東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン杉並シーズン★4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 井草
  6. グランドメゾン杉並シーズン★4
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-06-21 17:06:00
 

前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。
第Ⅰ工区の方、いよいよ入居が近づいてきましたね。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。



過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44664/

[スレ作成日時]2007-05-19 23:58:00

現在の物件
グランドメゾン杉並シーズン
グランドメゾン杉並シーズン
 
所在地:東京都杉並区井草2丁目90番2他(地番)、東京都練馬区南田中1丁目15番1(地番)
交通:西武新宿線井荻駅から徒歩9分
総戸数: 684戸

グランドメゾン杉並シーズン★4

472: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 22:17:00]
>460さん

私はシーリングファン大好きで、入居前も一人暮らしのときも
使用していました。
やはり空気の循環ができてとても快適ですよ。

人によるかも知れませんが、ごく普通の天井高で使用しても圧迫感は気になりませんでした。
473: 契約済みさん 
[2007-07-10 22:22:00]
マンションのHPの「住戸プラン」は4タイプということでしょう。
だから10戸ぐらいは十分売れ残っているのでは?
おかねもちさ〜ん!7千万台の角部屋どうですか!!
私は5千万台が精一杯でした。
早くすみたいよ〜
474: 契約済みさん 
[2007-07-10 22:28:00]
468さんに質問なのですが、その食洗機の型番は頭にJSとついてますが、
やはりGM仕様品なのでしょうか?それでないとはまらないということですか?我が家もNP-P45V2を検討していたのですが、もしかして合わないのでしょうか?
475: 入居予定さん 
[2007-07-10 22:50:00]
シーリングファンのみを取り付けたいと思っています
出来れば、リビングの真ん中に(ダイニングの電気とリビングの電気の
丁度間ぐらい)付けられれば・・・いいなと思います
高さ的にも良いんじゃないでしょうか?
検討されている方・すでに取り付けた方いらっしゃいますか??
476: 入居予定さん 
[2007-07-11 00:25:00]
>461さん 463さん 472さん

460です。
大変参考になるご意見をありがとうございます。

取り付け部分の耐荷重が、10㌔までと言うことのようですので、シーリングファンをつけて、さらに遠心に耐えられるだけの強度が保てるかどうか、本当に心配です。
小型のものにして、重量を軽くするとリビングの空気循環には物足りないような気もしますし・・・。

472さん、差支えなければどの位の重さのもの(照明付きかどうかも)を、どちらの部屋(リビングとか、6畳洋室とか大体で構いません)に使われているのか教えていただけませんでしょうか?
477: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 18:40:00]
>460さん

472です。
シーリングファンは照明もついています。(4個)
重さは取説を確認したところ、6.6kgでした。
前の家ではリビングにつけていましたが、部屋の雰囲気の関係もあり、こちらでは洋室の小さい部屋につけようと思っています(未だ取り付けていません)

一人暮らしの時は7kgのものを天井に4箇所ビス止めで固定して使っていました・・・これは絶対にオススメできませんが、(やはりコワイ)なんとかもってくれていました・・そんな風に使用してしまっていたので、両側に耳のあるタイプ(引掛ローゼットでしたっけ?先日引掛けシーリングと投稿してしまいました;)に固定して使えるのは私としてはとても安心です。もちろん設置もしっかりやるつもりですし、万が一のために下には物を置かない・・などは心がけようと思っています。

ただ、やはりオーデリックさんのいうとおり、必ず大丈夫という保証はないわけですから、どうしても心配が残る場合は避けた方がよいかもしれませんね。設置の状況や地震が起きたときの場合等、何があるかわかりませんし、不安な気持ちで新生活を送るというのもさみしいですしね。

ただ、使ってみるととても快適ですので、試してほしい気持ちはありますが・・・475さんのようにファンのみという手もあるのでは?
478: 契約済みさん 
[2007-07-11 22:26:00]
食洗機、OPカタログで紹介された機種は古いからと、新しい機種を
紹介されたけれど、ボンと金額がハネ上がった。
なんか、やり方がいやらしいと思いました。
479: 契約済みさん 
[2007-07-11 22:40:00]
リビングの天井ですが、釘は打てるのでしょうか?
キッチンカウンターの下にテーブルの端を入れたいと
思うのですが、そうするとテーブルの真上に照明がきそうにないので。
480: 入居予定さん 
[2007-07-11 22:49:00]
>472さん

