ところで、いくらでマンションかいました?
どの位ローンを組みましたか?
自分のこと
豊島区の78㎡6300万円のマンションを2年前。
ローンは3000万円組みました。
家族は4人です
[スレ作成日時]2005-12-28 09:36:00
23区内でいくらのマンション買いました?
543:
匿名
[2006-11-07 23:26:00]
|
544:
匿名さん
[2006-11-07 23:47:00]
|
545:
匿名さん
[2006-11-07 23:51:00]
ということは、3坪持分、2000万強ということでしょうか。
そうなると、結局もともと問題だった土地割合30%が近いことになるんでしょうか? |
546:
匿名さん
[2006-11-07 23:59:00]
通常、タワーマンションは一戸当たりの建設費
(正確に言えば建築費の坪単価)は低中層マンションより割高。 この事実認識はいい? ということは 建物比率が一番高いのは郊外のタワマン。 建物比率が一番低いのは都心のタワマンじゃなくて低層マンション。 当たり前だが。 (土地代の差ほど、都心と郊外で建築費に差はないから) それにしても543(=540&530?)の論理は思い込みや根拠の薄い事項 にあふれてるな。 また、敷地面積を元に算出した共有持分に対し 「さらに」共有持分も占有面積に応じて云々、言ってる とことか、用語や区分所有の意味を理解しているのかさえ 疑わしい。 |
547:
匿名さん
[2006-11-08 00:13:00]
マンションを購入すると土地の持ち分が固定資産税の通知書に出てますよね。
ここで知らない人は、購入していないからでしょう。 |
548:
匿名
[2006-11-08 00:18:00]
>544さんへ
>ついでに言うと共有持分も占有面積に応じて個々の人の持ち分になるわけです 失礼しました。仰るとおり建物の共有部分のことです。というか前の方が共有部分20%と書かれていたので、20%とかはどうでも良く共有部分も同比率で個々人のものになると言いたかったわけです。契約書では「次の共用部分について4,4443,709分の6000(丸めてある)を有します。」とあります。次の共用部分とはエントランス、バルコニーなど。 >3坪で坪2000万〜2300万でちょうどいいでしょう 530で実勢ベースで土地分を6000万〜7000万としたわけで、これは持ち分3坪とすると坪あたりでは2000万〜2300万(細かくいうと2333万強)になる、そしてこれは今のあの土地の実勢地価としてもまあ妥当な所でしょう という意味です。 書きなぐってしまったようで恐縮です。謙虚なかたで痛み入りますが、いい所に買えると良いですね。もちろん都心が良いですよ。占有面積は狭くし、その分場所を高地価の人気エリアにする これがいい(将来的資産価値の高い)マンション選びのコツです。 |
549:
匿名
[2006-11-08 01:15:00]
小生TTT65平方メートル、北向き、低層階を3100万円くらいで買いました。坪単価157万円。でも最上階だと坪300万円以上です。546=526?=デベさんは低層マンションをえらく買っているようだが、細かいことを言うなら建物比率が最も低いのは都心タワマンの低層階、北向き部屋でしょうな。というわけで小生、都心タワマン低層北向き住戸のコレクターしてます。利回りは管理費等無視なら8〜9.5㌫、入れても7〜8.5㌫になります。
|
550:
匿名さん
[2006-11-08 01:41:00]
>>549さん
私も同じ考えで、タワマン低層北向きがお買い得感アリで賃貸用に購入しました。 TTTほど安くはなかったですが、最も割安感のある区分所有を貸すことで資産増やしていこうと考えています。低層といっても賃料は2Fでも5Fでもほとんど同額です。しかも購入時の価格は400万も開きありましたからお買い得ですね。都心物件の場合、周辺に隣接する施設のもよりますが、一概に北が安いとも限りませんから、嫌悪施設さえ避けた向きであれば失敗はないと思います。 |
551:
匿名さん
[2006-11-08 02:07:00]
>548さん
544です。早速のご教授ありがとうございます! 「書きなぐった」なんてとんでもない、私の方こそ 理解が遅くて申し訳ございませんでした。 まだまだ勉強不足で皆様のようにはいかないと思いますが、 548さんのアドバイスに従い、できるだけ価格が上がる前に いい物件を買えるよう頑張ります。 |
552:
匿名さん
[2006-11-08 06:59:00]
>549、550さん
恐縮ですが教えてください。小生も区分所有コレクター初心者です。低層北向きの分譲価格が安いことは分かるのですが、管理費等は所有区分割合で決まるので、家賃に占める比率が高いこと。出口戦略を考える際に、安値で処分せざるを得ない危険があることを考えると、つい低層南向きの方がいいのではと考えてしまいがちです。ご見解をいただければ幸いです。 |
|
553:
匿名さん
[2006-11-08 15:34:00]
550です。
明らかに南向きが高い物件は避けたほうが良いかもしれません。 私の場合は、南向きは周辺施設に難アリ(南側眺望悪く、幹線道路隣接)で、北向きが人気あります。(眺望が良いので高層階は北向き人気です) とは言え北は日照条件が悪いので、割高感はそんなになかったです。 トータルでみてどの程度の期間賃貸するかで出口戦略を併せて考えることが必要ではないでしょうか。私は短期で手放すつもりはありません。新築なら特に借入金を返してしまった後の投資対象としての寿命は利回りの良い築古中古よりもはるかに長いですから。そこからが回収モードです。 物件は唯一無二の利点を持っていて、競合が少ない(又は無い)立地を選ぶことが必須だと思っています。 付け加えると、単なる投資という枠で購入するのではなく、自分でも住んでも良いかなと思える場所であることが重要だと思います。 |
554:
匿名
[2006-11-08 16:01:00]
>552さん(by549)
あなたの考えを延長すると高層階南向き(or東南角)がいいということにもなりかねません。550さんも仰っているように、2階でも5階でも家賃はほとんど変わりません(1階当たり0.5%から1%)。同様のことが向きについても言えます。もう少し差は大きくなりますが、物件価格はそれ以上に北向きは安いので結局やはり北向きが利回り的には有利ということになります。 >出口戦略を考える際に、安値で処分せざるを得ない危険があることを考えると これは売る時のことですよね。郊外物件ならいざ知らず都心タワマンなら、むしろ有利に(販売価格比で他の向きと比べて)売れる公算の方が大きいと思います。もちろん販売価格の設定にもよりますが。 それから、次のようないい話があります。つまり欧米の事情に詳しい人の増加もあって、近年北向き住戸への抵抗感が薄らぐ傾向があります。南向きだと家具が変色しやすい等あって欧米では南向き信仰は、あまりないという人が少なからずいます。洗濯物をタワマンではバルコニーに干さないのが普通(ですよね?)ことも北向きに有利に働きます。そういえば昔は郊外(本厚木とか新松戸とか)物件で「南面3室」を売りにするものが多かったと思いますが、近年はあまり聞きません。またタワマンは原則内廊下のせいと思いますが、必然的に北向き住戸が大量発生します。こういう状況下、北向きへの抵抗感も次第に薄れるというのが私の読みです。ついでに言えば高層階では北向きでも結構明るいという説があります。私自身で検証したわけないので責任は持てませんが、信憑性は高そうです。それやこれやで北向きバンザイ!! |
555:
匿名さん
[2006-11-08 16:27:00]
素朴な疑問。検証したこと無いのに、信憑性高いってどういうこと?
|
556:
匿名さん
[2006-11-08 16:33:00]
自分では確認していないが、世の中的にはそういう風潮にあるということでしょ。
|
557:
匿名さん
[2006-11-08 16:35:00]
タワー場合、方角は南か北かというだけでなく目の前に遮るビルの有無など眺望とかも
関係して来るでしょう。南で高さが高くても目の前がビルだらけだと価値が半減。 |
558:
匿名さん
[2006-11-08 16:45:00]
南側で高層階でも向かいにビルがあって眺望を遮られていては価値が半減である。
結局ケースバイケース。いいものは高い。 |
559:
匿名さん
[2006-11-08 16:54:00]
北向き住居(高層階)に住んでいますが、驚くほど明るいです。20階以上くらいなら
全く問題ありません。 |
560:
匿名さん
[2006-11-08 17:26:00]
家具の焼けについて出ていますが、本当に南向きは斜めに光線が
入りにくいのでさほどではなく、東向き、特に午後の日差しの ほうが強い西向きのほうが問題かと思います。 欧米では北向きを気にしないのは、基本的に湿気が少なく 夏が涼しいからでしょう。(あと、目の色素が薄いので、光線が 日本人より強く感じることもあるかと。) ただ、高層マンションの場合、あまり湿気を気にしなくても良い ので北向きでも悪くないということになるのだと思います。 (例えば戸建ての北向きは日本ではやはり不向き。) ただし、やはり北向きに眺望が開けていることが明るい条件 ですね。光に当たった風景を眺めることで明るいと感じるの ですから。 |
561:
匿名さん
[2006-11-08 17:34:00]
やっぱり陽が当る住宅の方が魅力はあるよ。
朝日や西日は、辛ければ、カーテンで防げるし、 なにより、日の出や日没の時間帯のパノラマ風景の素晴らしさは捨てがたい。 北向きの安定した明るさと順光の中で見る光景は、自分のような弱視者にはありがたいんだけどね。 |
562:
匿名さん
[2006-11-08 18:08:00]
北向きについてはすでにいろんなところで議論が尽くされています。
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi 特に高層の北向きについては http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40900/ で相当議論されておりますが賛否両論で物件と人の感じ方によるというのが結論のようです。 私も北向派ですが世間的には南向派が多いほうが北向きが安くてよいです。 TTTの場合タワーマンションで眺望が大変良い場所(方向によってはレインボー 東京タワー、富士山がすべて見える)なので眺望代が物件に大きく乗っかっている ため低層、北向き、お見合い、首都高速の高架計画などの条件が重なる物件は 極めてディスカウントされた値付けであったと思われます。 ケープタワーもモノレールとの見合いがある低層北向きは相当安かったと思います。 https://www.****/search/re_info-1973.html https://www.****/search/re_info-3250.html をみてもTTTもケープも安値物件と高値物件の間で坪単価で2倍以上の差があることがわか ります。 またタワーの北向き低層物件は面積が小さく絶対額が小さいためリスク分散になることと 貸しやすくなることなどがいえるかと思います。あくまで貸す前提です。 |
>常識で考えて、タワーはその面積を階数で割るんだから60㎡で40階なら1.5㎡でしょう。
まちがった常識をお持ちのようですな。
この奇妙な理論で行くと敷地面積が5万㎡でも5000㎡でも関係なく、階数で土地の持ち分が決まってくることに。これだけで、ありえない話とわかるべきです。
赤坂TRの場合
敷地面積 7564.61㎡
私の持ち分は4443,709分の6000弱(あまりプライバシーをさらすのもナンなので丸めた数字にしましたが事実です) つまり1.3%ほど持っているわけです。7564.61×0.013=9.83
で約10㎡のわけです。
ついでに言うと共有持分も占有面積に応じて個々の人の持ち分になるわけです。
3坪で坪2000万〜2300万でちょうどいいでしょう。
赤坂の45階建ての建つ一等地が坪700万などありえないでしょう。それだったら私が地上げしたい!銀座坪1億2000万とか言ってるご時勢なのに。