買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その24:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44166/
その23以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-04-25 20:45:00
23区内の新築マンション価格動向(その25)
321:
匿名さん
[2008-05-06 10:22:00]
|
||
322:
匿名さん
[2008-05-06 12:27:00]
佃や月島には長屋の住宅密集地があるけど。
|
||
323:
匿名さん
[2008-05-06 12:47:00]
「回答」をもらっていないといいながら、引用後、がっかりな「回答」です。
とは? |
||
324:
匿名さん
[2008-05-06 12:54:00]
引きこもり大学の教授なんだから、そっとしとこうよ。
プラモデルにタワーマンションってあったっけ? |
||
325:
匿名さん
[2008-05-06 13:03:00]
なんだろうね・・・この偉そうな講義をすすめているような論調と
結論が結びついてないどこから持ってきたのかわからない数字の羅列 人とコミュニケーションのとれない人格・・・ |
||
326:
匿名さん
[2008-05-06 14:09:00]
シムシティの攻略本から理論武装、競馬場によくいるダビスタマニアと一緒!
意味不明な血統で馬券を予測、所謂予測おたく。 多分シムシティは紀元前からゲームできるんじゃン、そんでもって人口ふえるほど文明発達する。 僕のプロファイルだとそんなおたくが某氏の正体じゃない? |
||
327:
通りすがり
[2008-05-06 15:59:00]
東京都都市整備局による 地域危険度の測定調査なるリポートが有りますね
http://j-jis.com/data/tokyo/ 此れによると「建物倒壊危険度」は23区北東部が高く、湾岸地域は低い 「火災危険度」「避難危険度」についてもは内陸部全域で高く、湾岸地域は低い 「総合危険度」もその様な判定が示されています 阪神震災の時もポートアイランド地区の被害は、地盤液状化によるライフラインの損傷にとどまっており、建造物のダメージは最小で済んだという当時の報告が印象に残っていたので、私はタワー**になりました 未だ 免震構造なる技術が普及する以前の出来事なので、なお更 現在の超高層建造物については信頼しています(耐震偽装等も難かろうし) 因みに契約前の内覧会において、スーパーゼネコンの技術者に免震技術の詳細な説明を求めたことがあります 元々は本四架橋を建設する際に具現化した技術で、効果はもちろんアイソレータ(主要部品)の劣化についても実績が既に証明されている(ダンパーゴムの劣化は表面の1mmに止まり風雨に曝されても浸潤が進まない 高分子化学の進歩による)という話に納得しました |
||
328:
匿名さん
[2008-05-06 16:29:00]
タワーの倒壊など誰も気にしていない。まず、ありえないだろう。
それよりも「ありえそうなこと」で エレベーターが止まったときケガ人をどう搬出するか、 断水したら給水車までどうやってたどり着くか、 液状化で道路地盤のほうが損壊したら移動はどうなるか、 橋梁が破壊されたら孤立しないか。 湾岸高層階のリスクは低層マンションの比ではない。 |
||
329:
通りすがり
[2008-05-06 16:47:00]
>328
その様な事は 震災被害の本質から見れば瑣末な話(判ってるはず) http://www.taisin-net.com/solution/taiseis_eye/03/b0da0e000000168f.htm... |
||
330:
匿名さん
[2008-05-06 16:49:00]
今度は通りすがりの大学教授かよ
|
||
|
||
331:
通りすがり
[2008-05-06 17:18:00]
教授さんは此処で言う城東びいきでしょ
私はタワーしんじゃ **って勝手に変換されるんだね |
||
332:
匿名さん
[2008-05-06 17:21:00]
|
||
333:
匿名さん
[2008-05-06 17:30:00]
>>超高層建造物については信頼しています(耐震偽装等も難かろうし)
市川で鉄筋の足りないタワマン(建設中)が発覚してます。 建設業界は腐ってますから氷山の一角でしょ。 |
||
334:
匿名さん
[2008-05-06 17:35:00]
本当にくだらんスレになった・・元匿さんは逃亡だしな。
弱小デベの愚痴を語りあうスレですか、ここは。なんか読むに耐えない。 デベ版スレは嫌なこと書き込むとごっそり削除されているしな。 どうなるんだろうね、連休明け・・大丈夫か資金繰りは? |
||
335:
大学教授さん
[2008-05-06 21:01:00]
それではクイズ形式にします。
この数年団塊の世代の大量退職に備えて、大学新卒者の採用、東京勤務が増えています。 しかしながら、5年前と比べて23〜25歳の人口は23区で26,280人減、 市部で18,337人減と少子化の影響は深刻です。 それでは問題です。 第一問。 23区中23〜25歳人口が5年前に比べ増えた区が4区あります。それはどこでしょう? 第二問 これは更に難しいです。 23区中、5年前に比べて23〜25歳シェアを増した区が13区あります。減らした10区 との違いは何だったでしょう? |
||
336:
匿名さん
[2008-05-06 21:25:00]
豊洲含めた城東や川崎市(川崎西口や武蔵小杉)など、5年前10年前に不当評価をされていた地域は、以前の「ある」ラインを超えると急激に安くなる傾向が消え、
「本来の価値を認められ昔よりランクアップ」 とはなったが、実は同じ路線での序列は変わっておらず、革新的な地域が誕生したわけでないことは明白。 (例:豊洲<月島、荒川・多摩川越え) |
||
337:
大学教授さん
[2008-05-06 21:47:00]
>>336
値段の序列、 坪単価の序列に何の意味があろうか? 要は、時代の変化を的確に捉えて、将来にわたって住んでみたいところを選べば良いのだろう。 変な先入観や、変なブランド意識は的確な判断を阻害してしまう。 業者では無く、普通の購入者であれば、素直にこれから住んでみたいところを考えるべきだろう。 |
||
338:
匿名さん
[2008-05-06 22:01:00]
住みたい街ランキング
1位 吉祥寺 2位 自由が丘 3位 恵比寿 4位 下北沢 5位 青山 6位 新宿 7位 中野 8位 成城学園 9位 広尾 10位 麻布十番 さて、どこに住もうかなぁ。 |
||
339:
大学教授さん
[2008-05-06 22:06:00]
|
||
340:
匿名さん
[2008-05-06 22:11:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地盤の強い国だと湾岸地域の高層物件はアリだが、日本の場合は懸念だらけだな。