買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その25:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
その24以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-05-31 06:31:00
23区内の新築マンション価格動向(その26)
441:
匿名さん
[2008-06-19 09:32:00]
|
||
442:
買い換え検討中
[2008-06-19 22:18:00]
>>440
しかし、その「開発余地のあるところ」は無秩序状態に開発されてますよね。 工場や倉庫地帯だから建築規制もなきに等しく、タワーマンションを買って眺望を楽しみにしてたらすぐ隣に似たようなタワーマンションができて、眺望ゼロ。 湾岸は今やタワーマンション団地と化していて、高級感はゼロです。 坪200万ならまあ買ってもいいかなというレベルの土地ですよ。 それでも私のようにタワーマンションは住む場所とは思えない人は買いませんが。最近はタワーマンションの欠点に気付いてきた人も多いので、今までのようには売れませんよ。 |
||
443:
匿名さん
[2008-06-19 23:53:00]
>>442
無秩序状態に開発された開発余地のあるところって、どこ? |
||
444:
匿名さん
[2008-06-20 01:08:00]
価格が下がっても消費税は大幅アップだから購入者の負担額はアップですね。
|
||
445:
大学教授さん
[2008-06-20 06:58:00]
>>444
一番大きいのは資源、エネルギー価格高騰による世界的なインフレとそれに伴う金利の上昇。 多くの借り入れをしないと持ち家が取得できない年収レベルのひとたちは、 取得を諦めて、賃貸生活を続けるしかなくなるだろう。 一方で首都圏の少子化の影響は年々深刻化し、地方から優秀な人材を確保する企業間競争は 年々熾烈になって行く。各企業の正社員に対する家賃補助が増額されて行くことが予想される。 東京駅周辺部で大量のオフィス建築が予定されている。 これらとの通勤利便性が優れた地域に、適正レベルの賃貸物件の供給が増えていくことが期待される。 |
||
446:
別の匿名さん
[2008-06-20 08:18:00]
↑う〜ん、無理だろうね。
》各企業の正社員に対する家賃補助が増額されて行くことが予想される。 非常にごく限られた企業で、年収ベースは高い層の話だね。 あなたの理論で根本的に脱落してるのは、人口増加の予測モデルなんだけど、 日本自体、世帯数の減少が確実で、賃貸と分譲と景気動向って、 どうやって予測リンクさせてんの? 長い予想でも、あと15年、短いと5年程度で、東京の人口増加率と、 不動産購入世代の増加率って逆転しちゃうんだよね。 ネットさがしてもないから、自分で勉強してね。 ここ数年の賃貸って内外に限らず、ファンド資金の流入であった事実は? いま資金ショートしてるんだけど?投機って好況だからの話。 インフレで金利上昇があるのは、正当理論に見えるけど、日本の場合、この10年くらいは、 既存の経済モデルで、説明のつかない金利政策執ったんだよね? お答え待ってま〜す。 |
||
447:
匿名さん
[2008-06-20 09:46:00]
国の赤字財政が突出し、しかも景気低迷も顕著な状況下である。極端な金利上昇はないのではないか?
インフレと言っても、資源関連だけのもので、景気も低迷している。当然、資金需要が伸びている訳ではないので、このような状況下で金利を上げれば却って景気低迷を悪化させ、国の財政収支も悪化する。 そう考えるのは私だけだろうか。 |
||
448:
別の匿名さん
[2008-06-20 10:59:00]
↑短期的(今年中)くらいは上がらんね。来年はわからん。
ただ、設備投資と住宅着工数が、下がり気味???なので、 俺も上がらんとは、予想してる。 マンションは、マインド的に増えないしょう。 (特に弱小はきついね、ブランド力ないとこね。) ここは、喫煙家に太っ腹なところを見せていただきたい。 |
||
449:
匿名さん
[2008-06-20 11:16:00]
タバコだけじゃなく、酒にも同じレベルで税金をかければ税収は何十倍も増えるよ。
タバコより酒のほうが害悪が多いし。 |
||
450:
大学教授さん
[2008-06-20 20:52:00]
>>446
あなたの根本的間違いは、世の中を常に同じ方向にそのまま進むと見ている点ですね。 そのままグラフを引っ張っていけば、そのようになるかもしれないが、 それを防ごうとする力が働きます。 それが、 地方からの優秀な人材の上京数増加 知的移民受け入れ開始です。 そのいずれも首都圏に新たな土地需要をもたらし、 地縁、血縁が無い人が不動産需要の大部分を占めるようになれば、 利便性にすぐれた都心部により人が集まるようになります。 数の問題も大事ですが、 需要の質がこれからはまったく変わっていくでしょう。 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2008-06-20 20:56:00]
地方の優秀な人間は遙か前から東京に集まってますよ
地方の現在の惨状の一因です 教授の周りにはそういう人いないの? |
||
452:
匿名さん
[2008-06-20 21:07:00]
道州制を早めに実現する必要がある。
東京の集中をなくし地方にちからを向けるべき。 そうすれば東京の地価が下がりマンション坪単価も下がり1馬力でも購入できて子育てをする時間も増えるし出生率の向上につながります。 |
||
453:
大学教授さん
[2008-06-20 21:07:00]
ここ数年の大きな変化が見えていないようですね。
|
||
454:
匿名さん
[2008-06-20 21:12:00]
|
||
455:
匿名さん
[2008-06-20 21:28:00]
|
||
456:
大学教授さん
[2008-06-20 21:31:00]
インフレを抑える唯一の方法は生産性の向上。
労働力の減少は、生産性が低いセクターの自然淘汰を招く。 また、生産性が低い地域から高い地域への労働者の移動を活発化させる。 これは、社会全体の生産性を向上させ、インフレ圧力を弱めてくれる。 また、生産性が高い国の通貨は高くなるので、輸入品の値段も低く抑えてくれる。 |
||
457:
匿名さん
[2008-06-20 22:13:00]
バーナンキにメールしたらw
|
||
458:
サラリーマンさん
[2008-06-20 22:26:00]
>456
机上の空論。 政治的視点が全く抜けている。この国が現在向かっているのは、相も変わらずの『大きな政府』の維持のための大増税。所得税の最高税率50%に加えて、消費税を10%以上に上げようとしている。さらには、個人金融資産を狙った資産課税を検討している節がある。例えば貯金税のようなものだと考えるとわかりやすい。毎年残高の5%とか。こんな国に知的移民など来るものか。逆にシンガポールとかに流出の危機です。来るのは知的移民の皮をかぶった実質単純労働者。この層は“生産性”(賃金)に敏感ですからね。 ただし、貯金(資産)税を正面切ってやるのはかなり大変なはず。代わりにインフレ誘導した方が、国にとっては同じ経済効果が得られるので、危険だが誘惑は大きい。追い詰められたらやるのではないか。そのとき資産価格は円ベースでは上昇するだろうが、円安を伴うので、実質ベースではどうだか。個人的には不動産持っているので価格上昇して欲しいのだが、なかなか単純にはいきませんな。 |
||
459:
入居済み住民さん
[2008-06-20 22:32:00]
教授専門は露西亜文学かなんかですかね・・・
証券会社の一年生よりひどい経済理論ですが。 |
||
460:
匿名さん
[2008-06-20 22:39:00]
インフレ誘導しなくても、今に国債を買ってくれる人がいなくなり、インフレになっちゃうよ。いままで、デフレで騒いでいたから、信じられないが、国債が売れなくなったら終わり。今の国は、大阪よりひどいんじゃないの。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
丹下健三が50年前にシビック・アクシスとかいって同じようなこといっ
てたな。古いよ教授