パークホームズ志村坂上サウスレジデンスのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
パークホームズ志村坂上サウスレジデンスでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:13:00
パークホームズ志村坂上サウスレジデンス
46:
賃貸住まいさん
[2007-03-15 06:56:00]
|
47:
迷い君
[2007-03-15 09:27:00]
>>46さん
何はともあれ、《age》ておきましょう。とても、気になる物件スレなので・・・・。 |
48:
匿名さん
[2007-03-17 22:34:00]
今日事前案内会に行ってきました。
お墓と高速が気になる、という書き込みを見ていたのでどの程度かと思いましたが、2Fのモデルルームからの眺望に関しては全く気になりませんでした。 東南角住戸に関しては、東南方面を除くとお墓がとてもよく見えます。(商談部屋がここでした。) 気になる方は気になるでしょうね。 高速道路の音に関しては、サッシを閉めた状態ではほとんど気になりませんでした。 24時間換気システムも、この音を配慮した構成をとっているようでだいぶ高速の音対策は考えているようです。 ただし、夜寝るときに廻りが静かになってこの音が気になるかはわかりません。 (全然音がしないわけではなく、やはり高速の音はしていますので。) 高台にあるせいか、1,2Fでも眺めが良く、この物件では高層階より人気があるとのこと。 きっと高層階の方が高速道路の音も木にさえぎられない分直接受けるし、またお墓も良く見える からかもしれません。 うちも、また別の住戸を後日見せていただくことにし、再度検討することにしています。 |
49:
45です
[2007-03-21 19:47:00]
本日、上のほうの部屋を見せてもらってきました。
先週、自分であのように書いておきながら、 正直、どうしようか余計迷ってきております。 音はやはり予想通り1,2階よりもします。 木より上に行くので、予想通り墓も良く見えます。 また、今日はお彼岸なので、線香のにおいもしました。 ただ、私個人としては、墓も音も受忍の範囲内なのかな、と 思っております。 もちろん、まったく気にならに方が良いですけどね。 1.2階にして、日当たりを多少犠牲にしても音・墓の影響を より少なくしたほうが良いのか、それとも、上のほうで 日当たり(開放感)をとるのか・・・。 それとも、思いきって見送るか・・・。 ここ最近のマンション相場の高騰(恐らく向こう1、2年は 傾向は変わらないでしょうね)を考えたとき、物件価格の魅力、 受忍範囲内の環境、間取りの魅力を考慮すると、この辺で 手を打っても良いのかな、という思いと、 今後もっと良い物件が出てくるのではないか、という思いが 交錯してます。 |
50:
物件比較中さん
[2007-03-22 00:26:00]
希望の部屋を見てきました。間取りはよく使い勝手もよさそうでした。お墓も多少気になりますが、丸見えってわけでもないので許容範囲かと。
でも高速の音は予想以上でした。みなさんの言う通り窓を閉めれば問題ないのですが、窓を開けるとやはり気になります。夏は開けたいのでどうしようかと・・・。営業の方は物件にかなりの自信があるようでした。 |
51:
購入検討中さん
[2007-03-25 19:28:00]
物件を見てきました(1F、2F、3F、7F・・・)、「環境(高速道路・墓地)」にかかる判断次第なのでしょうね。墓地はともかく、高速道路の騒音、排気ガスが気になります。排気ガス等空気の汚れにかかる数値等が測定され、当該数値が通常値の範囲内と確認できれば、ある程度安心できるのですが、何か術はあるものでしょうか?もっとも、国土交通省や政治家が住環境について真面目に考え、真剣に取り組み、高速道路にカバーをする等の住環境対策を実施してくれればよいのですが・・・。
|
52:
買いたいけど買えない人
[2007-03-25 21:20:00]
>>51さん
「排気ガス等空気の汚れにかかる数値等が測定され、当該数値が通常値の範囲内と確認できれば、ある程度安心できるのですが」そんなことすると言っていましたか? 排ガスもそうですが、上階での騒音は、想像以上でした。このスレの方からも、今もってただのひとりも、確定の報告がなく、かつ、営業さんでも値下げをほのめかしているあたりがこの物件の現状を物語っているように思えるのですが・・・。 |
53:
匿名さん
[2007-03-25 22:42:00]
>>52さん
ある意味、この物件の「売り」は、最近のマンションバブルの中であっても、 そこそこの仕様(建物そのものですね)の割りに安い価格ですから、 モデルルーム来場者の反応を見て再値下げ、というのも十分考えられる話ですね。 デメリットもハッキリしているので、その辺が割り切れる方にとっては 良い物件なのではないでしょうか。 営業さんの話では、上のほうのフロアを下げてくるみたいですね。 ただ、どのマンションでも、価格決定前の予定価格は多少高めに見せてくるので (高い言い値で反応がよければ、そのまま売った方が収益が上がるので) 三井にしてみれば想定の範囲内の値下げなのでは? |
