新スレたてました。引き続きよろしくお願いいたします。
パークホームズ札幌大通東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市中央区大通東3丁目1番36(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩1分
札幌市営地下鉄東西線 「大通」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.19平米~96.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル 北海道支店
販売代理:三井不動産リアルティ札幌
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/H1203/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス北海道株式会社
[スレ作成日時]2014-06-11 19:34:23
パークホームズ札幌大通東ってどうですか?part2
83:
住まいに詳しい人
[2014-07-03 12:04:42]
|
84:
匿名さん
[2014-07-03 12:07:54]
|
85:
匿名さん
[2014-07-03 12:15:38]
>窓の下の暖房器
コールドドラフト対策として暖房は窓の下。 基本中の基本ですよ。 |
86:
匿名さん
[2014-07-03 12:35:12]
ファンコンベクターを使っていますが、すぐに部屋が暖まります。
春や秋は床暖だけで暖房は間に合うので冬場意外は納戸に収納しています。 本体の大きさは気になりませんが、ダクトに接続するホースは少し邪魔です。配置次第では全く問題ありませんが。 熱源も温水でガスを吐き出す訳でも無いですし、使い勝手は良いと思います。 |
87:
匿名さん
[2014-07-03 13:12:55]
79を書き込みさせて頂いた者です。
なるほど。 色々と勉強になりました。 ありがとうございます。 北海道でマンション購入を検討するのは初めてで、わからないことも多いです。 掃き出し窓のところのパネルヒーターは位置としても当然なのですね。 モデルルームでもバルコニーを見せてもらおうとした時つまづきそうになりました。 |
88:
匿名さん
[2014-07-03 13:30:49]
ここってリビング以外のお部屋はファンコンベクターでしたよね。
残念ながら固定式でしたが。 移動式のファンコンベクターというものがあるんですね。 なかなか魅力的だと思います。 |
89:
住まいに詳しい人
[2014-07-03 13:51:30]
※85さんは、三井さんかな?
・暖房は、窓の下が基本なんて・・・・?みんな、そんな安易な言葉に騙されるのかな? ・今の窓も、外側のアルミサッシが一枚ガラス、内側は、樹脂サッシのペアガラスが主流で、もっと遮音性能が必要な場所で有れば、外側・内側共にペアガラス仕様が有り、もっと断熱効果を期待したい場合は、外側も樹脂サッシのペアガラス、ガラスもLow-e仕様とか色々出てます。もはや、窓も少しでも結露防止や断熱対策された仕様が今では主流ですから、窓下の暖房機具は不要で、邪魔なだけでしょう。そのような仕様を買った方から、何回も失敗したと聞かされてますょ! ・一番良いのは、床暖房は不可欠だと思います。床暖房をどれだけ使用しているか、居間のどこにどれくらいの大きさが有るか、他にはどこに?・・・キッチンの床暖房は、奥様に取っては大事な事かもしれません。知り合いがクルーザーバレーの札幌プレミアムを購入しており、見せてもらいましたが、価格の割には、工夫がされており、良い物件だと感心してます。床暖も居間とキッチンに付いていて、奥さんは冬場を経験したけど暖かくて、とても満足しているそうです。 ※床暖とファンコンベクター(天然ガス仕様の)、それに寒いときにすぐ暖まるエアコンの併用が快適なエコ生活が送れそうだと今の時点ではそう思います。 78さんへ ・二の字のカップボード~上と下に有るキッチン収納です。(サイドボードとか茶箪笥だとか・・・)上と下と縦に背の高い収納ボードが繋がればコノ字となる事から、二の字、コノ字と呼んでます。最近のマンションは、二の字までは、標準仕様で背の高いボードがオプション仕様(置く場所がある場合ですが・・・)と成っているところが多いですね。 84さんへ ・丸山⇒円山でしたね、あげ足取りたいだけでしょうか? |
90:
匿名
[2014-07-03 15:15:19]
|
91:
住まいに詳しい人
[2014-07-03 15:31:57]
90へ
・キッチンに床暖房ついたマンションに住んでるという事でしょうか? ・では、何故入れないのでしょうか?理由をちゃんと説明するべきでは? ・居間部分とキッチン部分が分かれてスイッチが有るのでしょうか?有るなら、尚更、便利でしょうね。 でも、たいていは、ワンスイッチで床暖房が両方とも入るのが多いと思いますが・・・。 84、85、それに90は、三井ですか? ※三井関係の方がこのサイトを見て、たくさんのレスを見ているなら、まだ間に合うので、現状の居間のパネルヒーターだけは、止めてもらいたいと思います。買いたい方々は、たくさんいると思いますが、大通りに面した高級マンションにあの設備では、実に情けなさ過ぎるので!¥4,000万以上(土地代が大部分かな?)も出すのに・・・、 もっと設計を見直して欲しいです。よろしく! |
92:
匿名さん
[2014-07-03 15:47:26]
↑
¥4,000万以上とか カップボードとか 良くわからない人ですね(笑) おまけに感情的。 |
|
93:
ビギナーさん
[2014-07-03 15:49:52]
住まいに詳しい人さん
本当に詳しいですね。 有益な情報ありがとうございます。 他にもお気づきの点がございましたらご教示いただけたらと存じます。 当方、素人なもので大変参考になります。 |
94:
匿名さん
[2014-07-03 16:26:39]
設備が貧相なのは事実
今時の新築マンションでは考えられん |
95:
ビギナーさん
[2014-07-03 18:39:00]
80 83 86 89の皆さん
78です。色々とご説明ありがとうございました。 不勉強で、ファンコンベクターなるものを初めて知りました。 調べてみると温水放熱器にファンとエアフィルターを付けた物のようですので、温水式浴室暖房・乾燥機の居室版と理解しました。居室用は移動式有りという点が違うようですが、装置自体には馴染み有りです。 それで、現状では床暖房とファンコンベクターおよびエアコンの組み合わせが最適という事でしょうか。 ただ、床暖房+パネルヒーター+エアコンの組み合わせの意味は理解できますが、高速暖房能力が有るファンコンベクター設置の居室でも(暖房としての)エアコンが有効という理屈はまだ理解できていません。 二の字、コの字、承知しました。そういう事でしたら普通は二の字ですね。 本物件自体以外の話で長々失礼致しました。 |
96:
匿名さん
[2014-07-03 18:58:22]
住まいに詳しい人の意見はもっともだと思いますがね。
リビングのパネルヒーターは三井のこだわりなんでしょうかね? 邪魔ですよ。 |
97:
匿名さん
[2014-07-03 19:53:04]
床暖房とファンコンベクターがいいですね。
|
98:
匿名さん
[2014-07-03 20:13:34]
ファコンベクターは寒く感じるのがなー
輻射熱の方が暖かく感じるし。 |
99:
匿名さん
[2014-07-03 20:18:09]
輻射熱はいいんだけど、時間かかって光熱費上がりそう。
床暖房あるんなら、すぐに暖かくなるファンコンの方がありがたいけどな。 |
100:
匿名さん
[2014-07-03 21:24:22]
北海道みたいな寒い地域での暖房で肝心なのは、冷えた床や壁を蓄熱することです。
人間の体から発する熱の多くは、冷たい面に向かって放射されます。 これを補うために、窓下に輻射熱を発する放熱器を設けると、寒くないんですよ。 パネルヒーターは部屋中の温度が均一になるのと冷輻射が発生しないので、低い設定温度でも暖かく感じるわけだけど、体験したことがある人が少ないので間違った知識持ってる人も多いですね。 まぁイニシャルコストはファンヒーターの方が圧倒的に安いですけどね。 |
101:
匿名さん
[2014-07-03 22:00:16]
ランニングコストではないかい?
|
102:
購入経験者さん
[2014-07-03 22:02:09]
うちは高層階の西向きだけど、中住戸だからか本当に暖かくて冬もほぼ床暖の弱だけ。寒い時は中にすればOK。このままじゃ、ファンコンベクターの出番がなさそう。エアコンは夏と災害時にガスの復旧が遅くなった時のバックアップ。低層階や窓の多い角住戸だと違うのかなあ。掃き出し窓の下のパネルヒーターがなくて本当によかったと思ってる。使うなら我慢するけど、使わないとすると本当に邪魔なだけ。今の新築マンションには不要でしよ。
|
103:
匿名さん
[2014-07-03 22:17:26]
書斎とか床暖のない部屋も温かいんですか?
|
104:
匿名さん
[2014-07-03 22:52:42]
邪魔臭い場所にパネルヒーターをわざわざ設置する意味を理解できないど素人が多い。
と言うより自称「住まいに詳しい人」の一人芝居or自演か? |
105:
購入経験者さん
[2014-07-03 23:40:22]
>103 書斎は長く作業する時はファンコンベクターつけます。寝室は結局ひと冬で一度もつけなかった。でも、寒くて布団出たくないと思ったことなかったです。寒がりな方なら朝夜かけるかもしれないですね。リビング続きの間も一度もファン使ってない。引き戸を閉めて利用するなら暖房が必要でしょう。自由に設計できるなら私は書斎や子供部屋は出窓にしてその下にパネルヒーター、あとは床暖と移動式ファンの併用にするかな。床暖のあるリビングにパネルヒーターは不要と思います。
|
106:
匿名さん
[2014-07-03 23:45:15]
うちはファンヒーターと床暖房ですけど、
まったく使っていません。エアコンを暖房変わりにしています。 床とか壁にパネルヒーターがあると邪魔だと思いますよ。 |
107:
匿名さん
[2014-07-04 06:09:10]
床暖+パネルヒーター仕様ってあんまり聞かんけどね
FACTで床暖とコンベクターの組み合わせが多いじゃないの 床暖だと下から温めるからコールドドラフトも防げるし 掃き出し窓下のパネルヒーターと理屈は同じ |
108:
住まいに詳しい人
[2014-07-04 09:58:52]
104さんへ
・邪魔臭い場所にパネルヒーターをわざわざ設置する意味を理解できないど素人が多い。 と言うより自称「住まいに詳しい人」の一人芝居or自演か? ・何故、芝居や自演をする必要が有るのか、感情的だとかも前に書いているが全く理解できない。そのように書く人は、三井の人間か、ここの設計事務所の人間としか思えない。匿名ではなく、三井ですと入れたら、納得もできるが・・・? ※マンションを買う方は、殆どが貴方の言うど素人さんなのでは?今時の方は、当然、素人ながらもモデルを見に行き、説明を聞いて、ネットで色々と調べ、本当に良いマンションなのか、それぞれが吟味して、最終的にローンの返済計画も通って、本当に良ければ納得して、購入に踏み切るんじゃないのかな。 パークホームズ札幌大通東ってどうですか?のスレッドに対して、自分としては、だめな設備を指摘しているつもりです。居間のベランダの窓下に有る一生動かせないパネルヒーターで良いと思うなら、それで良いですが、聞いた話は、みんな悔やんでおり、10~15年後のリフォームをする時、取っ払いたいと言ってました。そんなところにわざわざ設置する意味は何ですか?コストしかないのでは? それであれば、まだ基礎段階で間に合うと思いますので、それぐらいは変更させたらって言いたい。全ての計画を今更変えることが出来ないと言ったら、(たぶん先ほど出ていたイニシャルコストがかなり安いのでしょう)オプションで変更出来るとしたら、そんなに追加はかからないでしょうから変更された方が良いと思います。 ※先ほどのスレにも有りましたが、これからの新築マンションでこれだけ立地が良い超高級マンションにしては、設備・仕様が全く、貧困と言わざるおえません。 |
109:
匿名さん
[2014-07-04 10:33:19]
|
110:
匿名さん
[2014-07-04 10:41:19]
109
よく読んだら? 住んでいるとは書いてない そのクルーザーバレーより実際、設備悪い |
111:
匿名さん
[2014-07-04 10:49:26]
ここはトイレカウンターもないチープ仕様だけど、窓下が嫌だったら、
パネルヒーターは何処につける? 窓の性能が上がったとしてもMSで一番熱損失が大きのは窓だからね。 窓下以外だとコールドドラフトで寒いMSになるか暖房費が嵩むだろうね。 |
112:
匿名さん
[2014-07-04 10:59:12]
そろそろリフォームを考えねばというので、暖房装置のお話を興味深く拝見しているのですが、本議論の核心がどこにあるのか、どうもよく分かりません。
要はパネルヒーターは邪魔者で時代遅れであって、今はファンコンベクターだ、という主流の主張が有り、それに対して多少の反論がかいま見られるという感じでしょうか。(床暖房とエアコンについては脇においておきます) で、そのパネルヒーターが何故邪魔者かは結局は掃き出し窓の下にあるからというのがポイントでしょうか? 何度か繰り返して読ませていただいたのですが、パネルヒーターとファンコンベクターの優劣について、大騒ぎになるほどの差がみつからないのです。比較してそれぞれ良し悪しありの印象です。 ファンコンベクターの場合、強制ファンですから同じ面積を暖房するにあたって装置は小型化できて、しかも速暖性があると思います。しかし埋め込み式で無い限りやはり部屋の中に出っ張っているという点で、お邪魔度についてはパネルヒーターと格別違うという気がしません。またパネルヒーターにも昨今移動式があるようですから、要は強制ファン式か自然循環式かの違いでだけでしょう。 設置や機器維持のコストについては、想像ですが、ボイラーや配管は多分同等。とすると放熱パネルとファンの室内装置の差が主になり、自然空気循環型でメカニカルなサーモスタットしか付いていないパネルヒーターより、電気・電子部品やフィルターを積んだファンコンベクターの方が総合的に高そうに感じます。 ならば、パネルヒーターは掃き出し窓下への設置を避け、縦型を掃き出し窓の横に設置すればそれで問題解決ではないの、と思う次第です。ファンコンベクターの場合でもわざわざ掃き出し窓の手前ではなく壁面に置くでしょうから、これも同等でしょう。 最終的には要するに「全体がじわっと」好きか「温風がさっと」好きかの、好みの問題では?という結論に至ったのですが、違いますでしょうか? |
113:
住まいに詳しい人
[2014-07-04 11:31:58]
122さんへ
※少し違います。 ・私のは、ここのモデルルームを見ての意見です。買いたい人のためと思ってます。 ・モデルは、コーナー部の3LDKだったと思います、居間を見た時に、ここの暖房はこれですか?(LOWタイプ固定式パネルヒーター)と聞いたら、これですと説明が有りました。唖然としましたというか、何かがっかり感でつまらなかった印象です。 ・すばらしいCMフィルムを見せられて、その後は完成模型を見て、ここでも格子手すりがデザインだと言った説明にがっかりし、期待のモデルルームへと進み・・・・ 自分としては最新式の設備仕様を期待して見に行った訳ですから、欲しいと思っていたのに、こんなんじゃただ高いだけ、立地が良いだけ、決して良い生活環境には成らないとなり、要らない、欲しくないに変わりました。 こんな経緯からの、参考意見を書いてるつもりです。 |
114:
匿名さん
[2014-07-04 12:34:36]
>112さん
おなじく、リフォームの際の暖房装置の件で悩んだ者です。 元々は固定型ファンコンベクターだったのですが、 窓下のパネルヒーターに変更しようと北ガスに相談したことがあります。 窓下のパネルヒーターに変更しようと思った理由は以下の点です。 ・家具のレイアウト替えに伴い、固定型ファンコンベクターの吹き出し口近辺まで家具を置く必要がある。 (固定型ファンコンベクターのままだと吹き出し口を塞いでしまう) ・現状の窓が大きめのせいか性能が低いせいか、窓際の直ぐそばは冷気がわずかにもれて、やや寒い (耐えられなくはないけど、リフォームで改善されたら嬉しいレベル) ・家族にホコリっぽさを嫌う人間がいる (絶対にダメ!という訳ではないレベル) ・窓下にあると邪魔は邪魔だが、頻繁にバルコニーで出るような生活スタイルではない。 掃除の面倒くささは、その他の利点を鑑みてトレードオフ という、必ず窓下パネルヒーターを選ばなければならない状況ではなかったのですが、 最終的には「なんとなく」窓下パネルヒーターにしようと決めていました。 が、北ガスの方と相談してみたところ「移動式ファンコンベクター」をお薦めされました。 「移動式であれば、家具のレイアウト替えも問題も解消し窓下に邪魔となることもないし、 窓際の寒さもそちらに向けて温風を出せば、寒さも緩和するでしょう。 ホコリについてはパネルヒーターの方が勝りますが、なにより装置のお金が全然違う」 ということでした。 パネルヒーターは「全体がじわっと」あたたかくなる仕組みのせいか、同じ広さを暖める ファンコンベクターと比べて2~3倍は高かったと記憶しています(うろ覚えですいません) そこまでお金をかけるよりは、今よりもマメに掃除を心がけてホコリを少なくすることにして 移動式ファンコンベクターにした次第です。 こないだの冬は特に問題もなく快適に過ごせました。 以上が私個人の暖房装置に関する体験談です。 だから、パークホームズ札幌大通東も移動式ファンコンベクターにしたほうが…とは思いませんが、 112さんの書込をみて反応してしまいました。 (最近は、移動式のパネルヒーターもあるのですね。最近のトレンド?にうとかったです…) スレ汚し、失礼しました。 |
115:
購入経験者さん
[2014-07-04 12:53:26]
>112 ちょっと勘違いしておられる?今のリビングの暖房の主流は床暖房です。パネルもファンもエアコンも補助でしかありません。床暖だから、基本的にじんわり暖かいのですよ。それでも寒い時や帰宅してすぐにでも暖めたいときに補助暖房を追加するのです。でも、普通はタイマーですから朝も帰宅時もリビングはほんわか暖かくなってます。
|
116:
匿名さん
[2014-07-04 13:01:37]
|
117:
住まいに詳しい人
[2014-07-04 14:42:10]
122さんへ
※少し違います。 ⇒112さんへの間違いです。 ※115さんと同意見です。 ・ただ、最近のマンションは、床暖付きが増えてきてますが、面積的にはちょっと不十分な気がします。居間が12畳で有れば、せめて50%ぐらいは床暖にして欲しい。そうすれば、小型の補助暖で事が足りると思います。(コスト面でしょうけど) ・床暖のみなら、部屋の広さの75~85%は必要だった気がします。(どこかの床暖仕様で見た気がします。) ・居間全体が、床暖仕様のマンションがそろそろ出てきませんかね・・・・。良い売り仕様に成ると思いますが・・・。 |
118:
購入経験者さん
[2014-07-04 15:13:57]
??ここの間取り図のグレー部分って床暖房じゃないの?床暖標準装備の新築マンションはリビングの床面積の70-80%は床暖入ってるでしょ。リビング続きの部屋にも入れて欲しいという事?オプションで頼めないのかな?高そうだけど。
|
119:
匿名さん
[2014-07-04 15:18:49]
113/117、114、115の皆様、112です。
詳しいご説明等ありがとうございました。よく分かりました。 全室全面積床暖房(のみ)という知人宅マンションにお邪魔した事がありますが快適でした。普及すると良いですね。 ファンコンベクターよりパネルヒーターの方が高価というのは想像外でした。パネルヒーターの方が装置は大型になるとしても、構造がシンプルなので同じ床面積ならパネルヒーターの方が割安だと思い込んでいました。 現在は床暖房+パネルヒーター+エアコンで、冬は床暖房とパネルヒーター併用です。 パネルヒーターは広幅窓の場合は窓下、掃き出し窓と狭幅窓については窓横設置であり邪魔に感じた事はなく、性能にも満足していますが、時代遅れな物なのかと興味を持ってご意見を伺っていました。 我が家のパネルヒーター(窓下横型の場合)の問題はカーテンが床まで届かないため美しくない事です。 |
120:
匿名さん
[2014-07-05 00:14:04]
117住まいに詳しい人 さん
ここの物件の床暖房はリビングの50%だけなのですか? 私は当然、118さんがおっしゃるように70%ぐらいは最低でも入るものと思っておりました。 もしそうでないのならば完全にここは対象外です。 重要なことですから、私も三井さんの営業さんに確認してみたいと思います。 |
121:
匿名さん
[2014-07-05 10:34:28]
|
122:
匿名さん
[2014-07-05 11:30:32]
>丸山が円山くらい理解できませんか~。
住宅についても理解できてない。 邪魔だから場所移せ程度の知恵(笑) |
123:
匿名さん
[2014-07-05 12:02:13]
↑
苦しい捨て台詞・・・(笑) |
124:
匿名さん
[2014-07-05 14:37:38]
建材の価格も知らないでものを語る、詳しいさんww
|
125:
匿名さん
[2014-07-05 15:10:56]
建材の価格って決まってるのかい?124さんすごいね
|
126:
匿名さん
[2014-07-05 18:23:27]
>>124
詳しい人 さんとはレベル違いすぎ~ |
127:
購入検討中さん
[2014-07-05 19:50:42]
住まいに詳しい人さん へ
こちらの物件を検討中の者です。 先日モデルルームにも行って来ました。 今回、暖房設備のことは私も勉強させて頂きました。ありがとうございます。 その上での書き込みとさせて頂きますが。 まず、設備仕様の満足度について感じ方は人それぞれで良いかと思います。高い買い物ですから気に入らない、納得いかない点を自分なりにクリア出来ないのであれば購入をやめるという選択肢をとれば良いだけのことです。 そのために購入したいとは思えないにもかかわらず、108のように物件のデメリットを延々と書き込んでもネガキャンと言われたり良いことは何もありません。自身の不満の捌け口にしかならずあまり意味はないかと思います。 次に、暖房設備について議論されるのは有意義性もありますからよろしいかと思いますが。 こちらで三井の営業さんに向けて(?)窓の下のパネルヒーターについてすぐにでもやめて欲しいという要望も書かれていたようですが、あまり意味が無いと思います。 三井さんの物件はこれまでの物件も少なくともリビングについては窓下にパネルヒーターが設置されているものばかりだと思います。私自身もそのことは、パークホームズ円山裏参道や札幌大通イーストレジデンスなど三井さんの物件を既に購入した方のお宅に伺った際に確認しております。 確かにパネルヒーターは邪魔だと感じる方は多いかもしれません。私も同感です。ただ、マンションの設計されている方はその点も承知の上、有意義な点を重視して設置や設置位置も決められているのだと思います。 パネルヒーターについての貴重なご意見については、直接三井さんの方に参考意見をお伝えになられたらいかがでしょうか? 長文失礼致しました。 |
128:
匿名さん
[2014-07-05 20:25:25]
この札幌版のコミュニティには、恐らく業界関係者の方で、
自分の考えをしつこく他人に押し付け、絡んでくる人がいます。 そして、気に要らないと削除依頼をする人 がいます。 だから、レスがつまらなくなる。 ここに出てくる意見を受け入れるか、否かはあなたしだいです。 違う場で意見を求めたほうがいいと思いますよ |
129:
匿名さん
[2014-07-05 20:39:41]
そうです、良く言ってくれました。
|
130:
購入検討中さん
[2014-07-05 21:09:33]
128さん
同感です。 私も掲示板は顔が見えませんから、書き込みする方のお立場を決めつけるような発言は慎むようにしていましたが同じように感じていました。 もっと色々な考え方があって良いと思いますけどね。 |
131:
匿名さん
[2014-07-06 13:27:12]
暖房の種類も大事だと思いますが、
私はその前に自分の部屋の周りにどのような家族構成の人が住んでいるのか、 賃貸なのかセカンドなのか、所有者が居住する予定なのかを知ることも 非常に大事だと思います マンションの場合、まわりに人が住んでいてくれると自分の家は暖かいものです |
132:
匿名さん
[2014-07-06 13:33:42]
いろいろ聞いていると、地下鉄に近いだけで造りや設備には誰も納得していない的な書き込みが多いですね。投資目的マンションの予感ですか
|
・従って、80、81さんの意見のように、床暖、移動形ファンコンベクター、(+エアコンの併用)と成ると思います。また、それの熱源には、天然ガスの採用が、新築マンションでは多く、ecoジョーズの床暖房システムFACTが主流と思われます。都市ガス利用が可能なら、一番家計に優しい(安い)、暖かい環境(エコ生活環境)が得られそうです。
・移動形ファンコンベクターは、80さんの言うとおり、たいていは、居間と隣接する部屋の2箇所ぐらいに設置可能なダクトが設けてあり、脱着可能で場所の移動やファンの風向きの変更、不要なときに仕舞える等の利点が有り、非常に便利です。大きさも今は、非常にコンパクトで、縦500×横800×奥行き100(mm)ぐらいで場所もさほどとりませんし、窓下にドカーンとあるパネルヒーターとは比べ物になりません。