前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。
第Ⅰ工区の方、いよいよ入居が近づいてきましたね。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44664/
[スレ作成日時]2007-05-19 23:58:00
グランドメゾン杉並シーズン★4
143:
入居予定さん
[2007-06-05 16:10:00]
|
||
144:
匿名さん
[2007-06-05 16:13:00]
どうも部外者は都合が悪い書き込みを業者と決め付ける傾向にある・・
|
||
145:
匿名さん
[2007-06-05 16:34:00]
だいたい首相官邸だろうが帝国ホテルだろうが、パッチ補修なのに
117さんは何をして欲しいのだろう? |
||
146:
入居予定さん
[2007-06-05 16:39:00]
デベ関係者は自分で気づかないうちに書いてる内容で正体がバレてますよ・・
|
||
147:
住まいに詳しい人
[2007-06-05 16:40:00]
新築時にはパッチ補修などしてませんが?
せめてパッチ補修するならその痕跡がわからないくらいのレベルでやって欲しいですな。 |
||
148:
購入者
[2007-06-05 16:50:00]
145さんのお宅はパッチ補修ばかりなのでしょうね。風通しもよさそうですね。
星一徹さんのお宅ですか? |
||
149:
匿名さん
[2007-06-05 17:39:00]
インターネットで仕入れた幼稚な知識で、購入者の不安を煽ってるんだろうね。
3流デベならともかく、財閥や専業以上に、全面アフターする積水物件。 相手を間違えたね。 |
||
150:
匿名さん
[2007-06-05 18:03:00]
>3流デベならともかく、財閥や専業以上に、全面アフターする積水物件。
褒め殺しですか? |
||
151:
匿名さん
[2007-06-05 18:17:00]
不具合は入居後の定期点検できちんと直してくれますよ。
最近の購入者はどうも情報に流されすぎです。 |
||
152:
匿名さん
[2007-06-05 18:22:00]
不具合は積水でなくても定期点検で直してくれるのが当たり前。
積水のアフターだけが頭抜けていいわけじゃない。 それと今ここで問題になっている壁紙補修の不手際は入居後に直すような不具合ではありません。 |
||
|
||
153:
匿名さん
[2007-06-05 18:26:00]
>>152
「もう今言わなきゃ泣き寝入り!!」からずいぶん弱気になりましたね(笑 |
||
154:
入居予定さん
[2007-06-05 18:43:00]
閑話休題。
引越し(入居)のピークは、 やはり7月下旬以降、夏休みに入ってからなんですかね? ウチは引越しに伴い、心機一転、ソファやらベッドやら冷蔵庫やらTVやら かなりの家具・家財を新調したのですが 幹事会社によると「家具等の搬入業者は1日10件まで(でしたよね?)」の制約アリとのこと。 「入居したものの家具が揃ってない・・・」てな状況になりはしないか少々心配です・・・。 |
||
155:
入居予定さん
[2007-06-05 18:49:00]
確かに、152さんのおっしゃるとおりですね。
今ここで話題になっている補修については、わざわざ入居後の定期点検まで待って直してもらう意味がわかりません。 定期点検では、実際に住んでみてから出てきた不具合を直してもらうんじゃないのか? やはり誰が何を言おうと入居前にわかっている不手際は、出来る限り全て直してもらうべきですよ。 そのために業者や営業に交渉する、 もしくは同じく入居を予定する者に相談することの何がいけないのでしょうか。 153のような書き込み(恐らく同じような意見全て同一人物か?)は論外として、 入居後に補修を勧める書き込みは論点がずれてます。 |
||
156:
匿名さん
[2007-06-05 18:58:00]
「今言わなきゃ泣き寝入り!!」的な悲観論ではなく、
クロスごときなら後でも先でもお好きにどうぞ。 ミナサン引越しスケジュールを変更するとか、もう極端に走りすぎ。 |
||
157:
入居予定さん
[2007-06-05 19:21:00]
購入者なら、死にものぐるいで「入居前での完璧さ」を目指すべきです。
デベのいい加減な、お客をなめた投稿は相手にすべきではありません。 入居後のアフターケアは、認めて修理してもらうのにどれだけ苦労するか。 デベが一番分かっているはずなのに。 わざとそうさせようと誘導しているのは、なぜなのか? 積水さん、一般的なデベよりは良いことは認めますが、それだけに さらなる努力・完成度を目指していただけたらと思います。 |
||
158:
入居予定さん
[2007-06-05 19:34:00]
157さん、ごもっともです。
一体何をムキになってるんでしょうか? 本当に鬱陶しい。 こんなチマチマ書き込む暇があるなら、その労力を完成度向上のために費やしてください。 |
||
159:
入居予定さん
[2007-06-05 20:52:00]
157番さんのおっしゃることに、私も賛成です。
概ね良い評価のグランドメゾンと積水さんですから、最後の最後まで しっかりと頑張っていただきたいと思います。 積水さんへ 購入者の目は節穴ではありませんから、デベさんの投稿だというのはすぐに判明します。 ですから、投稿などしている暇があったら、購入者への十分な対応をお願いします。 |
||
160:
契約済みさん
[2007-06-05 21:21:00]
引越しのピークは7月下旬???引渡し直後じゃないんですか?
それと、1日10件の搬入云々というのは私も聞きましたけど、確認したらすぐ荷卸ができるのであれば特に了解を取らなくてもいいように聞きましたけど。 人によって違うんですかね? |
||
161:
入居予定さん
[2007-06-05 22:01:00]
一日10件ですが、これは
「マンション全体で10件」ではなくて 「一世帯あたり10件」と認識していたのですが、それでいいのでしょうか? 全体で10件だと少なすぎるし 一世帯10件だと多いような気もするし・・・ ただウチの場合はアートさんに見積り来てもらった時に 一日10件にしてくださいと念押しされたので、個人的に10件で調整しておけば良いのだと思っていたのですが・・。 154さんの投稿を見るとそうでないような?ちょっと分からなくなりました。 しかし、160さんの投稿を見ると、「事前了解とらなければ荷卸させない!」というような事でもないみたいですね。ちょっと安心しました。(もちろん込み入った場合は連絡しますが) |
||
162:
契約済みさん
[2007-06-05 22:28:00]
さすがに、全体10件と受け取りましたけど...
|
||
163:
入居予定さん
[2007-06-05 22:38:00]
ごくごく常識的に考えれば、
・この物件はセキュリティの関係で搬入口が3箇所に限られる ・その3箇所も引越し本体のトラックで占められており駐車スペースが無い ・従って、引越し本体以外の家具などの搬入が集中したら駐車できない ・こういった問題を回避するために時間のかかる荷卸が生じる作業は 一つの入り口につき1日最大10件が限度だろう(1時間*10件/1日?) ・このスケジュールの調整のために新品家具搬入などは幹事に連絡してほしい ということなのでしょう。従って、5分で荷卸できるようなものなら調整不要 ということなのでしょう。 うちは既に家具の搬入スケジュールを連絡して了解をとってありますが、 念のためと言われてエアコンやカーテンのスケジュールも聞き取りされました。 |
||
164:
入居予定さん
[2007-06-05 22:45:00]
入居手続き会で幹事が言うには引渡し直後が最大のピーク。
次のピークが子供の終業式が終わって夏休みに入った7月末。 |
||
165:
入居予定さん
[2007-06-05 23:03:00]
私は内覧会はこれからなのですが、共用部・共用施設の出来具合で不具合を発見した場合、ちゃんと対応してもらえるものなのでしょうか?
当然、売主である積水さんが売主検査をするはずですが、同様に売主検査済みの住居部分にかなり補修要の箇所があるようで、共用部分は大丈夫なのか心配になってきました。(自分の部屋ほど細かいことを言うつもりはありませんが・・・) |
||
166:
2工区契約済みさん
[2007-06-05 23:12:00]
A、B、Cの方はどうでしたか?
エレベータはどこ製でしょうか? |
||
167:
入居予定さん
[2007-06-05 23:14:00]
内覧会、結構いろいろ課題があるのですね!
Ⅰ工区の皆様、頑張ってください。 長谷工さんを含め、この経験がⅡ工区の品質管理に、いい影響があればと思います。 また、内覧での注意すべき点等、情報をお願いいたします。参考にしたいと思います。 もうすぐ緑豊かな時期の入居ですね!・・・羨ましい限りです。 金利上昇におびえているⅡ期入居者より。 |
||
168:
入居予定さん
[2007-06-05 23:22:00]
エレベータは東芝でした
|
||
169:
by122
[2007-06-05 23:53:00]
>133様
122です。 平面図詳細や電気系統図、 衛生機器系統図も入手してますよ。 無いなんてありえません。 再度、営業さんにお話してみてください。 ただし、大きなコピー機がないかもしれないので 切り張りになるかもしれません。 それでよければ、出せると思うのですが・・ |
||
170:
入居予定さん
[2007-06-06 11:34:00]
内覧会関連では、いろいろと気が抜けないですね。
皆でしっかりと頑張りましょう!! さて、グランドメゾン杉並シーズン公式HPがまた大分更新されました。 素敵な中庭の写真などが見られます。 このような素敵な物件を建ててくれた積水には感謝です。 あとは、最後の最後までしっかりとお願いしますって感じですね。 終わり良ければ全て良しですから。 |
||
171:
匿名さん
[2007-06-06 11:40:00]
忙しくて何度も内覧できない人も居ます。
一部の人だけ徳をするかのように煽るのは如何なものでしょうか? 不安になります。 私は引渡しは終わりではなく始まりと考えてますから。 |
||
172:
入居予定さん
[2007-06-06 13:14:00]
なるほど。
それも一理ありますが。 でも大事なのは、回数よりも内容ではないでしょうか。 |
||
173:
匿名さん
[2007-06-06 13:27:00]
一部の人だけが得をするわけじゃないですよ。
業者は指摘されなければ手直しはしないですし、納得したものとして処理します。 納得するかどうかの基準は人それぞれですから、たくさん指摘して何度も内覧したから得をするわけではないでしょう。 |
||
174:
匿名さん
[2007-06-06 13:32:00]
だから、「かのように煽るのは如何か?」と指摘されてるのに
173さんはわかってないね |
||
175:
入居予定さん
[2007-06-06 15:28:00]
173番さんは、煽っていないと思いますけど。
必要なことを皆さんに注意喚起しているだけだと思います。 |
||
176:
購入者
[2007-06-06 17:05:00]
一部の人が入居前に得をすると言う考え方が良く理解出来ない。それによって、他の入居者が損をするわけでも無いし。そもそも損得では無いと思う。
皆さんの部屋が満足の行く物である事が大事ですよね。それが後でも先でも。 購入者ならば、煽りではなく、ありがたい助言と感じます。少なくとも、私には非常に参考になり皆様に感謝しております。 後でも先でも購入者が気づいた時に、満足出来る対応をお願いしたいものです。 |
||
177:
匿名
[2007-06-06 18:02:00]
掲示板を見てのただの想像ですが、思った以上に再確認が多くて業者は焦っている気がする。
修正が納期的にてんやわんやになっているのかな。。。再々確認は勘弁して欲しい。 |
||
178:
匿名さん
[2007-06-06 18:57:00]
|
||
179:
匿名
[2007-06-06 19:47:00]
消費者は自己防衛する必要が無いし、何を掲示板で防衛できるのか疑問です。
他の購入者と情報を共有し、すべての購入者が敏感になるのを恐れ、自己防衛したがっているのは売手側です。消費者に対する扇動にも取れます。 これからも、こういうことがあった、ああいうことがあったと情報を共有しましょう。それが掲示板の良い所でありますから。勇気を出さないと、書き込ませない空気に持っていかれる事は避けたいものです。 |
||
180:
匿名さん
[2007-06-06 20:23:00]
うちは鍵を貰ってから引越しまでにじっくり見ることにしますわ。
焦ってると見逃しそうで・・ 親子3代積水ハウスですし、アフターについては信頼してます。 |
||
181:
入居予定さん
[2007-06-06 22:39:00]
二工区入居予定です。
一工区の方々には、納得した引渡しが出来るよう頑張っていただきたいと思います。 ところで、建設住宅性能評価書は既に入手できるのでしょうか? また、内覧会前に『売主完成検査表』要求したいのですが、情報ありますか? よろしくおねがいします。 |
||
182:
入居予定さん
[2007-06-07 01:07:00]
まぁ、購入者のみなさん いろいろな意見はありますが、自分が納得できるのは何かという基準でやるべきと思うことはやる。他の人がやったからという理由だけで追従するかどうかもキチンと考えて決める。
ということで、情報は臆さず・加工せずで、どんどん書き込んでいきましょうよ でも・・・・書き込み同士&相手も誰だかわからない状況でバトルは慎んでくださいませ、お願いします。特に今の時点で「匿名さん」にしていて、入居&内覧ネタを何度も書かれるかたもいるし・・・冷やかしモードに要注意。 |
||
183:
匿名さん
[2007-06-07 08:52:00]
「匿名さん」だからといって、入居者でないとは限りませんよ。私もそうだし。
|
||
184:
契約済みさん
[2007-06-07 09:05:00]
やはりスレッド分ける時期ですね。
内覧会、ビシバシいきましょう! |
||
185:
入居予定さん
[2007-06-07 10:27:00]
>「匿名さん」だからといって、入居者でないとは限りませんよ。私もそうだし。
182さんがおっしゃってるのは、 「匿名」を名乗って荒らす人にいるようだがそれに惑わされず 他者の情報コメントを参考にしつつ、自分の満足のいくよう信念を貫きましょう(大げさ?)ということではないでしょうか。 誰も、「匿名さん」と名乗っている人が皆怪しいと言ってるわけじゃないと思います。 このスレッドもいろいろな書込みがありますが、引渡しまであともう少し。 内覧会をスッキリ終わらせようとする方は引き続き情報交換し合いがんばりましょう。 |
||
191:
入居予定さん
[2007-06-07 11:21:00]
残代金の支払いの通知が届きましたね。
|
||
192:
入居予定さん
[2007-06-07 21:04:00]
8月引渡しの方は、きょうと明日が内覧会ですが、きょう行かれた方いらっしゃいますでしょうか?
状況は、今月引渡しの方と同じような感じでしょうか? 私は明日内覧会です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どういう意味?
この掲示板、デベ関係者が増えてきてる?
それとも1人○役かな。
顧客層なんて、顔合わせもしてないのに購入者にわかるのか?
これから自分のものになる家の仕上がりが悪くておっとり構えてなんてられないでしょ。
しかし、内覧会での批評を素直に受け止めないでこんな小細工するデベなんて性質が悪いね。
見苦しい。