東京発!! 天然温泉 タワーマンション
いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。
過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1
[スレ作成日時]2007-01-04 18:38:00
アップルタワー<東京キャナルコート>7
750:
匿名さん
[2007-01-28 15:12:00]
|
||
751:
匿名さん
[2007-01-28 15:12:00]
どこに頼むの、あーた。
国土交通省も怪しんでしょ。 日本に住むな!!!! |
||
753:
匿名さん
[2007-01-28 15:27:00]
おいおい怪しいのはアパの物件がって話だってば 笑
日本に住むなって随分お偉い方ですね^^ |
||
754:
匿名さん
[2007-01-28 15:28:00]
|
||
755:
匿名さん
[2007-01-28 15:31:00]
http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new.pdf
なぜみのもんたが、あれほどヒューザーを批判したのにアパは 擁護するのか。そりゃそうだ、朝ズバッ も サタずばっ も アパにスポンサーしてもらっているんだから。 民法の正義感なんてこんなもん。個人的にもお世話になって いるんでしょう。ワインでものんで? もう、テレビで浅薄な正義感を振りかざさないでね、さめてるから。 |
||
756:
匿名さん
[2007-01-28 15:33:00]
>750さん
10月20日にアパが知ったのは「改ざん」であって「偽造」かどうかはわからんのだろ? 言葉違うだけでえらく違うからね。 それに危険かどうか設計士は危険じゃないって今も行ってるんだろ? アパの片をもつわけじゃないが、営業停止するにはそれなりの根拠と判断材料が必要だと思うけどな、ボランティアじゃないんだから。 |
||
757:
匿名さん
[2007-01-28 15:37:00]
> 750
ここは、デペ板じゃないですよ、デペ板へ行けや! |
||
758:
匿名さん
[2007-01-28 15:38:00]
そうだよな。京都市ずるいよな。今になって指導や勧告なんかして大騒ぎしてるが、監視やコントロールしてきた今までのプロセスは何だったんだよな?
今になって書類が足らないってわけわからんぞ?受け取って判子押したの誰だよ?(苦笑) |
||
759:
匿名さん
[2007-01-28 15:43:00]
>>753
お前ももうちょっと考えてから書けば? |
||
761:
匿名さん
[2007-01-28 16:09:00]
傍から見ればどっちもどっちだw
でも760はどちらの物件なのかは非常に気になるな 成功した物件選びのヒントだけでも教えてほすい |
||
|
||
763:
匿名さん
[2007-01-28 16:38:00]
こんないい加減な会社に、入居後の管理を任せていいのだろうか・・・
|
||
764:
匿名さん
[2007-01-28 16:41:00]
はっはっは
これも氷山の一角だろう 信用がいかに難しいかという話だ |
||
767:
匿名さん
[2007-01-28 17:35:00]
で、結局760はどこの物件だったの?
|
||
768:
匿名さん
[2007-01-28 17:36:00]
|
||
769:
匿名さん
[2007-01-28 17:42:00]
>>767
NHKでは、1LDKの部屋もあるマンション、って感じでした。 |
||
770:
匿名さん
[2007-01-28 17:50:00]
ここの板だけこんなに賑やかなのは不自然だね。
実際に偽装が発覚した他のAPA物件の板は比較的静かなのに。 デベの批判はデベの板でやって欲しい。 |
||
771:
匿名さん
[2007-01-28 18:12:00]
何故かここはアパの総合スレになってるよな
もう検討者はいないはずだから契約者は契約者スレに移動したほうがいいよ |
||
772:
匿名さん
[2007-01-28 18:35:00]
ここって完売したんですか?プレミアムが残ってたような。
それに、この問題でキャンセル出るかもしれないし、検討者はいるかも。 |
||
773:
匿名さん
[2007-01-28 18:40:00]
さすがに契約者から要望が多く、ここ再検査の方向に進みそうですね 昨日担当に電話したらそう言ってました |
||
774:
匿名さん
[2007-01-28 19:05:00]
