3/17に鍵の引渡しがありましたが、引渡しから2ヵ月後までこのコミュニティは使えるらしいので
新たにスレッドを立てました。
引き続き情報共有しましょう。
「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」
▼前スレ
○TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43783/
○TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43785/
○TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/
▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/
[スレ作成日時]2007-03-23 13:52:00
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)その4
2:
匿名さん
[2007-03-23 20:18:00]
|
3:
匿名さん
[2007-03-23 21:13:00]
すみません
すでに入居しているものですがリビングに入る際にまとめてスイッチがありますよね (廊下・ダウンライト・リビング・ダイニングなど・・) で、廊下だけはポチっと電気がついているのですが、ほかの場所は電気を消していても 暗いままです。 夜遅く帰ってきたときに使いずらいなぁと感じたのですがみなさまのスイッチも 同じでしょうか?? >>2さんへ 体重計収納の奥までチェックしてませんでした^^; さっそく今から懐中電灯片手にチェックしてみますっ!! どうかなにもありませんように…(-人-) |
4:
匿名さん
[2007-03-23 23:01:00]
洋室1にエアコンつけるのに、そんなに手間がかかるとは。しかも、全部屋つけたらポーチ内ならともかく、通路に室外機が三台も並ぶ仕様なんて.....。
窓付けのエアコンにしようかな。うーん。 |
5:
匿名さん
[2007-03-23 23:20:00]
明日も引越し多そうですね。
路上駐車・布団干しは止めましょうね。 先週、外の歩道から写真撮ってるおじさんいました。 反対の会の人なのか、怒った住人かは分かりませんが、 クレームつける時の証拠用なのかな。 |
6:
近隣住民
[2007-03-24 00:04:00]
東和三丁目高層マンション建設反対の会ではやはり響きが
よくありませんので、近隣住民とさせて頂きます。 ナヴィエの話では、明日明後日がピークの一つになるとの 事ですが、ナヴィエの方達も慣れてきたと思いますので 混乱なく進めて頂けたらと思います。 布団干しの件ですが、弊会でも話題となっています。 皆様には規約というものがございますが、近隣に住む者は 危険と見てしまいます。 しかしながらナイスは「私達には見えません。」という事です。 万一布団が落ちて怪我人が出たとしても干してあったという 事実がないわけですから・・・という事だそうです。 更に文句があるのなら証拠(の写真)を持ってきて下さいと 言ってますので、弊会の会員が撮っていたのかもしれません。 ナイスは近隣とTGS住民が手を組むことを異常に恐れて いますね。この2年間のやり取りを知られたくないということ でしょうか。 |
7:
匿名さん
[2007-03-24 08:31:00]
>ナイスは「私達には見えません。」という事です。
亀有・綾瀬間の電車からも布団は見えますが。 見えても、見えないとは、どこかの悪代官のようですね。 |
8:
匿名さん
[2007-03-24 11:37:00]
>No.998 by 匿名さん 07/03/23(金) 19:47
>ベランダの布団干しについては郵便受けに注意書が入ってましたよ ということなので、郵便受けに気づけば改善されるかな?? もし、、改善されなかったら、、、 配慮が足りなかった(落ちたらという想定ができていない)や 規約をちゃんと読んでなかったという理由でなく、布団を干してることに なりますね、、 |
9:
匿名さん
[2007-03-24 17:06:00]
ホームセンターの布団干しのチラシも投函しましょう。販売のチャンスですよ。お店のみなさん
|
10:
匿名さん
[2007-03-24 18:31:00]
今日、マンションの掃除に行ったら、
一階のエントランスとC棟の間の植木の所に、 大きなスーツケースやベビー用具が無造作に置かれていました。 一時的なものならポーチに置くだろうし、明らかに不法投棄のような置かれ方でした。 引越ししていらなくなったから、ゴミとして植木に投げ込んだような感じに見えました。 周辺のポーチは物もなく綺麗だったので、 たぶん他の階の人が捨てたのだとしたら本当に許せませんね。 世帯の多いマンションなので色んな人がいるかと思いましたが、 まさかあれほど最低な人がいるとは・・・。 |
11:
匿名さん
[2007-03-24 21:23:00]
最低な人、何人か居そうな雰囲気を感じます。
いやだなぁ。 |
|
12:
匿名さん
[2007-03-24 21:35:00]
ご自身でエアコン設置を手配された方に質問。
ベランダ側の配管カバーをつける際は、どこかに届け出ましたか? 管理会社でいいんでしょうか? |
13:
匿名さん
[2007-03-24 22:00:00]
2〜3日前からありましたけど気になって管理室の人に忠告をしましたがそのままなんですね!
誰がこんな事してるのでしょうね!規則を守もりましょう! |
14:
匿名
[2007-03-24 23:10:00]
12さんへ
ベランダ側配管カバーは設置に来た業者とその場での交渉で着けましたので 管理会社等へは届けませんでした 確かに取り付け工事を見ていると外側の壁に数箇所 固定用の穴をドリルで開けますよね〜 (ーー;) 工事費は 室外が6千円 室内は8千円でしたが 室内のカバー工事は 手間が掛かりすぎて8千円では 合わないかな? 因みに業者が来てから 工事終了して支払を済ませるまでに たっぷり3時間は掛かりました 入居しての感想 ☆入居して数日経ちましたが 静かなのにびっくりしています ☆風呂場の混合栓を、目一杯温かいほうにしておかなかったら途中で水量が先細りしました ☆この掲示板を欠かさず見てますが入居当初の已むを得ずの「緊急避難」的な行為は 時間の経過で解決すると期待しています ☆スーパー西友は全般に安くはない ま〜入居当初は勝手も分からず必要なものも揃わないのですから 最初から規則を盾に非難せずに お互い様で見守りましょう 宜しくお願いします \(~o~)/ |
15:
入居済み住民さん
[2007-03-24 23:14:00]
たしか玄関ポーチにダンボールを出してあれば、引っ越し指定業者が引き取りに来るんでしたよね〜?
ある程度溜まったら申告して取りに来てもらったほうが良いのですかね〜? みなさんはどうしてますか? |
16:
匿名さん
[2007-03-25 00:00:00]
キッチンの換気扇を回すと、リビングの電動給気シャッターが自動で開いて
少し寒くなりますね。 リビングの暖房は、少し強めなクーラーの方が冬場はいいのかなと思いました。 今日、家具の業者さんが搬入に来たんですけど、路上駐車は絶対にしないで 下さいと、長谷工に言われたらしいですよ。 |
17:
匿名さん
[2007-03-25 02:53:00]
外側の壁は共用部分にあたるので勝手に穴を開けたらまずいんじゃないですか。
|
18:
匿名さん
[2007-03-25 03:02:00]
前スレの961さん、
松下のVR1100を搬入してみましたが無事設置できましたよ。 たぶん設置できるのは松下とシャープくらいじゃないでしょうか。 |
19:
入居予定さん
[2007-03-25 05:45:00]
昨日夜の8時くらいに東側道路通りましたが
引越し業者のトラックが4台くらいメインエントランス近くに路駐し、 さらにその引越し業者だと思いますが、 10名前後がメインエントランスでなんだかもめてました 幹事会社がいなくなったから?の混乱でしょうか? 昼間はとっても周りも中も整理されてましたからね〜 東側道路 車の通りも多いのにあんなに停められては非常に通りにくかったですねーー; |
20:
匿名さん
[2007-03-25 07:51:00]
18さん
ありがとうございます! 昨日も電気店に行って見てきたんですが、VR1100が置けなかったら ドラム式は諦めるしかないと言われました。 早速今日買ってきます。 |
21:
匿名さん
[2007-03-25 16:22:00]
|
補足ですが、洗面台の下のコーキング不良も有りました。
水周りですので、あれでは将来ゴキブリの巣になってしまいかねないので要注意です。
コーキング不良を私も見つけて手直しさせましたが、
体重計収納スペースの奥の空間はなんとかならないものでしょうか?
(ひょっとして空間があるのは、うちだけ??)
ゴキブリの巣になることを考えただけでも卒倒しそうです。