買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その25:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
その24以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-05-31 06:31:00
23区内の新築マンション価格動向(その26)
781:
匿名さん
[2008-07-03 16:35:00]
|
||
782:
匿名さん
[2008-07-03 16:45:00]
誰が誰を批難しての? 全然分からない
掲示板ビギナーにでも分かるように 勢力関係図作って→ ↑ ↓ ← ひいて誰と誰が対立してる 誰同士が仲間なのか公表して! |
||
783:
匿名さん
[2008-07-03 16:46:00]
なんだよ、節操なくいろんなとこに顔出してネガキャンしてる嘘つきさんかよ
コンプレックスの塊みたいな奴だなw |
||
784:
匿名さん
[2008-07-03 16:59:00]
これは恥ずかしい・・・
あの特徴ある書き込みでは恥ずかしくてもう出て来れないでしょう |
||
785:
匿名さん
[2008-07-03 17:10:00]
タワー批判の人は痛い人ってことはみんなわかったんだからもういいでしょう。
これからはスルーして削除依頼出せばいいだけです。 |
||
786:
匿名さん
[2008-07-03 17:11:00]
The center tokyo の住民板を見るのが流行ってるのか?
このスレは何のスレなんだ。 |
||
787:
匿名さん
[2008-07-03 17:14:00]
>786さん
あなたももう反応しない。この話題は終わらせましょう。 |
||
788:
匿名さん
[2008-07-03 17:44:00]
センター東京ってそんなに良いマンションなんですか?一時ミサイルが飛んでくるとか噂になったマンションでは?最寄の駅も曙橋ですが。
|
||
789:
匿名さん
[2008-07-03 18:02:00]
失礼しました。住民板みましたら理解できました。変な事を書き込んでしまったので気に触った方は788を削除してください。
|
||
790:
匿名さん
[2008-07-03 22:57:00]
頭の体操をいまさらですがしてみました。
普通の一次取得者は完全に息切れ。元々一次取得者が多かったと思われる郊外は特に苦戦。値段が2006年頃の水準に戻らないと回復は難しそうです。 都心部は富裕層とファンドに支えられてきましたが、ファンドは息絶え絶え。 富裕層ですが、これを二つに分けて考えると、ポンとキャッシュで買えるフロー長者の実需と投資需要は継続して見込めるでしょうが、そもそも数が少ないのと、先高感がなければ賃料を元にした利回りでは厳しい価格なので、投資需要は盛り上がらないのでしょう。実需に対応する少ない数量に絞ればなんとか維持は可能でしょうが、右肩上がりのパワーまであるかどうか。。。ちなみにここでいう都心は湾岸は当然含まれないと思います。異論があるとは思いますが。都心は3Aや一部のハイブランドの城南・城西地域のことでしょう。 ストック長者は土地の売却資金が購入原資となると思われますが、今の不動産の流動性は落ちていると思われますので、数ヶ月前にイメージしていた値段と今提示される値段のギャップにより売却意欲が後退している可能性があるでしょう。そうなると、新規の購入資金が創出されず、需要が後退してしまう可能性がありそうです。 上記の層が都心相場を下支えしていたのなら、今起こっていることはマイナスなのでしょう。 以前、土地が下がる局面では地主は土地を売らない。だから土地相場は下がらないなんていう書き込みが時折ありましたが、この論理では流動性が相場には重要という視点がすっぽり抜け落ちている気がします。 とはいえ、原材料が上がっているから価格上昇圧力があるのも事実でしょう(メーカーのように企業努力でまずなんとかして、どうにもならなくなった最後に価格転嫁しろよという感もありますが)。しかし、一般エンドがこのことを正しく理解しているとは思えませんので、この事実が浸透するにはそれなりに時間が必要というか、受け入れられるには時間が相当にかかると考えられます。車なんかはそうですしね。 |
||
|
||
791:
匿名さん
[2008-07-03 23:07:00]
>>790
ずいぶんと遠まわしな言い方ですが、都心(3Aや一部のハイブランドの城南・城西地域)でもなく郊外でもない都心に近接する地域が上がると言いたいのですか。 |
||
792:
匿名さん
[2008-07-03 23:12:00]
ちなみにここでいう都心は湾岸は当然含まれないと思います。>
わざわざ断っているところが怪しくないw |
||
793:
匿名さん
[2008-07-03 23:13:00]
>790さん
上がるとは言ってませんよ。下がり方が違うだろうということです。一言でいえば、ハイブランド地域は都心から少々距離があっても価格が下がりにくいだろうということです。一部の上がりすぎた3Aなどのハイブランド地域の実勢は下がっているらしいですが。 |
||
794:
匿名さん
[2008-07-03 23:15:00]
>792さん
貴殿に怪しまれる筋合いはありませんが、湾岸は普通の一次取得者が数的には多いのではないでしょうか? |
||
795:
匿名さん
[2008-07-03 23:17:00]
|
||
796:
匿名さん
[2008-07-03 23:20:00]
富裕層もファンドも駄目だから、都心(3Aや一部のハイブランドの城南・城西地域)はかなり下げがきついと言いたいのです。分かった?
