東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ新蒲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 新蒲田
  6. リビオ新蒲田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-07 22:21:27
 削除依頼 投稿する

[スレ作成日時]2006-06-28 00:27:00

現在の物件
リビオ新蒲田
リビオ新蒲田
 
所在地:東京都大田区新蒲田1-102-1(地番)
交通:京浜東北線/蒲田 徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:74.43m2
販売戸数/総戸数: / 202戸(事業協力者住戸113戸含む)

リビオ新蒲田

242: 匿名さん 
[2006-10-24 09:53:00]
リビオは最高なので資産価値上昇により軽く数千万は稼げるマンションです。
だから超セレブなのです。
近隣のダメマンション買った***の貧民は来ないでね。
243: 匿名さん 
[2006-10-24 10:03:00]
梅屋敷周辺に住んでいるものです。学区が荒れている云々についての投稿に関してですが、
リビオから徒歩3分にある御園中については評判はすごく良いですよ!!またこれは噂ですが、わざわざ御園中へ越境して通いたいという生徒が増え、そのため受け入れ生徒数が増えすぎて、学区内以外からの生徒の受け入れを制限しているとか・・・。まぁお母さん方の噂ですので、どこまで本当か分かりませんが・・。御園小についてはよく分かりません。
244: 匿名さん 
[2006-10-24 11:33:00]
リビオ以外のマンションを選択するのは愚の骨頂です。
他物件購入者や契約者は早々に見きりをつけ、こちらに来る事をおすすめます。
早い者勝ちですよー。
245: 匿名さん 
[2006-10-24 12:19:00]
新蒲田>田園調布

今新蒲田は田園調布を超えるセレブリティな風が吹いている。
呑み川付近とは訳がちがう
246: 匿名さん 
[2006-10-24 12:22:00]
ルサンクアイリスタワーでもリビオが好評だね!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44504/

ルサンク住民も羨ましがっているよ。
本当のステイタスマンションなんだねリビオは。
247: 匿名さん 
[2006-10-24 12:48:00]
広告のような書き込みばかりですね...
資産価値上昇で軽く数千万稼げるって...
248: 匿名さん 
[2006-10-24 13:21:00]
ここはゴミって言われてなかった?
249: 匿名さん 
[2006-10-24 13:25:00]
ゴミがゴミって言ってるんだから無視で
250: 匿名さん 
[2006-10-24 13:29:00]
ルサンクの北海道の物件の構造計算がどうのこうのってどうなった?
251: 匿名さん 
[2006-10-24 13:52:00]
ここなら女連れ込み放題だな!
252: 匿名さん 
[2006-10-24 13:55:00]
ここって実際どうなの?
訳わかんなくなってきた。
253: 匿名さん 
[2006-10-24 14:09:00]
リビオが一番電話は2番 
254: 匿名さん 
[2006-10-24 14:12:00]
やはり先住民のために割高価格となっている点が納得出来ません。
ボランティアですか?
根拠のない褒め言葉じゃなくこの点について明確な答えが欲しい。
255: 匿名さん 
[2006-10-24 14:47:00]
先住民が煽っているかもしれないしな。
タダで最上階全部や南側公園前占拠されたなら納得できない
256: 匿名さん 
[2006-10-24 15:22:00]
先住民の中にはタダで住めるだけでなく、お金がバックされた人もいます。
(狭い1DKタイプの低層階を選んだため)正直うらやましい
257: 匿名さん 
[2006-10-24 18:59:00]
先住民は自己負担なしで、新規購入者がその分多く払う仕組みです。
購入者の方は、頑張って先住民の方の分もローンも払ってくださいね!!
258: 匿名さん 
[2006-10-24 21:11:00]
以前心理学をとっていたという方!
最近のリビオの持ち上げすぎの書き込みを見てどう思いますか?
営業マンの書き込みですか?
それとも単なる嫌がらせですか?
