三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 〔契約者専用〕ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-10-02 16:47:11
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場になればと思います。よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:JR神戸線「神戸」駅(南口)より徒歩7分
総戸数:345戸(他に管理室等)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:55.95m2~124.16m2
売主:三菱地所レジデンス・近畿菱重興産・三菱倉庫・安田不動産・山陽電気鉄道
施工:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-06-13 18:28:52

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

〔契約者専用〕ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー

No.101  
by 契約済みさん 2015-08-19 10:18:05
私も東側です。よろしくお願いします。
リビングから観覧車が目線に飛び込んで来ない高さの部屋をゲットしましたが
逆に観覧車に乗り込み、自分の部屋がここからどう映るのか確認してやろうと楽しみにしています。
No.102  
by 契約済みさん 2015-08-19 11:36:41
こちらこそよろしくお願いします。

ところで今月末にオプション会がありますが皆さんは行かれるのでしょうか?

私は行く予定です。

既に大塚家具でカップボードや照明、カーテン、ソファー、ベッド、ダイニングテーブル&チェアなどの見積りをしてもらいました。
販売担当者曰く、オプション会での価格より当社の方が断然リーズナブルですとの事。

オプション会の見積りと比較する予定です。
何れにしても玄関とキッチン周りのモザイクタイル、あとベランダのバルコニータイルはオプション会で注文予定。

大塚家具の感想は、販売担当者が確りと対応してくれて、家具のクオリティーやデザイン性も良かったです。

デベ紹介の家具屋さん2社は、個人的にはしっくりこなかったのでオプション会でしっくりしなければ、大塚家具で大半を購入する予定です。

私は大塚家具に良い印象を持ちました。
もし宜しければ皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
No.103  
by 契約済みさん 2015-08-19 16:22:56
私事ですが・・・
大好きだったB&Bが日本から撤退しちゃったので
家具をカッシーナとアルフレックスで全て揃えました。
神戸大丸の家具館は品揃えが少ないので
大阪の本町まで足しげく何度も通いました。
但し、大丸の外商に入っているのであれば
大阪のショールームで欲しい品番を控えて
神戸大丸が買えばいくらかは安くなります。
照明は大阪中央区のルミナベッラがお勧めです。
(イタリアとスペインのデザイナーズ照明器具取扱店)
キッチンのモザイクタイルに関しては東洋キッチンが品揃えも含めて素晴らしいです。
No.104  
by 契約済みさん 2015-08-19 16:49:05
103さん

大変貴重なご意見ありがとうございます。

一流ブランドメーカーで部屋を演出できるなんて羨ましい限りです。

私は物件をキャッシュで買うのが精一杯で、家具や電化製品はリーズナブルでなるべく良質な物を選ぼうと考えてます。

東洋キッチンのモザイクタイル、一度見てみます。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
No.105  
by 契約済みさん 2015-08-20 09:07:25
神戸大丸家具館の裏にカッシーナよりリーズナブルでIKEAより高いけどクオリティーの高い北欧の家具屋さんがありますよ。
もしよければ、ご覧になられてはいかがでしょうか・・・
No.106  
by 契約済みさん 2015-08-20 20:59:18
皆さんはベッドなんかはどんな物をお選びですか?

大塚家具でキングスダウンのマットレスを勧められました。
かなりフワフワ感があり良かったです。
あとドイツメーカーの羽根布団も一緒に勧めてきました。良い物ですが、羽根布団は値段的に躊躇してます。

皆さんのアドバイスやご意見、宜しければお願いします。
No.107  
by 契約済みさん 2015-08-21 09:10:08
ベッドはシモンズ・・・これが絶対のお勧めです。
シャリーも悪くはないのですが、少し柔らかすぎる気がします。
自分はシモンズ(ハードタイプ)の上にエァーウェイブのベーシックを乗せて寝ていますが
気に入らない時は一ヶ月で買ったばかりのベッドを処分した私なのにこればかりは気に入っています。
今迄、朝起きたら腰が痛かったり寝返りする度に目が覚めていたのが嘘みたいに快眠できるようになりました。
No.108  
by 契約済みさん 2015-08-24 21:15:48
オプションで迷っているのですが、
NANOコートはした方が良いのでしょうか?
フローリングですが、
違いがでますか?
皆さんどうなさるのでしょうか?

面倒かなと思い、適当にエアコンも見積もっていただいたところ、素人目にもわかる程、
高額なお値段でびっくりしました。

オプション会で申し込むのは少々高いのでは?と実感です。
安価にこしたことはないので、NANOコート、窓のフィルム等、施工するSHOPも
ご存じないでしょうか。

No.109  
by 契約済みさん 2015-08-25 00:03:48
オプション会は全て割高。

手間はかかるけど自分で探す方がリーズナブル。

フローリングや壁、天井なんかのコーティングについてはどうなんでしょう?

ちなみにウチはやらないつもりです。
あまり健康的ではないような感じがしたので。
No.110  
by 入居予定さん 2015-08-26 08:55:25
>>106

大阪の心斎橋にあるドリームベッド2階でサータのマットレスを購入する予定です。

フレームはドイツ製の RUF ってメーカーのが凄くオシャレでしたよ。

1階のフランス製の家具 ligne roset も必見ですよ。
No.111  
by 契約済みさん 2015-08-26 13:34:35
私は部屋のインテリアをリゾート風にしようと考えてます。
せっかくウォーターフロントのセカンドマンションなので自宅とは違った趣向でアレンジしてみたいです。
何かお薦めのアドバイスはないでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
No.112  
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-08-27 07:38:26
最終分譲7戸のタイミングで、
久しぶりに覗いてみました。

皆さん、いろいろお考えになられていて非常に参考になります。
キッチンや、玄関のタイル、バルコニーのタイルなどは、入居前に施行済みという言葉に
やらないと出来ないと思ってしまいがちなのですが、皆さんはご自身で入居後に対応される
感じなのでしょうか?

流石に、エアコンは化粧カバーが付いているとはいえ、高すぎるというのは分かりましたが、
リフォームの価格帯がまったく想像出来ずに、行動する勇気が持てないでいます。

今週末のオプション会にも足は運ぶつもりではおりますが…

アドバイスいただければ幸いです。
No.113  
by 契約済みさん 2015-08-27 14:09:09
ここの次は中之島タワーを購入したいなぁ〜なんて気が早い事考えてます。

中之島タワーのエントランスは吹き抜け3階二段エスカレーター。
ハーバーランドタワーよりひと回りふた回り大き目。

中之島をメインに住んでこっちは週末って感じが理想的ですね。
No.114  
by 契約済みさん 2015-08-29 18:18:09
オプション会に行って来ました。
う〜ん、なんだかなーって感じでしたねえ…
No.115  
by 入居予定さん 2015-09-01 17:23:17
オプション会って高過ぎませんか?

エアコンなんて家電量販店なら3台買える値段で1台分だから検討の余地がありませんでした。

カップボードや照明に関しても、オプション会のと同じ商品で安い物が神戸駅前の大塚家具にありました。

大塚家具より安い見積りする所ってありますか?
もしあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.116  
by 契約済みさん 2015-09-02 11:07:45
安けりゃ・・・と、いうならIKEAかニトリでしょうが
デザイン&機能という観点ならば、少々お高くともCassina IXCがお勧めです。
飽きないですし、逆に永年使えるので「安物買いの銭失い」にはならないと思います。
良いものを長く使い込みたい・・・かなり無理しましたが、私たち夫婦の選択でした。

遠方ですが、滋賀県栗東市上にある「+CASA」という大型郊外店舗なら沢山の逸品(世界中)が見れますよ。
ちなみに私はここで全ての家具をオーダーしています。
部屋の見取り図を持参すれば、担当の女性スタッフがアドバイスも含め素晴らしいコーディネートをしてくれます。
No.117  
by 入居予定さん 2015-09-02 12:58:25
116様、ご返答感謝します。

さすがにニトリは大塚家具からランクダウンし過ぎなので検討しませんが。^_^;