色々と丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

当方は、リビングが一番広い部屋でありながら、エアコンは一機しか取り付けることができないと言う点から、少しでもエアコンの効率を上げたくて、設置はリビングに・・・と思っておりましたが、リビングの広さに見合う照明を確保しつつ、シーリングファンを取り付けるとなると、10㌔の耐荷重では、やはり心配ですね。

知人にシーリングファンを取り付けているお家があり、とても快適でした。エアコンを点けなくても、ほんのりと心地よい風が触れて、扇風機では味わえないものですね。新居には是非我が家にも!!と思いましたが、中々難しいものですね。

確かに475さんのようにファンだけ取り付けるというのも手ですよね。相談してみます。
481: 入居予定さん 
[2007-07-11 22:52:00]
480=460です
482: 入居予定さん 
[2007-07-11 23:08:00]
475です。
ファンだけの122センチで5.2kgです。
これを付けて明かりはコード引っ張って
少し離れたところに吊すか・・・
でも、ちょっと格好悪いですね。
何かいい方法ありませんか?
483: 入居予定さん 
[2007-07-11 23:34:00]
>474
その食洗機の型番はEIDAIのカタログのものです。
特別、本体自体はGM仕様ではありません。
EIDAIの詳しい店でフォリスに提供しているキッチンリフォームと伝えればできると思うのですが・・。
一度、そのカタログを取り寄せてみたらどうでしょうか?
あまり役にたてなくてすいません。
484: 入居予定さん 
[2007-07-12 00:02:00]
>474さん
JSとは前述したメーカーさんのカタログに表記してあるものです。
485: 契約済みさん 
[2007-07-12 11:27:00]
474です。お返事ありがとうございました!早速カタログを取り寄せてみますね。
486: 契約済みさん 
[2007-07-12 22:48:00]
私もEIDAIのカタログを取り寄せてみました。
教えていただいた通り、GMのキッチンと同じでした。

食洗機も色々と選べるようですね。
あとは、工事費がいくらかかるか・・・です。
ありがとうございまた。
487: 入居予定さん 
[2007-07-12 23:14:00]
483様

貴重な情報をどうもありがとうございました。
フォリスという会社は、どういう立場にあるのでしょうか?

EIDAIさんがキッチンを作っている大元の会社で
フォリスさんは・・・?
長谷工インテックさんは、まとめ役
ということでしょうか?

何度もお聞きしてすみません。
488: 契約済みさん 
[2007-07-13 00:16:00]
食洗機ですが、我が家はオプション会などに来ている、リフォームQさん
に頼みました。
オプションにはない製品を、ネット最安値価格を元に交渉して、予算どおりに納めてもらいました。特殊なケース?なのかもしれませんが、外注ではないので、仕上がりについては積水さんが管理してくれる約束です。
施工は鍵引渡し後で、リフォーム扱いです。
欲しい製品が決まってから、営業さんに相談して紹介されました。
工事費用については、自分で許せる金額だったので、安いのかは分かりません。
489: 契約済みさん 
[2007-07-13 16:29:00]
カウンター下に収納をつけなかったのですが、机をカウンターの下に少しいれたかったのと、空間が欲しかったのと、いうかんじで、正解だったと思ってます。 契約前の方で、悩まれてる方の参考意見になればと。
そういう私は、もちろん吊戸棚なしだし、畳の部屋も小さくしております。 ただ、収納は決して多くないので、物が多い方はその点ご注意いただければと。