259: 匿名さん 
[2006-10-24 23:51:00]
すくなくともディスポーザがついてないのと蒲田駅の評判の悪さから、私にとってリビオは不合格です(笑)
新蒲田は犯罪率が少ないですが、蒲田駅は周辺で最悪です。
すいません、すでに検討者ではありませんがあまりにもデベの書き込みが多いようなので、つい(汗)。
260: 匿名さん 
[2006-10-25 00:07:00]
蒲田駅周辺ってそんなに犯罪が多いんですかね?
確かにマップでは多いようになっているけど・・
危ない目にあったことはないなあ
261: 匿名さん 
[2006-10-25 00:39:00]
ディスポーザがついていないことが非常に残念な購入者です。
何とか後付けできないかといろいろ探していたら「生ポンドライ」というものを見つけました。
日本下水道協会が指定する評価機関から適合評価書を発行された商品・・・だそうです。
これはどうなのでしょう?ネットショッピングで20万円程度で買えそうですが。。。

http://www.tt-i.co.jp/product/product.html
262: 通りがかり。 
[2006-10-25 09:13:00]
私はたまたま新蒲田をよく知っていますが、リビオの場所は蒲田の中ではセレブなのかもしれません。でもセレブって言葉はふさわしくないかな。
皆さん蒲田の評判を書込みしてるけど、他の場所に住んだことも少ないのに変な情報に惑わされないほうがいいですよ。イメージ先行は危険。ご自身で実際の場所を確認することをお勧めします。
この掲示板はリビオのことを面白くおもっていない会社の方がかなり記載しているのでは・・。
同じような内容が近くのマンション掲示板で書かれている。
先日リビオのモデル前を通りかかり見せてもらいましたが、価格表がはられておりかなりの売れ行きでしたよ。価格表を堂々と掲示(どこでもやっていることだけど・・(笑))してどこかの会社とは違いましたね。
部外者の書込みです。あまり気にしないで。
でもこの掲示板はもっと楽しいところにしたほうがいいですよ。
263: 匿名さん 
[2006-10-25 09:27:00]
買う気のない人の書き込みは信用出来ません。
先住民の問題については未回答ですし。
臭い物には蓋ですか?
264: 通りがかり。 
[2006-10-25 10:03:00]
出すぎた書込みでしたね。
でもこの掲示板は買う気の無い人の書込みはかなりあるのではないですか。否定的な発言の方の見方なのですね。臭い物に蓋をするつもりはございません。
大体先住民って変だよ。
信用しないのは構いませんが・・・・。
私は、もともと住んでいた方がいくらでリビオを買おうが気に入ったマンションを買うのがいいと思っているだけですよ。だって建替えのマンションや等価交換のマンションなら仕方ないですよね。
嫌なら他を探せばいいだけ。普通のマンションはそれだけ売主が儲けている。それは許せて、元々住んでいる方が安く住むのが納得できないのはおかしいですよ。
もともと住んでいた方は数十年前に大金?で購入してるんですよ。元々住んでいる方の立場に置き換えて考えればいいのでは・・。皆さんが興味を示しているマンションだから建替えが成立したんじゃないかな。それだけリビオはいいんじゃないですか。萩中のほうにも同じようなマンションがあったはずです。これが私の元々住んでいた方の問題についての回答ですよ。全く問題ないのでは。
265: 匿名さん 
[2006-10-25 11:00:00]
でも、30年前に一軒家買った人が、建て替えるからといってタダでは立て替えできないじゃない?
マンションは皆の意見が一致して、元のマンションよりキャパをでかくして新しい人を入れれば、自己負担なしで新築に住めるってことかな?
まあ取り壊し期間と建築中の約2年弱は賃貸住まいしなきゃいけないし、引っ越し代もあるからある程度は金かかるんだろうけど。
266: 匿名さん 
[2006-10-25 11:02:00]
購入額ほどの資産価値が無いって事を認めるんですか?
先住民はいいよね。
267: 匿名さん 
[2006-10-25 11:06:00]
ここの板は「リビオ」と「○○比較して」って書くとボロボロに叩かれる。
以前グランイーグルやルサンクアイリスタワーがそうだった。
他のマンションの長所を排除する動きがある。
他のマンション板では露骨に他物件の情報書かれても排除されることはない。
建て替え物件ゆえに早く販売し尽くしたいという気があるのかもしれない。
もともと総戸数200件とはいえ、販売物件は半分だから,
焦らなくても十分に販売できるとおもうよ
268: 匿名さん 
[2006-10-25 11:39:00]
マンション中古相場が上昇中の時代なのに先住民にボランティアして資産価値下落するのは容認出来ないでしょ?
