ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3800万円台-2億1600万円台予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.35平米-161.01平米
[スレ作成日時]2008-03-05 03:42:00
Brillia Mare 有明 (その8)
481:
匿名さん
[2008-03-27 17:14:00]
|
||
482:
土地勘無しさん
[2008-03-27 20:39:00]
直接的には関係ございませんが〜〜〜
---- ◆パレットタウン跡地、進出事業者公募 臨海副都心で最大 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080327/lcl0803271934003-n1.htm 東京都は27日、江東区青海のゆりかもめ青海駅前の区画を、売却または長期貸し付けすると発表した。同区画は約7・9ヘクタールで、臨海副都心で都が売り出す土地としては過去最大。現在、商業施設「パレットタウン」があり、借地権が平成22年5月で切れるため、商業・業務用地として進出事業者を公募する。売却額は815億円程度と見込まれている。 臨海副都心をめぐっては昨年12月、都が3区画(計7・5ヘクタール)を総額約936億円で売却することを決めている。3区画のうち、フジテレビ本社南側の区画は三井不動産、大和ハウス、サンケイビルに売却。3社はフジテレビの協力も得て、22階建ての商業・オフィスビルを24年にオープンさせる予定。 その南側には東京建物が20階建て商業・オフィスビルを建設。有明南地区には武蔵野大学(西東京市)がキャンパスの一部を移転する計画を立てている。 ---- 次にどんな企業・商業施設になるのかワクワク楽しめるのは購入者(とご近所さん)だけの特権(笑 |
||
483:
匿名さん
[2008-03-27 23:29:00]
|
||
484:
申込予定さん
[2008-03-28 01:13:00]
じゃあ、私も478さんのマネをして、「他物件と競合中とはっきり言って」
他オプションの値引きをしてもらおう! 他の物件と競合せずに、マンション決める人ってあまりいないような気がするけど、 「競合」と言ったら=値引きって、売れてない、人気がない証拠ね。 売れてるマンションなら、値引きなんて条件もちださなくてもいいものね。 |
||
485:
匿名さん
[2008-03-28 07:16:00]
値引きしてんだー。
まぁここの立地条件であの価格だと厳しいよな。 私も高いと思いつつ…営業に相談してみよう。 |
||
486:
匿名さん
[2008-03-28 07:30:00]
何はともあれ3月中が決算だからオプション割引とかもしやすいんじゃないの!?
あと3日しかない!早くしないと!頑張って! でもオプション割引ってたかがしれてる気もするけど 無いよりは良いよね! |
||
487:
匿名さん
[2008-03-28 09:41:00]
先日までとても和やかだった住民版がなんだか大変なことになっています。
|
||
488:
匿名さん
[2008-03-28 11:14:00]
新聞によると、湾岸署に大勢の見物客(笑)
新名所になったようです。 |
||
489:
匿名さん
[2008-03-28 13:51:00]
進化する街ですね。
|
||
490:
匿名さん
[2008-03-28 14:24:00]
有明のよさは、最上階に豪華共用施設を作り、マドンナで宣伝しないと
とてもじゃないが売れないと考えた、某デべさんがよく知っているはず だから、聞きにいくといいよ。 |
||
|
||
491:
近所をよく知る人
[2008-03-28 15:04:00]
とりあえず490はスルーするとして・・・
>>488 湾岸署、興味深々ですが..ちょっと遠いんですよね。<辺鄙な場所。 まぁ、今週末の土日は天気も良さそうなので、ひさしぶりに船の科学館と日本科学未来館なども含めて散歩しようかと。 桜は、有明テニスの森が一番近いけど、来週くらいが見所かな。 |
||
492:
周辺住民さん
[2008-03-28 16:33:00]
>491さん
ご存知だと思いますが、桜なら辰巳公園もいいですね〜。 知らない方は、辰巳国際プールを目指して行くといいと思います。 露天商も20軒くらい出て賑わってます。 明日か日曜日散歩がてら行こうと思います。 |
||
493:
491
[2008-03-28 16:41:00]
>>492
さっそくご紹介どうも。 お礼に、比較的近くて当方がお薦めできるのは 中央区浜離宮庭園(http://www.tokyo-park.or.jp/special/yozakura/hamarikyu.html) 4/3〜4/6 ソメイヨシノライトアップ 4/12〜4/20 ヤエザクラライトアップ で、21時までのライトアップです。 ただ、その頃には散ってる可能性が高いので、ちょっと離れますけど30日までの六義園がお薦めかな。 浜離宮は、日中に行っても長閑な気分になれる都会の穴場です。有料ですが(笑 |
||
494:
匿名さん
[2008-03-29 01:11:00]
検討します!気になるのは隣…希望部屋は関係ないですが、全体の価値を考えた場合、やはりデメリットが大きい気がするんですよね…我が家は毎日ミーティングです
|
||
495:
匿名さん
[2008-03-29 05:07:00]
494
意味不明です?? |
||
496:
購入検討中さん
[2008-03-29 09:15:00]
んんんー、今日が契約の日だ!!!
・・・・・・・・・・・・・悩む! |
||
497:
契約済みさん
[2008-03-29 09:45:00]
今日は 3月29日(土)第4期モデルルームプレオープン の日ですよ。
|
||
498:
匿名さん
[2008-03-29 09:57:00]
496
契約の前に お台場の浜辺にでも行ってゆっくり考えれば('-^*)ok |
||
499:
契約済みさん
[2008-03-29 15:45:00]
ここは立地じゃない 施設だ と。
MRのムービーでもスーパーポテト(デザイン製作会社)のオッサンがいっておおります。 MRのムービーを見てない人は見るといいですよ。 自分は車なのでここにしましたが、妻は最後まで東雲をプッシュしておりました。 確かに 地下鉄有楽町線とりんかい線の両方が使えて歩いて1分のジャスコのスーパーは捨てがたい 豪華施設も、浮き輪が浮くんでしょと妻の一言も突き刺さりましたが。 |
||
500:
購入検討中さん
[2008-03-29 16:06:00]
>豪華施設も、浮き輪が浮くんでしょと妻の一言も突き刺さりましたが。
座布団2枚進呈! 私はここを検討してましたが、女房に不便と言われ東雲にしました(笑)。 |
||
501:
契約済みさん
[2008-03-29 18:18:00]
東雲の購買層とここを買う人はコンセプトが違うからな。
ろくな共用施設もなく、都心の夜景がエレベータルームからしか見られない BTRとは比較の対象にならないよ。 BTRの6千万以上は苦戦しているだろ。購買層は価格で決めているだけ。 イオンの食材もかなり庶民向け(高級なもの)殆どないから。 |
||
502:
ご近所さん
[2008-03-29 20:42:00]
でも、主婦は、毎日の生活で、スーパーが、近い事が、一番の幸せなのです。 イオンの食材で 問題ありません。 今、不便で、困ってます。 はやく 有明にスーパーを・・・・・・・・・・
|
||
503:
購入検討中さん
[2008-03-29 21:00:00]
今の有明に住むなら車は必須でしょうか?
|
||
504:
購入検討中さん
[2008-03-29 21:56:00]
東雲と有明を比較して、便利さで東雲??
ふーん、いろんな人がいますね。 じゃあもう物件検討中じゃないじゃん500。 |
||
505:
競合物件企業さん
[2008-03-29 22:25:00]
ゴメン、物件検討中じゃなく物件販売中でした。
|
||
507:
契約済みさん
[2008-03-30 02:11:00]
隣の予定マンションTTのある程度の詳細情報が本日送られてきました
20年9月着工 23年3月完成予定らしいです(予定どうり) ある程度の細かい図面も入っており感じとしてはメインエントランスはBMAと逆方向で庭側の2階 共有施設は2階がメインっぽいです(33階もあります) 32 33は内廊下 13〜31階は外廊下 低層階の〜12階まではひょっとしたら内廊下予定かも知れません?(表示なし) 2階にかなり大きな保育所 1階もかなり大きな店舗スペース(店舗用駐車場が1階に12台)スーパーでしょうか? 駐輪場は1階(BMAは地下1階)住民駐車場は地下1階??(BMAは1階)といった感じ お見合いになるのは南西の半分くらいでマンション間の距離は38400と記載されてます 感じとしては普通の大規模マンション BMAとはコンセプトが違う感じを受けました これを見る限りでは 各住戸の高さは1〜32階までが面白いほど全く一緒で同じ位置に部屋がある 最上階の33階はBMAの方がだいぶ高いといった感じです 最初は34階になると言っていたので多少の計画変更があったのかも知れませんね (それともその上の機械室?を入れて34階かも?) まあ同じ位置に部屋があった方が覗かれにくくて良いし 何より統一感があって良いと思います |
||
508:
契約済みさん
[2008-03-30 03:16:00]
TTのスーパーは東武ストアの可能性が大ですね。
http://www.tobustore.co.jp/company/index7.html 最近オープンした下高井戸店並みかもしれない。 希望は持てる^^) |
||
509:
契約済みさん
[2008-03-30 08:41:00]
|
||
510:
契約済みさん
[2008-03-30 17:11:00]
確かに2Fの保育所はBMAの2倍はありそうな面積ですね。
1Fにスーパーは間違いないでしょう。 ここのターゲットはファミリー層でしょうね。 |
||
514:
有明未来じゃないよ
[2008-03-31 12:27:00]
507さん、情報ありがとう。
工事中はうるさいですが、ますます便利になることは良いことですね。 後は管理費などの値段ですかね。プールなどが無い分、安いといいですね。 (私は特に必要無いと思ってますので。そこなら有明スポーツセンタも近いし) |
||
516:
ご近所さん
[2008-04-02 19:22:00]
TTがめちゃめちゃ安かったらBMAの契約者は手付け放棄してTTを契約するでしょうね。
|
||
517:
匿名はん
[2008-04-02 19:51:00]
>516
土地の取得時期がBMAより遅いので安くなることはないと思うが・・・ |
||
519:
匿名さん
[2008-04-02 20:13:00]
東京ベイコートに行ってきたけど、陸の孤島のようでした。
ここが出来て少し発展して欲しいです。 |
||
520:
近所をよく知る人
[2008-04-03 00:40:00]
元々ここは販売コストをかけすぎだし、利益も乗っけすぎの価格で失敗した。
TTはその轍を踏まず、適正な価格=ここよりもマイナス5-10%程度の価格で販売することは十二分にありうる。 というか、こがあれだけの販売コストをかけ、これだけしか売れていないのに、更に上乗せ価格で数百戸単位を追加で出したら、TTは簡素な物件だけにどんな客層も取り込めず、大変な惨状が待っているだけ。 市況がよくなる見込みがあれば別だが、悪くなる一方だ。 怖いのはマイナス5-10%程度でも需要がつかなかいほど、冷え込んだ時。 ま、そんな時は有明だけじゃなくて、全体的にやばいんだろうけど。 少なくとも有明地区の異常な下落は中古相場(オリ・ガレは60平米後半が4000万円台半ばの売り出しでも成約しない)から見ても明らかだ。 |
||
521:
マンション投資家さん
[2008-04-03 09:05:00]
520
オリ・ガレは60平米後半が4000万円台半ばの売り出しでも ブリマレは東北低層階70平米で4600万円台からあったら ようはブリマレ価格に対抗出来る価格になったのでは!? オリゾンは良い物件だと思う ガレリアはちょっとどの駅も遠いかな・・・ TTは私の予想では 東北のBMAとの完全お見合いの部屋だけは目玉商品で安く出してくる可能性があるかも 東南は上げてくるのではないか? 南東が緑も多くとても抜けており非常に良いしBMAはあの南東にしては比較的安かったしTTの方が少し南東側に建つのでのでまずはBMAより高く設定するんじゃないかな?それに絶対売れるし! 南西はBMAより障害物の可能性が低いので安くはならないのでは? TTは東北が価格の目玉になるのでないかと予想してます そして南東は多少上げ? 但しなんと言っても駅からは遠くなるのでその点がどう出るか? その分お台場海浜公園駅は近くなるでしょうけど結構あるからな |
||
522:
物件比較中さん
[2008-04-03 09:08:00]
TTの北東側はバルコニーがある部屋はなくなるようです。
寝室の窓は当然あるでしょうが。 そういう意味では北東面がある部屋のマイナス要素として価格が下がることはなさそうですね。 |
||
523:
周辺住民さん
[2008-04-03 12:30:00]
|
||
526:
近所をよく知る人2
[2008-04-03 19:19:00]
私もここらへんは、2010年頃にはハネ上がると思ってます。
2009年の招致の結果、オリンピックがこなくても開発計画が明らかになるからです。予想ですが。 ★そういう意味では晴海物件も要チェックだと思ってます。 |
||
527:
匿名さん
[2008-04-03 22:32:00]
「マンションズ」を見て倒れました・・・
「最上階革命」の次は <> y──┴─────、,────────、┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ |日 口口口口口口| |口口口口口口口口| ┃通┃┃勤┃┃革┃┃命┃ |________|_|________| ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛ ◎=◎ ◎=◎ ~ ◎=◎ ◎=◎ ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ だそうです・・・・(笑) いくらなんでももっと良いコピーがあったと思いますが。。。。 ここ本当に広告費をすごい使っているけど有効利用されてないねー プロのライターとかいないのでしょうか。 他のプロパスト物件と比べてもひどいコピーだね。 |
||
528:
匿名さん
[2008-04-03 22:35:00]
そんなに買う価値があるのなら人に勧めるのではなく目一杯借り入れして
二戸でも三戸でも是非契約して下さいな。 営業さんも他の契約者の方も喜ぶでしょう。 現状、街がない、活気がない、交通が不便で、具体的な計画が決まっていない土地を わざわざ選ぶ理由が正直理解しかねますが、価値は人それぞれということでしょう。 |
||
529:
匿名さん
[2008-04-03 22:58:00]
>527
通勤革命。恵比寿へ18分、渋谷へ20分、新宿へ26分の直通通勤。 次のページをめくると、 BELISTA溝の口 渋谷13分。 更に次のページをめくると、 BELISTA椎名町 新宿へ8分、渋谷へ14分。 ・・・駄目だこりゃ・・・ |
||
530:
契約済みさん
[2008-04-03 23:03:00]
┃通┃┃勤┃┃革┃┃命┃
マジですか?やっちゃいましたね。 救いようのないセンスですね。契約者ですが、もはやかばいきれません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この時期だと有償オプションはもう選べないのですね
1000以上もあるとわからなくなっちゃうからかな〜?
その代わりにちょっとしたおまけといったところでしょうか?
まあ そんなところでしょうな
オプション品の値引きっていってもたかがしれてるからね〜
しかし登録が終わるとめっきりレスが減るね