匿名さん [更新日時] 2008-07-22 22:05:00
新規スレ立ててみました。
「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。
皆さん予想してください
[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00
\専門家に相談できる/
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)
251:
匿名さん
[2008-02-29 21:19:00]
|
||
252:
銀行関係者さん
[2008-02-29 21:24:00]
そうそう
そもそも値さがりって言ったって 調整しているだけなんだから、またサブプライムが落ち着けば上がるよ。 2003年相場になんて下がることは無い ソコまで下がって半額にでもなったまた不良債権発生して銀行倒産するよ。 暴落って使い方が間違っているんじゃない。 我々の暴落ってのは前回のバブルを経験値であるが、 若い人は感覚としてないから分らないだろうが それに比べれば今の調整は屁でもない、なんてことは無い。 また新卒サラリーマンが都内にマンション一つ持てれば幸せって世界に戻っただけだ。 購入額は年収の五倍しか買えないんだよ、リーマン諸君! 現実を知ろう。 |
||
253:
匿名さん
[2008-02-29 21:29:00]
サブプライムが落ち着けばって、あなた本当に銀行員?
もしかしてどっかのセコい信用金庫かなんかじゃないよな。 サブプライムがどんなに深刻な問題か理解してますか? |
||
254:
銀行関係者さん
[2008-02-29 21:36:00]
>>251
おいおい 不良債権また発生って言いたいのか? 在庫いくつあって投売りはいくつ出るの? データはとっているの? 推測だけで話しすすめちゃ困るな去年一年行き過ぎた値上げ分だけ調整してるだけだよ 世田谷杉並練馬とか広いところの私鉄の駅6分以上新築が売れないんでしょ 山手線内の便利なマンションはますます供給減になっているでしょう。 もともと不便なところは皆敬遠しているんだよ 熱が冷めてもとに戻っただけ |
||
255:
銀行関係者さん
[2008-02-29 21:43:00]
>>253
知っているつもりだけど なんで? サブプライム問題はアメリカの問題であり メルトダウンする米国一弱時代のスタートであり中国最強時代幕開けでしょ。 誰でも知っているでしょ オバマ大統領の保護主義政策復活で弱いドルに誘導され 日本は円高に拍車がかかるのでインフレもある程度吸収できてくるから日本は問題ないでしょ し |
||
256:
匿名さん
[2008-02-29 21:49:00]
|
||
257:
匿名さん
[2008-02-29 21:56:00]
国内にものすごい矛盾と格差を抱えた中国が、覇権国になるとは思えないけど。
文化面でも信用面でも、とても先進国のレベルではない事が、 メタミドフォスの件でも明らかになったし。 ただ、日本の不動産に関しては、少子化や経済大国引退など、 高度成長の完全な行き詰まりをもって、ファンダメンタルとして、 成長力の乏しい資産になってしまったと思う。 変動金利でかっていたら、インフレのヘッジにはならないでしょう。 |
||
258:
匿名さん
[2008-02-29 22:05:00]
中小デベは、自らの倒産を早くから予見して纏め売りをするほど計画的ではないという事。
工事代金や給料作るために、オプション無料、値下げ、現金プレゼントまで駆使して、 なんとかしのごうと努力する。その末に力尽きるんですよ。 まとめて譲渡は戦後処理の話。 ぼちぼち実際に退場が始まってるから、その散り際を調べてみたら? ネットでも調べられますよ。 |
||
259:
匿名さん
[2008-02-29 22:07:00]
>>256
私は坪5万程度、面積が70平米で100万と言っている。 あのね、2004年のマンション最安時に既に鉄は高騰してたのだよ。 その後、原油価格の高騰から設備がどんどん値上げしたり、 欧州製品がユーロ高から値上がりしたが、坪10万も上がってない。 共用部については入れてなかった。 だから、確かに100万では済まないだろうけど、 でもね、どんなに高く見積もっても数百万単位の値上がりと、 数千万単位の値下がりがトレードオフする訳が無いよ。 |
||
260:
匿名さん
[2008-03-01 00:09:00]
>259
だから数千万も値下がりしたマンションてどこよ? |
||
|
||
261:
匿名さん
[2008-03-01 09:48:00]
>260さん
どうせ念書をとって値引きしてもらってるので言えませんとか 言われるだけですよ。 まぁ正直、自分が欲しいマンションが下がらなければ意味がない訳で 郊外の小規模デべのマンションがいくら安くなろうが関係ない話。 マーケットが完全に分かれているのでしょう。 値下がりしてるって言ってる人は郊外の物件を見ている人でしょうし、 下がってないと言ってる人は都心の物件を見ている人なんでしょう。 港区で探してる人が杉並区や江戸川区などの他区の物件は見ないですもんね。 |
||
262:
匿名さん
[2008-03-01 09:51:00]
>>259
>これって坪単価に直したら10万も上がってない。 >つまり一戸あたり100万とかそういうレベル。 普通にコレを読むと256の解釈になるのは当然。 苦しい言い訳っぽいね(笑) ちなみに職人も人手不足で人件費も高騰してるのは知ってるかね? |
||
263:
匿名さん
[2008-03-01 10:01:00]
サブプライム問題が深刻だ、深刻だって言ってる人、
具体的に何が問題か明示して。 |
||
264:
匿名さん
[2008-03-01 10:26:00]
>>263
株や為替で大損して、マンションの頭金がなくなっちゃたとかじゃないの?w |
||
265:
サラリーマンさん
[2008-03-01 10:31:00]
オーストラリアの洪水とかもあって、
鉄筋、鉄骨はこれから天井知らずの上昇に戦々恐々というのが 現場の感覚では? 都心でマンション建てても購入層がなくなり、 値下げするというよりも供給自体がなくなっていくのではないかというのが私の意見。 ------------------------------------------------------------------------------- 分譲マンションの施工単価が1年で8.5%増、日経アーキテクチュア調べ 2008/02/22 集合住宅の施工単価は分譲、賃貸ともに上昇を続けている。特に分譲は1年間で約8.5%上げた─—。日経アーキテクチュアが全国の有力建設会社を対象に実施したアンケート調査で、集合住宅の施工単価が上昇し続ける実態が明らかになった。 分譲は、2007年12月期の平均施工単価が坪当たり64万7000円。06年12月期の坪59万6000円から、1年間で約5万円上昇した。分譲ほどではないが、賃貸も坪60万6000円で、1年前から坪2万7000円上がっている。 集合住宅における分譲・賃貸別の平均施工単価の推移。データは過去1年分の平均値をその時点の値とし、3カ月ごとの推移をみた。「2007年12月期」は 2007年1月〜12月の平均値、「2007年9月期」は2006年10月〜2007年9月の平均値を表す(資料:日経アーキテクチュア) 建設コストの上昇に加えて、土地価格も上がっており、分譲マンションの販売価格は急騰している。不動産経済研究所によると、2007年の首都圏における分譲マンションの平均販売価格は4644万円で、前年比10.6%の増加だ。東京都区部に限ってみると、平均販売価格は6120万円で前年比19.7%増と、約1000万円も高くなった。 分譲マンションの場合、販売価格の目安は3500万円といわれている。年収700万円の5年分だ。この価格を超えると一般的なサラリーマンには手が出にくくなる。同研究所の調査では、07年1月〜6月に東京都区部で発売された物件のうちで、販売価格が3500万円未満で専有面積が60m2を超えるものの割合は4.9%にまで下がった。2年前の05年には12.7%だった。 「ここ十数年間、分譲マンションの大量供給が続いていた。それを可能にした一番の理由は『家賃並みの支払いで買えます』というキャッチコピーだ。ところが、家賃並みでは購入できなくなった。一方で賃貸のスペックが上がってきたために、消費者が無理をしてまで分譲を買わなくなった」と同研究所企画調査部部 長の福田秋生氏は指摘する。 |
