買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その24:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-04-25 20:45:00
23区内の新築マンション価格動向(その25)
361:
匿名さん
[2008-05-07 06:14:00]
|
||
362:
匿名さん
[2008-05-07 07:02:00]
>>360
だからといってわざわざ工場跡地や埋立地に住む必要もない |
||
363:
大学教授さん
[2008-05-07 07:03:00]
>>335
クイズへの回答が無かったので、以下お答えします。 今後のマンション選択の参考にしてください。 この数年団塊の世代の大量退職に備えて、大学新卒者の採用、東京勤務が増えています。 しかしながら、5年前と比べて23〜25歳の人口は23区で26,280人減、 市部で18,337人減と少子化の影響は深刻です。 第一問。 23区中23〜25歳人口が5年前に比べ増えた区が4区あります。それはどこでしょう? 答え:千代田区+247人、中央区+473人、港区+259人、墨田区+170人、 ちなみに最も減少した区は世田谷区で▲5538人、次が杉並区▲3255人でした。 第二問 これは更に難しいです。 23区中、5年前に比べて23〜25歳シェアを増した区が14区あります。減らした9区 との違いは何だったでしょう? 23〜25歳シェアを増した区 千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東、品川、大田、中野、豊島、荒川、練馬、 23〜25歳シェアを減らした区 目黒、世田谷、渋谷、杉並、北、板橋、足立、葛飾、江戸川、 違いを考えてみてください。 |
||
364:
匿名さん
[2008-05-07 07:09:00]
>>353
は一定以上の揺れの地震が起こる確率なので、地盤の強さを調べるには有用。 増幅率の数値が指標になる。無論、マンション立地の価値にかかわってくるだろう。 この話題をことさらに避けようとするのは何処の業者なんだ? |
||
365:
匿名さん
[2008-05-07 07:23:00]
都内で『地盤的』に優良な地域を検討したいのでうが、なにかデータを
お持ちのかたいらっしゃいますか? 353さんのリンクでダメなところはよ〜くわかりましたが、 23区内で特に良い地域などあったら教えて下さい。 やはりそういう地域は周辺より割高なものでしょうか? |
||
366:
匿名さん
[2008-05-07 07:34:00]
|
||
367:
匿名さん
[2008-05-07 07:55:00]
練馬区の川の近くではない武蔵野台地上の土地辺りじゃないの?
わざわざその為に練馬区に住もうとは決して思わないけどさ。 |
||
368:
匿名さん
[2008-05-07 08:22:00]
釣られるのいやだが、
5年で若者200人増えて意味ある? 団塊Jr.世代が減って大きく若者が減った地域があるのをいいことにシェアで比較して意味ある? |
||
369:
匿名さん
[2008-05-07 08:23:00]
団塊Jr.世代が減って→年とって
|
||
370:
大学教授さん
[2008-05-07 08:33:00]
>>368
本当は大きく減らしている区が問題なのですよ。大きく活力を失っているわけです。 1位 世田谷区 5538人減 2位 杉並区 3255人減 3位 江戸川区 2481人減 4位 足立区 2377人減 5位 板橋区 2190人減 6位 葛飾区 1665人減 7位 渋谷区、練馬区 1517人減 8位 目黒区 1476人減 9位 北区 1386人減 大田区を除くすべての県境外周区が大きく減少し、内周区では渋谷区と目黒区が入ってしまっています。 |
||
|
||
371:
大学教授さん
[2008-05-07 08:36:00]
それから、5年前の23〜25歳は現在の28〜30歳に当たります。
お間違えの無いように。 |
||
372:
匿名さん
[2008-05-07 08:50:00]
|
||
373:
匿名さん
[2008-05-07 08:55:00]
若者そのものが減っていて、若者が相対的に多かった所が影響でてるだけだろ
|
||
374:
匿名さん
[2008-05-07 09:06:00]
県境外周区という言葉をGoogleで検索すると、
2chとマンションコミュニティ以外では使われていませんでした。 教授のご活躍の場がよくわかりました(笑) まさに心南発言のときと全く同じですね。 なるほど、なるほど。 |
||
375:
匿名さん
[2008-05-07 09:09:00]
ただ、大規模マンションが完成して入居しただけで、
数千人の増加がありますよね。 特に地元民以外の入居者が多いマンションに於いては。 |
||
376:
大学教授さん
[2008-05-07 09:15:00]
>>373
そう言った側面もあります。その分落差が大きく、地域の活力を大きく減らしてしまうわけです。 別の問題として、団塊の世代サラリーマンが大量に引退して、大きなマイナス影響を 受ける区と、それほどでも無い区があります。これは人口には影響しませんが、税収に大きな 影響を与えるでしょう。その減少を補うのが団塊Jrですが、就職氷河期に当たり、年収 格差が大きく補うのは至難です。 2005年の国勢調査から団塊の世代男性の事務職数を各区別に出してみるとおもしろいか と思います。 |
||
377:
匿名さん
[2008-05-07 09:17:00]
5年や1年の短いスパンの僅かな増減で未来を予想
まあ結果(つうか願望)ありきの未来予想図 |
||
378:
匿名さん
[2008-05-07 09:26:00]
「大学教授」氏はGW中も平日中もずーっと書き込みしてるな。
GWは遊んで、平日は仕事した方が良くないか? |
||
379:
匿名さん
[2008-05-07 09:39:00]
30歳〜34歳男性の有業率の差がせいぜい20%ということでしたので、
杉並区世田谷区は教授が懸念されていた、 ニートやワーキングプア人口の増加問題を大きく解消したことになりますね。 高い家賃が払えない層は必然的に安いところにあつまりますね。 ちなみに、 区全体の平均所得の変化はどの年齢層の所得によるもかはわかりません。 |
||
380:
大学教授さん
[2008-05-07 10:00:00]
暗い話題が続いたので、明るい話題を。
0〜2歳児の人口ですが23区は5年前に比べて、190675人→194922人に 4247人増加しました(市部は101823人→99260人に2563人減少)。 これは団塊Jrのおかげなのですが、 所得が低いと結婚できないし子供も作れない。 所得が低い場合は、親元がしっかりしていないと無理、とハードルが高くなっています。 それでは問題です。 ここ5年間で0〜2歳児の人口が大きく増えた5区と、 大きく減らした5区を挙げてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
六○クロムで土壌汚染公害が発生し
被害者までだしたエリアがあるのも事実。