他マンションを叩く前にまずそこをクリアにして欲しい。
いくらマンションがよくても損するのは嫌です。
269: 匿名さん 
[2006-10-25 12:06:00]
これから何十年も一緒にすむ方々を先住民といういいかたはよくないと思います。
そういうマンションが嫌なら他を探せばいいわけですから。
マンションはここ以外にもたくさんありますよ!
今から先住民だとか言っていたら、実際に入居した後どうなることでしょう。
マンション内がギクシャクしませんか?
それでなくても入居後はいろいろ問題がおこることが多いのに。
270: 匿名さん 
[2006-10-25 12:07:00]
↑まずは入居日でもめる
271: 匿名さん 
[2006-10-25 12:10:00]
萩中の物件はもともと都営分譲住宅で、
初の大規模建て替え物件ということで新聞にも載ってた。
先住民の自己負担額なんかも載っていたけど、さすがにタダではなかった。
500〜1500万くらいの負担だったような気がする。
リビオは実際どうなの?
272: 匿名さん 
[2006-10-25 12:21:00]
今日は水曜日だから朝から書込みが盛んですねー。
273: 匿名さん 
[2006-10-25 12:35:00]
私は低層階を購入したものです。
11月からお部屋のオプションを選んだりするそうです。
まだ、詳しいオプションの価格は発表されておりませんが
モデルルームの総オプション代が約500万と聞いていますので、
けっこう高くなるのでは……と心配しております。

今は、キッチンを完全なオープンにする(16万円)か、
吊戸棚を取り去るだけにとどめるか(1万円)
それとも、吊戸棚つきのままにするか(無料)で悩んでいます。
希望は完全なオープンですが、16万かける価値があるのか?
また、吊戸棚を取ると、収納スペースが減るため
食器棚をオプションで付けると40万近くかかるときき、
もう、いっそ戸棚付きにしようかなどと迷っています。
でも、完全なオープンの開放感もステキですよね♪
現在の住まいのキッチンは壁に向かっているので、想像できません。
どなたか、それぞれの長所など、アドバイスがございましたらお願いします。
274: 匿名さん 
[2006-10-25 12:57:00]
都内には立替えの噂が立っているマンションはたくさんあるし、
不動産家に行ったら、けっこう教えてくれるよ。
こういう物件を、立替後を見込んだ投資目的で購入する人もたくさんいる。
感情的に先住民がうらやましくて我慢できない人は、ここでグダグダ文句を言ってないで、
先住民になるべく、不動産屋さんに行けばいい。
275: 匿名さん 
[2006-10-25 13:04:00]
276: 匿名さん 
[2006-10-25 13:40:00]
>273さん、
私も購入を決めた者ですが、オプションが気になっていて早く価格が知りたいなと思っています。
営業さんに聞けばもうわかるのかな?

オープンキッチン素敵ですよね。
リビングと一体となって空間が広々見えるのが1番のメリットではないでしょうか。
デメリットは収納が少なくなる点と臭いがリビングの方へ流れやすいと聞きました。
私が選んだ部屋は収納が少ないので、吊戸棚は残そうかと思っています。
277: 匿名さん 
[2006-10-25 16:03:00]
オプションの食器棚、いいなと思い、価格を聞いたら38万でした・・。
でも、オーダー家具なので、ほかにも安いものなどいろいろあるそうです。
オプション会で業者さんにいろいろ聞いてみるつもりです。
キッチンは上の吊戸棚をとるだけでも、かなり開放感が望めるのではないかと思います。
確かに16万も出して、完全にオープンにするのは勿体無い気がしますよね。
278: 匿名さん 
[2006-10-25 17:36:00]
273です。皆さま、アドバイスありがとうございます。
オープンキッチンで、臭いのことは考えていませんでした。確かに考え物ですね。
あと、私も食洗器は欲しいなぁと思っていました。
でも、38万円かぁ。う〜ん。。。
もう少し、私がちゃんと家事をやれば買わなくてすむんですがね(^_^;)
279: 匿名さん 
[2006-10-26 07:10:00]
ホントだね。
住宅性能保障は現在販売されているマンションの全供給戸数の1パーセントも導入されていないらしいから、かなりポイント高いと思う。ここは大手デベでないなから、こういうのをつけていれば安心ではある。
住宅性能評価証付きは最近多いが、住宅性能保障も一緒にあるのは始めてみた。
京急沿いか・・・
280: 匿名さん 
[2006-10-26 23:32:00]
>>287
私も購入者です。やはり蒲田駅から7分という立地で選びました。
本当は5分以内が良かったのですが、5分以内だと商業地域でうるさそうなので、
これくらい離れた方がよいのかなと思いました。
必要最低限の設備はついていて、不必要なゴージャス設備はついていないのも良かったです。
後は自分が気に入る間取りがあったことが決め手でした。
したがって、セレブともゴミとも思っていません。自分の条件に合ったので購入を決めました。
ご自分の目で確かめて、納得するのが1番ですよ。
281: 匿名さん 
[2006-10-27 10:16:00]
同じく、購入者です。我が家のマンション購入に当たっての絶対外せない条件は、蒲田近辺であること、南向きであること、駅から徒歩10分以内であること、道路沿いなどに建っていないこと、そこそこの規模のマンションであること等々でした。また、今流行のタワーマンションは止めようと考えて
いました。内廊下やフロントレディなど豪華さには惹かれますが、管理費が高いので(共用設備の冷暖房代など)。あとタワーマンションって、20年後などの大規模修繕のときなど、そんなに高層階まで足場が組めるのか・・とか個人的にいろいろ疑問を持ってますので。
といってもリビオは100%満足ではありません。リビオを買う資金で、中古でもっと広い角部屋の部屋が購入できるのではないかと、そのことを最後まで悩んでました。
もう購入してしまったので、後戻りはできませんので、これからは来年に向け、不用品の処分などしていこうと思います。
282: 匿名さん 
[2006-10-27 22:34:00]
283: 匿名さん 
[2006-10-29 14:50:00]
確かにリビオは建替物件であり先住民が過半数以上いる、あまり見かけないマンションであると思います。
で、こういったマンションのメリット、デメリットは何なのでしょうか?
素人考えなのですが、メリットとしては、通常のマンションは土地を仕入れるために競争入札などを行うようですが、ここの場合はそれがないので土地代が安上がりな気がします。
デメリットは、先住民は高齢の方が多いようで、10年後、20年後に売りに出される数が多くなり資産価値が下がりそうです。
素人考えなので間違っているかもしれません。
284: 匿名さん 
[2006-10-29 17:59:00]
先住民のために高額払う程の価値があるかどうか、再開発物件でもないから値下がりも確実のように思います。
人それぞれですが、本当にここは優良物件なのでしょうか?
購入者はセレブとか言われて舞い上がってるだけで騙されてるんじゃないですか?
目が覚めたときには手遅れみたいな。
入居後も管理組合は先住民に占拠される可能性も高いし、今からでも他を再検討した方が賢明かもしれません。
リビオ擁護派の意見が聞きたいです。
285: 匿名さん 
[2006-10-29 18:32:00]
先住民の方の中で一定の広さ以上の物件を希望している人については、費用は持ち出しになっているとナイスの方から話を聞きました。また既に代替わりをしていて、入居の年齢が30代や40代、50代の方もいるとも聞きました。管理組合については、入居後約一年は新日鉄に管理を委託する形をとり、実際に理事など役員選出は10ケ後位になるそうです。確かに先住民の方がこぞって役員に立候補すれば役員全てが元の住民の方になってしまうかもしれませんが、それは、今の時点ではそうとも言い切れないように思います。でも先住民や今回の購入者の区別なく、自分のマンションをよりよくしようと思う気持ちに変わりはないと感じます。
286: 匿名さん 
[2006-10-30 00:36:00]
ららぽーとは構造上本館は遅い営業の店舗は難しいです
唯一ANNEX棟であれば遅い時間の営業店舗も現状24時間店舗もあるので可能だと思いますが
現状あいていませんし、あく予定も当分なさそうです
東雲あたりであれば出店可能な場所はあると思いますが
豊洲で考えると店舗面積もかなり必要ですし現状難しそうですね
どこかの新規建築マンションの1Fに入れれば良いんですが・・・
287: 匿名さん 
[2006-10-30 23:50:00]
11月上旬に第2期登録開始ですね。
きっとすぐに埋まってしまうのでしょう。
購入希望者は急げ!!