大塚家具のようなミドルレベルでは無いのかなあ。
No.118  
by 入居前さん 2015-09-02 15:39:41
>>117

少し遠いですが、堺市のオーキタ家具さんはどうでしょう。オーダーもできます。
アクタス同等クラスの家具がありました。
No.119  
by 契約済みさん 2015-09-02 21:14:01
大◯家◯さんで買って良かったなぁ〜と思えたのは、ロルフベンツのソファです。

エアコンはダイキンが一番、パナソニックもダイキンの技術が入ってるのでいいと思います。

カップボード等の備え付け家具は後々のことを考えお願いしておいてほうが宜しいんじゃないでしょうか。

微妙に合わなかったりする恐れがありますからね。
No.120  
by 契約済みさん 2015-09-03 02:05:15
そうですね。
私も備え付け家具はお願いするつもりです。細かい寸法が必要ですから。
カーテンは、どうしようか悩んでいますが、実際の部屋を見た方が、
イメージ湧くかと思っています。

エコカラットの安価な店 ご存じないでしょうか。
No.121  
by 入居予定さん 2015-09-03 10:55:46
118さん、参考になりました。ありがとうございます。

119さん、備え付けの家具とは、例えばカップボードの事でしょうか?

大塚家具は内覧会時に出張してくれカーテンやカップボードなどの寸法をきっちり計ってくれるようです。
だからあまり心配はしてませんが。

私もエアコンはダイキンが良いと思いました。
No.122  
by 匿名さん 2015-09-04 14:06:14
ゲストルームは禁煙でしょうか?喫煙可能でしょうか?
No.123  
by 契約済みさん 2015-09-04 15:01:34


ホテルでも喫煙部屋に通された時は、
部屋に何とも言えない臭いがしみついており、
耐えることができません。

ゲストに心地よく過ごしていただくためにも、
禁煙で清潔な状態を保って欲しいですね。

No.124  
by 入居予定さん 2015-09-04 16:27:28
共用施設は禁煙が一般的ですが。
No.125  
by 契約済みさん 2015-09-07 12:47:42
エアコンの室外機ですが、みなさん塩害対策の室外機を購入予定でしょうか?。

オプション会で提案されたのは塩害対策仕様の室外機でした。

ですが量販店に比べてかなり高かったため量販店で買うつもりだったんですが

昨日、量販店に値段を調べに行ったところ、塩害対策仕様の室外機は売ってなかったんです。

メーカーに問い合わせると特注とのことでした。

例えば三菱だと塩害対策仕様と重塩害対策仕様があり、海の前だと重塩害対策仕様とのことでした。

塩害対策無しの安いエアコンを5年毎くらいに買い換えるのか、高機能+重塩害対策仕様で10年使うのか迷っています。
No.126  
by 入居予定さん 2015-09-07 14:49:29
私は初期費用が少なく済むので家電量販店で買う予定です。

ハーバーランドって海がいつも穏やかなので塩害ってそんなに酷くないような気が個人的にするんですけど、どうなんでしょうか?

何れにしろエアコンはオプション会の物や塩害対策された特注品等の割高品は買わないつもりです。
No.127  
by 契約済みさん 2015-09-07 17:19:33
三菱のエアコンの塩害仕様の情報です。

http://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/1945?category_id=298&am...

これを見るとやはり心配になります。

メーカーのエアコン担当は塗装・基盤等が塩害仕様では強化されてる。 とのことでした。
それと室外機だけの販売はしていない。 とのことでした。
No.128  
by 入居前さん 2015-09-10 12:19:53
塩害・・・思いっきりありますよ!!

特に高潮時+嵐だと海水が強風で下から上へと巻き上げられ

普通仕様だと大凡数年で室外機が駄目になってしまいます。

故に、海から300m以内に建つマンションは塩害対策用が必須です。
No.129  
by 入居予定さん 2015-09-10 21:53:25
皆さんのご意見を聞くと特注の塩害対策品を買った方が無難そうですね〜〜
No.130  
by 契約済みさん 2015-09-11 09:09:25
私も進められるまま、塩害用にしています。
鬼怒川の現状もそうですが、未曾有な災害に対して人間は、なす術もありません。
海近ってのは景観の良さや雰囲気と引き換えに、住んでみて始めて分かる事って色々あるのでしょうね !?
No.131  
by 契約済みさん 2015-09-11 12:46:09
私はセカンド利用なので、災害が来そうな時は行かないようにします。

ココってそんな方が多そうですね。
No.132  
by 契約済みさん 2015-09-15 11:06:55
私もセカンドなのであまり気にしてませんでしたが
普段いないだけに重塩害対策用を選んでいます。
No.133  
by 契約済みさん 2015-09-16 15:46:46
重塩害対策用はオプション会で特注されたんですか?。

オプション会では塩害対策用としか言われませんでした。
No.134  
by 匿名さん 2015-09-16 23:53:58
私は塩害用でもなく普通のエアコンです。
省エネ大賞を受賞したモデルです。
塩害の影響が出て支障を来したらその時考えます。
オプション会での見積もりより、はるかに性能に
優れたものが買えました。

今、量販店は決算セールみたいで、お得ですよ。
No.136  
by 匿名さん 2015-09-17 00:03:52
普通のにしました。
支障を来すことになればその時考えます。省エネ大賞の
室外機はアルミナイトのもの。
今量販店では決算セールをしていてお得ですよ。
新モデルが発売される前ですし。
No.137  
by 匿名さん 2015-09-17 10:18:36
やだなぁー 貧乏臭いの

三菱地所で「The」が付くのは一応上位グレードなんですけど!?
No.138  
by 契約済みさん 2015-09-17 13:29:07
家電量販店さんに、過去ハーバーランドの住民の方から塩害対策用エアコンの注文ってよくありました?って聞くと、
「そうでもないですよ。殆んどの方は普通の物をお選びです」との事でした。

よって倹約好きの私はノーマルタイプを購入する予定です。^^
No.139  
by 匿名さん 2015-09-19 10:46:32
月一程度の利用だと思うので、一般的な室外機を選択しました。
私の様にたまにしか行かない者は、塩害用を購入しても逆に不経済だと思います。
住まいであれば、塩害用を選ぶでしょうが・・・
室外機の仕様に限らず
個々のお立場で家具やオプションも含めて選択されたら宜しいのではないでしょうか。
No.140  
by 契約済みさん [ 40代] 2015-09-20 18:12:23
皆さんは、ソファーの色は何色にしますか?
床と壁の色に合う色にしたいのですが、
そうすると杢グレーは合わないでしょうか?
No.141  
by 不動産業者さん 2015-09-20 21:42:54
JR神戸支社が、ダイキンの耐重塩害機にしてますので、
ご考慮ください
No.142  
by 契約済みさん [女性 50代] 2015-09-23 17:32:59
塩害 気にしすぎですよ~(笑) 塩害で室外機がダメになる前に、エアコンの寿命がきますよ(^^)b
No.143  
by 入居予定さん 2015-09-23 17:49:37
私も142 さんのご意見に賛成ですね。
No.145  
by 住民さんA 2015-09-27 07:50:03
マンションの出来具合を見に行って発見しましたが、
アンパンマンの自転車置き場と花壇との間の通路が、マンションに沿った嫌な感じでひび割れしてました。
これも去年のハーバーウォーク地割れ事件と因果関係ありでしょうか?
マンションの地下駐車場を作るために埋立地をかなり掘りまくりましたからね。
そういえばモザイクの駐車場周辺も、よく見るとフラットではなく変に隆起してて気になる。
これが埋立地っていうやつなんですかね。



No.146  
by 入居予定さん 2015-09-27 11:53:24
富士通ゼネラル製エアコンで室外機の塩害仕様が標準装備した機種を私は購入する予定です。

これから購入されるようならご参考までに。
No.148  
by 匿名さん 2015-09-28 00:00:34
11/3に会いましょう
No.150  
by 契約済みさん 2015-09-29 00:17:28
近くまで行ったので、見て来ました。
いい感じで出来上がっていましたよ。
青空に映えタワーマンションらしい建築物 

エントランスのエスカレーターも動いていそうで
点検していらっしゃいました。
樹木は未だ若く、デザインのように生い茂るまでは
少し時間かかりそうです。
楽しみです。
No.152  
by 入居予定さん 2015-09-29 10:12:51
そうでもないですよ。と、言うのも・・・
建築途中で現場を観覧車から見に行ったのですが
台風の後だったのでかなりの水が溜まっていました事を鮮明に記憶しています。
多分、海水混じりの水だったのでしょう?
処理を施した鉄筋でしょうが、皆さんが抱いておられる様な疑問は払拭できませんでした。
セカンドハウスとして購入しましたが、あとあと資産価値も含めて如何なんだろうと率直に思います。
でも、ここは大丈夫だと思いますが、ハーバー自体に何か問題が発生すれば全ての評価が下がるので
むしろ、その方が私は心配です。
No.153  
by 入居前さん 2015-09-29 11:47:27
引越前とかって捨てハン使って誇り高きザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーの住民に成りすまして嫌がらせを書き込む輩を管理人さん、「どうか排除してください。」 ( ̄(工) ̄)
No.154  
by 入居予定さん 2015-09-29 16:26:23
私みたいなセカンド組も含めて皆さんここを気に入ったから買った訳で
資産としての其々の思いや諸々の心配事を書き込むのは決して無駄ではないと思いますよ。
ただ、むやみに煽るのは駄目だと思いますが、
No.155  
by 契約済みさん 2015-09-29 20:29:07
皆さん、エアコンは各部屋に付けますか?

U。・ェ・。U
No.157  
by 匿名さん 2015-09-30 08:40:17
早朝から下らん書き込み
ご苦労なこった w

No.158  
by 契約済みさん 2015-09-30 16:12:53
ここは転売できそうだな。まだ欲しい人多そう。
No.159  
by 入居予定さん 2015-09-30 16:44:24
154です。2LDKの部屋ですが、リビングに二つと各部屋に二つの計4台設置です。
No.160  
by 住民でない人さん 2015-09-30 20:11:34
不動産会社系が直ぐに、転売かけるよ
No.161  
by 契約済みさん 2015-10-01 00:52:45
やっぱり必要なんですね。。
室外機1台に室内機4台つなげるタイプも検討するわん。。

U。・ェ・。U
No.163  
by 入居予定さん 2015-10-02 15:36:07
ウチは2LDKなので3台です。
No.164  
by 契約済みさん 2015-10-02 21:59:02
うちも2LDKだわん。

リビングには1台でいいかも。
面積からして3台でも勿体無いわん。

U。・ェ・。U
No.166  
by 入居前さん 2015-10-04 14:20:56
本日、マンション近くの公立小学校の運動会に行って来ました。
以前からあまりいい評判を聞きませんし、
実際に確かめようと伺いました。

校門には、アウトドア用品等の持ち込みは止めるようにという案内板と共に、持ち物チェックまでありました。
(実際に長尺物の持ち込みを巡って揉めてました)

小学校に通う児童とその父兄を拝見できる数少ない機会でした。
やはり校区が良くないと言われているので、
柄の良くない父兄の方々が多数いらっしゃいました

子供をここに通わせるのは、大きな不安を感じました。
転校前に分かって良かったと思いました。
皆さんもお確かめになられた方がよろしいかと。
No.167  
by 契約済みさん 2015-10-04 19:34:51
>>166

ココは契約者専用スレです。
ご退場願います。
No.168  
by 住民でない人さん 2015-10-05 09:46:29
>>167

貴殿は何を仰ってるのですか?
入居前さん=契約者ですよ
No.170  
by 通行人さん 2015-10-05 17:43:21
夜にライトアップしたこのタワーってメッチャ イケてますね〜。
No.171  
by 匿名さん 2015-10-06 20:03:26
じゃ新開地の子は勉強できないの?
何処にいようが頑張る子は頑張るんです。
166さんの考えは完全な偏見と差別ですよ!!
No.172  
by 土地勘無しさん 2015-10-06 20:44:18
普通に 柄の良くない父兄はいやだワン!

U。・ェ・。U
No.173  
by 入居前さん 2015-10-06 20:47:19
>>166

ご安心下さい。地元の学校には通わせませんから。
No.174  
by 契約済みさん 2015-10-06 21:37:28
契約者でない変な書き込みする輩が現れるので、既に完売したココのスレは閉鎖しても良いのでは?
No.175  
by 入居前さん 2015-10-07 08:40:17
マンションは色々な人が入って来るので何か問題が発生した時点で管理組合が対処するのでしょうが
(ゴミ問題、落下物の問題、ベランダのホタル族「喫煙」問題、騒音問題、周りのイルミネーション問題etc)
問題提起をする場所という意味でも、ここは続けて欲しいと思います。
但し、つまらない書き込みはスルーするだけの度量と大人的な対応は必要ですが・・・
No.176  
by 契約済みさん 2015-10-07 21:10:14
175 のような輩が入っていないのが救い。
No.177  
by 入居予定さん 2015-10-08 20:37:05
失礼します。私は他のマンションからの転居組ですがちょっと一言

今居るところではベランダの喫煙に関して度々取り上げられ管理組合が動いても駄目でした。
結局犯人は分からずじまいでしたが、植え込みに工具が落ちていて問題になったこともあります。
結局は住んでいる人のマナーや道徳観に頼らざるを得ないのが不特定多数が住むマンションの現実なんです。
ここは景観と引き換えに色々な問題が発生する可能性があるのかな?と住む前からちょっと心配しています。
素晴らしい住宅環境を維持する為にも機会があれば管理組合の理事になってもいいかな?と私は思っています。
No.178  
by 契約済みさん 2015-10-09 17:58:41
週末は入居者説明会ですね。

来月は内覧会。

そして12月にはやっとカギが貰えますね。

ホント待ち遠しいですよね。

年末は正月にココで過ごせるように準備するのにバタバタしそうです…^ - ^;
No.179  
by 匿名さん 2015-10-09 22:18:14
みなさん~よろしくね!

U^ェ^U

I LOVE KOBE♪
No.180  
by 入居予定さん 2015-10-09 22:25:38
よろ〜 ( ̄(工) ̄)

Kobe, Japan
No.181  
by 契約済みさん 2015-10-09 22:54:54
夜景サミットで神戸が札幌や長崎と三大夜景に選ばれました。

その神戸を代表する景色や夜景がハーバーランドです。
誇らしい限りですよね。
No.182  
by 入居前さん 2015-10-10 10:52:13
Come Back 阪急百貨店

せめて、そごうのデパ地下だけでもハーバーに進出して欲しい !!
No.183  
by 契約済みさん 2015-10-10 12:18:08
>>182 本当ですねぇー
新生公司の焼豚、大井のローストビーフ、フロンドリーブのパン
昔にモザイクにあった神戸珈琲物語、中華の第一楼、寿しの生粋
せめて、いかりスーパーが・・・
あぁぁぁー 大挙してハーバー内に進出してくんないかなぁー
No.184  
by 契約済みさん 2015-10-10 13:11:59
金曜日に入居説明会に行ってきました!
優先順位を決まる抽選があり、引越し日も間もなく確定するそうです。
みなさん、よろしくです!
No.185  
by 契約済みさん 2015-10-10 13:26:27
私はセカンドなので引っ越しはなく、新品の家具や電化製品の納品になります。

セカンド利用者が多いと聞いているので引っ越しされる方には比較的、スムーズにいく様な感じがしてますがね〜。
No.186  
by 入居予定さん [男性 50代] 2015-10-10 23:48:00
私もセカンド利用です。
これからホテルライフを満喫すべく
時間を掛けゆっくり作り上げます。
別邸なので、生活感はあまり出したくはありません。
こんな思いの方って、意外と多いのではないでしょうか。
そんな人同士の意見交換の場があればいいですね。
皆さん、よろしくお願いしますね。

