東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ新蒲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 新蒲田
  6. リビオ新蒲田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-07 22:21:27
 削除依頼 投稿する

[スレ作成日時]2006-06-28 00:27:00

現在の物件
リビオ新蒲田
リビオ新蒲田
 
所在地:東京都大田区新蒲田1-102-1(地番)
交通:京浜東北線/蒲田 徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:74.43m2
販売戸数/総戸数: / 202戸(事業協力者住戸113戸含む)

リビオ新蒲田

302: 匿名さん 
[2006-11-08 01:09:00]
今日は第二期(最終期)の締め切りでしたね。
ほぼ完売状態でしょうか。
モデルルームも近々閉鎖してしまいそうですね。
今のうち写真とっておこうかしら。
303: 匿名さん 
[2006-11-09 09:45:00]
オプションのパンフきましたね。
リンナイの食器洗浄機ってあまり聞かないけど、どうなのでしょうか?
304: 匿名さん 
[2006-11-09 13:38:00]
オプション少ないですね・・・
リンナイの評判はあまりよくないです。しかも型落ちですね。他の型が選べたらいいですね。
305: 匿名さん 
[2006-11-09 18:09:00]
以前、マンション販売していた友人に聞いたら、リンナイは安く仕入れられるから
よく採用されていたといっていました。
2005年1月に新製品として出ていたということは、
入居する頃にはすでに3年たっているってことですよね。
ミスト洗浄比べて落ちはよくないと思います。
306: 匿名さん 
[2006-11-09 18:43:00]
なるほど。リンナイは安く仕入れができるのですか。知らなかったです。
たしかに値段は安い?ような。
それにしても入居時に3年オチの食洗機はきついですね。
307: 匿名さん 
[2006-11-09 23:25:00]
他のマンションでは食洗機がオプションで20万〜30万円聞くので
一瞬安い!って思いました。
でも、やっぱり松下の方がいいなー。
それか差額だして、リンナイの最新機種に変えられないのかな?
もし、変更できないから後付にしようと思います。
308: 匿名さん 
[2006-11-10 01:33:00]
正直、オプションにはがっかりです。
IHクッキングヒーターなんて2004年3月ですよ。
どう考えても在庫一斉処分じゃないですか。
ちょっと怒りを感じています。
こんなんで誰が満足するのでしょうか。
309: 匿名さん 
[2006-11-10 09:34:00]
マンション購入は始めてて、オプションについても送られてきたパンフレットを見て、「へぇーこんなもんなんだ」と一人納得してたんですが、皆さんの御意見をうかがうと、あまりよいものではないのですね・・。私は食器棚をつけたいのですが・・・、どうしようかな。備え付けタイプの食器棚が欲しいのですが、それって自分で他の業者さがしてつけてもらうことってできるのかな?
310: 匿名さん 
[2006-11-10 11:22:00]
皆さんの言うとおり、食器洗いやクッキングヒーターの型落ちはひどいですね。
そもそもオプションをこんな適当なコピー紙数枚で決めろというのが間違ってます。
マンション購入済みの友人にも見せましたが、こんないいかげんな所はないと言っていました。
カラーセレクトにしてもそうです。
友人のマンションでは、セレクトカラーごとに「こんなイメージです。」と
写真で説明もありました。
一生住むつもりの大事な部屋のオプションをたった一時間の登録会で決めろなんて
ひどすぎます(怒)
311: 匿名さん 
[2006-11-10 12:21:00]
皆様の意見に同感です。
この掲示板を読まなければ、型落ということに気づかずに申し込んでいました。
また、カラーセレクトに関しては、資料の1枚すら入っていないじゃないですか!
ナイスの営業マンは、売ったら売りっぱなしということなんですか?
以前に話した営業マンは、こちらの掲示板も見ると言っていました。
これらの意見を真摯に受け止めて、反省してください。
