リビオ新蒲田
403:
匿名さん
[2008-01-06 00:34:00]
|
404:
匿名さん
[2008-01-06 09:00:00]
結局、深夜3時近くまでドタドタ…ガタガタ。
何度も目が覚めて、本当に迷惑です。 マンションなのですから、上下左右にお住まいの方には配慮すべきですよね? 今も、ドタドタ足音が降ってきます… こういう場合は、管理会社に相談した方がいいのでしょうか? |
405:
入居済み住民さん
[2008-01-06 12:48:00]
多分子供が冬休みで、広いマンションに引っ越してきて、うれしくて夜まで部屋中を走り回っているんでしょうね。夜中まで・・というのは、ちょっと問題かもしれませんが。
こういった場合、管理人さんからやわらかく注意してもらうのが一番いいかもしれませんね・・。 |
406:
入居済み住民さん
[2008-01-06 23:04:00]
我が家では、下の住人の方に迷惑にならないように靴下をはいて
「すり足」歩行が身に付いています。 この床は、音が響きやすいようなので、子供にも「下にも人が住んでるんだよ」と 足音を出さないように言い聞かせて「すり足」を実践しています。 特に男性は「かかと」から付く歩き方をするので、下の方はうるさいですよね? 毎日のことなので、たまりませんよね…。とてもよく分かります。 少しでも皆が快適に生活できるよう、最大の努力と気配りを身につけて行けたら きっと良い生活が送れるのではないでしょうか? リビングには、パネルマットを敷いて子供を遊ばせるなど努力しています。 やはりなかなか苦情は言いづらい事でしょうから、みんなで身につけてみませんか…。 靴下での「すり足」歩行…オススメです。 |
407:
ご近所さん
[2008-01-07 21:53:00]
上の階の物音や足音などいちいち気になるなら一軒家を選べばよかったのに。
|
408:
入居済み住民さん
[2008-01-08 14:57:00]
今日は、1月8日、うちの子供も今日が始業式で、3学期が始まりました。
このマンションの入居者も、ほぼ引越が完了したんでしょうか。 駐輪場をざっとみてまわったのですが、2段目にまだ空きがあるみたいですね。 我が家は、もう一台自転車の駐輪を希望したいと思っていますが、2台目の駐輪募集はそろそろあるんでしょうか。 (今は申し訳ありませんが、隙間の空いた場所に止めさせてもらってます) |
409:
契約済みさん
[2008-01-10 19:32:00]
玄関前の駐輪には、本当に迷惑しています。
408さん、あながた止めている場所は隙間ではなく、共有スペースです。 私はルールを違反して止めている自転車を見るたびにイライラします。 申し訳ないとお思いなら、すぐに辞めてください。 集合住宅なのですから、ルールを守って、お互い気持ちよく生活したいものです。 |
410:
入居済み住民さん
[2008-01-10 20:53:00]
現状は409さんのように不快に思うような状態ですね。私もそう思います。
でも、一方で私は2台目以降の自転車の抽選が行われていないので408さんのような駐輪の仕方は しょうがいないと思います。 抽選会が済んだ後も「いくら既に自転車を持っているからしょうだないだろ」みたいな理由で 本来駐輪すべきでない場所に駐輪している人がいれば、そういう人の自転車は撤去すれば 良いのではないかと思いますが皆さんはどう思いますか? 早く、自転車の抽選会を開いて欲しいですね。 |
411:
入居済み住民さん
[2008-01-11 16:54:00]
自転車の件ですが、私は入居説明会のときに、駐輪場がまだ余っていることをナイスの方から聞きました。だから、入居後に理事会で2台目の自転車駐輪の募集をすることになるでしょうとのことでした。だから、今は共有スペース(外廊下も含めて)に止むをえず、置いて、募集を待っている方もいるんじゃないでしょうか・・?確かにルール違反だとは思いますけど・・・。
|
412:
入居済み住民さん
[2008-01-12 07:30:00]
質問なんですが、日中リビオに遊びにきた来客の自転車は、どこに置いたらよいのでしょう?わが家は、まだ来客は今のところありませんが、そのうち友人が遊びに来るようなこともあると思います。(大田区内に友達が多いので・・)来客用の駐輪スペースも決めてもらいたいと思っています。
|
|
413:
入居済み住民さん
[2008-01-12 10:25:00]
私は2台目の駐輪場の募集に期待していません。
