1,981戸 販売終了 THE TOKYO TOWERS のスレッド15です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!
銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー
前スレ(Part14)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43800/
[スレ作成日時]2007-01-13 11:56:00
THE TOKYO TOWERS〔15〕
641:
周辺住民さん
[2007-04-19 21:47:00]
|
||
642:
入居予定さん
[2007-04-20 00:20:00]
|
||
643:
641
[2007-04-20 00:28:00]
価格は横においといて・・
鍵の引渡し後の実施であっても、外業者を探す・交渉する・下見させるなどの手続き期間は大きく違うのでは?? コーティングやフィルムなども後日に一部補修が必要となった時、やっぱMSの施工会社と連携できる業者さんのほうが手間暇かかりません。 もちろん価格重視で手間隙は惜しまないっというのも「有り」だと思いますよ。 注)当方は一般の購入者であり、フローリングコーティングでは痛い想いした者です。 |
||
644:
匿名さん
[2007-04-20 00:29:00]
そもそも床のコーティングってそんなに必要ありますかね?
メリットだけでデメリットは金額以外に全く無し? |
||
645:
匿名さん
[2007-04-20 07:59:00]
|
||
646:
契約済みさん
[2007-04-20 10:13:00]
>643さん
フローリングコーティングで痛い想いしたとの事ですが、差し支えなければ 教えて下さい。払った金額に見合う効果がなかったとか、コーティング そのものが不要だったのか?TTTの床材はサンプルで見ただけですが、コート しないと早く傷んで、ささくれや棘が出るような状態になるのでしょうか? |
||
647:
基本的に
[2007-04-20 10:46:00]
いまはUVが良いとされているけど
ヒートレスグラスのが床には良いんじゃないかなー あと便器とか水周りとかどこにでもできるみたいだし。 詳しい価格が分からぬのでなんとも言えませんが。 |
||
648:
643
[2007-04-20 10:50:00]
サイト検索するとコーティングにもたくさんの種類があるじゃないですか..
その中で比較的強力(長持ちする)と思われる外業者に依頼しました。 一番の問題は、コーティング前に剥離材が使われ、フローリングの塗装が落ちてしまったことです(笑 真っ白になったわけでなく、それが原因で色や光沢が斑になりました。 私のケース(塗装が剥げる)のが普通かどうかわかりませんが、デベ側の補修会社と何度もやりとりして、結局コーティングし直しになりましたよ。 フローリングは意外に手入れが大変ですし、細かい傷がどうしても付きます。コーティング自体はしておくほうが良いと思いますよ。 |
||
649:
入居予定さん
[2007-04-20 12:21:00]
ウチは床材のメーカーがコーティングを薦めていないのでやめました。
もともと木ですからフローリングでも呼吸します。 製造過程で乾燥させていますが完全に乾燥しきっているわけではありませんから若干湿気が発生します。 それを表面でコーティングしてしまうと水分の抜け道がなくなって内部でカビたりしてきます。 それが最大の理由です。参考になれば。 |
||
650:
匿名さん
[2007-04-20 17:50:00]
乾燥のこともあるし1年ぐらい様子見してから、他の住人の話も参考にして
コーティングやるかどうか決めることにしよう。 |
||
|
||
651:
契約済みさん
[2007-04-20 20:26:00]
コーティングに関する色々な意見参考になります。予算との兼ね合いですが正直迷います。
内覧会で内装見てから決めます。オプション会で見た小片サンプルの塗布有無は艶有と 艶無しの印象だけしかありません。 フロアーコート無しの床を見れば印象違うと思います。 絶対お薦めだったら、最初からコーティングすればと思いますが、それをしないのは 別にしなくてもあまり差し支えないということでしょう。 |
||
652:
匿名さん
[2007-04-20 20:55:00]
うちはあの仕上がりのぎらぎら感がいやなのでやらないつもりです。
洗面室がリノリュームじゃないので、そこだけやろうかなと。 |
||
653:
契約済みさん
[2007-04-21 01:11:00]
現在の家は5年間にコーティングしました。
おかげで掃除は楽でした。 5年後の今ですが、4年半くらいで取れてきて、 結構金額がかかるので、塗りなおしていないのですが、 この半年くらいで、床に傷がつきはじめました。 確か当時20畳で20万位だったと思います。 当時は高いか安いかよく分からなかったのですが、勢いで発注してみました。 それと、クイックルワイパーはいいのですが、粘着のコロコロは使いすぎると よくないようです(個人の感想です)。 |
||
654:
契約済みさん
[2007-04-21 19:57:00]
>649さん
床材のメーカーがコーティングを薦めていないのでやめました、とありますが TTTに施工されている床材も同じことが言える訳ですね? コーティングしても数年後には塗りなおしをしないと、部分的に剥げてきて 見た目もおかしくなりますね。 |
||
655:
入居予定さん
[2007-04-21 22:37:00]
|
||
656:
匿名さん
[2007-04-22 06:37:00]
こちらもだいぶできてきましたね。
|
||
657:
匿名さん
[2007-04-22 15:12:00]
>634
角部屋の設計変更でLDの眺望が一挙にランクダウンする住戸数はSeaとMidを合わせると 300戸数に近いと思いますが皆静かですね。あの設計変更は設計ミスが当然ですが デベは戸数が多過ぎて対応すると大きな費用が発生するので無視するつもりでしょうか? 米国ならデベが誠意を持って対応しない場合、最悪のケースで集団訴訟になるかもしれ ません。 |
||
658:
匿名さん
[2007-04-22 17:59:00]
明白な瑕疵(設計ミス)を認めて、角部屋の変更に対する保障を求めて数ヶ月経ちますが、何の反応もありません。過激なアクションを行っている購入者には、オプション券等の保障を行い、穏便な姿勢で対応している購入者には、無視(時間切れ)を狙っているのかな。そろそろ積極的なアクションを起こさないといけない時期ですかね。
|
||
659:
契約済みさん
[2007-04-22 18:28:00]
角部屋の設計変更って窓付近の天井に梁が出る件でしょうか?
私もその件がショックだったのですが、パンフの図面に点線で表示してあるのでしょうがないのかなあとおもっておりました。寸法が書いてあったら問題なかったのに。 |
||
660:
匿名さん
[2007-04-22 19:45:00]
>659
もらった資料の中の表紙が硬いパンフレット"THET OKYO TOWERS"の97ページの 一文に「この逆梁工法により、高さ2.3m以上のハイサッシを実現することが できました」と明確に書いてあるのでデベは逃げれません。それから営業の人も このことは確実に宣伝していました。録音している人はいないはずですが購入者 が複数でそのことを主張すれば法的に有効です。日本語では法律用語で「宣誓 供述書」、英語で"affidavit"と言い、言った言わないが争われたとき、複数以上 の人が言ったと主張し、その主張に共謀性が認められない場合、裁判所はその 供述に証拠性を認めます。 角部屋の皆さま、この奇跡的な価格のマンションをだれもキャンセルする人は いないとはずなので泣き寝入りせずにデベに設計ミスを主張してオプション券を 貰いましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今は定価がない時代、消費者(使用者)が求める仕様に見合った価格を探せばよいだけ。
安いだけの業者を探すならいくらでもある。
保証や品質を問うなら相当の価格はやむをえないでしょう。
デベ提携の業者を使うメリットは、前述のとおり入居前の施行が可能なことと、やっぱ後日のアフターが安心できることでしょうね?
どなたかも言われてたけど、床のコーティング業者の選定は慎重なほうをお勧めします。
コーティングは塗るだけじゃなく、剥離材も使うので床材の理解が必要です。