前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。
第Ⅰ工区の方、いよいよ入居が近づいてきましたね。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44664/
[スレ作成日時]2007-05-19 23:58:00
グランドメゾン杉並シーズン★4
62:
入居予定さん
[2007-05-29 20:24:00]
|
63:
入居予定さん
[2007-05-29 21:01:00]
うちも全般的に62番さんと同じような感じでした。
ハウスクリーニングも引渡しまでないので、ご自分でといわれました。 確認会ではこれ以上不快な思いをしたくないですよね。 ところで、61番さん、もし差し支えなかったら教えてください。 内覧会での指摘箇所が全て綺麗になっていた、というのは指摘箇所合計何箇所くらいでした? 我が家はかなりの数だったので、どの程度直されているのか不安で仕方ないです。 |
64:
入居予定さん
[2007-05-29 21:09:00]
うちも内覧会以降のクリーニングはないと言われました。
「入居前にご自分で」って言われました。 人によって違うんですかね。 |
65:
匿名さん
[2007-05-29 21:20:00]
今度の最内覧の時に皆で集まって長谷工を追及してみては?
担当者によって言ってることの食い違いを指摘するというのが有効だと思います。 個別で対応するよりも皆で交渉した方がいい加減なことを言いにくいですから。 |
66:
入居予定さん
[2007-05-29 22:03:00]
私も、月曜日、確認会に行ってきました。
担当の方は、とても丁寧に、説明をして下さいました。 内覧会の時に、あまりに細かい隅の汚れは、言いいだすときりがないと思い、 結局、いわずじまいだったのですが、確認会では、そういうところも、 きれいになっていました。 確認会の前に、お掃除をしてくださったようにみえましたよ。 |
67:
入居予定さん
[2007-05-29 22:29:00]
>62さん>63さん
私も内覧時、「再クリーニングはありません。ご自分でどうぞ」と言われました。 汚れたまま内覧はありえないことと、最低でも引き渡し時には綺麗にするのは常識です。 といいましたが・・・どうなる事でしょう。 再度、クリーニング業者をいれるかどうかはわかりませんが、何らかの方法で (例えば、営業マンが掃除)綺麗にすることが必要に思います。 知り合いの業者は少なくともそうしています。 長谷工さんが何と言おうが、私は売主は積水さんなので 当然、綺麗にするように求めます。 きっと、セキスイさんですからね!!やってくれると思います。 62、63さんも積水さんに直接、お願いしてみたらどうでしょうか? 高い買い物ですからね! |
68:
入居予定さん
[2007-05-29 22:46:00]
どうせ、入居時の引っ越しでほこりだらけになるのだから、「再クリーニング」、
あまり気にする必要はないのでは! 62さんのような応対を受けたことは問題です。 今時、顧客を馬鹿にしたような対応をする接客係がいるとは・・・区役所とか 公務員でも今ではクレームが怖いので妙に丁寧ですが!! |
69:
61
[2007-05-29 23:01:00]
>63さん
指摘数は10数カ所でした。3時間かけて細かくチェックしたのですが・・労力の割に肩の力が 抜けるくらい少なかったです。住めばいずれ傷つくようなあまり細かいことは気にならない性格 ですが、最初くらい!と思って気合い入れたのですけどね。 ハウスクリーニングは、帰り際に終了チェックする際、「これで確認は全て終了ですね。 では、これでクリーニングに入らせていただきます。本日はありがとうございました。」 と言われました。(ほぼいわれた文言通りのはず) もしかすると、建物の向きや方角、角部屋かどうかなどで砂埃など汚れ具合が違っていて、 事前に再クリーニングの要・不要を棟や部屋ごとに決めたのでしょうか?? よくわかりませんが。 |
70:
入居予定さん
[2007-05-29 23:41:00]
長期金利結局上がったまま月末になりましたね。月末金利比較でみるとちょうど昨年の10月末と同じくらいな様子ですが、いくらになるのだろうか。
|
71:
ワックス
[2007-05-30 00:30:00]
|
|
72:
入居予定さん
[2007-05-30 10:42:00]
69さん、
教えてくださってありがとうございます。 3時間かけて10数箇所とは、本当に少なく運が良かったですね! ハウスクリーニングの件、確認会で改めて聞いてみます。 |
73:
入居予定さん
[2007-05-30 21:56:00]
本日、確認会でした。
内覧時、かなりの指摘数の箇所があったため少し憂鬱だったのですが、 そんなものは杞憂に終わりました。大きな箇所は殆ど大丈夫でした。 しかも対応は内覧時とは大違い!!←はじめからそうしてくれれば・・・ とはいえ、まだ少し残っている箇所がありますので再確認会です。 そして、すべてがクリアになったあと再クリーニングしてくれるそうです。 本当に内覧会の時にこのようにしていただけたら、安心できたんですけどね。 いままでのみなさんのスレを拝見しますと、担当者により差がかなりあったみたいですね。 |
74:
匿名さん
[2007-05-31 09:39:00]
健さんのマンションアドバイスブログに
三番手の方の確認会の様子がでています! |
75:
確認会
[2007-05-31 15:14:00]
本日確認会に行ってきました。指摘した部分は、大部分は直っていたのですが、肝心なところは修正されておらず、前回は伝わっていなかったという意味不明の言い訳をされました。また、指摘したところを、これはこうでしょうがないと意味不明の言い訳をされました。もちろん直してもらいますけど。
またクロスはがれ部の修正が切り貼りで、誰が見てもわかるお粗末な修正を実施されているので、全張替えの依頼をしました。(前回も全張替えでお願いしていたのですが。。。) 前回は40個指摘事項があったのですが、本日は15個程あり、再度確認会に行きます。いつになっても指摘事項はなくならないような印象すら持ってしまいました。修正部分の近くの、他の部分(ドアに作業時の引っかき傷、トイレットペーパーカバーに目立つ引っかき傷)に傷がついていたりしましたので、皆様もご注意下さい。 皆様の書き込みを見た限り、担当者だけでなく、棟によっても内装業者の優劣があるような気がします。いつになればすっきりさせてくれるのでしょうか。。。 私もメーカーで物づくりをしているのですが、プロとして自分が納得するまでチェックしてから、お客に見せます。不動産業界は違うものなんですかね。 |
76:
匿名さん
[2007-05-31 15:41:00]
何度も手直し頼んでも、新築のおトイレを何人もの職人に使われるだけだよ。
|
77:
62
[2007-05-31 15:59:00]
うちも確認会終わりました。
それとなく今後のクリーニングについて聞いたところ、 予定はないと言われました。やはり部屋によって違うのでしょうか。 うちは中部屋でベランダも広くないからですかね・・・ ネットで見て、クリーニングしてくれる部屋がある様だ、 部屋によって違うのかと食い下がろうと思ったのですが、 気力がなくてやめました。部屋自体はそんなに汚れているわけでもなかったし。 >>75さん、D棟ですか? 玄関ポーチの指摘場所は他の住居のものも廊下からでもわかるので気づいたのですが、 そりゃないだろと言う様なところに大きな傷がついていたりして、 全体的に仕上がりが悪かったような気がします。 D棟を担当した業者が外れだったのかなと思っています。 そんな我が家もDで、内装は傷だらけでした・・・ |
78:
入居予定さん
[2007-05-31 16:19:00]
明日確認会に行くものです。
前回の内覧会の時は、業者さんにお願いしていろいろな箇所を 指摘してもらいました。 今回は私たちだけのチェックです。指摘事項の中にカーテンボックスの上など 脚立に乗らないとわからない部分が多数あります。 そこでなんですが、現地に行った時に脚立を貸してもらえるものでしょうか。 さすがに電車で行くので、持って行くことができないんです。 |
79:
75
[2007-05-31 17:47:00]
>>77さん
うちは隣のE棟です。DとEは続きなので、同じなのかもしれませんね。 今回は修正箇所の写真をすべて撮りました。何度も会社を休む訳にも行かず、次回は妻だけに行ってもらう予定なので、わかりやすく写真を撮りました。 トレイのクロスは内覧会時、直径3cm位はがれていました。そこは今日ひどい切り貼りで修正されていました。(ここに写真を掲載したい位です。)台所周りは綺麗なのですが、トイレ内は特に雑でした。トイレのドア内側とフレームの角は、作業時に付いたと思われる傷だらけでした。 >>78さん。 脚立はうちも最初の内覧会の時にお願いしたのですが、ありませんと言われました。だからウォークインクローゼットの上とかチェックしきれていません。何事も無いことを祈っている次第です。妻が今日、丸椅子を持って行こうと言い出したのですが、さすがにそれはやめました。 |
80:
入居予定さん
[2007-05-31 17:50:00]
77さん、
75さんではありませんが、うちもD棟で出来はかなり悪かったと思っています。 こんな大きなミスどうやって直すのだろう、というかなり大掛かりな手直しも内覧会時に何点か指摘しています。 棟によって違いがあるのでしょうかね・・。 |
81:
匿名さん
[2007-05-31 17:51:00]
内覧チェック自己防衛がブームのようですが・・
原則どおり入居後に指摘しても良いのではないでしょうか? 余計な精神的負担になりかねませんし。 |
内覧会のとき、ベランダも汚れたまま、シンク下の引き出しも木屑が落ちたままで、
「これは、入居前にクリーニングしてくれるんですよね?」と長谷工の担当の方に聞いたら、
「お言葉ですけど、こういうマンションは入居前に購入者さんが自分で綺麗に掃除するのが常識ですよ」
と馬鹿にしたように言われてしまい、ショックを受けていたところです。
本当にクリーニングしてくれるなら嬉しいな。
それにしてもここに書き込まれている長谷工の方は良い人に当たった方ばかりで羨ましい。
内覧会のときも、指摘してもいちいち言い訳されて、気分が悪いことこの上なかったです。
せっかくの一生に一度という買い物なのに・・・