数は相当少ないのではないでしょうか。 リビオとしては、なるべく個人で自転車を所有してほしくないから レンタル自転車を8台も用意したのだと思います。 また、確かに現状では、駐輪場に止めたくてもそうできない事情があると思いますが、 物事は初めが肝心なのではないでしょうか。 今、エントランスに駐輪することが常態化すれば、それを今後やめることは難しいと思います。 それどころか、子供用の自転車とか、荷台をつけた自転車など、 上段の駐輪場に止めにくい自転車が、「しょうがない」という理由で どんどん増えていくような気がします。 来客用の駐輪スペースも含めて、理事会できちんと決めてほしいと思いますが、 その理事会はいつ開かれるのでしょうか? |
414:
入居済み住民さん
[2008-01-12 10:42:00]
ポスト付近の掲示板にも張り紙がしてありましたが、
壁についている空調孔穴フィルターの訪問販売員がわが家にもきました。 うかつにも家に上げてしまったのですが、一通りの説明をして帰っていきました。 その際に、本来、空調孔の中に入っているはずのフィルターが入ってない。 管理会社さんに問い合わせた方がいいと指摘されました。 そのときは、フィルターがないといって押し売りされるのかと思いましたが、 後日確認したところ、本当に管理会社さんのミスだったことが判明。 すぐにフィルターを入れてもらいました。 念のために皆さんも空調孔にフィルターが入っているか確認されてはいかがでしょうか。 空調孔とは、各部屋についている、プラスティックのつまみで開閉する物のことです(すみません。正式名称はわかりません)。 OPENにして引っ張るとはずれ、その中にフィルターが入っています。入っていない場合は管理会社さんに言えばフィルターをもらえます。 なお、この書き込みは訪問販売を推奨するものではありません。 |
415:
入居済み住民さん
[2008-01-12 19:31:00]
414さん、貴重なお話しありがとうございます。
さっそく、やってみたのですが、リビングにある二つの空調の内、一つが硬くて、OPENにできません!(左にまわせず、全く動かない状態・・・)他の箇所は全て、確認できたのですが・・・。 ちょっと、管理会社へ問い合わせてみます。 |
416:
入居済み住民さん
[2008-01-12 22:02:00]
駐輪場の2次募集のペーパーがポストに入っていましたね。
けっこう台数がありますね。 これで、駐輪場問題が解決されればいいのですが……。 |
417:
入居済み住民さん
[2008-01-13 14:45:00]
我が家は早速申し込みました・・・。希望が通ればいいのですが。
|
418:
契約済みさん
[2008-01-13 22:51:00]
南向き購入したものです。来月入居するつもりですが、レスをみてちょっと心配です。
上下左右の音がやっぱり聞こえるんでしょうか? 我が家はどうしても2台自転車が必要ですが、どうも一台しか駐輪場がないようですね。 |
419:
入居済み住民さん
[2008-01-14 09:15:00]
|
420:
入居済み住民さん
[2008-01-14 10:59:00]
駐輪場、残り上の段が、あと29台とのことですよ。
あと上の階の音、我が家は全く聞こえません。 (まだ入居してないのかもしれませんが・・・) やはり、小さい子供がおられる部屋は、どうしても子供が部屋の中を走ったりしてしまい それが下の階に響くのだと思います。 親が注意しても子供は興奮すると必ず走りますから・・。 |
421:
物件比較中さん
[2008-01-14 21:24:00]
2階に既にお済になさった方への質問ですが、2階の日当たりはどうでしょうか?特に南向き。
なお、環八の騒音が聞こえませんか? |
422:
入居済み住民さん
[2008-01-14 22:44:00]
421さん、我が家は5階ですが、環八の音は全然聞こえませんよ。
電車の音も聞こえません。 上階のほうが回りからの音を拾いやすいと思いますが、とっても静かです。 マンション内の駐車場へ出し入れする車の音や、上階からの足音のほうが聞こえてきます。 といってもイライラするほどのものではありませんが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
特に上の住人は、夜9時を過ぎてもドタバタ大運動会(?)をしていたり、
歩いている足音もドタドタ…ドタドタ…。
結局、12時過ぎても騒がしく、先々心配です。
集合住宅だということを意識して欲しいものですね?
余り酷いときはどうしたらいいのでしょうか…
せっかく買った物なので、本当に本当にがっかりで残念です。