品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます
[過去スレッド]
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-08-08 00:06:00
シティタワー品川 Part6
209:
申込予定さん
[2008-08-10 00:55:00]
|
||
210:
匿名さん
[2008-08-10 01:02:00]
>>156さん
タワーの北向きは、意外に明るく、 24時間換気をつけると、結露やカビの心配はありません。 センタク物も外に干せませんし、 寒さは個人差がありますが、床暖房が気持ちいいです。 予算もより広い部屋が購入出来、タワーの北は意外と快適です。 、 |
||
211:
匿名さん
[2008-08-10 01:04:00]
駅からの道は今以上に近くなりそうにはないですよね。
多分、港南口から直線にエスカレータ降りて、ampmの前通るのが一番近いかも。 それで11、12分。 窓の格子は共用部分のものなので、普通はいじれないですよ。 |
||
212:
申込み予定さん
[2008-08-10 01:09:00]
|
||
213:
購入検討中さん
[2008-08-10 01:09:00]
|
||
214:
匿名さん
[2008-08-10 01:12:00]
結構みなさん歩くの遅いんですね。
歩道橋つかえば信号も一度も渡らずにいけますし、港南口からなら普通は10分かからないと思っていました・・・。 と、いうか普通の大人なら80メートル1分かからなくないですか? |
||
215:
周辺住民さん
[2008-08-10 01:19:00]
|
||
216:
匿名さん
[2008-08-10 01:25:00]
女性の足(とヒール)で歩き、信号に1回かかれば、10分は難しいのではないでしょうか。
無理とはいいませんが。 荷物があったり、速歩や歩道橋で汗をよりかきたくなかったり。 足のつま先の痛み、靴のかかとの減り、化粧崩れ、服の汗じみ・手入れのこと・・、 おんなってめんどくさいんです(笑) ふつう歩きで、11分でしょうか(女性) |
||
217:
匿名さん
[2008-08-10 01:27:00]
>>210さん
ありがとうございます ってことはコスモポリスとのお見合いさえ我慢できれば問題ないってことですね AとA'は外廊下側に居住スペースが無く、良いなと思っていたのですが これで候補に入れられます ただ住んでみないと分からないのがタワーパーキングの騒音ですよね もしかしたら夜や早朝の静かなときは気になるかもしれませんし 候補に入れるなら32F以上のAタイプの方が良いのかなあ 寝室になるであろう部屋の脇がすぐタワーパーキングなんですよね 逆向きだったら良かったのに あと何気にNタイプも使いやすそうで良いですよね これも北向きですが |
||
218:
匿名さん
[2008-08-10 01:28:00]
|
||
|
||
219:
匿名さん
[2008-08-10 01:29:00]
|
||
220:
匿名さん
[2008-08-10 01:32:00]
港南口を出たら左に行ってNTT(ドコモじゃないほう)の前の階段降りて
NTT前の広場を突っ切って左に曲がりソニーを右に曲がってまっすぐが一番早いかと思って 時間を計ってみましたが、たしかに女の足で11分ですね 信号に引っかかったら12〜3分はかかるかも 山手線のホームまでは15分は見たほうが良さそうです さすがに結構あるなと思いました でも歩けない距離じゃないし健康の為にも歩きますよ! |
||
221:
217
[2008-08-10 01:35:00]
駐車場の影響を受けなさそうなのは32Fじゃなくて34Fでしたね
すいません |
||
222:
匿名さん
[2008-08-10 01:48:00]
山手のホームから15分で港南口から11分てちょっとおかしいような気が・・・。
「港南口から」っていうのはいわゆる駅の敷地内からですから港南口の場合はエスカレーターおりたところからでいいんですよね?そこからだとホームまでは少なくとも5分は見た方がよいかなと。 細かい話ですみません。 |
||
223:
匿名さん
[2008-08-10 02:48:00]
214
歩く速度は人それぞれ。 あなたが決めることではない。 山手線は2〜3分で電車来るし、1分の差なんて大して重要ではない。 そういう意味では山手線が最寄駅というのは価値がある。 |
||
224:
匿名さん
[2008-08-10 02:51:00]
あ*ん*た と書くと あなた に変換されちゃうね。
これじゃあ、書いててつまんない。。 |
||
225:
匿名さん
[2008-08-10 04:29:00]
214、あなたが早足過ぎる。
普通不動産表記80M=1分も一般的には無理と言われている。 それは、大人の男性が早足で歩いたときのもの。 実際は70M=1分くらいだといわれている。 だとしたら、不動産表記10分=実際は11,12分だということです。 ちなみに、ヒールで女の私が歩いたら15分でした。 信号ひっかったから、ひっからなければ13分ってとこ? ホームまで標準で15分、私は18分見たほうが無難です。 |
||
226:
匿名さん
[2008-08-10 04:40:00]
私も女ですが改札からヒールで11分にちょい欠けるくらいです。
ただし、港南口は最近マンションがすごいので、駅が近くなるにつれ渋滞します。 普段の足の速さとは関係なく、みんな平等に朝は改札まで20分近くかかると思いますよ。 |
||
227:
匿名さん
[2008-08-10 06:19:00]
山手線が最寄り駅、
と言うには山手線のホームが遠い… |
||
228:
申込予定さん
[2008-08-10 06:30:00]
↑そんなこと判ってますよ。
あたしは、品川駅のアトレのマンハッタンコンセプトが好きだし、成城イシイも気に入ってる。 クイーンズ伊勢丹の品揃えも洒落てて、駅中のお店も充実していて楽しい。 品川プリンス水族館のマンボウの大ちゃん、かわいくて大好き。 東京ヨットハーバーの食事も素敵。 これがみんな歩いて行けるんだよ。 ここに住みたいんだから、ネガキャンはやめてね。 |
||
229:
サラリーマンさん
[2008-08-10 06:34:00]
ここをセカンドとして買って、当面住民票を移し、
5年後に、賃貸出しor売却すれば、かなりおいしい投資に なりますね。 宝くじを買うよりも期待値が高いなあ。 |
||
230:
匿名さん
[2008-08-10 06:40:00]
>ここに住みたいんだから、ネガキャンはやめてね
矛盾してますね。 住みたいなら、高倍率抽選に当たらなければいけない。 このスレからネガキャンがなくなって倍率が上がれば、余計当たり難くなる。 |
||
231:
匿名さん
[2008-08-10 06:49:00]
|
||
232:
匿名さん
[2008-08-10 06:58:00]
充実のショップエリアなのはわかりましたが、さてさて、本日の東京湾大華火大会が見えるお部屋はどこでしょうか。
|
||
233:
匿名さん
[2008-08-10 07:09:00]
駅から歩くのが健康に良いなんて言ってられるのは若い内だけ。
歳をとってくると歩く辛さが分かってきます。永住するつもりならね。 品川駅のバス停もホームから遠いし。 |
||
234:
匿名さん
[2008-08-10 07:39:00]
タクシーくらい乗れよ。
|
||
235:
匿名さん
[2008-08-10 07:44:00]
面格子を取り替えたいって人がいたけど、
最近の分譲はルーバー式でプライバシーを守れる面格子が多いのにな。 安いタワーだから我慢か、廊下側に窓のない部屋にするか。 |
||
236:
匿名さん
[2008-08-10 07:48:00]
イチイチタクシー使うなら、ターミナル駅ではなくて
マイナーな地下鉄が一つしかないマンションでも同じこと。 |
||
237:
申込予定さん
[2008-08-10 07:59:00]
|
||
238:
匿名さん
[2008-08-10 08:08:00]
豊洲周辺は去年、スゴく混んでました。
自宅から見えるなら良いですね。 |
||
239:
匿名さん
[2008-08-10 09:05:00]
|
||
240:
ご近所
[2008-08-10 09:27:00]
|
||
241:
匿名さん
[2008-08-10 09:48:00]
おばあちゃんだからタクシーなんですよ、、、
|
||
242:
匿名さん
[2008-08-10 09:50:00]
>>228さんに追加して下さい。
品川駅アトレ入り口にある、NYソーホーの「ディーン&デルーカ」 高輪グランドプリンスにある、日本庭園が見渡せるフレンチの「トリアノン」 天王洲にある、パーティ会場で名高いレストラン「TYハーバー」 2年前オープン、運河沿いの「リバーテラス」の各レストラン。 27階からの見晴らしが良い名店「シェ松尾・天王洲クラブ」 より近場では、 ワインが充実しているマルエツワールドシティ店、ワインの売り上げが全店の上位とか。 どこも徒歩圏内です。港南は、水と緑に囲まれた楽しく、住みよい街ですよ♪ |
||
243:
匿名さん
[2008-08-10 09:52:00]
「ターミナル」駅の意味分かってるのかねぇ。
ホームまで多少遠くても山手線が2〜3分に1本くるから、 電車待ち時間は普通の私鉄・地下鉄に比べて少ないし、 東海道線に乗れば、横浜まで15分、うまく時間合わせて使えば東京まで5分。 NEXが出てるから成田までは直行でラクだし。京急で羽田も直通。 都営浅草線のれば銀座の中心の三越前あたりから数分の東銀座にも直行。 これだけの選択肢と利便性があって、不便っていう奴は今どこに住んでるんだか。。。 |
||
244:
匿名さん
[2008-08-10 09:56:00]
|
||
245:
240
[2008-08-10 09:58:00]
|
||
246:
匿名さん
[2008-08-10 10:04:00]
国交省が成田ー羽田を直通45分で結ぶ鉄道導入にゴーサインを出した。
成田新高速を利用しての話らしいが、品川経由となるのは既定路線。 品川は、ますます水陸空の交通の結節点となりそうだ。 |
||
247:
匿名さん
[2008-08-10 10:09:00]
>>243
正確にいえば品川駅は「ターミナル」駅ではないよ。 ターミナルというのは郊外へ伸びる電車の終着駅という意味だからね。 地下鉄への相互乗り入れが進んでいる今、あまり意味はないんだけどさ あと京急線の終点は品川ではなく泉岳寺 |
||
248:
匿名さん
[2008-08-10 10:13:00]
別に郊外行かないし、、、
どうでもいい。 |
||
249:
匿名さん
[2008-08-10 10:18:00]
|
||
250:
匿名さん
[2008-08-10 10:21:00]
新幹線のターミナルは東京じゃないの?
|
||
251:
匿名さん
[2008-08-10 10:24:00]
いいじゃない、『品川はデカイ駅』ってことで。
|
||
252:
匿名さん
[2008-08-10 10:26:00]
ターミナルの厳密な定義云々には興味ないなあ。
日本の大動脈である羽田空港・新幹線とJR各線を結ぶ結節点という事で別にいいんじゃね。 あ、でもリニアができればこれは始発駅だから、247の云う定義に該当してくるか。 |
||
253:
匿名さん
[2008-08-10 10:42:00]
>>247
終着駅は補説ですね。一般的な認識は、下記の通りだと思います。 なので >あと京急線の終点は品川ではなく泉岳寺 この一文も意味ないですね。地下鉄に乗り入れしているという事実があればOkなので ターミナル【terminal】 (大辞林) [1] 鉄道やバスの多くの路線が集中して、発着が行われる所。 〔補説〕 終点の意 |
||
254:
匿名さん
[2008-08-10 10:44:00]
251さん
確かに。 デカイから改札まで遠い。これ、しょうがない。いや、当たり前。 |
||
255:
匿名さん
[2008-08-10 10:54:00]
>>254さん
理想を言うとターミナル駅近辺そのものには住まずに、地下鉄でターミナル駅まで直通10分以内の普通の地下鉄の駅近辺に住むのが一番だよな。 ターミナル駅としてはやっぱ東京駅だよな。日本橋駅が大改造されて、永代通り下に動く歩道ができて、日本橋駅と大手町駅がつながるそうだ。 |
||
256:
匿名さん
[2008-08-10 11:02:00]
|
||
257:
匿名さん
[2008-08-10 11:08:00]
もういいよ、この手の駅の話は
|
||
258:
匿名さん
[2008-08-10 11:18:00]
>>255
その地下鉄が結構当てにならないんだよね、特に副都心線開通後は。 利用できる鉄道が1本しかない地域はやはりリスクだ。 タクシーを使えばなんて言われそうだが、この間の事故発生時はとてもとてもだったし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
人口も増えてますし、それなりに距離のあるマンションが多いので、駐輪場必須ですよね。
不安が一つ消えました。有り難うございます。