主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
とうとう六スレッド目となりましたが
中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
[スレ作成日時]2008-06-05 17:54:00
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 陸(六)
481:
いつか買いたいさん
[2008-06-22 11:57:00]
|
||
482:
匿名さん
[2008-06-22 13:14:00]
東京都と国の広域防災拠点がどこなのかくらいは調べてから語ったほうが…
|
||
483:
物件比較中さん
[2008-06-22 15:34:00]
大都市における地震災害時の安全の確保について 平成17年4月 日本学術会議
『豊洲にはガス、電気、上水の幹線が集中(東京ガス・高圧ガス導管、東京電力・新京葉豊洲線、送水管・東南幹線が豊洲に存在している。)しており、防災拠点としてのポテンシャルが高い地域である。このような安全確保の必要性が高い地域と、都心の重要業務集積地域とを安全な大深度で直結する意義は大きい。』 |
||
484:
匿名さん
[2008-06-22 19:27:00]
広域防災拠点、竣工しました。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/kisha/h20/06/0216.pdf#search='広域防災拠点' |
||
485:
匿名さん
[2008-06-22 20:00:00]
>>481
Q&A Q、湾岸埋立地は島ですので、マンションが倒れなくても橋が崩れてしまえば救援も脱出もできないのでしょうか? A、豊洲・東雲・有明に限りますと「島」というのは誤認です。 確かに橋や複数の海底トンネルが地震の被害を受ける可能性はありますが、船とヘリコプターなどが利用できます。 また全国に展開整備されている防災拠点の中でも、有明の丘地区に作られた拠点は緊急支援物資の集積基地とともに、首相官邸の緊急災害対策本部の機能を補完する役割を担うものです。 |
||
486:
匿名さん
[2008-06-22 23:13:00]
>>485
素人から見ると液状化により埋立地は大変なことになりそうですがいかがでしょうか? 豊洲あたりはマンションの杭打ちの際も水がジャバジャバ出ると何かで読みました。 あとその埋立地を歩いてて地震になった場合での液状化による身の危険はないのでしょうか? |
||
487:
匿名さん
[2008-06-22 23:51:00]
|
||
489:
匿名さん
[2008-06-23 00:00:00]
|
||
490:
匿名さん
[2008-06-23 00:04:00]
|
||
491:
匿名さん
[2008-06-23 00:43:00]
>>485
今回の東北の地震で、空港に燃料備蓄が満足に無く、救出に向かうべきヘリが飛べなくなったんです。 羽田もダメになるでしょうから、近くに満足に救出に向かうことができるヘリポートがどれだけあるのか考えた方が良いと思います。 ちなみに、船は、地震が発生し、津波の可能性が少しでもある場合は、沖合いに退避行動をとるはずです。 スマトラ沖地震の際、タンカーの被害がほぼ皆無でしたが、その理由は沖合いに避難していたため。 本当に、公務員が考えたコンティジェンシー・プランが有効かは再検討すべきでしょう。 |
||
|
||
492:
匿名さん
[2008-06-23 00:57:00]
>>486
おれも何かで読んだな。 湾岸のマンション建設工事では深い位置を掘ると水がどんどん出て来るらしい。 腐食も凄そうだし、杭も教科書通りに折れないって言いきれるのかな? どっかの教授の話では関東に来る大地震は高層建築物に甚大な被害の出る周期の可能性が高いとも書いてあったような・・・ |
||
493:
匿名さん
[2008-06-23 00:59:00]
>>488
液状化は別に大きな地震でなくても発生するみたいです。 それと、液状化は必ずしも縦揺れだけでなく、横揺れでも発生します。 なので、震度5程度でも液状化or地中深い杭にダメージは十分に考えられます。 過去の地震の杭へのダメージは、液状化した地層としなかった地層の境目が大きかったそうです。 ソースは、大学の研究報告です(すみません、アドレスは忘れてしまいました)。 |
||
494:
485
[2008-06-23 01:05:00]
>>489さん
言われるとおり、災害時及び直後に都合よくヘリや代替輸送機関は期待すべきじゃありません。 よって、まずは各自で非常用備蓄とし、大規模マンションではプラスアルファとして地域自治会異常の備蓄や設備(非常用発電設備など)を準備するのです。 「一次災害・緊急避難」と「二次災害・復旧作業」は区別しないと意見交換になりません。 一次災害のリスクは490さんが紹介されてるページに都内全域の順位付け表があるので参考ください。 緊急避難については、当然のことながら広域の避難所に徒歩でいけることが重要です。 復旧作業については、前のレスにも有ったように内陸の未対策の地域に比べればダメージも少なく復旧も容易になっていますよ。 |
||
495:
匿名さん
[2008-06-23 01:11:00]
液状化現象が起きた場合、避難所に徒歩で行けるんでしょうか?
不安です。 |
||
496:
匿名さん
[2008-06-23 01:22:00]
社会インフラ等の重要度を考えると、復旧は後回しにされないのでしょうか?
不安です。 |
||
497:
匿名さん
[2008-06-23 01:29:00]
タワマンって地震で中層階から火災が発生したらどうすんの?
ダイブ? |
||
498:
匿名さん
[2008-06-23 01:40:00]
ダイビング〜 d(^o^)b !
|
||
499:
匿名さん
[2008-06-23 06:27:00]
液状化現象を何だと思ってるんだ…
道路が沼になるとでも思いこんでるんだろうか。 不安だ不安だ言う人に限って「あぶない」とか煽る発言「だけ」素直に鵜呑みして 現実はどうなのかとか全く調べようともしないのね。 |
||
500:
匿名さん
[2008-06-23 07:25:00]
>>497
499はどう思う? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
災害には弱いですよ。