金食い虫はマンションor一戸建て
981:
匿名さん
[2014-06-28 21:26:20]
|
||
982:
匿名さん
[2014-06-28 21:32:05]
長期修繕計画でうちのマンションは、2040年に修繕費が28000円になるらしい(現在の資材、修繕価格で試算)
実際は、資材や人件費の高騰もあるからそれ以上と思う。 そのころ私は定年で年金生活になる。 管理費17000円が上がらないとしても、最低管理費、修繕積み立て金で45000円。 ローンは完済しているが、年金生活者には結構な割合の出費だと気づいた。 妻も私の両親も一戸建て(ノーメンテだが雨漏りもせず普通に住める)だから、そんなこと気にもしてなかった。 駐車場は30000円だけどクルマは手放すだろう。 老後は確実に収入が減るし、老朽化したマンションの維持管理費もどんどん増えていくこと考えると怖いです。 |
||
983:
匿名さん
[2014-06-28 21:50:29]
うちのマンションの場合、修繕積立金は5年ごとに上がっているが、最初なかった防犯カメラや
機械式ゲートが設置されその点検費で管理費収支はすでにマイナスになっている。 最近は全戸分の非常食購入やAEDを置こうという話しが出て管理費値上げも避けられなさそう。 |
||
984:
匿名さん
[2014-06-28 22:01:42]
まあ、普通のマンションは老朽化したら住人管理になって当番制で掃除したりするようになるんだよ。
オートロックも防犯カメラも廃止。車庫証明とか管理業務も持ち回りになる。 修繕積立金が4万とかで管理費がゼロって感じ。 日曜の朝は住民総出で草むしりとゴミ拾い。 |
||
985:
匿名さん
[2014-06-28 22:09:46]
住民の希望で、施設や設備を設置すれば、それらの維持管理費は膨らむ一方ということが気づかないのですね。
自治体が、いわゆるハコモノを作って、今、その維持管理が問題化してるのと一緒だな。 戸建てだと、それらは個人の自由裁量だし、たとえば必要と思って、ホームセキュリティーを付けても、将来、要らなくなったら撤去すればいい。 たとえば老後、年金生活でカネもないし、家にいるのならその時は要らないと思う。 |
||
986:
匿名さん
[2014-06-28 22:13:28]
>No.984
>まあ、普通のマンションは老朽化したら住人管理になって当番制で掃除したりするようになるんだよ。 すごいな。 当番でそうじはいやだけど、修繕積立金が4万になるんなら仕方ない。 |
||
987:
匿名さん、
[2014-06-28 22:26:09]
仏だと築30年のマンションって、普通だけどね。というか、新しい方。100年くらい、余裕で持つでしょ。今のマンションなら。
|
||
988:
匿名さん
[2014-06-28 22:40:38]
100年もマンション住むってか
てか長生きする気満々すぎで 茶吹いたじゃないか |
||
989:
匿名さん、
[2014-06-28 22:50:26]
マンションは、立地だよね。立地が良ければ、需要もあるので、30年でもまったく問題ない。まあ、戸建も同じだけどね。特に今後は、人口減、都心回帰だから、郊外のマンションや戸建て買っちゃった方は、残念。資産価値のあるうちに売り逃げして、都心部に住むべき。
|
||
990:
匿名さん
[2014-06-28 23:12:37]
|
||
|
||
991:
匿名さん
[2014-06-28 23:17:04]
|
||
992:
匿名さん
[2014-06-28 23:26:46]
|
||
993:
匿名さん
[2014-06-28 23:42:53]
別にいいんじゃない?
意地悪な言い方ね |
||
994:
匿名さん
[2014-06-29 00:15:52]
|
||
995:
匿名さん、
[2014-06-29 00:25:17]
|
||
996:
匿名さん、
[2014-06-29 00:37:46]
>994
大事なのは需要があるか。 需要があるマンションは古くなっても、 しっかり管理されています。 例えばこんな感じ。 広尾ガーデンヒルズ 築31年 http://www.nomu.com/mansion/library/829?utm_source=adwords&utm_medium=... |
||
997:
匿名さん
[2014-06-29 01:02:05]
需要あるなしなんてマンション戸建て関係ないでしょ。
スレの本題とズレてない? 維持費が金食うってことなんだけど。 |
||
998:
匿名さん
[2014-06-29 01:04:23]
|
||
999:
匿名さん、
[2014-06-29 01:11:03]
|
||
1000:
匿名さん
[2014-06-29 02:35:26]
築30年の一戸建には月5万、年間60万は必要なし。
リタイア後にはキツいですね。 |
||
1001:
匿名さん
[2014-06-29 02:50:23]
余裕がない方はマンションへどうぞ
|
||
1002:
匿名さん
[2014-06-29 03:17:46]
え? 流れで言えば
老後に不安が無い方、 無駄金がある方はマンションへ |
||
1003:
匿名さん
[2014-06-29 03:25:38]
>1001
それは土地が安くて上物のウェイトが大きい田舎限定の話しだね |
||
1004:
匿名さん
[2014-06-29 03:29:09]
あれ?
酒飲みながらサッカー見ながら書き込んだら 書いてる事が意味不明になっちゃった ゴメン、忘れて |
||
1005:
匿名さん
[2014-06-29 03:34:05]
土地持ってないし
マンション買う以外考えなかった |
||
1006:
匿名さん
[2014-06-29 04:43:34]
暮らす為に費用がより多いマンションは、経済効果が戸建より大
黙って財布の口を開かせる管理組合様様 |
||
1007:
匿名さん
[2014-06-29 06:50:15]
金食い虫はマンションor一戸建て がpart2に突入!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446105/ 「こんな見方のあったんだ!」と引続きうならせてください!! |
||
1008:
匿名さん、
[2014-06-29 11:07:58]
|
||
1009:
管理担当
[2014-06-29 23:18:37]
管理担当です。 いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446105/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
リゾートマンションがそう。
管理費がネックでただみたいな値段でも売れない。
しかも手放したくなっても売れなければ、一生払い続けることになる。
そして確実に上がっていく。
購入時は実際にはとても運用出来ないような低い管理費で客を吊り上げるが、すぐに破綻してプールやら、ベーカリーやらはなくなるパターンも多い。