3/17に鍵の引渡しがありましたが、引渡しから2ヵ月後までこのコミュニティは使えるらしいので
新たにスレッドを立てました。
引き続き情報共有しましょう。
「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」
▼前スレ
○TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43783/
○TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43785/
○TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/
▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/
[スレ作成日時]2007-03-23 13:52:00
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その4
22:
匿名さん
[2007-03-25 17:30:00]
|
23:
匿名さん
[2007-03-25 21:38:00]
今日はウォシュレットを自分で取り付けました。しんどかった〜
↑21さん 自分も見ましたファンヒーターいいんでしょうか?モデルルームでダメ出しされて処分してきたんですが・・・ |
24:
匿名さん
[2007-03-25 21:47:00]
灯油は禁止だったはずですよ!!!
だめってちゃんと決まりがあるはずです! 私も、禁止なので、きちんと代わりの暖房を用意しています! |
25:
匿名さん
[2007-03-25 22:33:00]
ポーチに灯油缶を置くのも駐輪するのも明確な規約違反です。
なあなあで済ませてはいけないと思います。 ベランダのふとん干しの件と同様、まず注意し尚改まらない 場合は管理組合権限で撤去すべきです。 |
26:
匿名さん
[2007-03-25 22:36:00]
暖房にガスファンヒーターを考えているのですが、ガス栓取り付けの工事された方いますか?
|
27:
匿名さん
[2007-03-25 23:08:00]
↑リビングで18000円程度でした。
|
28:
匿名さん
[2007-03-26 09:15:00]
エアコンの外壁のカバーは申告の必要は無いと思います。
確かにちょっとした大きな工事でしたが、テープ巻き露出では 外観を著しく損ねますのでその方が問題のような気がします。 エアコンの設置が許されているなら、その付帯工事と考えて良いと思います。 |
29:
匿名さん
[2007-03-26 10:07:00]
昨日、16時頃B棟5F(A棟側より2軒目)のお宅のバルコニーで
5人の若い男性が大声で騒いでいました。 うるさいなぁと思って見ていたら、そのうちの一人が火の点いた タバコを1F専用庭へ投げ捨てていました。 1Fにお住まいの方は小さなお子さんがいます。 一体何を考えているんでしょうか? |
30:
匿名さん
[2007-03-26 10:42:00]
ひどいことするなー
どうしたら防げるのかなー そういうの拾って展示すればどうかなー 他人の痛みってわからないからなー |
31:
匿名さん
[2007-03-26 10:47:00]
それは注意しないとまずいですな
灯油も持ち込んでる人いるっぽいですね エレベータ乗ると臭いします |
|
32:
匿名さん
[2007-03-26 11:27:00]
バルコニーでタバコを吸っている人、結構いますよね。
窓を開けると臭いが凄くて開けられません。 きちんとマナーを守って吸っている人もいるかと思いますが、 タバコのポイ捨てのことを考えると一度きちんと話し合って、 タバコの件を規約に盛り込む方がいいかもしれませんね。 規約に書かれていることが、なんと言おうが優先されます。 29さんの件や灯油は、理事会が起動するまでは、管理会社から注意してもらった方がいいですね。 私も気づいたことがあったら、見過ごさず管理会社に伝えようと思います。 |
33:
入居予定さん
[2007-03-26 11:29:00]
>タバコを1F専用庭へ投げ捨てていました。
>1Fにお住まいの方は小さなお子さんがいます。 ベランダ喫煙以前の問題ですね。 私もベランダから下を見て1階の庭部分で 小さな子供が遊んでいるのを見て微笑ましく思っていたので 激怒ものです。 >B棟5F(A棟側より2軒目)のお宅 ここまで判っているなら 管理人からピンポイントで注意してもらっても 良いのではないでしょうか? |
34:
匿名さん
[2007-03-26 11:34:00]
東和センター利用者が多ければ移転はないかもしれません
皆さん一日一冊本借りてみましょう |
35:
匿名さん
[2007-03-26 12:12:00]
は〜い。 本を沢山借りて、こまめに利用します。
TGSが出来て、利用者は確実に増えるから移転はしないで欲しいですね。 あそこは足立区の土地なので、利益の為に売却するなんてことはないと思います。 そんなことがあったら、民間企業との癒着ですよね。 |
36:
入居済み住民さん
[2007-03-26 12:31:00]
15さん
キタザワを使いましたが、ダンボールは申告したら取りにきてくれますよ。 |
37:
匿名さん
[2007-03-26 13:02:00]
>B棟5F(A棟側より2軒目)のお宅
ここまで判っているなら 管理人からピンポイントで注意してもらっても 良いのではないでしょうか? いいえ、ここまでいくとマナー違反ではなくて犯罪行為です。 今度見かけたら管理人ではなく警察に通報しましょう。 しかし、いきなりブラックリスト入り登場ですね。 チェックして顔も確認しときます。 |
38:
匿名さん
[2007-03-26 13:11:00]
タバコの投げ捨てに対する刑事罰もしくは行政罰ってありましたっけ?
足立区の条例とかでもいいんですが 現行犯のみとかだとめんどくさいですね |
39:
近隣住民
[2007-03-26 15:36:00]
B棟前の会員から「マンションのベランダで騒いでいる人が居る。
何とかならないのか。」と申告があり、見に行ってみました。 5時頃だったと思いますが、確かに5階のベランダで騒いでいるのを 確認しました。タバコの投げ捨ては見ておりませんが、3名が吸って いました。また、ベランダの手すり(両端のコンクリ部分)に缶ジュースを 置いており、あれはあれで落ちたら危ないなと思いました。 こちらが上を見上げておりましたので気付いた一人が他の人に何かを 言いながらこちらを指差したので、ちょっと怖かったですね。 |
40:
匿名さん
[2007-03-26 16:13:00]
足立区歩行喫煙防止及びまちをきれいにする条例
(禁止) 第9条 区民等は、公共の場所及び他人が所有し、占有し、又は管理する場所で各号の行為をして はならない。 (1)空き缶等、吸い殻等をみだりに捨てること。 (2)犬のふん等の適正な処理を怠ること。 2 区民等は、公共の場所において、歩行喫煙をしてはならない。 (罰則) 第14条 第9条1項の規定に違反して、空き缶等、吸い殻等をみだりに捨てた者又は犬のふん等の 適正な処置を怠った者は、2万円以下の罰金に処する。 |
41:
匿名さん
[2007-03-26 16:22:00]
これだと警察に通報しても対応しなそうですね
|
勝手に、共有部分に穴あけて取り付けるのも、まずい気もしますが、、
購入時のオプションで、エアコンあったじゃないですか
あれって、すでに引渡し前に取り付けられていますが、
管理への届出なんでされずに付いてますよね??
この辺って曖昧??