288: 管理人 
[2006-11-02 00:38:00]
【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。】
289: 匿名さん 
[2006-11-02 01:35:00]
ずいぶん過去のも含め、荒れる原因となっていた書込みが消されすっきりしましたね。
管理人さんありがとうございます。
ここからは仕切りなおしていきましょう。
290: 匿名さん 
[2006-11-02 21:42:00]
291: 匿名さん 
[2006-11-03 11:02:00]
不動産に一番重要な資産価値全く無し。
292: 匿名さん 
[2006-11-03 12:18:00]
資産価値がない理由は?
293: 匿名さん 
[2006-11-03 18:30:00]
購入者のみなさん、部屋のカラーセレクトは決まりましたか?
私はダークカラーが好みなのですが、部屋が暗くなると聞いています。
MRで使用されていた色はイメージがわきますが、その他の2つは全体の
イメージがわからないので悩んでいます。
294: 匿名さん 
[2006-11-03 21:24:00]
 ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▍░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▋
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍ 
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤  
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
        ◥▓░::   .:░▓◤◢◤◢▓◣
ナイスがマイナスコメント消しすぎ。
情報が操作されてる。
295: 匿名さん 
[2006-11-03 21:25:00]
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/‾∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/‾‾‾‾   ,-‐-、 ∴ /‾∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴| ●  |∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴ ノ   
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      |∴∵∴∵∴∵ノ
           /       |∴∵∴∵∴丿
   __   /     \   |∴∵∴∵∴ノ
    \ \/     \ \ |∴∵∴∵ノ これが
     \ \    \ \  |∴∵∴ノ ナイスのやり方か・・
     \\ ヽ     \  /∴∵ノ  
        \|        //


296: 匿名さん 
[2006-11-03 21:57:00]
>>293さん
私もダークカラーにするつもりです。
友人の家で見たことがありますが、暗いというイメージはありませんでしたよ。
設置する家具によっても印象は異なると思います。
間取りプラン選択やオプション会などこれから楽しみですね。
297: 匿名さん 
[2006-11-04 00:21:00]
293です。
なるほど家具の色とのバランスもあるのですね!
オプション会も今からとても楽しみにしています。
どんなオプションがあるのか、また価格も早く知りたいです。
オプション会は確か11月下旬でしたね。
298: 匿名さん 
[2006-11-04 09:04:00]
私は食器棚をオプションでつけようと思っていますが、モデルルームにあったものではなく、
他のデザインや色のものを頼もうと思っています。予算や希望の収納の形を言えば、オーダーで取り付けてくれるそうです。値段もいろいろあるそうです。
また部屋のカラーも手間賃がいりますが、例えばフローリングの色だけを他のタイプのものと交換するといったこともできるそうですよ。
299: 匿名さん 
[2006-11-04 13:10:00]
>>298さん、情報ありがとうございます!
11月25日・26日にオプションと部屋の間取り変更個別相談会があるそうですね。
カタログが来週送られてくるというので、楽しみです。
食器棚は私もつける予定でしたが、モデルルームのタイプのみだと思っていました。
値段も形もいろいろあるなら予算に合わせたものをつけることが出来そうですね。
でも、オーダーだとすると高いのかな。
300: 匿名さん 
[2006-11-04 19:58:00]
299さん、298の投稿をしたものです。
やはりオーダー家具なので、それなりに高いと思います。(家具店の既成品より)
モデルルームのタイプは、確か38万くらいだったように思います。
「食器棚欲しいのですが、これは高すぎてちょっと・・」という言い方をしたら、ナイスの営業の方から「もっと安いものもありますよ〜」という回答が帰ってきました。
デパートの家具売り場も見てきましたが、やっぱりいいなと思うものは30万近くはしますね・・。
301: 匿名さん 
[2006-11-07 00:51:00]
すっかり購入者の掲示板になってしまいましたね。悪くはありませんが、検討者の方の議論がみたいです。
多少掲示板があれるのは人気がある印だし、変な書き込みはスルーすれば良いだけなので、良いこと悪いことはどしどし書き込んで欲しいものです。もちろん嘘や営業は困りますが…
302: 匿名さん 
[2006-11-08 01:09:00]
今日は第二期(最終期)の締め切りでしたね。
ほぼ完売状態でしょうか。
モデルルームも近々閉鎖してしまいそうですね。
今のうち写真とっておこうかしら。
303: 匿名さん 
[2006-11-09 09:45:00]
オプションのパンフきましたね。
リンナイの食器洗浄機ってあまり聞かないけど、どうなのでしょうか?
304: 匿名さん 
[2006-11-09 13:38:00]
オプション少ないですね・・・
リンナイの評判はあまりよくないです。しかも型落ちですね。他の型が選べたらいいですね。
305: 匿名さん 
[2006-11-09 18:09:00]
以前、マンション販売していた友人に聞いたら、リンナイは安く仕入れられるから
よく採用されていたといっていました。
2005年1月に新製品として出ていたということは、
入居する頃にはすでに3年たっているってことですよね。
ミスト洗浄比べて落ちはよくないと思います。
306: 匿名さん 
[2006-11-09 18:43:00]
なるほど。リンナイは安く仕入れができるのですか。知らなかったです。
たしかに値段は安い?ような。
それにしても入居時に3年オチの食洗機はきついですね。
307: 匿名さん 
[2006-11-09 23:25:00]
他のマンションでは食洗機がオプションで20万〜30万円聞くので
一瞬安い!って思いました。
でも、やっぱり松下の方がいいなー。
それか差額だして、リンナイの最新機種に変えられないのかな?
もし、変更できないから後付にしようと思います。
308: 匿名さん 
[2006-11-10 01:33:00]
正直、オプションにはがっかりです。
IHクッキングヒーターなんて2004年3月ですよ。
どう考えても在庫一斉処分じゃないですか。
ちょっと怒りを感じています。
こんなんで誰が満足するのでしょうか。
309: 匿名さん 
[2006-11-10 09:34:00]
マンション購入は始めてて、オプションについても送られてきたパンフレットを見て、「へぇーこんなもんなんだ」と一人納得してたんですが、皆さんの御意見をうかがうと、あまりよいものではないのですね・・。私は食器棚をつけたいのですが・・・、どうしようかな。備え付けタイプの食器棚が欲しいのですが、それって自分で他の業者さがしてつけてもらうことってできるのかな?
310: 匿名さん 
[2006-11-10 11:22:00]
皆さんの言うとおり、食器洗いやクッキングヒーターの型落ちはひどいですね。
そもそもオプションをこんな適当なコピー紙数枚で決めろというのが間違ってます。
マンション購入済みの友人にも見せましたが、こんないいかげんな所はないと言っていました。
カラーセレクトにしてもそうです。
友人のマンションでは、セレクトカラーごとに「こんなイメージです。」と
写真で説明もありました。
一生住むつもりの大事な部屋のオプションをたった一時間の登録会で決めろなんて
ひどすぎます(怒)
311: 匿名さん 
[2006-11-10 12:21:00]
皆様の意見に同感です。
この掲示板を読まなければ、型落ということに気づかずに申し込んでいました。
また、カラーセレクトに関しては、資料の1枚すら入っていないじゃないですか!
ナイスの営業マンは、売ったら売りっぱなしということなんですか?
以前に話した営業マンは、こちらの掲示板も見ると言っていました。
これらの意見を真摯に受け止めて、反省してください。
312: 匿名さん 
[2006-11-10 12:24:00]
食器棚は後付けもできると思いますが、
備え付けのもの(シンク側)と色や取っ手の部分などを
完全に揃えたいのなら、オプションで申し込むのがよいと思います。
しかし、価格は自分でやるよりも高くなりますよね。
313: 匿名さん 
[2006-11-10 12:31:00]
なんか、マンション購入ってつまらないですね。
少ない選択肢の中で選ぶだけでなく、値段も向こうのいい値。
誠実ならばまだしも、明らかにボッタくられている。
説明も不十分で、検討期間も短い。
購入者としては、施行会社の「三興建設」の会社説明から行ってほしいのに……。
リビオの営業は、手付金を払ってから変わったように思います。
釣った魚には餌をあげないというつもりなのかもしれませんね。悲しいです。
314: 匿名さん 
[2006-11-10 12:41:00]
ナイスはただの販売代理だから仕方ないのかもしれませんね。ナイスからすれば、我々が客であることは当然ですが、本当の売り主である新日鉄に対しても客の関係ですからね。新日鉄に「うちで売らせてください」ってことでしょ?
本来、大京みたいに新日鉄が販売すれば筋が通るのになって思います。
315: 匿名さん 
[2006-11-10 13:08:00]
他物件購入者ですが、
カラーセレクトはサンプルがモデルルームにあるものじゃないんですか??
床・ドア・壁紙etc. がセットになっているものなので、実際見ないとイメージ沸かないですよね。
私が買ったところ以外のデベでもサンプルありましたし、そういうものだと思っていました。
316: 匿名さん 
[2006-11-10 13:54:00]
一応サンプルはあります。ドアだけ実物大であとは30cm四方くらいの色見本が。
でもこれだとイメージがつかみにくいんです。
友人の購入したマンションにはちゃんと部屋全体のイメージ図があったと聞いています。
317: 匿名さん 
[2006-11-10 14:31:00]
販売代理とはいえ、鍵の引渡しまで購入者が不安のないように責任を持って、
対応させていただきますと契約の時に確かに営業の方が言ってくれて安心していました。
今までは、疑問点についても早急に回答してくれてうれしかったのに、今後は
少しずつおざなりな対応をされてしまうんでしょうか。不安です。
売主と販売が別々だとどこもそうなんですか。
なんか、舞い上がっていた気持が一気に↓してしまいました。
318: 匿名さん 
[2006-11-10 14:39:00]
↑まったく同じ意見です。
319: 匿名さん 
[2006-11-10 14:50:00]
おそらく2期も完売していますよね?なんだかんだでもうすぐMRも閉鎖されるし。今後何かあるときは横浜の本社まで出向くことになるのでしょうか?リビオはナイスの物件という訳ではないので、もうこれでおしまいということでしょうか?
契約するときまではスピィーディで誠実な対応をしてくれていたので、これなら入居してからも安心とおもっていたのですが、そこまで期待出来ないかもしれませんね。
今後は管理会社が確かナイスでしたよね?ここに注文をつければいいのでしょうか?
320: 匿名さん 
[2006-11-10 15:34:00]
↑いえいえ、管理会社は新日鉄の子会社の日鉄コミュニティですよ。
あと、私も来年の入居までは、全てナイスが窓口になってくれると聞きました。
321: 匿名さん 
[2006-11-10 23:37:00]
今日は書き込みが多いなと思ったらみなさんオプションのことで不満をお持ちなんですね。
もちろん、私もなにこれ!!(怒)って思いました。
食洗機はもっと高くても新しい商品を選べるようにしてほしいです。
入居時には3年の型落ちですよ。それしかつけられないって馬鹿にしています。
他の商品にしてもあんな小さな写真ではよくわからないです。
たとえば洋室→和室に変更の価格が出ていましたが、モデルルームと同じといっても
どこをどう直すのかみえてきません。
キッチンがクリナップ製なんだったら、食器棚は後から工務店経由でクリナップ製の
ものを入れるっていうのはどうでしょう?
とにかく三興建設では申し込みたくないです。
322: 匿名さん 
[2006-11-11 01:48:00]
というわけで、ナイスの営業さん、反省するだけでなくすぐに改善してください。
これだけ皆さん不満を持っています。
売主にお客様の声を届けるのも営業の仕事です。
よろしく!!
323: 匿名さん 
[2006-11-11 02:22:00]
私もオプションにはがっかりです・・・。楽しみにしてたのに。
確かに一大決心をして契約をして、これからのことにワクワクしていたのにこのオプションだと
テンションは下がりますよね。でも、せっかく買ったのだから、ここで頑張ってもう一度
テンションを上げて少しでも良い住まいにしていきたいですよね。
その為にはまずはダメもとでも三興建設さんはもちろんのこと、ナイスさんにも不満を声にして
誠実な対応をしていただければと思っています。
この意見に少しでも賛同していただける将来のご近所さんがいてくれたらうれしいです。
324: 匿名さん 
[2006-11-11 12:07:00]
直接、マンションギャラリー行って、担当者に話してみようかな・・・(-_-メ)
325: 匿名さん 
[2006-11-11 12:17:00]
オプションなんて高いだけ。濡れ手で粟の商売させてやる必要ないですよ。
入居を10日遅らせて全部外の工務店に頼んだ方が安いし納得できますよ。
326: 匿名さん 
[2006-11-11 18:47:00]
間取りの変更を考えていますが、三興建設がやるとなると高くなりそうですね。
とりあえず基本プランにして、後で他の工務店に頼んだ方がいいでしょうか?
327: 匿名さん 
[2006-11-12 13:20:00]
オプションについてはナイスが新日鉄側(三興建設)に言っているようですが、
なかなか返答がないようですね。。。
新日鉄自体が自分のところで販売したことがないので、ユーザー側の意見が
通りにくいようです。。。オプション資料に三興建設の担当と電話がのっているので
直接苦情言おうかな。。。
328: 匿名さん118番 
[2006-11-12 13:58:00]
ところで、リビオの鍵の受け渡しって来年の11月でしたっけ?
なんだかオプション会とか早いですね。
329: 匿名さん 
[2006-11-12 14:16:00]
他のマンションは2ヶ月前にオプション販売会やりますよ。かなり早すぎです。
つまり、客の好みにカスタマイズを早めに済ませて、キャンセルし辛くさせるんですよ。
330: 匿名さん 
[2006-11-12 20:49:00]
鍵の引渡しは、地権者以外は、12月21日と聞いてます。
331: 匿名さん 
[2006-11-12 21:07:00]
そうですね。知り合いで蒲田東口のル・サンクを購入した人がいますが、数ヶ月前でもオプションどうするか、考えてましたよ。
332: 匿名さん 
[2006-11-13 10:19:00]
333: 匿名さん 
[2006-11-13 10:38:00]
日経に載ってたんですけど、来月から家庭用エアコンの販売価格が軒並み2万円ほど上がるそうです。鋼材の値段上昇が原因だとか。今月中に購入しておいて、完成してから取り付けてもらうとおもいますが、皆さんいかがですか?
334: 匿名さん 
[2006-11-13 11:46:00]
保証期間の問題から
電化製品を先に買っておくのは
あまりお勧めできません。
335: 匿名さん 
[2006-11-13 15:20:00]
>333
よろしかったらいつの記事か教えてくれませんか?
336: 匿名さん 
[2006-11-13 19:05:00]
337: 匿名さん 
[2007-01-19 01:15:00]
まだ売れ残っているんですかね、ここ。
第一期は好調だったみたいなのに、どうしちゃったんだろう?
338: 匿名さん 
[2007-01-19 18:34:00]
主に一階住居部分が、まだ残っているみたいですよ。
339: 匿名さん 
[2007-01-27 19:33:00]
今日MR行きました。
手付かずは2戸のみになったようです。
340: 匿名さん 
[2007-02-04 08:11:00]
モデルルームは2月25日(日)で閉鎖されるそうです。
341: 匿名さん 
[2007-02-05 11:17:00]
ILDKで4000万近くするあの一階の部屋は厳しいだろうね
最近ナイスとの繋がりないなあ。
やはり売ってしまったらさようならなんだろうか。
オプションは高杉で自分で何とかしました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビオ新蒲田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる