前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。
第Ⅰ工区の方、いよいよ入居が近づいてきましたね。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44664/
[スレ作成日時]2007-05-19 23:58:00
グランドメゾン杉並シーズン★4
452:
400
[2007-07-08 00:39:00]
|
453:
入居済み住民さん
[2007-07-08 00:47:00]
○カウンター下に収納をつけなかったのですが、机をカウンターの下に少しいれたかったのと、空間が欲しかったのと、いうかんじで、正解だったと思ってます。 契約前の方で、悩まれてる方の参考意見になればと。
そういう私は、もちろん吊戸棚なしだし、畳の部屋も小さくしております。 ただ、収納は決して多くないので、物が多い方はその点ご注意いただければと。 ○フロアコーティングは結局しなかったのですが、これもすれば傷はつかなかった(引越時にはある種平常状態ではないので傷がついてしまいました・・・)とも思うし、マニュキュア系、ワックス系だと自分でもできるのではと思うし、やるならUVコーティングかとは思うのですが、非常にてかってしまいます。木を足から感じることができないので、そこまではやらなくてよかったと思ってます。 ワックスを地道にやっていくようにしようかと今は思ってます。 ○表札の業者さん、チラシ着てましたね。オプション会のより半値以下で 頼んで見ようかどうか検討中です。いろいろ探すのも、大変ですし。 |
454:
入居予定さん
[2007-07-08 08:30:00]
随分前の話になってしまいますが、歯科医の友達が阿佐ヶ谷駅北口にある矯正をしてくれる歯医者さんをお勧めしていました。名前等は覚えていません。駅から5分程だった気がします。
|
455:
契約済太郎
[2007-07-08 08:32:00]
>451 by 入居予定さん
価格は2〜3万程度のUPです。うちは1,200㎜幅のカウンター下収納なので扉2枚分なので価格は思ったより高くありませんでした。標準のもので12万程度→14、15万程度だったと思います。建具面材あわせも統一感があっていいのですが白くして目立たなくするというのもよいかと思いまして。さらに鏡面でしたらお手入れも少しは楽なのかと。そんなに汚れるところではないですが南側リビングなので多少日照による経年黄ばみみたいなのもあるかなと。でもまだ迷っております。 |
456:
契約済みさん
[2007-07-08 22:32:00]
オプション会、洗面所の吊戸棚とキッチンキャビネットを考えて
いたのですが、吊戸棚は安っぽく見えたので迷っています。 洗剤や風呂水汲取りホース等を収納したいと思うのですが、 かなり出っ張っても見えたので。 キッチンキャビネットは断念しました。白にして、引出式にして、サイレントレールにして・・・基本の倍近くのお値段になってしまいました。 食洗機を外部にお願いした方、いらっしゃいますか? キッチンとの面材合わせ、どうなりますか?長谷工のほうから、 面材だけ譲ってもらうことは可能なのでしょうか? |
457:
448入居予定さん
[2007-07-08 23:06:00]
400さん
ご親切な情報ありがとうございます!大変参考になります。 近所の工務店さんにも見積もってもらい検討してみたいと思います。 ご参考までですが、歯科矯正は慎重に選んだ方がいいです。長い付き合いになるので、場所よりも、少々高くても、腕の良さを優先されることをお薦めします。私は成功で歯医者さんに行くのが楽しみなくらいでしたが、同僚は、高い上にやり直しもあったとか・・・。 |
458:
入居予定さん
[2007-07-08 23:22:00]
>456さん
うちは食洗機を外部で取り付けます。 アッシュのキッチンであれば 面材は永大のOEMですので (ウォームダーク) 業者なら手に入れられる可能性はあります。 他のタイプはわかりません。。。ごめんなさい。 ただし、王手部分(面材まわりの小口)の シルバーはオリジナルなので 再現は無理でした。 ま、閉じていたらわかりませんから 気にしていません。 ちなみに食器棚も 永大でつくります。 PS部分の出っ張りも加工します。 なんせ面材同じですから フィット感ばっちりだと思います。 それにバリエーションもありますからね。 では、参考まで |
459:
Ⅱ工区入居予定
[2007-07-09 00:17:00]
>458さん
オプションだと高いので、ウチも食洗機を迷っています。 かと言って、ビルトインにしないと場所を取るし。 差し支えなければ、お値段を教えて頂けませんか? ウチもアッシュなので、今後の検討の参考にさせて下さい。 |
460:
入居予定さん
[2007-07-09 00:29:00]
先日のオーデリックのオプション会に行って参りましたが、照明の説明を受けた際に
「シーリングファン取り付けはNGではないが、大丈夫と言う保証がないのでオススメしない。」 と言われました。 憧れもありましたし、エアコンの効率にも一役買ってくれるかと思って検討していたのですが・・・。 シーリングファンを検討中の方、もしくは今使っていて、入居後も利用すると言う方はいらっしゃいますか? |
461:
入居予定さん
[2007-07-09 01:02:00]
私も同じような考えだったのでオーデリックで相談したところ、重量制限があると言われました。
確かに、その後もらったGMの取扱説明書に、天井の引掛けシーリングの耐荷重は約3kg、それを超える場合は(引掛けシーリングの横に付いている)ハンガー(照明器具を引掛けるもの)を使って約10kgまでと書いてありました。 なので、まず重量には要注意です。 それとオーデリックの方からアドバイス頂いたのは、シーリングファンを付ける場合は相当天井が高くないと圧迫感があるという点でした。 確かに、GMくらいの高さだとすぐ頭の上でくるくる回っていたら気になるかもしれません。 私は8月入居なのですが、どうするかまだ決めていません。 |
|
462:
入居済み住民さん
[2007-07-09 02:03:00]
|
463:
入居予定さん
[2007-07-09 02:26:00]
>460さん、461さん
うちも取り付けたくて、オプション会の方に聞いて見積をお願いいたしました。 重さの件で確認が入りましたが、特に問題ないと回答がありましたよ。 なにかあれば、責任はインテックでと思いますが、人に直撃してからでは遅いですよね。。 頼もうと思ってましたが、複雑になりました。 |
464:
入居予定さん
[2007-07-09 07:43:00]
矯正歯科について書いてくださった方、どうもありがとうございます。
近くには「ここ!」という歯科はない様ですね。できれば徒歩圏内が良かったのですが。 長いお付き合いになるので、もう少し情報収集して慎重に決めようと思います。 腕の良いお医者様がいれば少し遠くでもかまいませんので教えて下さい。 |
465:
契約済太郎
[2007-07-09 18:57:00]
>462 by 入居済み住民さん すみません、アッシュってなんでしょうか?
アッシュとはピュアアッシュという面材の色ですね。他にナチュラルなんとかとかモダンなんとかとか色あったかと思いますが。Ⅰ工区の方々は選べたようですがうちは既にピュアアッシュで決まってました。質問はそういうことではなかったですか? |
466:
入居済みさん
[2007-07-09 23:46:00]
458様
食洗機はどこのメーカーでご注文なさったのでしょうか? いろいろと探してもサイズが合いそうになく困っております。 お教え頂けましたら幸いです。 |
467:
匿名さん
[2007-07-10 00:01:00]
現在「最終期」販売中。
これだけの大規模MSが、もう既に残り4戸!? 本当に〜? 4戸のために棟内MRまで設置して、依然沢山のお客を呼び込む・・・ 実はまだまだ残ってます、なんて事はないですよねぇ? |
468:
入居予定さん
[2007-07-10 00:51:00]
>466さん
キッチン自体はEIDAIのSELERA(セレラ)というシリーズを基本として特注で製作してもらっています。今回ついているフォリス(長谷工子会社)のキッチンはマンション施工用に内部の奥行をかえておりますので100mm短いのです。そこで、引出などは食器棚用のものを流用しています。 食洗機はオプション会で紹介されていた松下の除菌ミストの製品をチョイスしています。JS‐NP-P45V2というものです。 うちはこれから発注して、取り付けは1か月以上先。引出等の製作に1月かかるとのことです。 |
469:
入居済みさん
[2007-07-10 01:41:00]
467さん
皮肉? 自分で積水に聞きなさい。 |
470:
匿名さん
[2007-07-10 09:13:00]
ちょっと前のこの掲示板上で、「マンションギャラリーで聞いたら
残りあと10いくつと言っていた」っていう書き込みがあったような。 だから、今回の販売4戸が必ずしも残り全部の数とは限らないのでは。 最終期最終次ってわけじゃないし… |
471:
匿名さん
[2007-07-10 10:19:00]
そろそろ値引きに期待ですね。
|
純正オプション・積水のテラタイルで \245700のところ
裏オプション・TOTOバーセアの同等品で \208845
INAXにするとあと3万円くらい安くなるみたいです
INAXは若干高さが低いのでうちみたいに避難はしごがあると
高さが合わないででっぱっちゃいます。