シティタワー武蔵小杉のレスが1000件になっていたので、パート5をつくってみました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419078/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/375777/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364614/
所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K
専有面積:54.66m2~71.78m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/2852
[スレ作成日時]2014-06-15 21:32:57
シティタワー武蔵小杉ってどうですか?パート5
184:
匿名さん
[2014-07-13 17:14:54]
|
||
185:
匿名さん
[2014-07-13 17:20:58]
それを見越しての値段だから、入居時にどうであろうと住民には、思っているようなデメリットはスミフ物件ではないんじゃないかなあ。
未入居分はデべが持つわけだし。 |
||
186:
匿名さん
[2014-07-13 17:26:59]
今は、どこもみんな値上がりしている。
今回は、理由があっての値上がりだから、早く買うか、7年待つかというのもまんざら嘘でないかも。 |
||
187:
匿名さん
[2014-07-13 18:07:08]
>185
未入居分はデベが持つってのは管理費と修繕積立金でしょ。未入居が多くて駐車場利用率が低いと、駐車場代が管理組合に入らなくなる。 あと、棟内モデルルームオープンなんてでかでかと表示されて、堂々竣工なんてチラシも配られる。売れ残ってますって宣伝されてるようなもの。新築未入居とバッティングするわけだから、築浅で手放すことになっても中古は売れにくい。資産価値にも影響するよ。 すみふは値下げ販売しないから資産価値は維持されるなんてトンでも論理、披露しないでね。 |
||
188:
匿名さん
[2014-07-13 21:15:40]
|
||
189:
匿名さん
[2014-07-13 22:13:06]
だから、3年たっても高くなって、いい部屋なくなってるだけだって。
買うかどうかは別にして。 |
||
190:
匿名さん
[2014-07-14 08:13:54]
どこにしても過去の市況からしたら異常な坪単価に突入してるし、1000万くらい目をつむらないと新築は買えまへんな…
|
||
191:
契約済みさん
[2014-07-14 08:38:06]
>>177
エントランスで表示されますよ、今時フツウです |
||
192:
匿名さん
[2014-07-14 08:51:54]
第2期は何戸売ってましたか?
|
||
193:
匿名さん
[2014-07-14 09:26:10]
>>177
だいぶレガシーなマンションの話しを、新築のスレでされてもね… |
||
|
||
194:
匿名さん
[2014-07-15 11:10:40]
>>187さん
マンションに空き部屋があっても他の住人に特にデメリットはないと考えておりましたが、 駐車場の空きがあると将来的に管理費が不足する事になるんですね。 また、竣工を知らせる周辺地域へのチラシ配布は資産価値に影響が出るものとは知りませんでした。 しかし宣伝しない事には捌けるものも捌けませんし、致し方ありませんね。 |
||
195:
匿名さん
[2014-07-15 21:57:20]
なんか先週土曜でさらに値上がりしたらしい
スミフってまじで終わってんな |
||
196:
匿名さん
[2014-07-15 22:33:22]
一期では最高額7680万でしたが、もっと高い金額設定されてるでしょうか?
|
||
197:
買いたいけど買えない人
[2014-07-15 23:49:49]
195さん
ほんとですよね。 どこ向いて仕事してんだか。 その分収納増やすとか、修繕積立金や駐車場代を安くするとか、 購入者のことを全く考えていないんですね。 値上げ?需要と供給?? そんな会社の物件なんか、買いたくありません。 |
||
198:
匿名さん
[2014-07-15 23:54:21]
ここ最初から半年も先送りしての売り渋り。そういう会社。
|
||
199:
匿名さん
[2014-07-16 07:49:45]
すみふの物件総合サイト
おすすめ物件に載ってないね、ここ。 よほど売りたく無いんだろうなあ、いまは。 |
||
200:
匿名さん
[2014-07-16 19:16:30]
スミフのマンションは間違いない。
割高さにおいては。 |
||
201:
匿名さん
[2014-07-16 20:33:27]
別に住友の肩を持つわけじゃないけども、彼らも慈善事業でやってるわけじゃないでしょうに。
高く売れそうと思ったのなら値上げするのもビジネスとして当然のことだし、 購入者のことを考えていないとか、アンタ何様だって思いますけどね…。 それとも、ネガキャンをすることで値下げを狙ってるということですか? |
||
202:
匿名さん
[2014-07-16 21:17:56]
早々と武蔵小杉駅や川崎駅周辺の再開発に着手し、安い坪単価で供給したのが三井。豊洲なんかもそうだよね。
三井がいなければ小杉や川崎が注目されることもなかった。 住友は開発の終盤にひょっこり甘い蜜を吸いにやってきてとにかく少しでも高く売ろうとする。 ビジネスとして当然というが傍目には三井のほうが企業として魅力的だよね。 別に三井の信者ではないですよ(笑) |
||
203:
住まいに詳しい人
[2014-07-16 21:24:52]
自らラゾーナやららぽーとを作り、街の資産価値を向上させる三井と
