買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その25:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
その24以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-05-31 06:31:00
23区内の新築マンション価格動向(その26)
622:
住まいに詳しい人
[2008-06-29 09:19:00]
|
||
623:
匿名さん
[2008-06-29 11:42:00]
プラウドタワーは、あの2003年位の底値の時期で@350「即日」完売だったからね。
今相場が少し下がっているとはいえ、あの時期ほどでは全然ないし、 何だかんだ竣工までにゆっくり売りきるんじゃないかと思うが。 >@370でも1億越えが165〜175戸で、最多価格帯は9000万円台 >@350まで下がらないと完売は見えてこないだろーなぁ |
||
624:
匿名さん
[2008-06-29 11:45:00]
|
||
625:
物件比較中さん
[2008-06-29 12:17:00]
2002年から昨年にかけては
利便性の高い大手物件ならどこを買っても右肩上がりだったから、 転売を目的とした投資資産と見る人も多かったこともあり 作っても作っても売れるという好循環があったけど、 今後はどうでしょう? 二子玉は自然もあって通勤も便利で買い物も楽しめる立地であることは まちがいないから、住居として欲しい人はかなり多いと思う。 ただ、9000万円超えの予算を用意できる人がどれだけいるかが不明。 年収1000万円超えの世帯収入でも躊躇するでしょ。 よしんば完売できたとしても新たな問題もじつは隠れている気が……。 プラウド買った友人は週末じぶんのマンションから出るのも帰るのも大変な 道路状況には辟易しているから、今後さらに道路状況が悪くなることを 考慮すると、買ってから困惑する人もいるんじゃないでしょうか? |
||
626:
匿名さん
[2008-06-29 12:26:00]
このあたりは理解が違うと思います。。
2002年〜2004年中盤位までは、土地・マンションは マダマダ下がるという論調が大勢を占めてました。 雑誌でも同様の趣旨の特集が多く組まれている時期でしたし、 裏のトレンドとしてその後の新価格の予兆はあっても、 一般人がそれを感じる情勢ではありませんでした。 地価反転が見えはじめるのはその後の時期です。 >2002年から昨年にかけては >利便性の高い大手物件ならどこを買っても右肩上がりだったから、 |
||
627:
匿名さん
[2008-06-29 12:38:00]
>>625
あんまり議論になってないけど、それより何よりプラウドタワーって二子玉川ライズに 今まで良好だった眺望を遮られる気がするんだけど、大丈夫なのかな!? そう考えると、プラウドは今まで唯一のタワー物件でライズによって希少価値が減少する ということ以上の危険を感じるのだが…。 |
||
628:
匿名さん
[2008-06-29 13:06:00]
プラウドにとってライズは高架線路や道路のある側。
もともと条件が悪い側だと承知で買った部屋の側でしょ。 それに、高島屋側唯一のタワーである希少性は変わらないよ。 |
||
629:
住まいに詳しい人
[2008-06-29 14:19:00]
>>623
>プラウドタワーは、あの2003年位の底値の時期で@350「即日」完売だったからね。 >今相場が少し下がっているとはいえ、あの時期ほどでは全然ないし、 >何だかんだ竣工までにゆっくり売りきるんじゃないかと思うが。 『プラウドタワー二子玉川』は2004年販売で@344万円 総戸数201戸中、1億円越え住戸は17戸、8000万円〜1億円未満は71戸 即完とは言え8000万円〜1億円の価格帯は登録倍率が1倍ギリギリだったと聞く 市況が右肩上がりなら、半ば投資の購入者も取り込めるであろーが 現在の経済状況じゃ、購入者はとんどは実需に絞られると思われる さて、プラウドの18倍の数もある億ションを2年で捌けますかね? 8000万円台9000万円台の住戸も 富裕層は実需として手を出しづらい70㎡台2LDKや80㎡台3LDKが多い 資金力が豊富なサラリーマンの上位層も9000万円台はしんどい それが330〜350戸ぐらいあるわけでしょ 竣工完売というイメージは全く浮かばないなぁ |
||
630:
匿名さん
[2008-06-29 17:15:00]
オリックス、国内不動産に3000億円投資だそうな
現ナマに余裕があれば 一等地限定で買い時なのかもね |
||
631:
匿名さん
[2008-06-29 17:19:00]
|
||
|
||
632:
匿名さん
[2008-06-29 17:30:00]
>>631
賃貸の投売りを拾う作戦ですよ。特に新宿でワンルームが余りまくっていますよ。はっきり言って新宿は作りすぎ。 |
||
633:
匿名さん
[2008-06-29 17:31:00]
プラウドタワーは振り分けをやったから、登録倍率が1倍ちょっとになったんだよ。
残念ながら当時はまだ、2005年暴落説があったのでマンションブームは始まっていなかった。 |
||
634:
匿名さん
[2008-06-29 17:59:00]
しかしニコタマは強気に出たねぇ
まあニコタマは根強いミーハーさんの需要があるから 結構売れちゃったりするのかな |
||
635:
事情通
[2008-06-29 18:18:00]
目白GHは億ション100戸超さばけた
|
||
636:
匿名さん
[2008-06-29 18:20:00]
事情通が何時の時代の話してるんだよwwww
|
||
637:
物件比較中さん
[2008-06-29 18:35:00]
インフレでマンションが値上がりし始めていますね。早く買わないと買えなくなりそうです。がんばってマンション回りしてみます。忙しくなりそうです。
|
||
638:
匿名さん
[2008-06-29 19:48:00]
↑売る方の苦しさ?
|
||
639:
匿名さん
[2008-06-29 20:07:00]
単純なインフレなら株もマンションも買いだが、日本でおこりつつあるのはスタグフレーション。
スタグフレーションは雇用や賃金が減少する中で物価上昇が発生し、貨幣や預貯金の価値が低下するため生活が苦しくなる。 賃金は伸びないのだから、マンション購入は危険。 |
||
640:
匿名さん
[2008-06-29 21:11:00]
こんなバブルの亡霊みたいな物件まで出てきてたんだね
http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=3186847 何度同じことを繰り返すんだろうこの業界は |
||
641:
物件比較中さん
[2008-06-29 21:15:00]
>>639
私は安定した人生に自信があるので早く買いたいと思ってます。でも、インフレ、消費税これに金利高が加わっちゃうと、かなりグレードを下げなきゃいけなくなります。だから急いで決めたいと思います。みなさん同じで、それでマンションが上がり始めているのでしょうか?正直あせり始めました。 |
||
642:
匿名さん
[2008-06-29 21:45:00]
みなさん、自分の身丈に合った物件を買いましょう。
無理して買って、後で苦しむのはあなたですよ。 「住宅ローンで苦しまない方法(1)〜借り過ぎなければ恐くない」 http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/002505.html ・住宅ローンの第1条は「借り過ぎない」こと ・住宅ローンは「年収の4倍」が死守すべきライン |
||
643:
投資家さん
[2008-06-29 21:54:00]
新しいエネルギーに転換するいいタイミングでありそもそも、省エネは日本のお家芸。
車は、ハイブリッドになり、トラックもハイブリッド仕様になる、2年も経つと家庭用電源で充電走行可能な新型が町を走り出す。 そもそも、物価上昇時にはスタグフレーションになりがち。代替エネルギーの転換期にあたり、歴史が示すように、第一次第二次のオイルショックを乗り越えた大工業立国の日本経済に視覚は無い。 サブプライムなどなアウトラインの変化でしかなく、一時的な感覚は抜きにして今の変化は、一過性のもでしかない。 個人預金資産は増え続けているし、個人預金は相変わらず増えている。 二極化は、地方経済の失墜・都市部の反映であり、富める者とその他の者の違いでもある。 それに加え、マンションも二極化している。 人気のある場所はそもそも人が溢れてくる。 3Aはもとより憧れが強いところは、以前人気がある。 便乗した周辺こそは真価の問われるところではないか? メッキが剥がれた場所は、割安に感じるし、下がってほしい憧れの場所は値下がりしない。 自分本位に議論しても、案外購入したいところは皆同じだったりするのではないか? 皆エゴとの戦いではないか? |
||
644:
匿名さん
[2008-06-29 22:09:00]
>>643
何かサププライム前に「上がる上がる下がるはずが無い」と書いてた人たちと同じニオイを感じます。 |
||
645:
住まいに詳しい人
[2008-06-29 23:15:00]
>そもそも、物価上昇時にはスタグフレーションになりがち。
ノーベル経済学賞級の新説だなw |
||
646:
匿名さん
[2008-06-29 23:43:00]
庶民が家を持てる時代はあとわずかですよ。
急いで買いましょう。 ただし身の丈に合ったものをね。 今買えないのであれば、一切あきらめましょう。 まだまだマンションの値段は上がって行きそうです。 |
||
647:
ビギナーさん
[2008-06-30 00:00:00]
本当にあがっているの?
じゃあ、今売れなくて困っていて値引きして売っているのは何? |
||
648:
匿名さん
[2008-06-30 00:20:00]
売れなくて困ってるのは郊外や駅遠や競合の多い物件中心。
マンションブーム中でも売れない物件はあった。 |
||
649:
匿名さん
[2008-06-30 00:30:00]
まぁ、そう考えれば欲しくなるような場所で安くなったて話はないね。
|
||
650:
大学教授さん
[2008-06-30 07:11:00]
大量供給が行われ、価格が抑えられ、
なおかつ都心に近く皆が欲しくなるようなエリアに人は集中し、 その発展速度を増して行くことになる。 従来無かったパターンで、 東京の国際都市化への大きな援護射撃となろう。 |
||
651:
匿名さん
[2008-06-30 07:33:00]
現在進行形で地価下落中。
また公務員宿舎などの放出も決定されており、土地の供給はまだまだある。 つまり、これから用地取得され1年後くらいに販売されるマンションを狙えば良い。 今現在販売されているマンションは土地プチバブルで高値で仕入れてしまったもの。 仕入れ値が高いので安くできない。 1〜2年くらい待ちが正解!! |
||
652:
大学教授さん
[2008-06-30 07:59:00]
>>651
待てばインフレ、金利上昇リスクが高くなる。 また、消費税上げもありえる。 価格の高騰が抑えられ、なおかつ需要が将来的にも見込め、将来下落するリスクが少ない 都心部に立地する物件を選択するのが賢いと思う。 |
||
653:
匿名さん
[2008-06-30 08:47:00]
ここ数年で投資として購入された物件が
どの程度乗っけて市場に放出されてくるかが 都心優良物件狙いの人には重要だろうね 今の価格でどの程度成約しているのか・・ |
||
654:
匿名さん
[2008-06-30 09:48:00]
そもそも、マンションで利食いできるはずがない。
|
||
655:
匿名さん
[2008-06-30 10:36:00]
都心に近いとされる地区の坪単価は頭打ち。
一方、中目黒・二子玉川の@400は言うに及ばず、 都下の三鷹でも@350を窺う勢い。 高いお金を払ってでもそのエリアに住みたい人が大勢いるからこそ 大規模でも高値で売り出せる。 人気・実力とも西高東低は覆らない。 |
||
656:
匿名さん
[2008-06-30 10:51:00]
>>655
大勢いるかどうかは二子玉川の結果ではっきりします。 昔湾岸が大量供給で売れ残り間違いないと言われながら売れたようにうまく行くかどうか、 真価が問われる重大事態です。 周辺にすでに購入している人も興味津々でしょ。 しばらくはこの話題で盛り上がりそうですね。 ワクワク |
||
657:
匿名さん
[2008-06-30 10:55:00]
単純なインフレにはならない。
だから待ちが正解。 スタグフレーションをなめてはいけない。 企業経営者の景況感は急速に悪化しており、下期にはリストラもあるうる状況。 雇用と賃金の安心が無い今は待つべき。 |
||
658:
匿名さん
[2008-06-30 11:04:00]
>>657
ここで@400はやはり大博打ですかね? |
||
659:
匿名さん
[2008-06-30 12:00:00]
二つと建たないような中目黒二子玉川PJは価値あるように見える。
3Aや駅前等でなければ仕方ないが、当然希少性は大切。 国有地は入札式になるので当然値上がりする。 妥協も大切。 |
||
660:
匿名さん
[2008-06-30 12:31:00]
待ち、待ちが正解、と書き続けて将来
当たれば当たっただろうと書き、 外れたら知らん振りなんだろうね。 |
||
661:
匿名さん
[2008-06-30 15:01:00]
自己責任ですね。
|
||
662:
匿名さん
[2008-06-30 15:25:00]
今が買い、買いが正解、と書き続けて将来
上がれば当たっただろうと書き、 下がったら知らん振りなんだろうね。 あれ?これ今までのデベの営業の手口じゃん。 地価が下がれば「今が底」 金利が下がれば「買い時」 金利が上がれば「もっと上がるので今が最後のチャンス」 地価が上がれば「上がりきる前に買わないと、もう永久に買えません」 つまり、いつでもどんな時でも買い時なのだ・・・・恐ろしいこと言うよね。 売るのが仕事のデベ営業は、買った人が後でどんな目に遭おうが知ったことではないからね。 |
||
663:
匿名さん
[2008-06-30 15:25:00]
|
||
664:
匿名さん
[2008-06-30 16:24:00]
>>663
二子玉が埋立地とは座布団1枚ですね。 まあ川が埋め立てたってことですかw それにしても多摩川の川沿いに雨後の竹の子みたいにいっぱい建ちましたね。 不便な東急多摩川線のなんかは二束三文ですかねw 田園都市線は殺人的なラッシュで有名だし、武蔵小杉が一番よさそう。 |
||
665:
匿名さん
[2008-06-30 18:28:00]
埋立地って二子玉のことじゃなくて例のあの辺の事でしょ。
ホントに売れ残ってる例の。 |
||
666:
匿名さん
[2008-06-30 18:33:00]
中目黒も坪400万以上、二子玉川も坪400万、三鷹も坪400万以上と言われている昨今、ほんとにマンション暴落と言えるのか?
豊洲はかなり安くなったけど・・・ まあ人気地区は変わらず高いと言うことか。 湾岸が安くなってきたからまた人気出るんじゃないの? |
||
667:
匿名さん
[2008-06-30 18:37:00]
>湾岸が安くなってきたからまた人気出るんじゃないの?
人気が出そうにないから安くなってるのかと。 |
||
668:
匿名さん
[2008-06-30 18:38:00]
>667
安かったから人気があったの。 |
||
669:
匿名さん
[2008-06-30 19:02:00]
>>666さん
坪400万円になったら富裕層御用達でサラリーマンは関係なくなりますね。 所得の二極化で富裕層の数が増えているのですか? そんなに高いマンションがいっぱい売れているのは庶民の私には信じられません。 起業家の方々でしょうか? |
||
670:
匿名さん
[2008-06-30 19:31:00]
都内親の資産贈与やなにやらで本当の金持ちは沢山いるもんなんだよ。
戦後60年もたつとストックがモノを言う。 持てる者と持てない者の差は歴然。 下がったと言っても1999年頃まで下がらない。 サラリーマンで良い所に住めると思う発想が、間違っている。 一生賃貸でいいのでは? 散骨でいいのでは? |
||
671:
匿名さん
[2008-06-30 19:35:00]
「仕入れた値段より安く売りたい人やデベが居る訳無いから値下がりしない」
って、社会人とは思えない発言してた人、 今思うと、たまたま見てくれが良かったことで上手くいいダンナ引っ掛けた 社会に出たことも無い女だったのかもしれないと思えてきた。 |
||
672:
匿名さん
[2008-06-30 19:47:00]
なんか騰がってるのか下がっているのかもう訳がわからない。
結局どっちなの? |
||
673:
匿名さん
[2008-06-30 20:11:00]
下がってるところは下がってるし、上がってるところは上がっている。
ようは二極化。 でもついこの前までは全てが下がってた訳だから潮目が変わってきたのかも。 |
||
674:
匿名さん
[2008-06-30 20:51:00]
二子玉は千戸の募集に対して1万1千の資料請求。日本の富裕層はすごい数いますよ。瞬間蒸発であっと言う間の完売でしょ。みなさん日本の実力知らなさすぎ。
|
||
675:
匿名さん
[2008-06-30 20:57:00]
無理して高いの買うといづれ返済不能になるんじゃない?
なんくせつけて年金未払いや、給食費未納とかは勘弁ね。 |
||
676:
デベにお勤めさん
[2008-06-30 21:05:00]
一億超える物件は売れまくり、代々の富裕層はストックがあるから一般のリーマンとは雲泥の資金を持っています。キャッシュで億ションを何戸も所有している人はいっぱいいますよ。高級ブランドであればいくらでも売れます。業界は強気。知らないのは蚊帳の外の一般庶民だけですよ。超二極化が不動産マーケットのキーワードだよ。
|
||
677:
匿名さん
[2008-06-30 21:25:00]
>>674
富裕層の中心は何と言っても世田谷区だし、その中でも二子玉はダントツの人気エリアですから、富裕層の需要が集中しちゃうのも分かります。まさに都心もあこがれるってキャッチそのものです。 |
||
678:
匿名さん
[2008-06-30 21:32:00]
世田谷、二子の実力はもうみんな周知の通りなんだから、
そんなにあおんなくたって・・・ 好きだねぇ。 |
||
679:
匿名さん
[2008-06-30 21:40:00]
皆さん、東京以外にすることは考えないのでしょうか? もちろん他県でも便利なところで。
|
||
680:
住まいに詳しい人
[2008-06-30 21:43:00]
>>676
はぁ〜 確かに『広尾ガーデンフォレスト』みたいに売れた億ションもありますが 一方で『グランドヒルズ三軒茶屋』とか『クレストプライムタワー芝』みたいに 売れ残っている億ションも少なからずあります 億ションも売れる億ションと売れない億ションに二極化ですねw 結局、正しい相場観を持っていないとババを掴むのは 庶民向けのマンションでも億ションでもいっしょですね |
||
681:
匿名さん
[2008-06-30 21:44:00]
>>678
庶民に実際のところを知ってもらわないと勘違いのカキコが増えるでしょ。 身の丈に合った物件を初めから検討してもらわないとね。 ところで二子玉の半分以上の居住者はお抱え運転手付だと思うけど、 朝の車止めは大丈夫でしょうか? 天下の東急に抜かりはないと思うけど |
||
682:
匿名さん
[2008-06-30 21:49:00]
|
||
683:
匿名さん
[2008-06-30 21:50:00]
>>二子玉の半分以上の居住者はお抱え運転手付
ニコタマ住人だけど、少し無理したインチキセレブが多い気がするんですけど。 あの人達は、ニコタマ「近辺」の人達なんですか? |
||
684:
匿名さん
[2008-06-30 21:56:00]
ほら、言わんっこちゃない・・・
入れ食いだ。悪趣味だなぁw |
||
685:
匿名さん
[2008-06-30 21:58:00]
|
||
686:
匿名さん
[2008-06-30 21:58:00]
ここでも、二子玉川の大型「長屋」の
割り当て住戸もらった零細地主がブンブンうるせえなぁ。 なりすましがベタなんですぐ分かる。だせぇ。 東急は100戸うれればいいと思って売り出してるらしいぜ。 地主がうるさく高く売れってプレッシャーかけるから、 相場の倍の坪単価ででそうになってる。 本当は東急の保有簿価はすごく低いから、相場壊すくらい 安い価格で売ることもできたんだが、共同事業主である 零細地主に押されてしまった。 すくなくとも、3年後でも半分は残るだろう。 そのほとんどは、川向こうから「都内進出」の悲願に燃える 共稼ぎの子無し夫婦だろう。 金持ちや、情報を持ってる連中は河原の団地にこんな金は絶対ださないよ。 運転手どころか、自家用車を我慢するくらいの夫婦が多いだろうよ。 |
||
687:
匿名さん
[2008-06-30 22:03:00]
あっちでボコられたからってそう火病るなw
|
||
688:
住まいに詳しい人
[2008-06-30 22:03:00]
>>681
>ところで二子玉の半分以上の居住者はお抱え運転手付だと思うけど、 富裕層のイメージが大企業の取締役つうのは・・・ 現実をあまりご存知ないよーで 億ション購入者のプロフィールを見ると 開業医、中小企業のオーナー経営者、IPO長者、資産家で80%ぐらいを占め 大企業の役員クラスって10%もいないものです |
||
689:
匿名さん
[2008-06-30 22:03:00]
>>686
まあ千戸に対して1万1千件の資料請求だから。普通に考えて瞬間蒸発でしょw |
||
690:
匿名さん
[2008-06-30 22:06:00]
>>688
どっちにしても電車通勤の人はほとんどいないのだから、車止めは大きくとらないとだめだよな。 |
||
691:
匿名さん
[2008-06-30 22:17:00]
車止め?駐車場でタイヤ止めるやつ?
それを言うなら車寄せ・・・ |
||
692:
匿名さん
[2008-06-30 22:20:00]
車止めw
それを言うなら「車寄せ」 もうあちこち出没して、無理しなさんなって。 マーク・ジェイコブスの場所わかったかな?w |
||
693:
住まいに詳しい人
[2008-06-30 22:25:00]
>東急は100戸うれればいいと思って売り出してるらしいぜ。
>地主がうるさく高く売れってプレッシャーかけるから、 >相場の倍の坪単価ででそうになってる。 どーやら、そのよーですね 当初、電鉄と不動産合同のマンション担当チームは 「いかに販売価格を抑制するか」というのが課題になっていたらしい 東急側としてはマンション分譲で第1街区と第2街区の建設費さえ賄えれば 毎年賃料を生む資産が形成されるのだから マンション販売自体で大儲けする必要はないという判断だったのだろー それが組合員の合意がまとめられずにモタモタしているうちに相場が急上昇 地権者に知恵をつける業者もいたのかもしれない 相当突き上げられたのだろーね そーこーしているうちに建築費も上がり、事業収支も変わってしまい 上げ相場に上層部も色気を出すよーになって 「都心の億ションタワーから−40%ぐらいなら大丈夫」という判断で @410に決まっちゃった って感じでしょーか? ところが相場は失速、@700のハズの都心タワーは何故か@560で出てくるは 山手線最寄りのタワーも@400前後で並んでしまった さて、この結果はどーなるんでしょーね |
||
694:
匿名さん
[2008-06-30 22:25:00]
すまん、かぶったw
|
||
695:
匿名さん
[2008-06-30 22:38:00]
すごいな二子玉人気。
売れなくて困る人より売れて悔しがる人数の方が多そうなのは どっちからも下克上砦の最前線と思われてるのかな。 |
||
696:
匿名さん
[2008-06-30 22:48:00]
正直ここまでニコタマ人気が高いとは思わんかった。
|
||
697:
匿名さん
[2008-06-30 22:49:00]
っつうかあ高見の野次馬人気のよーな。 これって人気なん?
|
||
698:
匿名さん
[2008-06-30 22:51:00]
動物園で珍獣見るようなもんでしょ。
|
||
699:
匿名さん
[2008-06-30 22:55:00]
|
||
700:
匿名さん
[2008-06-30 23:06:00]
ただ今日あの嵐カキコ見てて思ったことだけど、あの書きっぷりに圧倒されてる間、段々あの嵐カキコ氏を擁護して論陣はる奴が徐々に増えていって、冷静にこの値段は高いっていう意見を食って食って食いまくってくんだよな。自作自演もあるだろうが、大衆心理も手伝ってあらぬ方向にどんどんばく進していくさまに、市況の潮目がいつ変わるやもしれん怖さを感じたな。
|
||
701:
匿名さん
[2008-06-30 23:09:00]
結局擁護出なかったじゃん、最後まで一人の自演でおしまい
それとも擁護いた? |
||
702:
匿名さん
[2008-06-30 23:13:00]
いたんじゃないかなあ。だってあまりにも連書きなんで、よくわからんが。
|
||
703:
サラリーマンさん
[2008-07-01 06:29:00]
このスレは坪単価300万円前後以下のサラリーマンでも買えるマンションの話だけにして、坪単価400万円前後以上の富裕層向けマンションの話は別スレ立ててやったら?
富裕層向けのブランド話はよく分からないし、何の参考にもなりませんよ。 普通のサラリーマンがこれから買うとすればどこがお勧めですか? |
||
704:
上等
[2008-07-01 07:03:00]
>>703のサラリーマンさんへ、
>普通のサラリーマンがこれから買うとすればどこがお勧めですか? それは庶民の味方、城東地区だと本心から思っております^^ あらゆる区がそれぞれの特長を生かし、めざましい変化の時期を迎えていますので、 更なるお得感もあります。 将来のことを含めても、きっとご満足いただけるでしょう! ☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゜∀゜)ノ.・。*゜♪。☆彡 |
||
705:
匿名さん
[2008-07-01 07:07:00]
普通のサラリーマンは1年待ちが正解。
今、用地取得されているマンションは今売り出されているマンションより土地代が安い。 今、用地取得されているマンションは1年後くらいに売り出される。 マンション価格は、土地代の比率が大きいので資源価格が上がろうとも、今売り出されているマンションより安くなる可能性が大きい。 スタグフレーションが進んでいる日本では雇用不安・所得不安も出てきた。 1年待つ間に、それらが改善されるかどうか見極める事も出来る。 |
||
706:
匿名さん
[2008-07-01 09:29:00]
今まさに、暴落しているので、安く買うのであれば、今がおすすめ。
わからない要素は大量にある。 1.銀行ローンの金利がどうなるのか。 2.庶民の収入が今後どうなるのか。 3.土地は絶対に下がると思うが、建設費はどうなるのか。 4.将来、新築マンションの供給はどうなるのか。デベロッパーの大半がつぶれて しまえば、供給はかなり少なくなる。購入した土地にマンションたてずに、 損切りしているデベロッパーも出てきています。 もし、一生買えそうもなければ、賃貸で頑張るという覚悟であれば、1年ではなく、 3,4年様子を見たほうがいいと思います。 少なくとも一度は住宅を自分で買いたいという要求は限りなく高い。これは、日本に 限った話ではない。いつかは買うのであれば、時期を選ぶのは相当難しい。1年の 様子見なんて、かなり無責任な発言だと思う。 すなおに、買いたい時に買う、で良いのでは? 絶対に損しないなんてことは できないし、本当に損だったのかどうかは、相当たってみなければわからない。 少なくとも、買い急ぎはしないほうがいいのは間違いないとは思う。消費税が あがるのはもう少し先のようなので・・・。消費税そのものはたいしたことは なくても、その前に買う人が殺到してしまうと、値段があがるし、選べない。 |
||
707:
匿名さん
[2008-07-01 09:38:00]
>> 705 そうでしょうか? 30階建以上の高層マンションは狭い敷地に300・400世帯が入居。いくら土地が安くなったって鉄やコンクリートにかかる費用の方が莫大だと思いますが。まあ手抜きや安物のチープなマンションになるでしょう。都心以外の郊外なら別ですが。
|
||
708:
匿名さん
[2008-07-01 09:40:00]
絶対的に言えるのは、便利なところは、将来も下がりにくいということ。
広い家は、リフォームすればいくらでも住みやすくできる。狭い家を 広くすることはできない。 ということは、 1.駅から遠い住宅は駄目。歩いて10分以内。バス便なんて問題外。 2.二駅が利用できること。片方がJRであることが望ましい。 3.広いこと。90m2以上あること。狭い住宅は今後は売れない。 4.都内が望ましいが、東京駅から30分以内であること。やっぱり、 日本の中心は東京駅というしかない。 他の要素は、結局ほとんど関係がない。向きなんて、上記の要素から 比べたら取るに足らない。南向きのほうがちょっと有利かな、くらい の意味しかない。1階を嫌うひとも多いが、子供が小さい場合、 騒音問題を起こさないので、1階を好む人もいる。必ずしも不利では ない。 |
||
709:
別の匿名さん
[2008-07-01 09:40:00]
↑同意見。
液晶テレビ、パソコン。 みんな、必ず買った後にいいのが出たって後悔する。 そんなもんでしょ。新しいのがいいよね。 確かに不動産は、大きく値段が違う。 でも、そんなこと言ってたら、何にも進まない 自己責任で、買いたいときに、買えれば買う。 (無理な資金計画は当然却下だし、迷えばかわなきゃいい。) そんな私は、昨年の9月に買ったが、後悔はない。 |
||
710:
匿名さん
[2008-07-01 09:48:00]
2.二駅が利用できること。片方がJRであることが望ましい。
4.都内が望ましいが、東京駅から30分以内であること。やっぱり、 日本の中心は東京駅というしかない。 田舎もん丸出しだな。JRがありがたいのは、 京浜と京阪神以外の日本だけ。 JRと私鉄じゃ乗ってる奴の質が全然違うって言うの。 |
||
711:
購入検討中さん
[2008-07-01 09:49:00]
上等さんがおっしゃるように確かに城東地区はこれからの地区でしょう。
人口増加率が最も高く、元々物価の安いこの地域はスタグフレーションにも強いですね。 これで街の景観が更によくなれば、交通利便も高いですし言うことはないのですが。 東京スカイツリーによって注目されるかと思いきや、 副都心線の開通で、見事に話題を持っていかれた感もありますが そのおかげで更に価格が安くできますし。 東京人では「城東は田舎化する」と謳っていましたが その田舎感がむしろいいのかなと思います。 城東は城東内でほぼ買物も済むし、足りないものは銀座や丸の内まで出ればいいので。 交通利便性が高く、つつましい生活をするには最高ですね。 逆に世田谷もそうなんですけどね。ただ高い。 値段もお手ごろながら、綺麗な町並みの中に住みたいなら城北あたりの再開発地域がベストかと思います。 |
||
712:
匿名さん
[2008-07-01 09:52:00]
>他の要素は、結局ほとんど関係がない。向きなんて、上記の要素から
>比べたら取るに足らない。 これもでずっぱのサラリーマン思想だな。 奥さんは南向きで風通しのいい家を欲しがるぞ。 知る人ぞ知るパン屋やカフェにはどうせメルセデスで行くんだから。 朝日が差し込む寝室を一度手にしたら、 北向きなんて考えられん。 |
||
713:
匿名さん
[2008-07-01 09:54:00]
>上等さんがおっしゃるように確かに城東地区はこれからの地区でしょう。
いっつも、「これから」「これから」と言い続けて半世紀。 |
||
714:
匿名さん
[2008-07-01 10:00:00]
>712
一戸建てを自由に建てて住めば。 |
||
715:
匿名さん
[2008-07-01 10:12:00]
>朝日が差し込む寝室を一度手にしたら、
東向きに住んでます。夏は朝日が差し込んで猛烈に暑いです。 あせだくだくで起こされます。健康に悪い。 今後、温暖化で、真夏日、熱帯夜が増えるという意見もあります。 北向きに引っ越したい。 |
||
716:
匿名さん
[2008-07-01 10:12:00]
地域の文化や街の佇まいは戸建てがリードしてきた。
町並みは確かに集合住宅によって変わりうるけど、それらは創生も継承もされない。 ただ作られ廃れていく。 これからの城東地域で戸建てがほとんど存在しないエリアに魅力を感じない。 |
||
717:
匿名さん
[2008-07-01 10:17:00]
>田舎もん丸出しだな。JRがありがたいのは、
京浜と京阪神以外の日本だけ。 田舎もん丸出しで結構。日本人なんて田舎もんばっかり。 東京駅に乗り換えなしで、30分以内でつけない都内の 住宅なんて、値段下がるし、買う人いないよ。不便な 私鉄沿線あたりに買っても、永久に住むならいいけどね。 いつ勤務先なんて変わるかわからないし、ということ であれば、大多数の人が便利なところに買うに限る。 |
||
718:
匿名さん
[2008-07-01 10:36:00]
>717さん
おおむねそれらの利便性と価値には同意できますが。 JRで東京駅に乗り換えなしだと、だいたい限定されますね。 山手線・京浜東北線・総武線・横須賀線・東海道線・中央線・ 京葉線(ってこれは東京駅としていいですかね?) 30分以内で徒歩10分となると、なかなか該当物件少なそう・・・ |
||
719:
匿名さん
[2008-07-01 17:15:00]
マンション市場 冷却 首都圏在庫、1万戸超
東京新聞2008年7月1日 夕刊 首都圏のマンション市場に異変が起きている。急ピッチで進んだ分譲価格の上昇を背景に、新規物件の契約率が低迷し、一万戸以上の在庫が残る。一部の業者は値下げに踏み切り、上昇トレンドは失速しつつある。一日公表された二〇〇八年分の土地の路線価には、三大都市圏での上昇率の鈍化傾向が、くっきりと表れた。 高層マンションが立ち並ぶ東京都江東区豊洲。六月下旬には、来年完成予定の二棟の分譲が始まった。総戸数は約千六十戸で、最多価格帯は七千万円台だ。「市場は晴れから曇りに変わった。様子見感が出てきており、順風満帆ではないかもしれない」。手掛けた大手不動産の部長は市場環境をこう分析し、言葉をつなげた。「以前から即日完売を狙った売り方はしておらず、じっくり売っていきたい」 不動産経済研究所(新宿区)によると、東京都と神奈川、埼玉、千葉県の新規物件の契約率は昨年八月以来九カ月連続で、好不調の基準となる「七割」を下回った。 五月に入って71・0%となったが、同研究所の福田秋生・企画調査部長は「一部の物件が瞬間的に押し上げただけで、傾向は変わらない」と厳しい見方を崩さない。在庫数が昨年十二月から六カ月連続で一万戸を越えているからだ。 不振の最大の理由は価格の上昇だ。一戸当たりの平均販売価格は五月現在で約四千八百万円。〇六年五月時点と比べ、二割上がっている。 〇六年に十四年ぶりに上昇に転じた全国の路線価。不動産投資信託(REIT)やファンドを通じて投資マネーが不動産市場に流入し、取引が活発化、地価を押し上げた。 「業者はマンション用地を高値で買っている。だから、分譲価格は高くなる。その結果、売れない在庫を抱え、資金が新規物件に回せないという悪循環に陥っている」と、福田部長は指摘する。 このため、大手業者を中心に値下げを発表する動きも出てきている。不動産情報会社「東京カンテイ」(品川区)によると、値下げを公表しないものの個別交渉に応じたり、金利負担に耐えられず、安値で他業者に転売したりする例もあるという。 同社の中山登志朗・上席主任研究員は「サブプライムローン問題の顕在化で、『買い時』と思っていた消費者マインドが冷え込んでしまった。しばらくは価格調整が続くだろう」とみている。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008070102000239.htm... |
||
720:
匿名さん
[2008-07-01 17:35:00]
>719
こ〜こ〜は〜、23区マンションのスレだって知ってま〜す〜か〜?。 首都圏ってね、神奈川、埼玉、千葉はもちろん、群馬、山梨、茨城まで入るんですよ。 719の文章の中に、ぎりぎり入った23区の話題は豊洲のスミフタワーの話だけ。 あんな酷い間取りの物件、普通、買わないです。すこしは興味のわいてくる情報御願いしま〜す。 |
||
721:
匿名さん
[2008-07-01 18:07:00]
東京駅ねえ・・東京駅に行ってなにするの?東北新幹線とかに乗るの?
どうしても東京駅がいいなら二重橋前だって構わないし・・大手町とか・・ そして地下鉄は私鉄が乗り入れてるし、JRじゃないといけない理由なんてないと思うんだけど。 絶対JR!と拘る理由って何? 「東京駅」付近に行くにはJRか丸の内線しかないと思ってた?もしかして。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いくらお見合いを勘案して方位で差をつけるといっても
同じ階の同じような面積で2000万円も差をつけられるわけもなく
たとえ差をつけたとしても、魅力の薄い億ションが増えるだけ
ただでさえ@400だと1億越え住戸が310〜320戸ぐらいだが
どー考えても二子玉川で消化出来る数じゃない
最多価格帯が9800万円台とかシャレにならないよ
>>617
>個人的には、価格発表時には坪370ぐらいになっているんじゃないかと予想。
@370でも1億越えが165〜175戸で、最多価格帯は9000万円台
@350まで下がらないと完売は見えてこないだろーなぁ
20年前のバブルの期間を除けば
ここまで相場と乖離した価格設定をした大規模物件はナイ
まあ呆れちゃうわな