|
||
797:
匿名さん
[2008-07-03 23:31:00]
安いのも高いのもあまり売れなくて、真ん中あたりが良く売れるでしょう。
|
||
798:
大学教授さん
[2008-07-04 06:12:00]
株価の低迷は富裕層の購買力を大幅に減じ、超高額物件の売れ行きは大きく落ちて行くだろう。
一方、金利の上昇と住宅減税の廃止は、ギリギリでマンション購入が可能だった層を減らし、 低額物件の売れ行きを大きく減らして行くだろう。 購入力を減らさずとどまる可能性があるのは、以前報告した、 正社員同士の結婚による共働き層であろう。 女性の職場進出は年々深化する。また、優秀な人材獲得競争は性別問わず激しくなり、 出産後の職場復帰も当たり前の時代になる。 共働きを考えた場合、便利な場所は2つ考えられる ①親元に近い駅近物件 ②職場に近い、都心に近接した物件 ①は坪単価250万円前後以下(主要価格帯は200万円前後)の郊外駅近物件を指し。 ②は都心に近接する坪単価300万円前後以下(主要価格帯は250万円前後)の物件を指す。 各デベは上記に合致する物件を、坪単価を上げることなく供給する能力を今後問われる。 |
||
799:
匿名さん
[2008-07-04 07:41:00]
みなさ〜ん、わかってますよね。
|
||
800:
過去スレの40
[2008-07-04 07:58:00]
現在、進行しているインフレは、景気過熱でマネーサプライ増による従来のインフレとは異なる。
従来は、マネーサプライ増なので貸出金利を上げて、資金の過剰流動性を抑制するという考え方。 しかし、現在は、資産デフレのため資金流動性はむしろ低い状況で、インフレが進んでいる。 一方、景気低迷が長引く場合に備えて一定の金利幅を政策用にとっておきたい気持ちも日銀にはある。結局、金利は小幅の上下運動を繰り返しながら、横ばいになるのでないかと推測する。 欧中銀は、indexation(インフレ率に比例した給与の引き上げ)を行うとインフレが加速するのですべきではないと明言している。日本もこの方針をとるだろう。このため、インフレでも給与は上がらないと思う。 インフレの原因は原油穀物価格の高騰で、高騰しているのは投機のためであり、需給逼迫ではない。原油高騰は、次期米大統領が誰になるかで変わってくる。 オバマは投機規制に積極的で、マケインはその反対。総じて、共和党は国内の石油産業寄り。 ここ5年で社会の電化が急速に進むと予想できる。電気需要も急上昇するだろう。 昭和シェルが計画している太陽光発電パネルは、原子力発電所1基分の電力を生産するという。 低炭素社会の実現が、いろいろな領域で実現しだしてきている。 |
||
801:
別の匿名さん
[2008-07-04 10:58:00]
№800さんには、蛇足かもしれないが、
(反対意見ではないので、噛みつかないでね。) × インフレ → ○ 資源高および物価高 を区別しないと、現況・元凶は解説不可。 ラスパイレス連鎖基準方式による消費者物価指数は、巷の印象とは違います。 日銀くんは、ゼロ金利に対する反省と面子があるので、下げられない。 しろは、口コミ介入しか残ってらん。 本気で、政府にどうにかして欲しいが、自分で金融の独立性を重んじてるから何も言えん。 要求は、本末転倒にしかならん。 理事も選べねえのかって、怒ってると思うよ。 資源高で、海外に資産流出する分と、所得の伸び悩みによる家計支出の実質減を補う方法って、 実は、減税か、何か需要の創出をせんといかんのだが、ア●財務省は、増税しか頭になく、 政治家は、アイデア不足なので、どのみち悪化傾向は、変えられないですね。 |
||
802:
匿名さん
[2008-07-04 13:25:00]
本家の板、誰もいなさそうなので・・・
アーバンコーポレーション 後場ストップ安張り付き。 「売りが売りを呼ぶ展開」とフヌケタ解説。 何か情報ないですか。 連想売りが波及している模様 本日の値下がり率ランキング:東証1部 YHOO! Finance http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&mk=11&kd=2&... 夜明け前が一番暗いとはいいますが。。 |
||
803:
匿名さん
[2008-07-04 16:23:00]
東京都の人口はこの先も穏やかに増加していくとのことですが、65歳以上の高齢者の占める割合が7年後には25パーセントを突破するようですね。買い替えにせよ新規にせよ人口の1/4を占める彼らがいったいどういう場所に住みたがるのか?
年寄りに優しい利便性のよい地域や物件はそれなりにこれからも支持されていくと思います。一部のハイブランド地区をのぞけば同じ地区でも人気に著しい格差が出るのではないでしょうか。年寄りにしてみたら駅やスーパーに徒歩2分と10分では天地の差がありますからね。 |
||
804:
住まいに詳しい人
[2008-07-04 17:35:00]
首都圏マンション、15年ぶりの4万戸台も現実味
http://www.asahi.com/housing/column/TKY200807040211.html (asahi.com 2008年7月4日 目黒孝一) >今年3月期の決算を見ると、大手マンションディベロッパーの棚卸し資産は >軒並み二ケタ増加している。棚卸し資産とは完成在庫と販売用(建築中)の >仕掛かり不動産などで構成されており、棚卸し資産の増加は利益率低下の >大きな要因となる。これまでは価格が回復するまで、この完成在庫を塩漬けに >しておくことも可能だったが、2009年3月期からは棚卸し資産の会計基準が >厳格化され、時価より値下がりすると評価減を計上する必要が生じてくる。 やっぱ、行き着く先は投売りですかね? |
||
805:
匿名さん
[2008-07-04 17:39:00]
高齢者は、駅と買い物と病院ですね。
徒歩で遠くになる物件は選ばないでしょう。 買い物は若い人に人気の店とは嗜好が異なります。 |
||
806:
匿名さん
[2008-07-04 17:50:00]
|
||
807:
匿名さん
[2008-07-04 18:04:00]
|
||
808:
大学教授さん
[2008-07-05 07:10:00]
都心部の4千万円台の中古マンションが人気で、郊外新築に需要が向かわなくなってます。
利便性重視の時代に、都心部マンションストックが増えて行けばそうなります。 この傾向は半永久的に続きそうだ。 |
||
809:
匿名さん
[2008-07-05 07:23:00]
|
||
810:
匿名さん
[2008-07-05 07:32:00]
これからの日本は単純なインフレではなく、スタグフレーションになるのでは?
単純なインフレだと対抗策として株やマンションを買うってのもある訳だが、スタグフレーションで生活必需品の価格は上がるが、雇用・給与の不安もあるので、皆 生活防衛に走るから高級車やマンションなど高価格のものは売れなくなる。 (事実、既に高級車の売れ行きが急速に悪くなってる) マンション価格は立地の良い主要駅徒歩10分物件などは、良くて現状維持。 それ以外の物件は 普通に考えて下がる可能性大では? |
||
811:
匿名さん
[2008-07-05 08:50:00]
徒歩10分物件では駅遠です。
たとえ主要駅の品川だとしても。 |
||
812:
匿名さん
[2008-07-05 08:52:00]
資材高騰をはじめとする地球規模的な物価の値上がりはさらに続くと考えますし、高齢者人口が急速に増えている日本の現状では、今までにないことがおきる予感がします。一部の富裕層を除いて省エネ生活を強いられるでしょうから、利便性のよい物件とそうでない物件は大きく差がつくと思います。
|
||
813:
匿名さん
[2008-07-05 09:27:00]
羹に懲りて膾を吹く、ってことわざが大好きだった強気派の人が去年居たけど、まだ居る?
|
||
814:
匿名さん
[2008-07-05 09:29:00]
流動性と価格を完全にごっちゃにして語ってる人が居るがもっと勉強するまでROMっててくれないか。
|
||
815:
匿名さん
[2008-07-05 09:37:00]
都内で中古市場の定点観測してるけど、
いまだに強気希望価格の中古物件が市場に出てくる。 また、強気希望価格を崩さずに長期出っぱなしの物件も多い。 強気中古、みんなで下げなきゃ下がらない。か。 |
||
816:
匿名さん
[2008-07-05 09:54:00]
>都心部の4千万円台の中古マンションが人気で、郊外新築に需要が向かわなくなってます。
都心部が人気であることは疑いませんが、4000万円でまともな マンションが買えるわけがないでしょう。 都心で4000万円というと、50m2くらいのマンションしか 思い浮かびません。築30年くらいでも、せいぜい60m2 くらい。 都心の定義が違うのかな。港区、千代田区、中央区で、 駅から徒歩10分以内、築20年以内ですよね。 少しはずれて、文京区でもその値段では、70m2以上の家族 向けマンションはとても買えません。 |
||
817:
匿名さん
[2008-07-05 10:07:00]
なんか、このスレってマクロ環境分析と個々の物件の分析でコンフューズしている人が
多い気がしますね。 |
||
818:
匿名さん
[2008-07-05 10:50:00]
>コンフューズしている人が多い気がしますね。
コンヒューズしていて構いません。結論だすためのボード じゃないし・・・。なんでもありってことで・・・。 私は、こういうふうに錯綜しているほうが面白い。 |
||
819:
匿名さん
[2008-07-05 11:43:00]
|
||
820:
匿名さん
[2008-07-05 12:34:00]
まだまだ資材の高騰は続くようですね。土地もまだら模様ですが大幅に下落しているわけでもないし、建築単価はうなぎのぼり・・・これから出てくるMSってどんなものになるかデベさんの戦略が楽しみです。デベは今後も作り続けないわけにはいかないでしょうから・・・
|
||
821:
匿名さん
[2008-07-05 12:50:00]
|
||
822:
匿名さん
[2008-07-05 14:16:00]
東京は世界5位内に入る大都市なのに都心マンションの価格はそれほど高くないと言われています。
香港やシンガポール、隣のソウルを見ても東京の都心マンションよりはかなり高いです。 ソウルは同じくらいかな。。 原油価格もこれから180〜200ドルになる可能性がありますし、鋼材価格も今後3年間は上がり続けることは間違いないだろうから、不動産会社は分譲価格の値上げに踏み切りたいがマンションは売れなくなり、仕入れた土地を手放すか、あるいは景気が回復することを待つでしょう。 そうなると都心マンションの稀小性が出て来ることから、都心マンションは徐々に上がると思います。(少なくとも下がることはありません。) |
||
823:
匿名さん
[2008-07-05 15:29:00]
中国ではいくら金を持っていても、買える高級マンションが
ないそうです。そういう意味では日本のマンションは魅力だ そうです。 日本人が買えないのは情けないですが・・・。 都心マンションは下がりにくいでしょうね。あがるかどうか まではわかりませんが・・・。 |
||
824:
匿名さん
[2008-07-05 15:48:00]
ROMって? 説教するなら正しい日本語で言ってください。
よろしくお願いいたします。 |
||
825:
匿名さん
[2008-07-05 15:53:00]
世界だ中国だって
日本暮らししか知らんくせに持ち出すな 無意味に上がってた地域は下がってるし 中国脳もいい加減にしろっつーの 国内でいえば、 その流れに沿って蛇口を閉め始めた銀行に 中小デベが呼吸困難で苦しんでるのを 傍から見守ってるのが 今だろ |
||
826:
匿名さん
[2008-07-05 16:46:00]
> No.822
最近の価格は分かりませんが、韓国(ソウル)のマンション事情って、日本より もだいぶ良いかとばかり思っていましたが、同じくらいなのですか?10年以上 まえの感覚ではありますが、ソウルのマンションは、日本のマンションと比較して ずっと広かったように思います。100m2以上が普通って感じです。 (特殊な例は除いて)どの国でも日本のマンションよりはずっと面積が広いとい う傾向は変っていないだろうと推測するのですけど、詳しい方ありますか? 住みやすさを考えるとある程度の広さを確保したいところですが、日本のマンシ ョンは、狭いのが多いですよね。4人家族で65m2なんて嘆いても、「普通じゃ ない?」なんていわれるくらいです。 |
||
827:
匿名さん
[2008-07-05 16:48:00]
豊洲は韓国人が多いですけど、値段が同じぐらいだからということはあるんでしょうか?
|
||
828:
匿名さん
[2008-07-05 16:54:00]
給料があがらない我々庶民は値上げ三昧でぐったり。住宅減税廃止・住宅金利上昇に加え来年以降は消費税も上がるかもw
そんな状況でMSは資材が大幅にあがるし、これからももっと資材は上がる気配も・・・もう下がることはないのではないでしょうか? これでは、何社か倒産すると思いますしMS氷河期の到来だね。 日本経済自体が世界の中で活力を失いつつあるし、老人ばかりのこの国の経済力は下降の一途をたどるのではないかと危惧してます。このMS氷河期は深く長いと見ました。 数年後、地価が(2極化すると思いますが)大幅に下落しMSの販売価格が下がるまでは夜明けは来ないんじゃないかな。 |
||
829:
匿名さん
[2008-07-05 17:00:00]
米国経済、ヤバイと思いませんか?
石油の値段が投機的に上がりすぎだけど、規制したらお金が米国から逃げる と懸念して米国政府は、投機的資金を規制できないでいるようです。 西海岸ではガロン5ドルだそうですが、庶民の生活は破綻するかも知れません。 3ドル台に入ったところで、質屋を使ってガソリンを買っている人が出てきた くだいですから。つまり、その日のガソリンを買う現金がない生活をしている 人がけっこう存在しているってことです。5ドルを超えたらどうなるのでしょう? オバマにどれだけ期待できるか?いや、誰がやっても、ひどく崩れてしまった 経済バランスを元に戻すってことはできるかどうか、かなり疑問です。 「昔と違って、日本は米国一辺倒ではなく、EUや中国、アジア諸国との取引き が多くなっているので、米国経済による影響は、昔ほどは受けないでしょう」と言う 経済専門家が複数いますが、米国がガクッときたら、EUも中国も米国への依存度は 相当に大きいから、世界経済が一蓮托生でガクッときて、日本は米国ではない国に 頼れるなんてことは成り立たないのでは?と思います。 で、そうなったら、日本の経済も大きなダメージを受けて、マンション価格は安く なるでしょう! けど、そうなったらそうなったで、自分が買えない状態になるかも? |
||
830:
匿名さん
[2008-07-05 17:00:00]
>MSの販売価格が下がるまでは夜明けは来ないんじゃないかな。
もうマンション販売の夜明けは永遠に来ない可能性もある。 買えない値段だし、買おうと思う人口も減っている。 これからは中古を活用するしかない。リフォームすれば、 中古も結構いける。そのためには、広いマンションを 買っておく必要はあると思うが・・・。 リフォームしようと思ってわかったが、田の字型の マンションでないと、リフォームしにくい。ある 程度の広さがないと、リフォームしてもみじめに なるだけ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ニコタマスレで城南のマンションに住んでると言ってたときの管理組合の話が、そのまんまThe Center Tokyoの住民板にも書いてて呆れられてたよ