312: 匿名さん 
[2006-11-10 12:24:00]
食器棚は後付けもできると思いますが、
備え付けのもの(シンク側)と色や取っ手の部分などを
完全に揃えたいのなら、オプションで申し込むのがよいと思います。
しかし、価格は自分でやるよりも高くなりますよね。
313: 匿名さん 
[2006-11-10 12:31:00]
なんか、マンション購入ってつまらないですね。
少ない選択肢の中で選ぶだけでなく、値段も向こうのいい値。
誠実ならばまだしも、明らかにボッタくられている。
説明も不十分で、検討期間も短い。
購入者としては、施行会社の「三興建設」の会社説明から行ってほしいのに……。
リビオの営業は、手付金を払ってから変わったように思います。
釣った魚には餌をあげないというつもりなのかもしれませんね。悲しいです。
314: 匿名さん 
[2006-11-10 12:41:00]
ナイスはただの販売代理だから仕方ないのかもしれませんね。ナイスからすれば、我々が客であることは当然ですが、本当の売り主である新日鉄に対しても客の関係ですからね。新日鉄に「うちで売らせてください」ってことでしょ?
本来、大京みたいに新日鉄が販売すれば筋が通るのになって思います。
315: 匿名さん 
[2006-11-10 13:08:00]
他物件購入者ですが、
カラーセレクトはサンプルがモデルルームにあるものじゃないんですか??
床・ドア・壁紙etc. がセットになっているものなので、実際見ないとイメージ沸かないですよね。
私が買ったところ以外のデベでもサンプルありましたし、そういうものだと思っていました。
316: 匿名さん 
[2006-11-10 13:54:00]
一応サンプルはあります。ドアだけ実物大であとは30cm四方くらいの色見本が。
でもこれだとイメージがつかみにくいんです。
友人の購入したマンションにはちゃんと部屋全体のイメージ図があったと聞いています。
317: 匿名さん 
[2006-11-10 14:31:00]
販売代理とはいえ、鍵の引渡しまで購入者が不安のないように責任を持って、
対応させていただきますと契約の時に確かに営業の方が言ってくれて安心していました。
今までは、疑問点についても早急に回答してくれてうれしかったのに、今後は
少しずつおざなりな対応をされてしまうんでしょうか。不安です。
売主と販売が別々だとどこもそうなんですか。
なんか、舞い上がっていた気持が一気に↓してしまいました。
318: 匿名さん 
[2006-11-10 14:39:00]
↑まったく同じ意見です。
319: 匿名さん 
[2006-11-10 14:50:00]
おそらく2期も完売していますよね?なんだかんだでもうすぐMRも閉鎖されるし。今後何かあるときは横浜の本社まで出向くことになるのでしょうか?リビオはナイスの物件という訳ではないので、もうこれでおしまいということでしょうか?
契約するときまではスピィーディで誠実な対応をしてくれていたので、これなら入居してからも安心とおもっていたのですが、そこまで期待出来ないかもしれませんね。
今後は管理会社が確かナイスでしたよね?ここに注文をつければいいのでしょうか?
320: 匿名さん 
[2006-11-10 15:34:00]
↑いえいえ、管理会社は新日鉄の子会社の日鉄コミュニティですよ。
あと、私も来年の入居までは、全てナイスが窓口になってくれると聞きました。
321: 匿名さん 
[2006-11-10 23:37:00]
今日は書き込みが多いなと思ったらみなさんオプションのことで不満をお持ちなんですね。
もちろん、私もなにこれ!!(怒)って思いました。
食洗機はもっと高くても新しい商品を選べるようにしてほしいです。
入居時には3年の型落ちですよ。それしかつけられないって馬鹿にしています。
他の商品にしてもあんな小さな写真ではよくわからないです。
たとえば洋室→和室に変更の価格が出ていましたが、モデルルームと同じといっても
どこをどう直すのかみえてきません。
キッチンがクリナップ製なんだったら、食器棚は後から工務店経由でクリナップ製の
ものを入れるっていうのはどうでしょう?
とにかく三興建設では申し込みたくないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リビオ新蒲田

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる