積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン仙川ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 入間町
  6. 2丁目
  7. グランドメゾン仙川ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-04-07 16:22:58
 

グランドメゾン仙川についての情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/sengawa/

所在地 東京都調布市入間町2丁目28番16、他 ※1〈東京都調布市入間町2丁目28番16(地番)(変更申請予定)〉
交通:京王線「仙川」駅徒歩19分
   「仙川」駅徒歩5分「仙川駅入口」バス停よりバス5分「稲荷前」バス停下車徒歩4分
   小田急線「成城学園前駅西口」バス亭よりバス11分「入間住宅」バス停下車徒歩3分
総戸数:305戸
間取り:1LDK + S ~ 4LDK ※5〈2LDK~ 4LDK(変更申請予定)〉
専有面積:62.32㎡ ~ 95.81㎡
売主:積水ハウス株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2014-06-13 18:08:28

現在の物件
グランドメゾン仙川
グランドメゾン仙川  [【先着順】]
グランドメゾン仙川
 
所在地:東京都調布市入間町2丁目28番16他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩19分
総戸数: 305戸

グランドメゾン仙川ってどうでしょうか?

395: 匿名さん 
[2015-03-31 13:31:46]
ド田舎ですね。
396: 購入検討中さん 
[2015-03-31 22:25:01]
駅から遠いっ!陸の孤島!
397: 匿名さん 
[2015-04-01 00:07:18]
田舎じゃないけど、郊外ですね。駅遠いのは価値観の問題。価格が安いので、まぁパーフェクトにはいかないですね。

逆に言うと、駅距離以外の欠点が無いってこと?
398: 匿名さん 
[2015-04-01 01:00:42]
いや…他にも色々ありますよ。
しかしそれを1つ1つ挙げてもただのネガレスに…。
399: 匿名さん 
[2015-04-01 09:05:54]
NHKのあさイチで、駅から少し遠いが発展著しい仙川が最寄駅なので資産性が維持されるマンションの一例としてこのマンションが紹介されていましたね。この番組によると、京王線の中でも資産価値が上がる地域と資産価値が下がる地域の違いは都心からの距離が絶対でなく、生活の利便性だそうです。
400: 匿名さん 
[2015-04-01 11:30:35]
最寄り駅といっても遠すぎて、女性や子供の足では仙川駅まで徒歩30分近くかかりますよね。
他の駅近に住んで土日に遊びに来た方が生活はしやすそうだと思ってしまいます。
プラス30分あれば電車なら多摩センターとか八王子まで行きますから。
401: 匿名さん 
[2015-04-01 12:17:42]
あなたの意見よりNHKの方が説得力あるから、駅遠いネタもういいよ。
最寄りの仙川の利便性を、日常使いできるって意味だよ?

駅近に魅力を感じない人もいるのです。
403: 匿名さん 
[2015-04-01 18:45:32]
>>401
掲示板なので気軽に感想を書いたつもりでしたが、気分を害したようでしたら、申し訳ありません…
404: 匿名さん 
[2015-04-01 21:24:01]
確かに緑に囲まれているので駅から離れただけの事はあるとは思いますが、生活の利便性という面ではどうかなと。
バスは本数少ないしバス停まで遠い。自転車でも良いけど坂道で危険な上、駅前駐輪場も少ないので常に満車状態で停められない。買い物に行くにも道路が狭い。
ほぼ家から出ない専業主婦なら、買い物もネットスーパーやマンション内のミニショップで済ませられるので、住環境重視と考えれば良いと思いますが、やはり生活の利便性が良いとは言えないでしょうね。
405: 契約済みさん 
[2015-04-01 23:45:45]
女だけど30分も掛からないですよ(笑)どんな女を想定してるのでしょう。表記してある19分以下で歩けますわー。
子供には自転車を使わせようと思ってたんですが、駅に停められない状況なんですね。これは困りますね。
406: 匿名さん 
[2015-04-02 00:19:21]
足早くてうらやましいです!
1分80メートルという基準は、屋内の廊下で計測して作られた基準なので、信号待ちや平らでない道は想定されていないそうです。
ですので、少なくともプラス4,5分はかかるだろうなと思っていました。
407: 匿名さん 
[2015-04-02 07:55:13]
仙川駅まで坂を上るので19分より少しかかりますが、逆に仙川駅からは坂を下りますので19分はかかりません。ですから結局、往復時間÷2=約19分が正しい時間です。
408: 匿名さん 
[2015-04-02 08:10:21]
>>401
NHKでヤラセがあったとのニュースがありました。
この件ではありませんが信憑性が…。
409: 周辺住民さん 
[2015-04-02 08:40:18]
朝は人が多くて歩道でスピードが落ちがちですし、少し時間に余裕を見た方が良いですね。
歩道がもっと広いといいのに。
410: 匿名さん 
[2015-04-02 09:25:44]
徒歩20分の駅遠マンションがなんでこんな値段するんですか。追い打ちかけるように入間アドレス、ハセコー物件。あり得ますか。
411: 購入検討中さん 
[2015-04-02 09:45:08]
>>408
だいぶしつこいけど暇なの?無理矢理すぎで苦しいよ。。笑

15分であの商店街着けば、生活利便は十分すぎます。
412: 匿名さん 
[2015-04-02 10:12:02]
さすがに15分は言い過ぎでしょう。競歩?
411さんは歩くのが早いのかもしれませんが、一般的には不動産の提示する徒歩所要時間よりもかかってしまうものです。
413: 購入検討中さん 
[2015-04-02 16:47:02]
暇ならよく読んで、商店街までの話ね。
ホームズまで13分とあるけど、商店街まで15分で文句ある?
414: 匿名さん 
[2015-04-02 17:22:03]
>>413
申し訳ありません。商店街=駅前との認識でした。
もちろん何も文句はございません。
早足の方もいらっしゃるでしょうが、一般的には…という客観的意見です。
415: 周辺住民さん 
[2015-04-02 18:17:17]
>>413
そんなにけんか腰にならなくても…
416: 匿名さん 
[2015-04-02 19:15:02]
>>410