||
266:
匿名さん
[2008-03-01 10:31:00]
>>264
やっぱり、そういう人って多いんですかね? けど、昨年に契約して今の相場で頭金なくした 人って、その分含めてローンの与信をもう一回やらないと いけないのかな? その結果NGになったら頭金帰ってくるの? |
||
267:
匿名さん
[2008-03-01 10:59:00]
昨年に契約したなら、その時点で手付けはうってるでしょ。
その後、相場で大損こいても、自己責任の世界。 手付金返してもらえるわけ、ないじゃん。 |
||
268:
匿名さん
[2008-03-01 12:20:00]
>267
266にはローンがNGになったらって書いてありますので、ローンが通らなくなったらキャンセル出来るし、手付けも返還されるのではないですか?。 今後、サブプライムが一段落して来年ぐらいから金利上がり始めるというのが一般的な予想でしょ。 そのときに、MSの価格が落ち始めてやっと都心のMSが購入出来る様になった予算のキツキツの人は、この心配もしなければね。マンションって最近流行のタワーなんて特にそうだけど、契約してから入居まで2年なんてざらだから、金利が2%上がっても不思議じゃないので同様な事が起きるでしょう。この辺が過去6年ぐらいの新価格とか旧価格の時代と違うのですよね。旧価格の時代って、価格が今の6割で金利も同じ、その上ローン控除が最大500万の時代だからね。この時代に戻ろうなんてマスターベーションしてるのと同じぐらい無理は想像だと思いますね。 MSってどのくらいの人がローンを組まないで購入するのか知りませんが、金利動向と平行しないで、MS相場の予想してもあまり意味ない気がします。そういう意味で、私は今年の年末から来年度末(1年後)の金利が本格的に上がり始める前に、価格の下落が本格的になる完成売り、または中古を購入するのが、今の経済状況からの検討では無難と思います。 |
||
269:
匿名さん
[2008-03-01 13:02:00]
|
||
270:
匿名さん
[2008-03-01 13:08:00]
|
||
271:
匿名さん
[2008-03-01 13:34:00]
>268 269
何も根拠は無い。根拠なんてみんな無い、だから予想するのです、それで良いのでは?。このスレ自体が予想するのが目的のスレですからね。未来の事を考えるのは全て予想でしかない。そんなけんか腰に根拠を示せなんて、ここで言っても仕様がない。 確かに、地価下がり始めてそうなのも事実の様です。しかし、建築資材も上がっている様です、これも事実の様です。石油製品が上がっているのも事実。日銀総裁が今の金利は低すぎると言っているのも事実。サブプライムの問題も年内ぐらい片付くというのも色んな人が言ってます。 色んな事を勘案して、色んな立場で人の意見を聞けば良いのでは?。ローンのある人、現金で購入する人、買い替えの人、都心のMSを検討している人、郊外の物件検討している人、30歳の人60歳の人など、色んな人が見てるからね。 |
||
272:
匿名さん
[2008-03-01 14:37:00]
>>271
それでは君の成長が見えない気がする。 こんなところに書き込みするぐらいだから不動産は素人だろうが、経済の先読みを考えながら良いモチベーションで仕事をしているんだろうと思う。 つまり根拠のない自論は自分を成長させないといいたい。 みなある程度根拠は示している だから議論も面白い あの人がこういったああ言ったの 議論はあまり面白くない どう? |
||
273:
匿名さん
[2008-03-01 15:12:00]
>>272
上目線でものを言っても悪くはないが、アンカーぐらいまともに付けなさいよ。 |
||
274:
住まいに詳しい人
[2008-03-01 15:37:00]
つーか、昔から価格関係のスレは皆がマスターベーションを晒す場と化していると思うのは俺だけ?
根拠なしだらけで「ソースは俺の脳内」って書き込みが異常に多いのも特長。 そういう場だと割り切って楽しむ場だと思う。 |
||
275:
銀行関係者さん
[2008-03-01 16:35:00]
為替は今までの円安のゆり戻し
円高は日本には必要不可欠 資源インフレはこれで随分吸収できる 下手すると年央までには90円代突入は時間の問題かもしれない オバマ新大統領はマイノリティーの代弁者として間違いなく民主党保護政策にはしるので、ドル安は必至と見るべきだろう 今年から本格的にユーロ支配と元高が同時に始まるのでドルは国際基軸通貨としての求心力がなくなる しかし、中国はひたすら元安を国策としていくので、アメリカは貿易赤字が膨らみ中国に圧力をかけるが中国共産党は日本がプラザ合意後円高になり苦しんだことを熟知しており、相当外貨備蓄が増加しない限りその申し出を容易に応諾はしない アメリカのサブプライムによる経済のメルトダウンはすでに始まっており収縮するまでは相当の時間がかかるのは明白。 |
||
276:
匿名はん
[2008-03-01 18:20:00]
>>272
>つまり根拠のない自論は自分を成長させないといいたい。 この手のもので、根拠が示せる(=結果が見えている)ようなもので動いていてはすでに手遅れ。 マスターベーションだろうが、結果を予測して先手を打つから勝者が生まれる。 その意味では274さんに同意かな。 そういうスレなんでしょ、ここは。 |
||
277:
匿名さん
[2008-03-01 18:30:00]
275さんは本当に銀行関係者ですか?
もしくは銀行ではそのような説が通説となっているのですか? サブプライムがアメリカでどのような影響を受けるかまではわかりますが、 その後の展開がとても賛同できるようなものではありません。 日本の銀行は今回のアメリカの景気低下で影響をそもそも大きく受けるのではないですか。 中国の持続的な成長は何を根拠におっしゃっているのでしょうか。 アメリカの今回の景気後退は相当大きな波及があると思われます。 そうでなければ金を中心とする商品にこんなに資金が入らないと思いますが。 円高は日本にとって相当大きな影響があると思いますよ。 日本は内需型社会ではないのですから。 というか銀行関係者さんが新入社員だったら失礼しました |
||
278:
匿名さん
[2008-03-01 20:09:00]
2008/3/1
東京の地価「ミニバブル」破裂 05年の水準まで下がる? http://www.j-cast.com/2008/03/01017285.html 東京の地価下落が止まらない。これまで地価上昇が激しかったエリア周辺のマンションや一戸建て住宅が売れ残り、値下げも顕著になってきた。首都圏の住宅地の場合、半分近い地点で地価が値下がりしている、という調査結果も公表され・・・ |
||
279:
匿名さん
[2008-03-02 08:59:00]
>278
半分近い場所で下落ってことは、残り半分は上昇か横ばい? |
||
280:
いつか買いたいさん
[2008-03-02 12:40:00]
値下がりして買えるところはなかなかないと思う
あれば教えてほしい そもそも、不思議なのは安く買った人が出てきてこんなに安かったとか 待ててくれたわり合いとかの説明があって良いようなものだがどういうわけか他人の話ばかり いつもの評論家の話ばかりだなあ。田舎ばかり値下がってもあまり興味はない われわれがほしいものは値下がりしているのだろうか? 競売でみるけど落札は高い値段ばかり |
||
281:
匿名さん
[2008-03-02 12:59:00]
土地や株は下がったほうがおもろい記事が書ける。
|
||
282:
物件比較中さん
[2008-03-02 13:33:00]
東証REIT指数。
2007年5月 2600台 2008年2月 1500台 実に去年のピーク時から4割以上値を下げている。 この現実を直視しよう。 |
||
283:
匿名さん
[2008-03-02 13:43:00]
REIT指数って分譲マンションの価格と連動してたんだっけ?(笑)
|
||
284:
匿名さん
[2008-03-02 14:03:00]
景気下落と地価下落には時間のギャップがある。
値下がりはこれからだよ。焦らずじっくりと様子見しよう。 サブプライムの影響による米国消費減・雇用悪化は長引くだろうから、 中国・インド・ロシアなどのバブル投資で伸びていた新興国は特に厳しい。 もちろん欧州・日本にも飛び火しているから世界的にはこれから本格低迷期に突入。 まあここ数年が異常だったのだから、冷水をかぶって実力に見合ったレベルまで 世界経済が調整される事も必要か。じゃないと地球温暖化が進んじゃうよ...なんてね。 |
||
285:
匿名さん
[2008-03-02 14:08:00]
大手の不動産会社株なんかは、半値未満に落ちているのも多いけどねぇ
|
||
286:
匿名さん
[2008-03-02 14:24:00]
そりゃあ落ちるでしょ。
高値で仕込んでるのに新新価格で売れなかったら利益でないもんね。 銀行も倒産リスクで回収不安、融資も厳しくせざるを得ないから利益しずらい。 市場は既にそんなことは織り込みつつあるが、これから中小やひょっとすると 大手企業の倒産が増えてくるともう一段の下落は回避できないような気がする。 そんな状況は普通の人であれば肌で感じているから、念書を書いて2割引で買うか、 もしくはマ(ヌ)ケな方、親の資産譲渡を受けるような人しか今は買わないよ。 |
||
287:
匿名さん
[2008-03-02 14:35:00]
その
>親の資産譲渡を受けるような人 ってのがかなりの数いて、高値を支えてきたんだと思うよ。 親の援助や生前贈与に見合う数の供給がなされていると思ったら いいんじゃないの? 格差拡大というのは所得のみならず相続も含めた資産格差の話でしょう? |
||
288:
匿名さん
[2008-03-02 17:40:00]
>景気下落と地価下落には時間のギャップがある。
値下がりはこれからだよ。焦らずじっくりと様子見しよう。 これは分かる気がする。 >サブプライムの影響による米国消費減・雇用悪化は長引くだろうから、 中国・インド・ロシアなどのバブル投資で伸びていた新興国は特に厳しい。 これねー君の気持ちとしては分かるがすでに中国は何度も調整しているから大丈夫だよ まだまだ成長するよ。 これからの世界の消費大国はアメリカ日本ではなく中国である。 現実を忘れないでほしい 日本だって東京オリンピック後の経済成長は凄まじかったでしょう まだまだ 奥行きのある中国は失速なんてしない 経済成長は期待できる 『 賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ 』 その中国に輸出しようとしている日本に陰りがあると思うことが世間知らずだよ 週刊誌や経済誌の評論家に振り回されすぎではなかろうか? 世界を旅するべし |
||
289:
匿名さん
[2008-03-02 17:49:00]
だいたい高度成長時代に資産も形成できなかった親
の子供が資産を作り出せるわけないなと思う。 ほんと笑える。 |
||
290:
匿名さん
[2008-03-02 20:58:00]
ネガティブだな
その発想 環境に恵まれてない証拠だな可哀相に 私は実力で資産形成したが そうだな簡単にはいかないか |
||
291:
匿名さん
[2008-03-03 00:23:00]
中国の発展ねー
消費地としての発展という意味なのかなー 税金優遇もなくなり、人件費も上がってきて、 環境も悪く、信頼感も無い国が本当にこれから 発展するんだろうか。 どういう発展をするのか想像できないので考えが聞きたいですね。 日本のように技術を磨くのでしょうか。 それとも相変わらず湧き出てくる人件費の安い労働力を武器に 使っていくのでしょうか。 今までの歴史のパターンに当てはめても今の現状から 推定できないですね。 中国人が技術開発していくんですか? |
||
292:
銀行関係者さん
[2008-03-03 13:48:00]
予想通り、
為替みれば一目瞭然でしょ 90円突入は真近です 日本は別に困らないですよ トヨタは70円でも利益出る体制になっているし特に問題ないでしょ。 今まで良すぎた訳だから 覇権国家アメリカ英国の失墜で、ユーロ中国(次期世界一の消費大国)の台頭の時代が進んでいる証拠です。 皆さんは円高で困るというが何で困るか分らない。 原油中心に資源インフレになる中 円高にならないと食品でさえ米以外輸入に頼る日本は、ジリ貧になるばかりだった 最良のタイミングではなかろうか? マンションも価格調整になるかね・・・ 俺はならないと思っているが・・・ |
||
293:
匿名さん
[2008-03-03 17:47:00]
|
||
294:
匿名さん
[2008-03-03 19:32:00]
|
||
295:
ローン支払い中
[2008-03-03 19:45:00]
もはやマンションも価格調整局面。山手線内は手堅いだろうが、それ以外は下落で。
|
||
296:
匿名さん
[2008-03-03 20:58:00]
下落下落っていいますが、東京なんかだと土地の値段は下がりにくい。よくて
横ばい。鋼材などの資材は上昇している。 すると、でてくる結論は狭くなること。これで快適な住まいになるのかなあ。 ただし、今売れ残っているのがどうなるかは不明。たぶん、倒産があいつぐ んじゃないかと思う。 プラウドですら近所のマンションは売れてない。どれくらいのデベがつぶ れるのか・・・プラウドだからこそ売れてないという考えもあるが。 無名の安物メーカーは生き残ったりして・・・。寂しい。 |
||
297:
匿名さん
[2008-03-03 21:01:00]
原油も金属も一旦押しをいれてからの上昇が大きかった。
金利も低く、オフィス賃料が上がっている中で、不動産が暴落することはない。都心はいい立地ならオフィス>賃貸レジ>分譲レジの順で消費される。 そもそもオフィスは空室率3%を切っており、今年度の供給は去年の半分、しかも入居確定済。なぜ供給出来ないかというと大規模用地の売りがない。 こんな状況では分譲まで土地は回らない。くわえてゼネコンもマンションには懲りて、安く受注しない。建設費は5年前のざっと3割強増しじゃないかな。 いくらマンション売れなくても、安く出せる状況じゃないんだよ。 2003年に法人所有の条件のいい物件は搾り出してる。ファンドが買ったものがまた出てくるかといったら、それもない。何故なら安い値段で買って利回り高いから。 サブプラ頼みは判るけど、大して掘出しものは出てこないでしょ。3月期末も噂倒れだったし。 |
||
298:
住まいに詳しい人
[2008-03-04 05:04:00]
>>297
景気後退はこれからですから、不動産の下げもこれから本番を迎える事になります。 |
||
299:
匿名さん
[2008-03-04 09:36:00]
今年5-10%下がったとしても来年にはまた戻るから。
だから、底値で買いたいなら、今年の秋ごろしかないよ。 |
||
300:
匿名さん
[2008-03-04 10:12:00]
確かに、背景に低金利があるから都心の一等地を抱いたとしても、駐車場にしとけば、金利ぐらいはなんとかなるだろうから、積極的に土地が放出されて土地値が大きく下がるとこまでは考えにくく、せいぜい横這い。建材コストは上昇基調だから新規にマンション分譲を考える場合には、現状の価格推移では、相当慎重にならざるを得ない。
つまり、現状での在庫が多少の値引きではけてしまえば、もう在庫が積みあがるような供給はないと見るのが妥当な線。 つまり、この3月の在庫をいかに安く買うかが、これから本格的なインフレに突入してく際のラストチャンスになるんじゃないの。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まして同業の迷惑を考えたり、市況への影響なんて考慮するはずもなし。
手持ちの部屋は営業マンを詰めまくって、
投売り値引き覚悟で必死で現金化して資金繰りをはかる。
値引きしたって売れさえすれば素人に売るのが一番利益が出るから。
そうやってやりくりしても二度目の手形が不渡りになって、
初めてようやく退場へ。
いずれにしろ作っちゃったマンションはなくなるわけじゃないので、
個人が買うにしろ、業者が買って貸すにしろ、
誰かが住んだ時点で1顧客分の需要が減ることには変わりない。
捨て値で仕入れれば、安く転売しても安く貸しても儲けが出るわけで、
充分市場の下落要因になりますよ。