前スレが1000を超えたのでたてました。
ウェリスの良いところ、悪いところ、色々情報交換していきましょう。
前スレ
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363868/
所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業 東京本店
売主・事業主:大成建設
売主・事業主:新日本建設
売主・事業主:三信住建
販売代理:住友不動産販売
施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315
[スレ作成日時]2014-06-10 13:39:16
ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉
330:
匿名さん
[2014-12-10 20:05:12]
|
331:
入居済みさん
[2014-12-10 20:11:34]
朝、カッコウの鳴き声が下から聞こえるので、「すごい!」って思っていた。
どうやら、いきいきプラザで流しているようだ。朝7時きっかりだし。 |
332:
入居済み住民さん
[2014-12-11 10:19:55]
グロウの工事も進捗が良いようです。
設備・内装工事も予定通りの様で、現在は駐輪場や植栽関係の工事が進捗しているようです。 契約進捗も順調の様で年内700戸超えも確実でしょう。 消費税8%後のマンション販売としては平均点以上と思われます。 また、既存部分の契約も進んでいるようです。 要因としては、①現物が視察できる。②即入居できる。がポイントでしょう。 グローご検討中の方は、モデルルームの視察だけに終わらず、 既存物件の現地視察を担当営業に申し入れたら良いと思います。 特に眺望はパビリオンでは絶対に分かりませんのでね。 |
333:
匿名さん
[2014-12-11 22:43:27]
|
334:
入居済み住民さん
[2014-12-12 11:10:06]
>>329さん
タイル張りが流行った時期がありましたが、今はポリマー系のモルタル吹き付けが主流の様です。 施工が容易であることや耐久性に優れているのが特徴の様です。 タイル張りは、施工自体や割れ、ひび、タイルの目地の劣化などメンテに難があるのかも知れません。 小生は過去の管理組合活動での僅かな知識しかありませんので詳しい知見はありませんのであしからず。 ウェリス稲毛のバルコニー手すりと廊下手すりはスチール枠とガラスでできています。 外観もスッキリしていますし、透明ガラスにより眺望も良いです。 但し、部屋によっては曇りガラスを使用する部屋があります。 また、本物件の躯体はスラブ厚が厚く重量物件の様なので、 手すりの軽量化は躯体重量とのトレードオフの関係になっているのかもしれません。 |
336:
匿名さん
[2014-12-12 13:11:47]
>>335
このご時世でないマンション。10年くらい前のマンションは安くてもタイルコンクリートだったということですか? |
337:
不動産購入勉強中さん
[2014-12-12 16:43:03]
素材が違う手すりのメリット、デメリットですが、ベランダ手すりの機能を考えてみてください。
まず、視界の確保と相反するのですが、プライバシーの確保、風雨進入の緩衝帯、転落防止、最後に室内景観の一部としての機能です。 と、考えてみると、雨の入るアルミ製手すりと、影ができるコンクリートタイプに対して、雨も入りにくく、一定の採光も確保できるガラス(通常は半透明でプライバシーも確保されている)張りがお勧めです。 次に、手すりタイプとマンション構造との関係ですが、アルミ製の手すりを採用しているのは、バルコニー上の重量を軽量化したい、コストを削減したいという施主の意向を反映した設計者の意図を反映していることが多く、インサイドフレーム構造であるものと考えられ、隣戸とアルミ製手すりが一直線になっていることが多いようです。 この場合、隣戸とのバルコニーの境目がどうなっているかチェックしてみてください。柱があるのか、柱と壁があるのか、単に避難用障壁だけなのか。建物グレードのチェックポイントのひとつです。 現在供給されているマンションの多くは「アウトフレーム逆梁構造」を採用しているケースが多く、梁と柱を廊下の外側と、ベランダの外側に配置することによって室内のでこぼこを無くす工夫がされています。この工法を採用した場合、通常はアルミ製手すりは採用されません。 以上、説明不足になりましたが、ベランダ形状は建物グレードのチェックポイントとなることを憶えておいてください。 |
338:
不動産購入勉強中さん
[2014-12-12 17:09:20]
外壁は、最近の新築マンションでは、多くの場合、磁器質タイルが使用されております。
タイル貼りと単純に呼ぶことが多いようです。ほかには、吹付けタイルと呼ばれるものもあります。 やはり、外観は磁器質タイルの方が、見た目にも高級感があり、また、耐久性にも優れています。 但し、タイルの目地がひび割れすることもあります。 吹付けタイルは、タイルという名称ではありますが、塗装です。 コストは、こちらの方が抑えられます。 っコストを抑えたいときは吹付けタイルが一般的です。 実際には、この両方を併用していることが多く、目立たない箇所には、吹付けタイルが使用されていることが多いです。 磁器質タイルが全面に貼られていることは稀です。 よほどの高級マンションでしかお目に掛かれないでしょう。 たとえば、バルコニーの外壁の外側は磁器質タイルだけど、住戸側の壁は吹付けタイルということがよくあります。 また、バルコニーとは反対側である共用廊下側の壁も吹付けタイルであることが多いです。 バルコニーの住戸側の壁や共用廊下側の壁までもが、磁器質タイル貼りであれば、グレードの高い仕様だと考えても良いでしょう。 |
340:
入居済み住民さん
[2014-12-13 10:31:28]
ウェリス稲毛のベランダ奥行きは2000mmあり台風でも窓ガラスは殆ど濡れませんでした。
廊下側も軒先から扉面迄約2500mm確保されており、台風時は廊下は濡れますが、 玄関扉や窓は勿論、エアコン室外機も濡れませんでした。 但し、南向きと西向きでは若干の相違はあると思います。 |
341:
入居済みさん
[2014-12-13 16:55:44]
|
|
343:
入居済み住民さん
[2014-12-13 21:47:48]
|
345:
匿名さん
[2014-12-14 00:09:50]
柵でもガラスパネルでも上半分は空いてるから風が強ければ吹き込む。
入居者なりすましですか。なりふり構わずひどいなここは。 |
346:
周辺住民さん
[2014-12-14 09:35:37]
普通でよし。普通の人が普通のマンションに住む。
これが普通。 |
347:
入居済み住民さん
[2014-12-14 09:42:47]
>>342 一流の一級建築士なら外観を見ただけでも上下階の高さの違いに注目します。
素人でも線路の反対側のマンションと比較すればその違いは一目瞭然です。 上下階の高さが高いということは床スラブ厚が厚く、また、二重床(浮床)構造になっているだろう事は容易に推測できます。 更に近接目視すれば隣戸との壁厚の厚さも推測可能です。 その他一流の建築士なら図面は見ずとも推測可能な事柄は多くあります。 >>342の建築士がは実在するなら、相当に質の劣った建築士なのでしょう。 私はオアシスⅡに居住し二カ月になりますが本当に快適なマンションです。 特に防音・断熱効果は優秀です。設備も優秀です。安心して住める建築物であることは住んでみて実感しました。 グローをご検討中の方は、パビリオンのみでなく、必ずルーセントやオアシスの実物の視察をお奨めします。 それも複数戸視察がお奨めです。私はルーセント空き室を種々検討の結果、中層階にしました。正解でした。 |
348:
匿名さん
[2014-12-14 10:19:38]
売れ残ってるってのが、すべての結果。現実を直視しないと。
|
349:
匿名
[2014-12-14 11:32:35]
パークホームズ稲毛小仲台は残り20戸もないそうです。ウェリス頑張れp(^-^)q
|
350:
匿名さん
[2014-12-14 17:18:09]
>>345
ここの構造は並み以上ではないのは承知なんですが、廊下側が作よりやっぱりコンクリートの方がよいことはよいんです よね?変わらないというのは? 柵だとコンクリートより雨の日はぬれやすくなる気がするんですが。半分はコンクリートで防げるのとの違いありますよね。 |
351:
匿名さん
[2014-12-14 17:19:16]
上記は「並み以上である」のまちがえです。すみません
|
352:
入居済み住民さん
[2014-12-14 18:45:46]
ウェリス稲毛は全929戸
パークホームズ稲毛小仲台は全331戸 規模が全く違います 小生もパークホームズは検討しましたが駅との距離が中途半端な距離なので止めました。 1km弱との表示なので会社支給の通勤費は出なかったし徒歩だと信号待ち含めると15分は掛かりますのでね HPにも徒歩時間は小さく小さく12分と書いてあるしね。雨の日は憂鬱になりそうだし。 それと駐車場は寿命の短い機械式が主なので取替時は一時金が掛かるかも知れないし。 それぞれ一長一短ありますが総合評価でウェリス稲毛にしました。 |
353:
入居済みさん
[2014-12-14 22:51:46]
公式ホームページに契約済み680戸と出ています。
ということはまだ249戸契約に至っていないということになります。 グロウがまだ全部売りに出てないとはいえまだ完売には程遠い感じです。 グロウ:166戸中契約済み60戸(公式ホームページのグロウブロック価格表より) つまり106戸未契約 ルーセント:15戸販売(つまり未契約) オアシスⅠ:11戸販売(同上) オアシスⅡ:28戸販売(同上) 未契約全部足すと160戸。 あれっ?あと89戸は? |
ウェリス稲毛の廊下の手すりはどう思いますか?