金食い虫はマンションor一戸建て
121:
匿名さん
[2014-06-16 18:33:54]
だからマンション経費のほとんど全部は「マンションならではの欠点を補うもの」だっていってるじゃん。
|
122:
匿名さん
[2014-06-16 19:49:57]
モノが「金額」である以上、ある程度条件を揃えた上で
どちらの金額が多くかかるか、比べないと意味ないんでないの? 「自主管理で〜」とかそう思うのなら、そのケースでの計算を出せばいい。 机上の空論ですらない、「おれのイメージ(キリッ」しか発言できないのは、 要は「具体的にいうとボコられちゃうから」の、いつものマンションさん理論でしょ? |
123:
匿名さん
[2014-06-16 20:41:54]
>119
戸建のエントランス(玄関)がしょぼい理由が分かった気がする。 植栽もまるでないのでしょう。 庭もないのかな。草むしりしなくて、すむね。 宅配ボックスもない。 ディスポーザーもない。 24hゴミ捨てもできない。 警備員もいない(ちなみに家のマンションは24h警備)。 エレベーターもない(家の中でトレーニングできるのは長所かも)。 何にもない。 |
124:
匿名さん
[2014-06-16 20:46:32]
>123
で数千万円をどぶに捨てて後悔しているのですね(笑) |
125:
匿名さん
[2014-06-16 20:46:54]
|
126:
匿名さん
[2014-06-16 20:48:08]
トレーニングルームもない。
コンシェルジュもいない。 プールもない。 カフェもない。 バーもない。 スパもない。 自習室もない。 カラオケルームもない。 ゴルフレンジもない。 ゲストルームもない。 スカイラウンジもない。 コンビニもない。 クリーニングもない。 やっぱり、何にもない。 そら、管理費かからないよ。戸建は。 |
127:
匿名さん
[2014-06-16 20:49:33]
>126
で数千万円をどぶに捨てて後悔しているのですね(笑) |
128:
匿名さん
[2014-06-16 20:50:05]
|
129:
匿名さん
[2014-06-16 20:53:13]
|
130:
匿名さん
[2014-06-16 21:05:48]
うわ(笑)
マンションさん壊れちゃった(笑) で、人に任すとえらい金額を要する極端じゃない例とやらを上げてよ まだ一つも出てないんですけど。 |
|
131:
匿名さん
[2014-06-16 21:06:54]
>130
切ないね。何にもない戸建って。 |
132:
匿名さん
[2014-06-16 21:10:45]
>129
無理言って申し訳ないけど、現在の月毎管理費ではなくて、初期費用+35年間で見込まれる管理費(将来の上昇も折り込んで)、及び修繕費の総額が知りたいです。そうすれば何もない戸建よりも有利なことが証明しやすいと思うので。 |
133:
匿名さん
[2014-06-16 21:16:17]
>>126
そのかわり土地や庭や屋根があるぞ |
134:
匿名さん
[2014-06-16 21:17:36]
>132
言い忘れてたけど、 月々の光のネット代も含みます。 修繕費は別です。 これ以上は、申し訳ないが、 こんなところにオープンにできません。 普通のタワマンなので、 ネットで調べれば、 大よその額は、わかると思いますよ。 |
135:
匿名さん
[2014-06-16 21:19:24]
|
136:
匿名さん
[2014-06-16 21:21:18]
|
137:
匿名さん
[2014-06-16 21:23:59]
久々にためになるスレッドだ。
ランニングコストって観点も重要なんだなあ。 買うときの金額ばかり目に行くが・・・ 検討してるマンション、修繕積み立て基金60万って・・ 月々の修繕費に上乗せればいいのに |
138:
匿名さん
[2014-06-16 21:24:18]
|
139:
匿名さん
[2014-06-16 21:28:06]
|
140:
匿名さん
[2014-06-16 21:29:43]
>139
マンション購入者はランニングコストなんて全く考えていません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報