買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
直前スレ
その25:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44370/
その24以前の過去スレ、参考サイト >>2
[スレ作成日時]2008-05-31 06:31:00
23区内の新築マンション価格動向(その26)
502:
おおたか厨
[2008-06-22 16:27:00]
|
503:
匿名さん
[2008-06-22 16:32:00]
大学教授のネタもとは、allaboutとYahoo!不動産と、あとはデベ寄りマーケ会社のリリースだけ?
それに公的機関の季節ネタ的統計資料を組み合わせて、脳内妄想か。 |
504:
匿名さん
[2008-06-22 16:38:00]
某豊洲物件のスレで「千葉県舞浜は東京である。」という書き込みがありました。
舞浜が東京ならば小岩や豊洲を都心とする意見に納得です。 |
505:
匿名さん
[2008-06-22 16:44:00]
共稼ぎで世帯年収1300万程度いってても、7000万物件なんて上流階級向け
物件は買えないです。夫の収入だけで見るとまったく庶民だし。 7000万物件買える人ってやっぱり1人でその程度稼げる世帯では? 妻の 稼ぎはなかなかそのままで行くとは限らないし、物件って買うだけじゃ すまないですしね。 |
506:
匿名さん
[2008-06-22 16:54:00]
|
507:
大学教授さん
[2008-06-22 17:22:00]
>>505
東京の所得分布 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss06qd0102.pdf 1992年から2002年の変化 男性有業者(20〜39歳)P15、増加した所得層、年収200万円以下、年収700万円以上 女性有業者(20〜39歳)P16、増加した所得層、年収150万円以下、年収400万円以上 世帯主が有業で世帯所得が300万円未満の割合P19、1992年15%、2002年21% 家計における妻の所得割合は高まる傾向P17、 既婚女性の就業率は上昇P17、世帯所得が高いほど妻の有業率は高い、また、正社員率も高いP18 |
508:
匿名さん
[2008-06-22 17:59:00]
妻が500、夫700だったとしても1200万。
確かに庶民。でも、そんなものでも実際7000万の物件 購入考えるんだろうか? |
509:
大学教授さん
[2008-06-22 18:20:00]
>>508
この調査で注目すべき点は、 ①所得の2極化が進んでいる ②結婚自体、所得が高くないと無理になった(互いに我慢すれば低所得でも可能だが、そういう 風潮ではない。個人主義の時代) ③②との絡みだが、夫婦ともに高学歴のパターンが増えている。 高学歴の妻の年収は高く、自ずから共稼ぎの比率が増える。 ④数字は出ていないが、世帯単位で見た所得格差は、個人ベースよりさらに拡大しているだろう。 さらに言えることは、 通勤利便性に優れ、共稼ぎに有利な都心部マンションであれば多少高くとも実需がある。 大規模で、子育て施設が併設されていればなお優位となる。 |
510:
匿名さん
[2008-06-22 18:21:00]
>世帯所得が高いほど妻の有業率は高い、また、正社員率も高い
正社員でもなく、1馬力では世帯年収1500万ちかくなんかあるわけないだろうに |
511:
匿名さん
[2008-06-22 18:24:00]
>>509
高学歴者は地域の教育レベルにも非常に拘ることをお忘れなく |
|
512:
匿名さん
[2008-06-22 19:11:00]
世帯年収に対して女性の収入の割合の増加は、
住居の選択に女性の意見や指向が反映される割合の増加につながる。 女性は居住地域に対して住民層、環境、文化施設、指向に合う商業施設への利便性、 さらに収入の多い女性ほど 自分の属するコミュニティが存在している地域かどうかや イメージの良し悪しを重視する傾向が強いため、 条件を満たせない地域と満たしている地域の格差の拡大が予想される。 |
513:
匿名さん
[2008-06-22 19:21:00]
実際、7000万台以上の物件の世帯じゃなくて夫の収入って大体どの程度なんだろね?
|
514:
匿名さん
[2008-06-22 19:32:00]
うちのマンション、大体3年近く前に売り出された物件で、下が4000万代後半〜8000万位までの
物件なんだけど、見た感じ「ダブルインカムっぽい夫婦」とか「親から援助してもらいました」 みたいな家庭が多い気がする。 要はもはや男1馬力で購入できる物件が決まる時代じゃないってこと。 多様化しているし、案外一番重要なファクターって先述した「親の援助」だったりする気が するから、世帯年収ってのもあまり意味のない議論なのかもしれない。 出なきゃいくらなんでも新価格以降の都心のマンションが一応それなりに売れてきた理由が 立たない気がするし、今でも大崎・五反田の坪400万越える物件が好調だったり、安いとは 行っても300万近い坪単価の豊洲が売れたりするのは説明がつかない。 いつもマンションが売れない議論の時、夫の年収の5倍を遥かに超えているということが 問題視されているけど、それってそこまで大きな問題下という気がする。 それよりは寝耳に水的なサブプライム問題と、それを大袈裟に捉えた日本の株式市場、 そこから来る今後のマンション市況の不透明感で市況が低迷しているのだと思う。 あくまで雰囲気。今後株式市場が盛り返してくれば(実際そうなりつつある)、完全復活 はないにしても、下げ止まりは近いのではないかと思っているが。 |
515:
匿名さん
[2008-06-22 19:36:00]
|
516:
別の匿名さん
[2008-06-22 19:45:00]
お待たせ〜。
東京のマンションが年収の5倍? 東京は8倍だよ〜。 首都圏白書ってのがあるからググッてね〜。 郊外なら5倍だけどね〜。 |
517:
匿名さん
[2008-06-22 19:47:00]
低迷はは雰囲気、なんですかね?
雰囲気の話なら、実際は、しまり屋しまらなきゃいけない雰囲気が若い世代に 蔓延している気がするんだが。 |
518:
匿名さん
[2008-06-22 19:56:00]
516は人の話が理解出来ないみたいだからどうでもいいけど。
一般的には年収の5倍じゃないと買えない⇒だからマンションはここまで上がってしまったら 売れないという論理だけど、購入者の懐事情は夫の年収だけじゃ決まらないってことを 言いたいだけ(収入の獲得方法が多様化しているから)。マンション暴落の風潮がなければ、 5倍のラインではなくても買う余力はあるってことがいいたかっただけさ。 東京が年収の8倍なんてことは知っとるわ。東京が年収の8倍でも状況が良ければ売れてんじゃ ないのかって言ってんの?分かる?ホント、アホにはついていけないわ。 いずれにせよ、上げ相場の時に買うことは誰でも出来る。逆に下げ相場の時に買えるかが 腕の見せ所。2000年〜2004年くらいは誰もが不動産は2度と上がることはないと思っていた。 マスコミは煽るし、ヒューザーは追い討ちをかけるし。 でも、そこで買えた人は今キャピタルゲインでウハウハなわけだ。 賃料を追い越して安くなったとしても、安くなりすぎたものは必ず戻してくる。 不動産はゼロまでは行かないわけだ。どこで買いを入れるかがここ1〜2年の関心事だね。 |
519:
マンコミュファンさん
[2008-06-22 20:11:00]
共稼ぎだと高いマンションでも買えるというバカがいますが、妻の収入まで生活費にガッチリ組み込むような生活設計をしてるとローン破産しますよ。
出産を終えて子供も大きな夫婦ならいいですが、これから子供を作るのであれば、妻は出産前後は働けません。その間はどうするんでしょうね? |
520:
匿名さん
[2008-06-22 20:16:00]
だから、普通は共働きでも、夫の収入+αくらい範囲で物件を考えると思いますよ。
妻の収入がよかったとしても生活に余裕が出る(専業主婦より生活費がかかる面もあるし) くらいで。 |
521:
匿名さん
[2008-06-22 20:16:00]
まともな企業ならば妊休中も収入ゼロにはならないけどね
1馬力と違って保育日、シッター費等出費は嵩む 無理して城東のマンション買うくらいなら 賃貸という選択肢を選ぶような |
ここでご活躍の同時間帯に2ちゃんの千葉関連のスレでも自演に連続に釣りっぱなしです。
特に千葉ニュータウンと足立を**にするスレで一人で一日中書きぱなっしです。
西白井 セレモニー反対!
http://money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1213246159/l50
【東京】 足立区の住環境 【移住者専用】
http://money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1202534701/l50
【千葉NTの】西白井に住まう【きら星
http://money6.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1204588883/l50
平日は朝8時台から、休日は一日中活動しておりますww