再検査パスしたらホールドするよ。
キャンセルして今から他の物件探しても皆、値上がりで 機会損失だもの、、、、というのが契約者の気持ちで それで良いと思います。パスすれば資産価値は問題なし、 不合格になれば契約解除で全額返金してもらい、やむなく 他を探せば良い。 |
||
775:
匿名さん
[2007-01-28 19:13:00]
購入者ですけど特に再検査をして欲しいとは思っていませんけどね。
それよりも引越し日の割り振りはどのように行うのでしょうね。 連絡は何時ごろ有るのしょうか。入居説明会で引越しの話も出ますが、 幹事会社との話し合いなので、幹事会社に引越しを決めればその場で 引越し日が決まったりしてね。希望は最初の日の方に集中しているので しょうから、幹事会社が最優先なのでしょうね。 |
||
778:
匿名さん
[2007-01-28 19:47:00]
>775さん
偽装なしを確信されているんですね。 単に大林やタワ−ということじゃなしに素人にも分かるように理由をいただければ有難いのですが。。。 でも、風評もあるし、私にとっては再計算はやっぱり必須かな。 ところで引越し日は、ダックさんに依頼すれば、即決ですが、この騒ぎでどうなるのかなと思っています。 |
||
779:
匿名さん
[2007-01-28 19:51:00]
775じゃないけど、ここが偽装かも知れないと考える理由の方がよく分りませんよ まぁ、「今の日本の物件は全部信用できない」 というスタンスなら分りますけど。。。 そりゃ当然、再検査するに越したことはないですけどね |
||
780:
匿名さん
[2007-01-28 20:17:00]
個人的にはここは偽装などされていないと思う。
が、再検査はやっておいた方がいい。最悪入居後でもよいが、何かあったらマズイのでやはり入居前にやるべき。 ココが不安な購入者ってのは、多分デベがアパ(今回の耐震偽装の当事者)ってことなんだろうと思う。 大林だとか超高層タワーってのは確かに安心材料のひとつだが、やはりデベがアパであることにどこか不安を感じるのだろう。自分が購入していたとしたら、やはり同じ気持ちになると思う。 ヒューザーの時は姉歯は小嶋や篠原の指示ではなかった、という人もいるけれど、あれはあの事件での話。今回の件とは何の関係もない。つまり、可能性としてはアパが直接的に指示した可能性そのものは否定できない。少なくとも成田や若葉の件を考えると、アパはそういうことをやりかねないという気も捨てきれない。 何度も言うが、この物件そのものは安全である可能性が極めて高い。 だが一部の入居者の不安や将来の売却時の風評を考えると、入居前に念のため確認し問題ない事を客観的に証明しておくことにこしたことはない。 |
||
782:
匿名さん
[2007-01-28 20:31:00]
偽装の有無じゃなっくて、アパという会社が社会的に抹殺されるか否かが、問題だと思うよ。
その場合生じる瑕疵をどう責任とらせるか・・・・ |
||
783:
匿名さん
[2007-01-28 20:31:00]
私はMRに電話して、不安に思ってることを営業さんに聞いてみました。
再検査は、第三者機関でやるそうですよ。当然でしょ。 これでOKなら安心して引っ越せるけど、NGなら契約白紙撤回してもらうつもりです。 今から他物件を探すっつっても、全体の相場が上がっちゃってるから 希望に合う物件があるかどうか、、、、でも仕方がないです。 色々考えた上で契約して、ここまで様子見すると決めたのは自分ですから。 引渡しは遅くなることはないと、営業さんは断言してました。 構造計算自体は1ヶ月くらいで結果がでるそうです。その間工事が止まるわけでないし。 説明会にはAPAの人が来て、説明をする予定で、質疑応答の時間も取るとのことです。 説明会までに、契約者の声をまとめてAPAに伝える、とのことでしたので 契約者の方は今のうちに、直接営業さんに率直な意見を言ったほうがいいですよ。 ここで煽りを相手に反論しても疲れるだけです。 |
||
784:
匿名さん
[2007-01-28 20:48:00]
>>783さん
>説明会までに、契約者の声をまとめてAPAに伝える、とのことでしたので >契約者の方は今のうちに、直接営業さんに率直な意見を言ったほうがいいですよ。 あまり、営業さんに契約者の声を先に伝えると、説明会で模範解答というか都合の良い答えを出されるだけってことはないのでしょうか? |
||
785:
匿名さん
[2007-01-28 20:51:00]
> 783さん
第三者機関での再検査はいつ頃実施される聞いていますか? |
||
786:
匿名さん
[2007-01-28 20:57:00]
>>781
>そもそも設計士が認めたのは改ざんであってまだ偽装を認めてないようだし。。 普通改ざんなんて、あるべきことではないのでは? 法律に法って、設計するのが当たり前で、改ざんすると言うことは、違法建築になるのでは? 自分勝手な解釈をしていけば、偽装物件も、『「そんな大きな地震がくるとは思っていませんでした。」ですから、これくらいの耐震強度でも大丈夫だと思いました。』 っと言うことでも、OKでは。 |
||
787:
匿名さん
[2007-01-28 21:01:00]
>>777
繰り返し日陰マンションの記事を載せていますが、契約者は納得ずくの事ですよね。 どこの誰が日照の事をチェックしないで契約しますかね。MRで最初に説明を受ける 時も皆さんが必ず確認していましたよ。お見合いの部屋が多いこともね。 >779 同じ考え方です。100%の安心ではないので個人負担が無い範囲で確認して いただけるのなら、それはそれで良いですよね。要はCODANでも他の高級 マンションでも耐震に問題あるかも知れないというレベルの危険性ですよね。 これを心配したらマンション購入は出来ないですよね。といって戸建でも 100%保証では無いですから、何も買えないという事になりますよね。 買うのを遅らせて絶対に安心できる様になるもを待つという選択肢も有りますが 何時になるのか、いくらになるのか・・時間だけが経って手が届かなくなる 可能性も出てきますよね。我家では既に手の出ない相場になっていますけどね。 |
||
788:
781
[2007-01-28 21:17:00]
>>786
よくある事みたいですよ改ざん 自分も詳しくしらないけど 例えば、チェックプログラムでサポートされてない手法を使えばNGになるが その手法でも強度は満たされるなどというような場合などでちょっと計算書を改ざんして プログラムを通すみたいな。 まぁその場合その旨の説明資料を添付するみたいだけど出してないとかで揉めてるような。 詳しくはこの辺に見といて http://radcliffe.at.webry.info/200606/article_1.html http://radcliffe.at.webry.info/theme/c9224feb83.html |
||
789:
匿名さん
[2007-01-28 21:21:00]
再検査はいいけど、それで万一NGだと
APAは経営悪化→倒産なんてことはないですかね? もしそうなったら、頭金もどらないのですかね? |
||
790:
匿名さん
[2007-01-28 21:23:00]
|
||
791:
匿名さん
[2007-01-28 21:26:00]
>>789
手付け金は保全されているので大丈夫ですよ。 |
||
792:
匿名さん
[2007-01-28 21:40:00]
|
||
793:
匿名さん
[2007-01-28 21:41:00]
期間は機関の誤りです、すみません、、
|
||
794:
匿名さん
[2007-01-28 21:56:00]
ずっと住み続けるのであれば、格安のこの物件はお得です。
でも、賃貸や売却を考える場合、今回の事件で、 少なくとも評価額は、1割以上は安くなったと思いますので、 手付け10%放棄しても、損害は少なく済むと思います。 |
||
795:
匿名さん
[2007-01-28 22:02:00]
契約時の重要事項説明の時に、頭金の保証について説明は無かったですか?
保証機関に預託するような形で、APAに入金している訳では無いですよ。 しかも建物の権利関係は別会社の特定目的会社(SPC)になっていると思いますよ。 APAの役割は開発行為の企画とSPCへの出資位ではないですかね。 もっともSPCの黒幕はAPAでしょうけどもね。契約も販売代理人としか行っていない ですからAPAとは直接には契約していないのですよね。 |
||
798:
匿名さん
[2007-01-28 22:15:00]
でもAPAはもう嫌だよなぁ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そしてそれを分かっていながら、『約3か月も危険なホテルに宿泊させていた』と言うことらしいです。
普通『安全は何よりも優先されるべき事』だと思いますが、経済性を優先し、もし京都市からの発表がなければ、その危険なマンションにこれからも黙って宿泊客を受け入れていくつもりだったのでしょうか?
何か、アパと言う企業としてのモラルに、疑問を感じます。