No.187  
by 契約済みさん 2015-10-11 11:46:45
186さん、

ホントですね。
セカンド利用者の良い情報交換の場があれば素敵だと思います。
No.188  
by 契約済みさん [女性 50代] 2015-10-12 16:33:25
私もセカンドとして購入しました。
家具や電化製品等購入して運ぶにも、
専用の運送業者さんと、アート引越センターさんとの間で、事前日程調整が必要みたいです。
大型家具や電化製品と、通常の引越搬入が
業務用のエレベーターに集中すると、スムーズな搬入が困難ですし、トラック自体駐車場に入ることが難しく、運転手さんにかなり待って貰うことになるのもご迷惑掛けるとのこと。
説明会で確認しましたが、1月中位迄はアート引越との調整が必要らしいです。
No.189  
by 契約済みさん [ 50代] 2015-10-13 11:27:29
皆さんの日々の買い物はどの辺りをお考えでしょうか?
ハーバー内は大手スーパーか若いファミリー向けのお店ばかりで何も買いたい物がありませんでした。



No.190  
by 匿名さん 2015-10-13 12:21:27
>>189

そういった事って購入前にご自分のライフスタイルや年齢とを照らし合わせて、マンション周辺の利便性などが合致しているのかどうかリサーチするのが一般的だと思いますよ。

入居前にこの様な書き込みをする方には二通り。

・ 何も考えない方

・ 契約者を装って妬みや嫌がらせを書き込む輩

確率的には後者でしょね。
No.191  
by 匿名さん 2015-10-13 22:05:46
畳を入れて和室にする人いますか?
ちゅうか、畳を入れるだけで和室完成かな?

U^ェ^U
No.192  
by 契約済みさん 2015-10-14 10:30:07
>>190様へ

現場でこのマンションを知りその足でモデルルームに・・・
その日に押さえる旨を担当者に伝え翌日には頭金を入金
衝動買いだったものでリサーチ不足の感は否めません。
住居ならばもっと事前にリサーチしたのでしょうが(汗)
不快な気持ちにさせてしまって申し訳ありませんでした。
No.193  
by 引越前さん 2015-10-14 14:19:00
189さん、神戸駅まで少し足を伸ばせば成城石井がありますよ。
食事は洋食の朝日さんがお勧めですね。ボリュウム満点で昔懐かしい洋食が楽しめます。
No.194  
by 契約済みさん [男性 40代] 2015-10-15 12:42:44
自分も別邸なので引っ越しはナシです。

このマンションを使ってみて良かったら、
本宅用に中之島タワーも購入しようかと考えてます。
なにぶん三菱地所のブランドマンションを初めて購入したので
凄く期待はしてますがね。。。
No.195  
by 匿名さん 2015-10-15 21:11:00
私はサード利用です。

中之島パークハウスをフォースに検討中だわん!


U^ェ^U
No.196  
by 匿名さん 2015-10-16 08:54:23
>>195

冗談は顔だけにしろよな。( ̄(工) ̄)
No.197  
by 匿名さん 2015-10-16 15:51:46
大阪の住人から一言・・・
ここは買った、神戸の景観を楽しみたいから
他に和歌山のマリーナシティー11F角部屋も所有してる
温泉もあり、マリンスポーツが楽しめるから

でも、中之島はいらねぇー
その理由は梅田まで微妙な距離に加えリーガと住友病院しかないからね
あそこって実は陸の孤島だよ(笑)
No.198  
by 契約済みさん [男性 40代] 2015-10-16 16:07:03
私は中之島がその内化ける地域になることを期待して検討してます。

京阪中之島線の延伸計画や地下鉄なにわ筋線などのインフラ開発やリーガロイヤルの建て替え計画、その他再開発可能な土地が点在してます。

確かに現状は仰るとおりでお世辞にも利便性が高いとは言いづらいです。
値上がりを見込んで買うのだから現状より将来性に投資したいですね。
No.199  
by 匿名さん 2015-10-16 16:16:34
>>197

和歌山ってリセール悪そう。
その上温泉なんか付いてるような物件って
毎月の維持費がメッチャ高いんだよね。
だから建物が古くなると高い維持費がネックで
売却したくても買い手が付かずに高い維持費を毎月払わないといけないという悲惨な事になるんだよね。
No.200  
by 住民でない人さん 2015-10-16 16:19:16
和歌山より大阪の都心部である中之島の方が全然資産価値高いと思うけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる