前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。
第Ⅰ工区の方、いよいよ入居が近づいてきましたね。
引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44664/
[スレ作成日時]2007-05-19 23:58:00
グランドメゾン杉並シーズン★4
328:
契約済みさん
[2007-06-16 18:35:00]
|
329:
匿名さん
[2007-06-16 19:28:00]
根抵当について一言。
新生BKが根抵当なのは随時小額の繰上げ返済ができ、当該繰上げ返済範囲内であれば借入(当座貸越)できるサービスがあるためです。法人が当座貸越で調達する場合も根抵当で貸越限度額を極度額にします。 新生でも貸越サービスのないタイプは普通抵当のはずですよ。 また他のローンを組む際には、ローン残高証明を求められるはずです。これは普通抵当でも根抵当でも本当の残高は登記簿ではわからないからです。住宅ローン組む際にもギリギリだと自動車ローンの残高証明を要求されたりします。 ローン審査では担保権有り無しにかかわらず、借入人の総負債額は当然確認します。根抵当だと不利とかはないはずですよ。 最後に私は新生ではありませんが金融関係です、いろいろ考えましたが新生の貸越付を有力候補にしています。 余裕があればいつでもいくらでも繰上げが不精者の自分に合いそうなので・・・ あしからず |
330:
入居予定さん
[2007-06-16 19:47:00]
第2工区の者です。
第1工区の皆様はそろそろお引っ越しでしょうか。 楽しみですね〜 |
331:
契約済みさん
[2007-06-16 23:01:00]
>327さん
321です。ありがとうございます。最後に質問です。新規であれば、契約成立で、金利確定できるということでしょうか?(契約の返答がまだ来てないので・・・) (ローン系はこれにて終了します・・・) |
332:
入居予定
[2007-06-17 03:02:00]
再内覧会も無事に終わって、いよいよ入居です。
我が家はオプションをつけたので、部屋の雰囲気が変わるのが 楽しみです。 今日引越し業者からダンボールが届いたので、いらないものを捨てたり 洋服をつめたりと、少しずつですが始めています。 今の家には5年間住んだので、引越すとなると寂しい気もしますが 新しくて素敵なマンションに住めるのは、とても楽しみです! みなさん、よろしくお願いします。 |
333:
入居予定さん
[2007-06-17 10:17:00]
火災保険、地震保険ですが、
これは住宅ローンに付いているのでしょうか? それとも火災保険や地震保険は他の会社と契約されていますか? ご指導頂けましたら幸いです。 |
334:
契約済みさん
[2007-06-17 11:27:00]
|
335:
匿名さん
[2007-06-17 13:48:00]
>331さん、333さん
お二方とも、基本から自力で調べなおすことをお勧めします。 全くわからなくとも本屋でわかりやすいイロハの本も売ってますし、 Webでもいろいろと勉強することも出来ますよ。 いろいろな意味で後で「えっ?」などど困ったりしないように、 自分に関係することは勉強した方がいいですよ。 |
336:
入居予定さん
[2007-06-17 20:00:00]
335番さんに私も賛成です。
やはり自分である程度は努力が必要かと。 先日他の方がおっしゃっていましたが、いろんな保険会社の 相談会に行かれると勉強になりますよ。 |
337:
入居予定さん
[2007-06-17 20:01:00]
>332さま
無事に再確認会終了してよかったですね。 うちも先日終わりました。 本日、近くを通りかかったので マンションを観てきました。 青いアジサイが色どりを添え、 いい雰囲気です♪ うちのオプションは表札ぐらいなので これから自分たちでリフォームをします。 大変ですけど、楽しんでやります。 では、みなさんに会える日を楽しみにしてます! |
|
338:
匿名さん
[2007-06-18 09:14:00]
内覧会も平穏に終わってるようで、なによりですね。
先日からの荒れぐあい・・・不安に乗じて、 内覧会をさぼると、とんでもない目にあうかのような書き込み・・・ 本当に腹が立ちます! ゆっくり普通に。普通に。幸せな新生活が送れそうです。 |
339:
契約済みさん
[2007-06-18 15:59:00]
>338さん
みんな真摯に内覧会をとらえて、意見されてるのだと思います。 とんでもない目にあうリスク0ではないですから、神経質な人の意見があっても可だと思います。また、さまざまな意見が許容されるコミュニティであって欲しいと思います。 |
340:
匿名さん
[2007-06-18 16:08:00]
結局、真摯になることもなかったんだね。
心配しすぎて疲れたね。 |
341:
入居予定さん
[2007-06-18 16:24:00]
少し心配しすぎくらいが良いのだと思います。
大きな買い物ですからね。 第2工区はもっと良い出来でありますように。 |
342:
契約済みさん
[2007-06-19 00:16:00]
オプションの案内がきたのですが、皆さんフロアーコーティングどうされますか?高いので悩んでます。他の業者の方が安いのでしょうか?
|
343:
入居予定さん
[2007-06-19 10:22:00]
今の賃貸住居はコーティングしてありますが、コーティングしても
結局(子供いたら特に)傷はつくし、テカテカで体育館みたいで 不自然な感じでした。 先日の内覧会で長谷工の方にも相談してみましたが、マンション用の フローリング材なんてそんな高級なものではないし、沢山人が歩く ところとそうでないところでコーティングの磨耗のしかたも違うので 面倒でもコーティングせずにマメに水性ワックスかけたほうが綺麗 ですよ、とアドバイスをもらいました。 なのでうちは今回はコーティング無し、こまめにauroのワックス がけだけでいくつもりです。 |
344:
匿名さん
[2007-06-19 21:41:00]
ふーん
|
345:
入居予定さん
[2007-06-20 00:03:00]
「住宅情報マンションズ」今週号には、モデルルーム営業が
6/30迄となってますね。 いよいよ完売御礼か!! 順調順調^0^ |
346:
入居予定さん
[2007-06-20 11:22:00]
まだ売れ残っているようで、確かJ棟にギャラリーを設置するんですよね。
でもとにかくほとんど売れているのは確かで、嬉しい限りです。 積水さん良く頑張ってくださっており、感謝!! |
347:
入居予定さん
[2007-06-20 21:06:00]
あと何部屋売れ残っているのでしょうか?
まさか、まだ売り出してない部屋もあるのでしょうか? 最近MRに行かれた方、あるいは積水さん、教えてください。 |
僕は三大疾病保障を付けたかったので、
新生銀行はあきらめました。
その保障がなくてもいいなら、新生銀行でもいいでしょう。