グランツリーの棚からぼた餅狙いで売り渋ってる住友じゃ確かに格が違うと思います。 |
||
204:
匿名さん
[2014-07-16 21:36:18]
東京24区のコピーを造ったスミフは
武蔵小杉の実態を的確に示したその点で リアリティに溢れ素晴らしい。 |
||
205:
匿名さん
[2014-07-16 21:49:53]
|
||
206:
匿名さん
[2014-07-16 22:05:14]
りえとのていっしゅ
いまだに配ってるもんな ここ完売するのは8年後だ |
||
207:
匿名さん
[2014-07-16 22:06:06]
三井はリーディングカンパニーで立派だけど、住友は会社としての利益重視でそれはそれでいいんじゃないかな。まちづくりしない会社はダメ!という決めつけはどうかと思う。
|
||
208:
匿名さん
[2014-07-16 22:08:37]
間取りとか物件はいいけど
限界までお金稼ぐのがスミフだからね 街づくりはないよ。 おんぶにだっこ スミフが開発した街ってあるの? |
||
209:
匿名さん
[2014-07-16 22:12:03]
せめてリエト完売してから
売ればいいと思う。 なんか面倒くさい |
||
210:
匿名さん
[2014-07-16 22:14:19]
リエトとシティタワーをだらだら売り続ける
これが住友のベストな売り方なんだろうな。 |
||
211:
匿名さん
[2014-07-16 22:18:07]
住友にまちづくりなんて期待しすぎ。まちづくりして成功しているのは三井と三菱だけ。住友にはむり。
|
||
212:
匿名さん
[2014-07-17 21:11:58]
期待なんかしてないよ
|
||
213:
匿名さん
[2014-07-17 21:36:32]
グランツリーを取り囲むこれらの物件ほど立地的に恵まれた物件もないでしょ。
秋に開業するグランツリーに来る人達にも注目されることになるわけだから、 急いで売る必要がまったくない。 |
||
214:
匿名さん
[2014-07-17 21:58:41]
高値で指値して買ってくれる人をじっと待つ。
心臓に毛が生えていると言われるスミフスタイルですからね。 |
||
215:
匿名さん
[2014-07-17 22:50:49]
|
||
216:
匿名さん
[2014-07-17 22:57:52]
表側はブラウドタワーと言いたいの?
|
||
217:
匿名さん
[2014-07-17 23:39:10]
スミフが開発した街って・・・
たしかに無いような・・・? |
||
218:
匿名さん
[2014-07-18 07:20:45]
|
||
219:
匿名さん
[2014-07-18 07:25:13]
再開発地区の内部ではなく、端に位置していることは利点だと思ってます。
|
||
220:
周辺住民さん
[2014-07-18 08:02:10]
デベはだいたいそうだが、特にすみふは売り方がいやらしい、鼻につく。
|
||
221:
匿名さん
[2014-07-18 08:15:34]
今後も見合いの心配がないからね。
|
||
222:
匿名
[2014-07-18 12:24:15]
温室化対策はどんな感じでしょう?
|
||
223:
匿名さん
[2014-07-18 19:50:02]
>>221
南向きか西向きですね |
||
224:
匿名さん
[2014-07-19 01:40:57]
東は見合いでしょうか?
|
||
225:
匿名さん
[2014-07-19 01:42:13]
北は見合い。東は南東角は抜けてるかな。
|
||
226:
匿名さん
[2014-07-19 08:12:43]
>222
Low-E ガラスとやらの効果次第 <http://www.ct-musashikosugi.com/equipment_savingenergy.html#gel2> MRに簡単なデモがありました。 確かに放射熱は低減されていましたが、実利用経験者の声のお聞きしたいところです。 |
||
227:
匿名さん
[2014-07-19 08:15:06]
マンションに囲まれて、一番マンションたたくさん見れるのは、パークタワーです。
日本人の集団的な感覚が味わえますよ |
||
228:
匿名さん
[2014-07-19 08:28:05]
222 遮熱、あるとないでは全然違います。
ダイレクトウインドウで、low-Eなしの西とかありえない。 あってもつらいけど。数か月のことだし、西は夕方の空最高だから。 南は、日が高いので意外と何とかなる。 |
||
229:
匿名さん
[2014-07-19 10:54:29]
>>227
パークタワー?新川崎? |
||
230:
匿名
[2014-07-19 16:24:59]
日が高くても南のダイレクトウインドウは暑い気がする。
|
||
231:
匿名さん
[2014-07-19 16:54:50]
>>230
カーテン引けばいいさ |
||
232:
匿名さん
[2014-07-19 18:01:51]
タワーは、北でも明るいからいいんだっていうけど、やはり北はやはり北だと思ったことある。
しかもここの南って、ベランダしっかりあるので、洗濯物日光に充てられるので気分いい。加えて、見合いがないとなると南が高いのは妥当な気がする。 |
||
233:
匿名さん
[2014-07-19 22:06:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなのここに居る人だったら誰しもが知ってる話でしょ
だから住友は一期が1番売れるというのも当然のこと。
グランツリーにかこつけて高く売ろうとしてるのが見え見えだから
最初の値段でも納得出来ない人は、武蔵小杉は買わない方がいいと思う。
住友タワーが出てきた時点で他の大手デベも相場を釣り上げようとする行為だらけになるだろうし。