○フロアコーティングは結局しなかったのですが、これもすれば傷はつかなかった(引越時にはある種平常状態ではないので傷がついてしまいました・・・)とも思うし、マニュキュア系、ワックス系だと自分でもできるのではと思うし、やるならUVコーティングかとは思うのですが、非常にてかってしまいます。木を足から感じることができないので、そこまではやらなくてよかったと思ってます。 ワックスを地道にやっていくようにしようかと今は思ってます。
490: 入居予定さん=101 
[2007-07-13 23:43:00]
>487
株式会社フォリスは長谷工のグループ会社です。当GMのキッチンはフォリス製で、マンションに施工しやすいように工夫してあります。ただし、フォリスはEIDAIとMIKADOのOEMで製作してますのでそれぞれのメーカーに共通している部分があるのです。長谷工インテックとの関係はよくわかりません。参考にフォリスのサイトです。
http://www.foris-group.co.jp/product/kitchen_chiforet.html
多少、特殊なところがありますので、488さんのように頼んでみるのも手かもしれません。キッチンの図面は手にいれましたか?営業さんに頼んで得られれば、その後業者とのやりとりがし易いかもしれません。
私は仕事柄、直にできるので自分でやっています。
491: 契約済みさん 
[2007-07-13 23:50:00]
488さんへ
食洗機について、もう少し詳しく教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

OP会では発注せず、自分でほしい機種を調べてから営業さんに
『どこか業者を紹介してほしい』とお願いされたのでしょうか?
で、その業者さんと個別に値段交渉・・・ということでしょうか?

長谷工インテック以外でも、紹介していただけるなら有難いのですが。
492: 契約済みさん488 
[2007-07-14 15:34:00]
491さん
食洗機ですが、オプションカタログを見てそれなりの価格だったので、
同じお金をかけるならと、ミーレの45センチを選びました。
配管などが特殊だったので、ミーレの工事代理店の東京ガスの子会社にも問合せました。
どちらにしてもシステムキッチンの詳細が必要で、営業さんに問合せをする中で、リフォームQを紹介されました。(積水物件の工事をよくやっているそうです。)
家電のネットショップでの、工事取扱いもあるところでも見積をとりましたが、工事費用がかなりかかるような話で、断念しました。
493: 契約済みさん488 
[2007-07-14 15:38:00]
491さんへ

すみません、補足です。
もろもろ全て、リフォームQが手配してくれるので、私は出来上がった見積について、細かく質問し、値下げ交渉をしました。
494: 契約済みさん 
[2007-07-15 00:34:00]
488・492さん、大変参考になりました。有難うございました。
食洗機、私もミーレのカタログを取り寄せて検討していたところです。
495: 入居予定さん 
[2007-07-16 16:30:00]
乳幼児のいる方教えてください。
マンション近辺で予防接種のみの時間帯がある良い小児科ってありますか?それから山田小児科医院が近くにありとても古く感じるのですが、先生はいかがでしょう〜?
496: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 12:09:00]
投稿がストップしてしまいまいた・・・
497: 契約済みさん 
[2007-07-25 22:07:00]
住民板に移ったのでしょう。Ⅱ工区の我々は「検討板」なのでしょうけど、
検討中の私もすでに住まわれている方の情報もほしいので参考にさせていただいてます。
498: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 09:13:00]
No.495さま
近隣から引っ越してきたものです。山田小児科さん、うちは休日の当番診療の際に1度だけかかったことがありますが、とても感じもよく普段のかかりつけには良いかと思います。割と人気があるのは上井草駅前の「たむらクリニック」(かかったことないですが)。あとは下井草の「柿田医院」(ここは小児外科もあり、別室の待合室もあります。)順天堂のほうでも診察していらっしゃるようです。予防接種は予約制です。
499: 匿名さん 
[2007-07-26 20:29:00]
★★今後の住宅ローンの金利 ★★

今日の日本経済新聞に載っていたけど、8月に日銀が再度、利上げを行なう可能性が大であることが載っていましたね。

金融機関によって違うと思うけど、早ければ、8月から、遅くても9月から住宅ローンの金利も0.2%ぐらいUPしそう。

まあ、引渡期日が住宅ローンの実行だから、家計にはかなり厳しいな。
1年前なら、三菱UFJ信託銀行の優遇金利で当初3年、1%もあったのが、
羨ましい。
7月は2.1%と2倍以上・・・。

来月引渡しの皆さん、また、12月引渡しの皆さん、金利がUPしないことを
祈りましょう。
500: 入居予定さん 
[2007-07-26 21:19:00]
まったく同感です!!
501: 匿名さん 
[2007-07-27 00:26:00]
どちらにしても郵貯が住宅ローンを扱い始めると、金利がまた下がりますよ。
焦りは禁物です。
502: 入居予定さん 
[2007-07-30 19:46:00]
金利、おっしゃるとおりです。
503: 契約済みさん 
[2007-07-31 18:41:00]
あと一息で、完売らしいです。
営業さん、頑張ってください。
J棟のモデルルームは、完売したら撤退するそうなので、実物見たい方はお早めに。
中庭は、ほとんど完成していました。
504: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 12:32:00]
今朝の朝刊の折り込み広告にこの物件のがありました。最終期最終次で販売戸数2戸。GとHの各7千万円位のハイエンド住戸。これって、残り2戸ということですよね。完売秒読み段階。でも売りにくそうなのが残ったね。

マンションギャラリーの建物撤去も終わり、A棟の西側が開けて、提供公園の造園工事もまもなく始まりそう。更地で見ると、随分広いなと思いました。完成が楽しみですね。
505: 入居予定さん 
[2007-08-03 22:30:00]
高額物件だけが、いくつか残っているのでしょうか?
と、言っても12月入居物件だけに、焦っていないようです。

今回の路線地価公示のニュースをみても、温存物件を小出しに
公表しているようです。HPはG,H棟だけ→でもJ棟はモデルルームと
している。最終的には売り出すようです。

私も、購入交渉の際には、当該○棟の一部だけの「価格表」を提示され、
なんだか不思議な気がしました。「684?棟全ての価格表を見せて!」
というのが普通では・・・・結構、今は価格が上がっているのでしょうか?

でも、まあ、しょうがないではありませんか。これも運命です。
なんとなく波長があった営業さんに勧められ、理想に近い物件に出会い、
諸般の事情を考慮して、私たちは、ここに住まう決断をしました。
よろしく!
506: 契約済みさん 
[2007-08-04 08:31:00]
505さん
値段は上げていないようですよ。
1年くらい前に契約しましたが、
平米あたりの金額に大きな差異はありません。
いずれにしろ、
宜しくお願いいたします!
507: 匿名はん 
[2007-08-05 16:43:00]
???
値段はあげてると聞きましたが。

まあ、自己でご判断された方がよいですね。
508: 入居予定さん 
[2007-08-06 18:05:00]
モデルルームになっているJ棟の部屋は、
既に売れていると聞きましたが…
違うのでしょうか?
509: 入居予定さん 
[2007-08-07 11:44:00]
508さん

初めからJ棟をモデルルームにする計画で、契約した方に
お願いして借りているそうです。
510: 入居予定さん 
[2007-08-07 23:52:00]
最終期最終次の価格が出ましたね。7500万ですか。いや〜手が出ません。
どんな方が買われるかわかりませんが、是非お友達になって、H棟最上階からの眺めを見てみたいものです。
518: 入居予定さん 
[2007-08-09 20:27:00]
今日やっとローン契約会のお知らせが来ました!
しかし長谷工の本社、港区芝まで行かないといけないみたいです。
住友信託は金利優遇店頭マイナス1.4%になり
新生銀行も7/26より自己資金10%以下でもOKになったみたいですね!
うちは新生で自己資金8割ぎりぎりだったので
もう少し融資してもらえるならしてもらいたいとか思ってしまいます。
住友信託は審査が通らなさそうな感じだったので諦めたのですが
すごく残念かも。返済方法もいい感じだしマイナス1.4%は美味しい!
もう一度営業さんに相談してみようかと検討中です。
519: 入居予定さん 
[2007-08-09 20:29:00]
上の518ですが自己資金は2割です!8割だったら悩みもないかしら?
520: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 01:07:00]
H棟からは他の棟があるので、やはり富士山は見えないと思います。

バルコニーから綺麗に見えるのはA,B棟の5〜6F以上ですね。
あとC棟6F以上のC−1バルコニーからも見えます。
D棟は14Fからなら見えるかもしれません。
521: 入居予定さん 
[2007-08-10 02:41:00]
なるほど。自分の部屋にいながらにして富士山が見えるなんて、ちょっとした贅沢ですね。
うちは明日(きょう?)引渡しです。鍵を受け取る瞬間はじ〜んときそうです。入居済のみなさんも、これから入居されるみなさんも宜しくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる