前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。
第Ⅰ工区の方、いよいよ入居が近づいてきましたね。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44664/
[スレ作成日時]2007-05-19 23:58:00
グランドメゾン杉並シーズン★4
492:
契約済みさん488
[2007-07-14 15:34:00]
|
493:
契約済みさん488
[2007-07-14 15:38:00]
491さんへ
すみません、補足です。 もろもろ全て、リフォームQが手配してくれるので、私は出来上がった見積について、細かく質問し、値下げ交渉をしました。 |
494:
契約済みさん
[2007-07-15 00:34:00]
488・492さん、大変参考になりました。有難うございました。
食洗機、私もミーレのカタログを取り寄せて検討していたところです。 |
495:
入居予定さん
[2007-07-16 16:30:00]
乳幼児のいる方教えてください。
マンション近辺で予防接種のみの時間帯がある良い小児科ってありますか?それから山田小児科医院が近くにありとても古く感じるのですが、先生はいかがでしょう〜? |
496:
入居済み住民さん
[2007-07-25 12:09:00]
投稿がストップしてしまいまいた・・・
|
497:
契約済みさん
[2007-07-25 22:07:00]
住民板に移ったのでしょう。Ⅱ工区の我々は「検討板」なのでしょうけど、
検討中の私もすでに住まわれている方の情報もほしいので参考にさせていただいてます。 |
498:
入居済み住民さん
[2007-07-26 09:13:00]
No.495さま
近隣から引っ越してきたものです。山田小児科さん、うちは休日の当番診療の際に1度だけかかったことがありますが、とても感じもよく普段のかかりつけには良いかと思います。割と人気があるのは上井草駅前の「たむらクリニック」(かかったことないですが)。あとは下井草の「柿田医院」(ここは小児外科もあり、別室の待合室もあります。)順天堂のほうでも診察していらっしゃるようです。予防接種は予約制です。 |
499:
匿名さん
[2007-07-26 20:29:00]
★★今後の住宅ローンの金利 ★★
今日の日本経済新聞に載っていたけど、8月に日銀が再度、利上げを行なう可能性が大であることが載っていましたね。 金融機関によって違うと思うけど、早ければ、8月から、遅くても9月から住宅ローンの金利も0.2%ぐらいUPしそう。 まあ、引渡期日が住宅ローンの実行だから、家計にはかなり厳しいな。 1年前なら、三菱UFJ信託銀行の優遇金利で当初3年、1%もあったのが、 羨ましい。 7月は2.1%と2倍以上・・・。 来月引渡しの皆さん、また、12月引渡しの皆さん、金利がUPしないことを 祈りましょう。 |
500:
入居予定さん
[2007-07-26 21:19:00]
まったく同感です!!
|
501:
匿名さん
[2007-07-27 00:26:00]
どちらにしても郵貯が住宅ローンを扱い始めると、金利がまた下がりますよ。
焦りは禁物です。 |
|
502:
入居予定さん
[2007-07-30 19:46:00]
金利、おっしゃるとおりです。
|
503:
契約済みさん
[2007-07-31 18:41:00]
あと一息で、完売らしいです。
営業さん、頑張ってください。 J棟のモデルルームは、完売したら撤退するそうなので、実物見たい方はお早めに。 中庭は、ほとんど完成していました。 |
504:
入居済み住民さん
[2007-08-03 12:32:00]
今朝の朝刊の折り込み広告にこの物件のがありました。最終期最終次で販売戸数2戸。GとHの各7千万円位のハイエンド住戸。これって、残り2戸ということですよね。完売秒読み段階。でも売りにくそうなのが残ったね。
マンションギャラリーの建物撤去も終わり、A棟の西側が開けて、提供公園の造園工事もまもなく始まりそう。更地で見ると、随分広いなと思いました。完成が楽しみですね。 |
505:
入居予定さん
[2007-08-03 22:30:00]
高額物件だけが、いくつか残っているのでしょうか?
と、言っても12月入居物件だけに、焦っていないようです。 今回の路線地価公示のニュースをみても、温存物件を小出しに 公表しているようです。HPはG,H棟だけ→でもJ棟はモデルルームと している。最終的には売り出すようです。 私も、購入交渉の際には、当該○棟の一部だけの「価格表」を提示され、 なんだか不思議な気がしました。「684?棟全ての価格表を見せて!」 というのが普通では・・・・結構、今は価格が上がっているのでしょうか? でも、まあ、しょうがないではありませんか。これも運命です。 なんとなく波長があった営業さんに勧められ、理想に近い物件に出会い、 諸般の事情を考慮して、私たちは、ここに住まう決断をしました。 よろしく! |
506:
契約済みさん
[2007-08-04 08:31:00]
505さん
値段は上げていないようですよ。 1年くらい前に契約しましたが、 平米あたりの金額に大きな差異はありません。 いずれにしろ、 宜しくお願いいたします! |
507:
匿名はん
[2007-08-05 16:43:00]
???
値段はあげてると聞きましたが。 まあ、自己でご判断された方がよいですね。 |
508:
入居予定さん
[2007-08-06 18:05:00]
モデルルームになっているJ棟の部屋は、
既に売れていると聞きましたが… 違うのでしょうか? |
509:
入居予定さん
[2007-08-07 11:44:00]
508さん
初めからJ棟をモデルルームにする計画で、契約した方に お願いして借りているそうです。 |
510:
入居予定さん
[2007-08-07 23:52:00]
最終期最終次の価格が出ましたね。7500万ですか。いや〜手が出ません。
どんな方が買われるかわかりませんが、是非お友達になって、H棟最上階からの眺めを見てみたいものです。 |
518:
入居予定さん
[2007-08-09 20:27:00]
今日やっとローン契約会のお知らせが来ました!
しかし長谷工の本社、港区芝まで行かないといけないみたいです。 住友信託は金利優遇店頭マイナス1.4%になり 新生銀行も7/26より自己資金10%以下でもOKになったみたいですね! うちは新生で自己資金8割ぎりぎりだったので もう少し融資してもらえるならしてもらいたいとか思ってしまいます。 住友信託は審査が通らなさそうな感じだったので諦めたのですが すごく残念かも。返済方法もいい感じだしマイナス1.4%は美味しい! もう一度営業さんに相談してみようかと検討中です。 |
食洗機ですが、オプションカタログを見てそれなりの価格だったので、
同じお金をかけるならと、ミーレの45センチを選びました。
配管などが特殊だったので、ミーレの工事代理店の東京ガスの子会社にも問合せました。
どちらにしてもシステムキッチンの詳細が必要で、営業さんに問合せをする中で、リフォームQを紹介されました。(積水物件の工事をよくやっているそうです。)
家電のネットショップでの、工事取扱いもあるところでも見積をとりましたが、工事費用がかなりかかるような話で、断念しました。