匿名さん [更新日時] 2008-07-22 22:05:00
新規スレ立ててみました。
「都心周辺の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」
の続編みたいなものでしょうか。
皆さん予想してください
[スレ作成日時]2008-01-13 00:55:00
\専門家に相談できる/
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その1)
409:
匿名さん
[2008-03-07 19:05:00]
|
410:
匿名さん
[2008-03-07 20:44:00]
>大きく上げなかったというのが正しいでしょうね。
なんだ、そうなんですか。騒いで恥ずかしい。皆さん、 あんな末端のマンションまでよく見てますね。 ところで、3月7日付けのアメリカの中古住宅販売保留が でたようです。なんと、0%。すなわち下降は止まった。 今月だけじゃ不安ですが、もしかすると、というのは ありえます。これも騒ぎすぎかもしれませんが・・・ アメリカ 中古住宅販売保留(1月/前月比) 0:00 よくわからないのですが、サブプライムローンが、 大統領選の争点に全くなっていないのは、それまで に片付くと考えられているからでしょうか。それとも、 話題にするとまずいから? |
411:
匿名さん
[2008-03-07 21:18:00]
フロリダ等、地域が限られてるし個人へは対策案出したからでしょ。もちろん金融商品通じて機関投資家、金融機関に甚大な影響与えているが・・・。ただ、日本だってバブル崩壊直後に株や不動産で損した個人を救済なんて選挙で争点になった?
|
412:
匿名さん
[2008-03-07 21:28:00]
借りた奴に払うもの払わせようとすれば、毎日湾岸戦争並の自殺者が出るんじゃない?そしたら今ごろ大統領選挙で最大の争点になってるんじゃない。
|
413:
匿名さん
[2008-03-07 21:49:00]
>>408
土地の仕入れ値が安かったら、それをエンドに還元するって、 不動産屋がそんなに庶民に気を使いますか? 安く仕入れても高く売れるなら売る。それが不動産屋です。 だから、上昇局面での売り渋りや販売延期があったのでしょう。 シティータワー豊洲なんてタダ同然の土地を何年も寝かしてすごい利益率の予定です。 パークシティ浜田山は?文字通り仕入れはタダ同然でもすごい高値での販売。 要はデベは、高く売れないと踏んで安値で売っているのでしょう。 |
414:
HCMC
[2008-03-07 22:19:00]
価格って需要と供給で決まるんだよね。いくらデべが供給を抑えたって、需要サイドの購入者が様子見すれば価格は絶対下がる。金利ももう少しこのままで行きそうだし、株も下がっているので、みんなでもう少し様子見しよう。原料費は確かに高くなっているけど、これは企業の利益率が低くなるだけなので需給動向にはかないません。
みんながそろそろ買おうかって思った時が、下げ止まりの時でしょう。僕の予想では、政策金利と消費税とローン減税の延長内容がKeyでしょうから、ここら辺をWatchしてタイミングを決めたら如何でしょう。 |
415:
匿名さん
[2008-03-07 22:46:00]
412
アメリカの住宅ローンは、ノンリコですから、 不動産をあきらめれば借金は消えますよ。 そこが日本と違うところ。 |
416:
匿名さん
[2008-03-07 23:04:00]
去年、まだまだ騰がると騒いでた人たち VS いくらなんでも上昇ピッチ早すぎ、調整必至といってた人たち
この第一ラウンドについては、もう後者に軍配がついたことを否定する人は常識人にはいないでしょう。 (この掲示板にはまだ若干住み着いてますがね。「じゃぁ、いつ下がるんですか?}「下がるの、まだ〜?」みたいな超低レベルの書き込み連発している人ね。もう騰がらないと見るやこの対応。みっともないです。) 問題は、どこまで調整するか。2002年の底値までは行かないというのはまず間違いないが、 2005年近辺までは結構な確率で行きそうな気配はありますね。 こっからの水準論についてはまた意見の相違がいろいろあってよいのだと思います。 |
417:
匿名さん
[2008-03-07 23:20:00]
|
418:
匿名さん
[2008-03-07 23:29:00]
結局は皆が騒ぐほど下がらないって事ですね。
もっと安くなって欲しいと思ってる人が下がれ、下がれ と念じてるだけみたい。 調整局面は行き過ぎた部分が文字通り調整されるくらいで 全体的に一段下がるという根拠はまるで出てこない。 世界経済を持論のように偉そうに書き込む人も多いけど 所詮は5〜6000万とか7〜8000万の物の値段の話。 せいぜい供給過剰地域の弱小デベが値引きするくらい(値引きと 値下げは別)でしょ。 今後も供給薄地域では高値横ばいが健全な見通し。 |
|
419:
匿名さん
[2008-03-07 23:34:00]
勘ぴゅーたです(笑)
そこまでは下がって欲しくないかなと。 でも、確かに足元のマーケットを見ていると、そうとも言い切れないかもしれませんね。 健全なマーケットには適切なスピードがあると思うんですよ。 2006-2007の上昇は明らかにそれを逸しただけであって、本来的には緩やかに資産デフレを脱却するのが望ましかったと個人的には思うんですね。 その時その時の需要を徐々に吸収しながら。 |
420:
HCMC
[2008-03-07 23:42:00]
そうですね。全体論として価格が下がってきているというのは当っていると思いますが、個別論で見ると、供給薄地域、特に港区3A地域はそんなに下がらないのでしょう。
例として適当かは自信がありませんが、少子化の中で大学の淘汰が進んでいるというは全体論として当っていますが、じゃあ個別論で早慶に入りやすくなったかというとそうでは無いですよね。むしろ選別化が進む中で逆に入りにくくなっている気がします。 まあ、あまりタイミングは気にせずに好きな物件があれば自然体で買っていい地合いに入ってきたってことじゃないですか? |
421:
匿名さん
[2008-03-07 23:44:00]
>健全なマーケットには適切なスピードがあると思うんですよ。
>2006-2007の上昇は明らかにそれを逸しただけであって、本来的には緩やかに資産デフレを脱却する>のが望ましかったと個人的には思うんですね。 >その時その時の需要を徐々に吸収しながら。 この辺は同意ですが、 やっぱり2002年の底を割らないといのは、 少なくとも「間違いない」と言える感じはないですね。 僕の勘ピュータの計算だとww |
422:
買いたいけど買えない人
[2008-03-07 23:50:00]
景気にも地価にも短い周期(5-10年)の周期はあろうが、
もっと長い周期(永すぎるので、長期トレンドと言ったほうがいいかも) もあって、これが上向くことは基本的にはこれからの日本にはないんだね。 だから、2002年から昨年までの、短い上昇周期に感謝して、 あとは長期下落相場を甘受するしかないだろうね。 02-07みたいな小波はこれからも全くなくなることはないから そう落胆するもんでもないが、波はより短く浅くなる傾向には あるだろうね。 多分、次あるとすれば、段階JrのJrが不動産取得適齢になる 約30年後かな。その間に、95年のミニマンションブームみたいな ものはあるかもしれないんだがね。 |
423:
匿名さん
[2008-03-07 23:55:00]
|
424:
買いたいけど買えない人
[2008-03-07 23:58:00]
420
これ本当に不思議なんだけど、 何故いつまでも早慶なんだろうね。凝り固まってるよね。 俺が考えると、 間違いなく、トップの連中は、早慶でも東大でもなく そのうちこぞってIVYリーグやoxbridge目指すようになるでしょ。 (今も兆候あるけどね) 多分そのうち、高校やprep schoolまで下がってくると思うよ。 そしたら、3Aだからどうだなんて全く言ってられなくなるよ。 日本が凋落する限り、青山や赤坂も凋落せざるを得ないんだよ。 |
425:
匿名さん
[2008-03-08 00:02:00]
買いたいけど買えない人はちょっと偏ってないかい?
|
426:
匿名さん
[2008-03-08 00:03:00]
一言で言うと、円建てアセット持つなということ?
不動産に限った話? でも、まぁ福田さんがリーダーの国の資産100%ってどうなんだろうって言うのは、確かにあるよね。 |
427:
ビギナーさん
[2008-03-08 00:06:00]
日本人が物事を考えるとき、
完全に国内が前提になってるってことでしょ。 国境Boundaryがとてつもなく、太くて強い線として染み付いてて、 住む場所も学校も、なぜか、日本一が最高(世界一)と信じきる。 ある意味幸せだが、それでは、その日本自体の将来が危ういね。 |
428:
匿名さん
[2008-03-08 00:07:00]
んじゃーどこのがいいんだよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全然コアビジネスになんかなってない。
所詮ニッチでしかないよ。ブームが終わったらどうするの?
という追求をかわすためのお題目。
もともと土建屋不動産屋にそんな細いビジネス無理だって。