ちょっとは いいかなと思ったけど、駐車場を自転車でスピード 出して走ってきたら危ないですよ。 ほとんどの事って危険だったり他人に迷惑が かかる事だから、やっぱりルールは守りましょうね。 入居したら、管理会社に文句を言ってもらいます。 101さんが言ってる、嫌がらせって誰がクレーム したか特定しにくいからそんなに怖がらなくても いいんじゃない?嫌がらせなんかして、それが 分かったらした方が気まずいんじゃないかな? 監視カメラもあるし何かあったら、ばれちゃうでしょ。 |
||
108:
匿名さん
[2007-04-02 12:02:00]
|
||
109:
匿名さん
[2007-04-02 12:32:00]
駐車場の車の後ろに原チャリや自転車置いていいんですか?
タイヤ置いてる人もいますよね。 昨日もすっごいスピード出して原チャリ入ってきました。 |
||
110:
入居予定さん
[2007-04-02 12:39:00]
重量オーバー車両も、はみ出して自転車置いてるのも、スピード出してるのも全部違反。
107のどこが正しくないのかな? とりあえず、文句言いに行ってこよ。 |
||
111:
入居予定さん
[2007-04-02 13:12:00]
車路が自動車専用かどうかではなく、
自転車を決められたところに置かないことが問題。重量オーバーなのも問題。 注意する方が横柄ではなく、当たり前のことです。 正しいか間違っているかではなく、規約に書かれていることが絶対です。 学校でも校則があるように、マンションだって規約があるのです。 きちんと教育を受けてきた人なら、理解出来るはずなのに・・。 その辺の分別が付かないなんて、ほんと呆れてしまいます。 |
||
112:
匿名さん
[2007-04-02 13:33:00]
きちんと教育を受けてきたなら、規約にも訓示規定に過ぎない部分とか、
あることを学ぶでしょうに。 自分や妻や子供が、将来にわたって一切規約違反をしないという 自信はどこからくるの? 公共の掲示板に、内部の苦情を書き込んでいる時点で、 当マンションの品位を落す行為をしてますけど、 それにはお気付きじゃないのね(笑 |
||
113:
入居予定さん
[2007-04-02 14:00:00]
規約違反なんてしてませんよ。将来にわたって違反しないなんて断言する事より
今、現時点で危険な違反や人に迷惑かけてる人がいる事が問題でしょ。 |
||
114:
入居予定さん
[2007-04-02 14:08:00]
>112
ってここの住人? 話しが飛躍しすぎて、、、。 111さんが言ってるのは、「現在違反してる人は改めなさい。規約にダメってかいてあるでしょ!」 ってことで、112は教育に触れられて、反論が妻や子供の将来にまで及んでしまって、、醜いです。 |
||
115:
匿名さん
[2007-04-02 14:12:00]
違反してる人じゃない?
|
||
116:
匿名さん
[2007-04-02 14:13:00]
|
||
117:
入居予定さん
[2007-04-02 14:21:00]
>116=112
またまたつまらん反論ですか? 言われたらなんか言い返す・・的な、、、ガキかお前は。 ちなみに114はここの住人ではないですよ! したがって「組合員」でもなんでもありませんので、悪しからず!! ホント、ここの大半の良くしようとしている方々が可愛そうです。 |
||
118:
匿名さん
[2007-04-02 14:21:00]
一理ある。
ご近所の悪口は家庭内だけにしときましょう。 |
||
119:
匿名さん
[2007-04-02 14:30:00]
抽選に外れてしまった方が車の後ろにバイクを置くのは、やむを得ない事情があってのことだと思います。
自転車は問題外ですが・・・ 例えばですが、車とバイクの重量を合わせて制限を越えない事、万が一車と接触事故を起こした場合は100%責任を負う(バイクで駐車場に入ってこられると本当に危ないですよね)などの誓約書を提出してもらうのはどうでしょうか。 そのような解決策もあるのではないかと思います。 |
||
120:
匿名さん
[2007-04-02 14:34:00]
駐車場のうしろってそんなにスペースあるんですか?
よく見なかった。 |
||
121:
匿名さん
[2007-04-02 14:59:00]
駐車場のうしろってそんなにスペースあるんですか?
無いです。全然無いです。 だから前方にはみ出してとても邪魔です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
勝手に、共有部分に穴あけて取り付けるのも、まずい気もしますが、、
購入時のオプションで、エアコンあったじゃないですか
あれって、すでに引渡し前に取り付けられていますが、
管理への届出なんでされずに付いてますよね??
この辺って曖昧??