54:
匿名さん
[2007-03-25 23:22:00]
>>51さん
板橋区が大気汚染について毎年調査していますよ。 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/kankyo/chosa/1_taiki.pdf 現地近く、首都高と中山道の分かれる前の「泉町」が参考になります。 二酸化硫黄・二酸化窒素は環境基準内、浮遊粒子状物質はずっと基準超だったのですが 平成16年は基準内になったようです。(ディーゼル規制の影響だと思います) とは言え、現地のもう少し南の大和町交差点は全国でもトップクラスの大気汚染状況だったので、 小さいお子さんがおられたり、アレルギーをお持ちの方は慎重に判断すべきでしょう。 あと、騒音は周辺が静かになることから昼よりも夜の方が気になります。 時間を変えて現地を訪れてみてはいかがでしょうか。 うちは川越街道沿いに気に入ったマンションがあり、散々悩んだ上であきらめました。 |
55:
優柔不断人
[2007-03-27 20:56:00]
ずいぶん脅かしてくれますねぇ。かの大和町交差点はもとより、泉町の分岐点からは
1kmは離れていますよ。 これまで、当スレでも話題にのぼったことはないし、中仙道、環七あたりの大気汚染が当地 まで及ぶとはとうてい思えません。高速道路の排ガス(の影響)は、未確認ですが・・・・。 |
|
56:
物件比較中さん
[2007-03-29 09:03:00]
首都高の道路工事って夜中にするようですが、どのくらいの騒音なのでしょうか?
|
57:
板橋産まれ
[2007-03-29 12:42:00]
>No.54
私もこの物件の他、川越街道沿いのマンションを検討していました。 やはり騒音は夜ひどく感じます。 ウチは夜に家にいる事が多いので特に夏に窓を開けるとうるさいのは厳しいかと思い諦めました。 静かな環境を求めるのならば高速沿いと大通り沿いはやはり難しいですよね・・・ この物件は1階であれば高速の防音壁のおかげ(?)で若干静かに感じました。 |
58:
匿名さん
[2007-03-29 14:29:00]
>57
他の物件に決めたのでしょか? |
59:
匿名さん
[2007-03-29 20:26:00]
このスレの実人口が何人なのかはわからないが、ここまで決定報告がないのも珍しい・・・。
結局、関心(魅力)あれど、障害を乗り越えるまでには至らない物件なのか・・・? 迷ったときはどうするかの答が出そう。 |
60:
物件比較中さん
[2007-04-02 21:57:00]
ここの希望申込みはもう終わったのですよね。結局うちは出さなかったのですが、結構出されたのでしょうか。音さえなければいいと思うのですが・・・。結局値下げはされたのかな。
|
61:
物件比較中さん
[2007-04-03 00:56:00]
希望申し込み=要望書のことでしょうか?要望書の提出はまだ受け付けているようですよ。うちは要望書を出しました。それから今週末かな?第一期の価格発表がされると聞いています。値下げはされていなかったです。やはり1階は人気のようで、確実に抽選になるということでした。
|
62:
購入検討中さん
[2007-04-06 23:29:00]
第1期1次の登録は4月7日〜14日とのこと。登録申込をなされる方は、どのくらいいらっしゃるか未詳ですが、1階は本当に人気なのでしょうかね・・・?
|
63:
匿名さん
[2007-04-07 01:25:00]
真偽は定かではありませんが、営業の話だと第一期第一次は要望書が出ている
部屋だけ売り出すとのこと。 もしそれが本当なら、すでに30人は希望者がいらっしゃるということですねぇ。 思っていたよりは反響あるのでは? |
64:
匿名さん
[2007-04-07 20:30:00]
単なる営業トークでしょう。
そんなにいるわけないでしょう? |
65:
購入検討中さん
[2007-04-07 21:28:00]
比較的マイナス評価のコメントが多いように感じるのですが、我が家では購入を前向きに検討中です。
確かに高速による音や空気の汚れは気になります。その他設備仕様面で手を抜いている感じも目に付きます。ただ、(まるで業者の口車のようですが)余りにも高騰している近頃の価格を考えると、これもありかと思ったのです。 他に申込を考えている方はいらっしゃいませんか? |
高速の音はほとんど気になりませんでした。排気ガスはどうなのかわかりませんが。
お墓は上階に行けば行くほど、見えてしまうような気がします。
1,2階辺りは、これから春夏になれば、木が生い茂ってきて見えづらくはなると
思いますが、南向きバルコニーがお墓に面しているのがちょっと抵抗があります…。
私も後日、もう少し上階のお部屋を見せてもらい、それから検討したいと
思います。検討するならモデルルームのタイプですが、広大なクローゼットがあり、
バルコニーの奥行きも確か1.8メートルもあったりで、使いやすそうなお部屋に
思えました。