足腰が弱いようで…

御愁傷様です
417: 匿名さん 
[2015-04-02 19:17:58]
>>416さん、

足腰が弱いとかの問題ではなく
資産価値が弱いのではないですか。
バスマンション、入間、ハセコー。
418: 匿名さん 
[2015-04-02 19:44:22]
>>417
長谷工じゃダメな理由を教えて。
419: 周辺住民さん 
[2015-04-02 19:57:14]
>>416
かんじわる
420: 契約済みさん 
[2015-04-02 22:29:31]
なんで入間だとダメなんですか?
421: 匿名さん 
[2015-04-02 23:55:19]
417さん、早く答えてあげて。
422: 購入検討中さん 
[2015-04-03 07:41:37]
ハセコーのマンションが、不評だったのはハセコーがマンションを設計、施工、販売していた時の話
423: 匿名さん 
[2015-04-03 11:29:26]
先ほど飛び込み営業がきました!
424: 周辺住民さん 
[2015-04-03 11:49:42]
この物件からはつつじヶ丘駅は不便ですか?
仙川より急行も止まるし便利では?
425: 購入者 
[2015-04-03 12:13:19]
以前、仙川駅の改札出た所からモデルルームまで歩いてみた時は、19分ちょうどでした。
30歳の男です。
426: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-04-03 12:25:39]
私の足では25分くらいでした。
427: 契約済みさん 
[2015-04-03 12:30:50]
すごく気になるので、どなたか教えて頂ければ幸いです。
どうして入間アドレスではダメなのですか?
ネットで検索しても、何も出てきませんが...。
428: 契約済みさん 
[2015-04-03 12:32:48]
424さん
つつじヶ丘までのほうが坂も少なく歩きやすいですよ。仙川までより2分ほど早く着きます。
429: 匿名さん 
[2015-04-03 12:43:53]
39歳女でちょうど19分でした(マンションエントランス予定地から仙川駅改札まで)。つつじヶ丘ルートも今度試してみたいです。
430: 匿名さん 
[2015-04-03 12:55:06]
>>428
つつじヶ丘なら急行も止まるし、便利ですね。
通勤はつつじヶ丘、休日は仙川でゆっくり買物できるし、調布にシネコンもできるので利便性も住環境もとても良いですね!
431: 契約済みさん 
[2015-04-03 13:08:00]
417はただの冷やかしか売れない競合の仕事のできない営業なので、無視して大丈夫ですよ。入間は、調布市内でも治安がよく評判はいいので!

確かに、つつじヶ丘の存在忘れてました、急行止まるんですよね!笑
432: 物件比較中さん 
[2015-04-03 13:13:53]
<423

飛び込み営業ってこのマンションの営業の人ってこと?
433: 匿名さん 
[2015-04-03 13:34:12]
このマンションのギャラリー前にだって、ハイエナみたいに他のマンションの営業さんたちが車の準備万端で待ち構えてたじゃないですか。不動産の営業ってそんなものでは?
434: 契約済みさん 
[2015-04-03 13:36:37]
431さん、有難う御座います。安心しました!
あと、つつじヶ丘駅の存在はもっと認知されるべきですね(笑)
435: 匿名さん 
[2015-04-03 13:49:46]
<433
そうなのかもしれないけど、なんか過剰に反応しすぎ(笑)

飛び込み営業が来ましたとしか、書いてないのに。

もしかして。。。
436: 契約済みさん 
[2015-04-03 13:57:43]
>>435
数字の前の記号間違えてるよ。。
432と完全一致。。通報レベル。
437: 周辺住民さん 
[2015-04-03 15:08:15]
>>431
水をさすつもりはないんだけど、入間町は調布市の中でも田舎だから、治安はいいのは確か。
静かで暮らしやすいし
438: 周辺住民さん 
[2015-04-03 15:45:31]
どちらかというとつつじヶ丘物件なんですかね?
439: 契約済みさん 
[2015-04-03 18:09:49]
仙川よりはつつじヶ丘ですね、歩きやすくて近いという点では。
440: 購入検討中さん 
[2015-04-03 19:25:27]
なんか、最寄りがつつじヶ丘と言われて府に落ちた気がします。仙川成城を無理して使おうとするから、坂だのバスだのややこしくなるのですね。

ありがとうございます!
441: 申込予定さん 
[2015-04-04 00:36:01]
その通り。マンション名には仙川と入れて華やかなイメージを与えつつ、実は最寄り駅つつじヶ丘利用で交通利便性も良い、という物件です。
それがあるから価格設定にも納得していました。
バレたら抽選倍率が上がりそうで伏せてましたが、とうとうバレてしまいましたね。
442: 周辺住民さん 
[2015-04-04 02:20:37]
仙川物件という感じてはないですよね。
その分他の物件より段違いに安いわけだし。
調布、つつじヶ丘物件なら納得です。
443: 周辺住民さん 
[2015-04-04 02:21:16]
交通利便性よくはないですよね?
444: 周辺住民さん 
[2015-04-04 04:20:12]
何故かつつじが丘の話になっていますが、歩きやすくて近い?
仙川よりは、という意味なだけで決して近くはありませんよ。道も狭いし歩きやすくはない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる